往復3.2km、歩きました。
サツマイモは、紅あずまです。
5月12日、ブロッコリー、つぼみ菜のすきまに20本植えました。
畑の面積が少ないので、有効に利用するためです。
当然、不耕起ですので土は硬くうねも低いです。
途中、タマネギ収穫後の土をシャベルで運び、うねを広く高くしました。
このような劣悪な条件にもかかわらず、つるが伸び通路まではみだしています。
節間からは、根が出て、地中へ入り込んでいます。
あまりの元気良さに、3回も、「つる返し」をしました。
昨年は、9月17日に試し掘りをし、10月9日までに全てを収穫しました。
少し早いと思いましたが、1株の根元を掘りました。
大きな紅色のイモが現れました。
今年は早かった。
粘土が強いので、細長い形の良いイモはとれません。
3時過ぎに、自転車で畑に行きました。
パプリカ、ナスなどを収穫しました。
ナスの色が少し悪くなってきました。
ランキングに参加していますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを押していただいたらうれしいです。
にほんブログ村
家庭菜園ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
今年は全国で猛暑が続いたので、
芋もしっかり大きくなっているんですね〜(^^♪
我が家では通年10月以降に収穫をしているのですが・・
ちょこっと掘り上げてみたくなっちゃいましたあ〜(笑)
サツマイモ、美味しそう!
根岸農園さん
一度に収穫するよりも、少しずつ収穫した方が良いですよ。
サツマイモは、すぐに食べることはできません。2週間くらい、追熟したほうが甘くなり美味しく食べられます。1株毎に食べる分だけ収穫した方が良いかもしれません。
今日は、訪問ありがとう。
また、楽しいブログ見させていただきます。
本格的な広い畑の野菜作りには憧れますが、
主婦業の合間に一人でやるには自信がないので、
今の狭い家庭菜園で満足しています。
広ければ結構本格的にやる必要もあり、気力体力も使うでしょうね。
ランキングのクリックを忘れないようにいたします。
fanさん
その通りだと思います。自分のできる範囲で家庭菜園もその他のこともやれば良いです。無理することは一番いけません。
マイペースです。広島は好きです。50年前に最初に行き、その後、何回も行きました。楽しい広島ブログを応援します。
大きなサツマイモが出来ていましたね
私もちょいとほじくってみようと思っていますがまだ見ていません
ナスもパプリカもよく採れますね
それにキューリもまだ生っているのですね
このコメントちゃんと反映されているのかな〜?
fufuさん
ありがとうございます。私の住む地方は冷涼地に入ります。しかし、今年の夏が九州よりも暑かったかもしれません。
そのため、去年より2週間も早く採れたのでしょう。
キュウリは、形が悪くなっており、葉も黄化しています。上手く次の代に引き継げれば、良いですが。
コメント、ちゃんと見てますよ。応援してます。
うちは昨年5日に紅あずまの試し掘りをしていいのができてましたので、うちも掘りたくなってます。
ナスの色が悪くなってきましたか。
原因は何でしょうね。
青い蛙さん
去年より2週間早いのに、大きくなっており、驚きました。
次は、いちごにするので、9月中旬に全部収穫する計画です。
ナスの色の原因は、分かりませんが、家の方のナスはダニがついていました。蛙さんのブログを見て、良かったです。
いつの楽しみにしていますよ。