アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
ルアーランキング
ファン
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
<< 2017年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
プロフィール
にぼしさんの画像
にぼし
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ルアーランキング

広告

posted by fanblog

2017年05月19日

準備のお供、スーパーラインマーキー

子供の目を盗んでいそいそと渓流釣りのタックル準備をしております。

少しでも感づかれようものなら、怒涛のお邪魔攻撃がえげつないお年頃の長男。

今回は渓流のタックルということもあり、スピニングリールに3か4ポンドあたりのラインを巻こうと考えています。

皆さんはラインの巻き替えってどうされていますか?

私は以前は両足の親指と人差し指で割り箸を支えて、そこにスプールを通していました。

テンションをかけるために更に変な体制になりつつの巻き替え。

ちょっとめんどくさいですが、緩みさえしなければ問題は無いかもしれませんが、めんどくさい作業でした。

しかし最近ひょんなことから手に入れたこんな物を使っています。

91Hr58Iph9L._SL1500_.jpg

その名もスーパーラインマーキー!

名前は少しアレですが、使ってみるといい感じ。

ロッドのグリップのようになった部分にリールを取り付け、銀色の半球で新しいラインを挟み込んで使用します。

糸ヨレも回避できますし、なにより糸巻きがすぐ終わります。

釣具を触っていられる時間が短い私にはうってつけの商品でした。

値段はアマゾンの販売価格で2100円程


ラインがなにかに引っかかることも無いですし、外れて転がることもありません。

準備の時間を少しでも短くしたい方、ラインの巻き替えが多い方は1度使って見ることをおすすめします。

メリット

糸巻きがすぐ終わる

安定して巻き続けられる

テンションの強さを調整できる

デメリットとしては、

手持ちのグリップ下が少し短くバランスが悪い

新しいラインスプールの回転時に擦れて音がなる→グリスを塗って使用しています。

新しいラインスプールの削れカスが出る→私はあまり気になりませんが、気になる方はいるかも

と、まぁまぁ満足で、使ってみて良かったなと思いました。

さぁ、準備をさっと終わらせられるようもうひと頑張りしてきます。
posted by にぼし at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6282695
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。