2024年06月15日
ソラマメ大豊作 満足できる栽培だった
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12584426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12584426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。
羨ましいです。
うちは、発芽の悪かった枝豆第一弾が一瞬で終わりました。
今年のは美味しっかったから、残念です。
気温が低めの東北はソラマメがこの位まであるのが普通なんですか?
青い蛙様花
東北地方は、ソラマメの終わり初物産地といわれています。鹿児島から出荷が始まり、東北地方で終わります。今の時期が、終わりの時期です。また、一年後に、作りましょう。