アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年04月07日

「水素水」を23日間飲んでみて・・・スパシア篇

今回は、美容健康に良いと話題「水素水」を飲んでみて、私が体験したお話です。


人の身体活性酸素錆びていき、生活習慣病や内臓器官の老化の原因になると言われています。
呼吸から取り入れた酸素の2%が活性酸素に変わる上、
紫外線や飲酒、喫煙、ストレス、激しい運動などで活性酸素が発生しています。

水素分子は地球上でもっとも小さな分子
これが細胞の核まで入り込み、悪玉活性酸素のみに作用して無害な水になり排出してくれる。
身体の隅々まで行き渡るのが水素分子なのです。

何だか、2年程前からは急にお肌のたるみもひどくなったように思ったり、
ガンじゃないだろうかと言った心配も時折あるアラフィフ世代には、
サプリメント代わりに水素水試してみたい訳なんです。
そして色々調べた結果、数ある水素水の中から初めての水素水は高濃度ナノスパシア

に決めました。

IMG_0178.JPG


3月10日に注文した水素水、550mlアルミパウチを30個。
私は1日1本、主人が時々飲んで4月3日になくなりました。
私は23日間、計23本飲んだということになります。

さて、まずこの水素水について私が参考にさせて頂いた情報ページを
いくつかリンクでご紹介します。
(これらのリンクサイトの内容は、当方で保障するものではありません。)

” 水素水情報館 ”
こちらで水素水について確認しました。

2013年に「週間文春」と「日本医科大・太田教授」が計測し、本物と偽物を検証した記事がありました。
この時の記事について少し紹介しているサイトをご案内します。
参考にして下さい。
” 水素水でアンチエイジング実践ノート ”
データを公開している会社からきちんとしてる会社を選ぶことが大事ですね。

【高濃度ナノ水素水スパシアの特徴】
スパシアは名水の宝庫として知られる立山連峰の湧水に水素を豊富に含ませたお水です。
スパシアの最大の特徴は、本来抜けやすい水素を抜けにくくする製法を開発し、そして原水を「ナノ化」することにより体への優しさと効果を追求したことです。
マグネシウムなどで水素を発生させるものではありません。ですのでミネラル分は天然水のまま。
スパシアは水素以外には何も添加しておりません。
スパシアは原水をナノ化し、体への吸収力が良くなり、
体に入り解き放たれた水素は細胞の隅々まで行き渡ります。
また、ナノ化することにより水素が抜けにくいと言う特徴もあります。

・アルミパウチ550ml入り
・コスパ:     1日1本(550ml)として340円
・保存水素量:   550mlあたり0.7〜1.4ppm
・酸化還元電位:  -550mV〜-650mV



今回、数ある水素水の中から何を基準に選んだか。。。

@コスパ
継続するならこれ大事ですね。

A水素量
充填時ではなく保存水素量。つまり私達の手元に来た時や、1か月で飲み終わる頃の水素量のことです。
それと、規定量を数回に分けて飲むので、一度開封した場合24時間後の水素量の比較

B天然水であること。

C品質の良さ

以上を踏まえて検索したときに、高濃度ナノスパシア
が浮上し、取りあえず、30個注文してみました。

・ナノ水素水だからおいしい

・水素キープ力の高いスパシアの測定結果


ということで、高濃度ナノスパシア
を飲むようになってからの体験をお話します。
(注意:あくまで私が体験したお話しです。人それぞれ効果や現れる症状が違います。)

商品到着後、コップに半分くらい飲んだところ、数分後にお腹がグルグル言い始めました。
特にトイレに行きたくなったりはしませんでしたが、10分ほどで治まりました。

私は便秘ではないので、わかりにくいですが、便秘の方は翌日から効果がわかるようです。
私のこの症状はそういうことかも知れませんね。

この「スパシア」を飲んでいた時は、アルミパウチからコップに半分づつくらいお水を汲み、何回にも分けて飲んでいました。
その都度、アルミパウチの蓋をしめる時には空気を抜いてしめるようにします。

後でわかったのですが、コップに1杯程度を2回くらいで飲みきる方が良いみたいですね。

夜、入浴時の洗顔後、ピーリング(古い角質を除去)して
入浴後はまず、水素水でのパックをしていました。
ピーリングは毎日する必要はありません。逆にお肌を痛めることになってはいけないので。

100均で買えるパック用マスクにこんなものがあります。

IMG_0215.JPGIMG_0209.JPG


紙のフェイスマスクだけではすぐに乾いてしまうので、シリコンマスクはとてもお気に入りです♡
化粧水だけでパックをしても充分違いが出ますが、少しの水素水効果も期待できるとのことで
翌朝から確認が嬉しくなります。
期待通り、翌日から肌のキメが整ってるぴかぴか(新しい)
日を追うごとに、つやっぽくなってるように思えました。

体調については、特に病気などがある訳ではないのでわかりにくいのですが、
お酒なんかは翌日の残り方が少し違うような気もしました。


さて、ここで「好転反応」についてお話します。

【こんな症状は「好転反応」です】

水素水を飲み始めると、身体かゆみ吹き出物がでるケースがあります。これを副作用と思う方もいらっしゃいますが、この多くは「好転反応」と呼ばれるものです。

水素水は、体内の活性酸素と結びつき、老廃物として体外に排出する働きがあります。飲みはじめの頃は、溜まっていた老廃物などと一緒に毛穴から出ることがあり、それがかゆみや吹き出物として現れることがあるのです。

お腹ゆるくなるという好転反応もあります。これも、体内活性酸素排出する際の効果であるため、とくに心配することはありません。

むしろ、このような反応が出るということは、水素水細胞の隅々にまで行き届いているということ。好転反応は、一般的に1〜2週間ほどで消えるため、症状が出たからと言って摂取を控えるのではなく、飲み続けることが大切です。

ただし、長期間症状が消えない場合は別の原因が考えられるため、摂取を中止し、専門医に相談するようにしてください。

引用:若さと健康を保つ水素水の効果・効能に迫る
http://www.hydrwater.info/effect/side_effect.html


そうなんです。
後でわかりましたが、この好転反応が出ていたのです。

同時期に新しい化粧水を購入しました。
私は、がそんなに弱い訳でなく新しい化粧水を使って肌荒れまでは
したことないと思います。
だけど、てっきり新しい化粧水で肌荒れと思い使用を止めました。

その頃に高濃度ナノスパシア
も飲みきってしまい、なくなった訳です。

3月10日から飲みはじめブツブツが出来始めたのが約10日を過ぎた20日あたりから。

ちょっと肌が荒れてるなと思ったのは、ピーリングのせいかと思っていました。
今までそんなに頻繁にしていなかったピーリング
2.3日に一度のピーリングもすぐに止めて、新しい化粧水も止めたのに
少しづつ荒れがひどくなり、25日頃には
赤くブクブクになって一部指先ほどの蚊に刺されたような腫れ方になって来ました。
そして、その後月末くらいにはほとんど治っていました。

化粧水とピーリングを止めたから治ったと思っていましたが、
よく考えると、肌荒れに気づいてすぐに止めた化粧水やピーリングなのに
止めた後に肌荒れのピークがありました。

これは計算が合わない、水素水の好転反応だと思いました。

結果、好転反応を乗り越えた頃に水素水がなくなった、ということになります。
これに間違いなければ、水素水の効果が出ているということではないでしょうか。

全てを飲み終えたのが4月3日。
以上が、23日間水素水を飲んでみての、私の身体の変化についてお話しました。
※必ずしも誰もが効果効能を実感できるということではありません。

そして本日、4月8日。
次に選んだ水素水が届きました。
こちらのサイトを参考にして選んだ、(旧高濃度シリカ水素水ビガーブライトEX)リニューアル名「メグミオ」
です。
” 美容オタクが水素水徹底比較 ”

この水素水選んだ理由や飲んで体験したお話、またUPさせて頂こうと思うので皆さま、ぜひ次回もお立ち寄り下さいね。


今回も最後までお付き合い下さり、ありがとうございます。
ぜひ、下のSNSボタンで応援をヨロシクお願いします。




ブログお引越ししました。新しいブログでもお待ちしています。






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4935643
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

新しくブログ引っ越しました
検索

新しいブログの引っ越し先へ移動 和み〜わくわく.blog


時間に縛られない在宅バイト「コールシェア」

工事不要!置くだけ

プラセンタ+サイタイエキス配合の 世界初の原液美容液。




リンク集
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
よく読まれている記事
  1. 1. 高価なスキンケア商品はもういらない。天然入浴剤「湯の花」の美肌効果にハマる
  2. 2. こども用 マフラー&ニット帽〜ハマナカ
  3. 3. 「アナと雪の女王」【キャラチョコ】プレートの作り方
  4. 4. 「汚れ」は中和して落とす。ラクしてお掃除【セスキ炭酸ソーダ】
  5. 5. 第2弾_天然入浴剤 【湯の花】 の美肌効果にハマる
  6. 6. 「麻ひも」手編み ” クラッチバッグ ” 
  7. 7. 【矢沢永吉ツアーライブ 大阪城ホール1日目】行って来ました!
  8. 8. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” 
  9. 9. 「麻ひも」で編む 刺繍入り大きなトートバッグ
  10. 10. 軽〜い!生クリームを使わない「ティラミス」
  11. 11. オリーブオイルと合わせるだけ ”簡単ドレッシング”
  12. 12. 野菜を沢山食べる。病みつき【 チョップドサラダ 】
  13. 13. 話題の「コールドプレスジュース」が身体に良い理由
  14. 14. ハマナカ『ぷにゅぷにゅマスコット』作ってみた!
  15. 15. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” No,2
最新記事

この記事を書いた人

profile-sumano.jpg

yurayura

旬の話題や趣味のお話。新しくブログお引越ししました。『和み〜わくわく.blog』公開中! お待ちしています。長い間今までありがとうございました。
プライバシーポリシー

QRコード


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。