アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
最新記事
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月20日

荒サイ出身のプロ選手紹介@小林マリノ選手


クラブメンバーのNさんより、荒サイ出身のプロ選手をご紹介していただきました☆



海と書いてマリノと読むんですね!かっこいい!!(゚∀゚)

荒サイ出身の選手が活躍してくれると嬉しいですよね☆
(是非とも一緒に走ってみたいですね!)


週末親子で荒サイを走られているジュニアローディ達の中からも世界で活躍する選手が出てきてくれるとよいなと思っています。



荒サイ倶楽部はそういう自転車大好きで頑張る選手を応援できる集団であれればよいなと考えてもいます☆



そして応援の輪を荒サイを利用する大勢の方々に広げていけるようなマナーと活気のある活動を私たちが続けていく事が、この素敵な場の存続に繋がっていくのではと思い描いています^ ^


今後とも応援よろしくお願いします^_^



〜以下本文抜粋〜


荒川出身(※)のプロ 寿司ドラゴンこと 小林マリノ選手
   2016全日本選手権U23優勝
   現在 NIPPO-Vini Fantini(UCIプロコンチーム)所属
   https://www.strava.com/athletes/4981408

 <先週から、全日本選手権に向けて一時帰国中>
   荒川も走ってますねー
   https://www.strava.com/activities/1029704400
   https://www.strava.com/activities/1032786418

ちなみに、いくつか荒川ルートのKOMにも名を刻んでいます。
(ほかにもたくさんのKOMを獲得していますが。。)

==========================
芝宮橋から岩渕水門 8.5km
Marino kobayashi 12:09 42.2km/h 311W 2016/06/14
https://www.strava.com/segments/9246789
==========================
扇大橋-秋ヶ瀬橋往復 39.1km
Marino kobayashi 1:03:38 36.9km/h 253W 2016/06/07
https://www.strava.com/segments/14748919
==========================
鹿浜橋 〜 朝霞水門 荒川右岸 12.4km
Marino kobayashi 21:04 35.5km/h 220W 2015/11/05
https://www.strava.com/segments/10961603
(注)ヒガネリグランドから幸魂大橋の区間は土手上を通過
しないと認識されないみたい。(ゆえに参加者が少ない)
==========================
白石峠 Marino kobayashi KOM 20:29 2017/06/18 https://www.strava.com/segments/633698
==========================
定峰峠 Marino kobayashi KOM 11:05 2016/06/10 https://www.strava.com/segments/642962
==========================


※ 小林マリノ 荒川のエピソード記事
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/29401


2017年07月11日

【インプレ】ロード用のタイヤ&チューブについて


Kiyoさんのクラブディスカッションスレです。

タイヤとチューブは比較的低コストで走りの違いを体感できる重要なアイテムですよね!
クラブメンバーの皆さんがどのような足回りで走られているのか私も参考にさせて頂きました☆



〜以下本文&コメントです〜



実はまだストックのタイヤとチューブのままなのですが、予備が全く無いのでこの状態でロングライドとかはやばいと思いました。

参考として皆さんが現在使用されているタイヤ、チューブについてお知らせください。特に:

メーカー
モデル
サイズ
選んだ理由

同じストックの方でも構いませんので遠慮なく返信ください




kenさん
>ミシュランパワーエンデュランス、25cです。
耐パンク性能が高いように実感してます。
今のは3000km走ってて主に都内通勤で酷使しており、タイヤ表面見るとズタズタですが、これまで一度もパンクありません。
買換え用でも同じの買いました。

チューブは、シュワルベの仏式18-28cです。
これしか使ったことがないのですが、特にパンクのしやすさを感じたこともなく、どの店にもよく置いてあるので重宝してます。
レース寄りならもっと軽いチューブはありますがロングライドなら無問題かと。

2本セット Michelin(ミシュラン) POWER endurance パワー エンデュランス クリンチャーロードタイヤ (ホワイト, 700×25c) [並行輸入品]

新品価格
¥8,052から
(2017/7/12 05:51時点)




SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700x18-28Cチューブ 仏式 40?バルブ 15SV 【2個セット】

新品価格
¥1,541から
(2017/7/12 05:56時点)




kiyoさん
>>ありがとうございます。ミシュランは使ったことがないので検討します。自分はレースしないので軽さよりグリップ力やパンクしないタイヤがいいかも。シュワルべはツーリングバイクで(マラソン+)にしてます。。。超頑丈ですが重いです





kenjiさん
>以前使っていた組合せですが、
タイヤは、VELOFLEX COSRA 25C
チューブは、vittoria ラテックスチューブ 25-28C

選んだ理由は、VELOFLEX+ラテックスの素晴らしい乗り心地です。タイヤは25Cで200〜205g程で軽量であることも選んだ理由です。サイズはリム幅に合わせて決めました
あと、VELOFLEXのタイヤはゴム臭とは違う何か良い香りがします。

2本セット Veloflex Corsa コルサ クリンチャータイヤ 700c ヴェロフレックス (ブラック, 700×25c(コルサ25)) [並行輸入品]

新品価格
¥9,800から
(2017/7/12 05:54時点)







kiyoさん
>>ありがとうございます。今は別の組合わせと思われますが変更された理由はコスパや在庫などの影響でしょうか?


kenjiさん
>>>以前としたのは、クリンチャーからチューブラーにしたためです。
 私は週末しか乗りませんので、ラテックスチューブでも不都合はなかったですが、通勤等で毎日乗る方はラテックスの1日で1barは抜けてしまうところが気になるかもしれませんね。
 コスト面はwiggle等の海外通販で購入していましたので、タイヤ・チューブともに気になりませんでした。





arinさん
>こんにちは。今使っているのはシュワルベワン 23c 非常に加速はいいです。ストップアンドゴーに向いているかと思います。ただ高速域ではあまり元気ではないですね。伸びません。また雨には弱いです。段差やマンホール、坂には余裕で後輪が空転しますしコーナリングは殺しに来てます。前一回コケましたし。結構雨のグリップ力はないですね。晴れ専用です。ただ都会に最適なタイヤと言えますね。自分自転車はクソ重いので、加速の良さが購入ポイントでした。あと自分で乗って分かったことですがこのタイヤはブログで紹介されている感じとは少し違います。ブログのインプレはこのタイヤはあまり役に立ちません。
チューブはコンチネンタルの普通のチューブです。理由は特にありません。普段乗りにラテックスはチョット怖いかな。空気的に。ライド的には安い方が良いかと。練習だし(゚∀゚)

2本セット Schwalbe (シュワルベ) SCHWALBE ONE シュワルベワン WO クリンチャー【並行輸入品】 (700×23C(622))

新品価格
¥7,680から
(2017/7/12 05:58時点)




2本セット コンチネンタル(Continental) チューブ Race28 700×20-25C(仏式42mm)

新品価格
¥1,290から
(2017/7/12 05:59時点)




kiyoさん
>>私の場合は多分クリンチャー限定かと。チューブラーはパンクの対応が難しいし確か値段とホイルも別?ラテックスそんなに空気漏れすると知りませんでした。勉強になります。非常に面白いスレなのでありがとうございます





こばこばさん
>通勤メインです。
23CのGP4000SからミシェランPRO4/GRIPに変更してリアのみ同じくミシェランのラテックス使用です(2日に1回の空気入れ、なおフロントのチューブはテキトーです)
あんま、使用している人いなかったですけど乗り心地も持ちもグリップも結構良かったですよ^^
個人的には通勤使用が主なのでGP4000の固さが、夜間帰宅時、急な雨等悪条件の場合の一部路面状況に適さなかったので。
かれこれ1年半位使って、買い置きがなくなって、次バージョンに変わってしまったので次はパワーのオールシーズンでも試そうか模索中です。

2本セット Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S II グランプリ4000S2 700×23C(622)【並行輸入品】 (ブラック)

新品価格
¥8,445から
(2017/7/12 06:01時点)




Michelin【ミシュラン】 Pro4 Grip V2 【プロ4グリップ V2】 ロード用クリンチャータイヤ 2本セット ブラック

新品価格
¥11,798から
(2017/7/12 06:13時点)




Vittoria Latex ラテックス チューブ 仏式 51mm ビットリア 2個セット (700×19-24c) [並行輸入品]

新品価格
¥2,100から
(2017/7/12 06:02時点)




kiyoさん
>>GP票やっと出てきました!笑。こばこばさんの選択は確かに珍しいですね。前からgp4000検討してましたが、通勤とロングライド目的なのでドライ以外のグリップ低下とサイドの件は確かに気になってました。ただ、ガチガチタイヤもツーリングバイクだけで十分なので、バランスですね。ラテックスは通勤とかでもありですかね?





モッパーさん
>ほぼ毎週土日に150km+1500mくらいのライド楽しんでます。平日は乗りません。
最初はミシュランPro3SC+パナR-Airでトラブルの多さに辟易してチューブレスに転向しました。チューブレスは各種試しましたが、確かに耐パンク性高いんですが運用が色々面倒で…
今はGP4000S2+シュワルベ20SVです。ヒルクライム本番用バイク(EMONDA SL)と練習用バイク(DEFY3)双方ともその組み合わせですが、1年以上一度もパンクせず非常に安心感高いです。
詳細はこちらをご参照下さいまし。

http://newmopar.sblo.jp/category/1736984-1.html

2本セット Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S II グランプリ4000S2 700×23C(622)【並行輸入品】 (ブラック)

新品価格
¥8,445から
(2017/7/12 06:01時点)




2本セット SCHWALBE(シュワルベ) 700×18/25?C用軽量チューブ 仏式 50mm ミディアムロングバルブ 20SV-ML 65g [並行輸入品]

新品価格
¥2,300から
(2017/7/12 06:05時点)




kiyoさん
>>参考になりました。正直次回からはチューブレス突入にしようと決意してましたが、皆使わないから意味無いのかなーと。確かにホイル対応しないと無理ですが私のはTrekなのでありです。ここにチューブレス派の方がいれば是非コメお願いします。

ちなみに通勤以外はロングライドタイプなので今回はモッパーさんと同じ定番のgp4000s2にしてみます。パンクだけは嫌ですね特にロングライド中。チューブレスも今回パス。




ブログをご覧の皆さまはどのようなタイヤ&チューブを使われてますか??
もしよろしければコメントいただければ幸いです^^

ちなみにAmazonで一番売れているタイヤ&チューブはこちらだそうです↓

タイヤとチューブ(仏式60mm)2本セット Continental(コンチネンタル) UltraSport2 ウルトラスポーツ2 (700×23C-仏式60mm) [並行輸入品]

新品価格
¥5,580から
(2017/7/12 06:08時点)




圧倒的コスパですねw

2017年06月21日

【便利情報】梅雨の季節にお役立ち☆東京アメッシュがiPhone対応に


クラブメンバーのTallさんから教えて頂いた情報です^ ^



梅雨入りとは言えなかなかまとまった雨が降らない今日この頃ですが、いつまでも晴ればかりとはいかず、いつかは必ず雨が降ります。

夏に向けて予測できないゲリラ雷雨なども増えてくるでしょう。



そんな季節のライダーの強い味方、東京アメッシュですが今まではFlashを使っていたためiPhoneでは直接見られず、project92.comなどの外部サイト経由で見たり、お世辞にも使いやすいとは言えませんでした。



先日、デスクトップのMacとブックマークが同期しているので間違ってiPhoneで通常のアメッシュサイトのURLを表示してしまったのですが、なんとiPhoneでもばっちり表示されるように更新されておりました。しかも自分の現在位置や2ヶ所の地点登録なども出来て雨雲から逃げ回るのに最適仕様に生まれ変わっております。



IMG_4272.PNG
表示画面


東京都水道局に聞いてみたところ、このアップデートは今年の4月15日に行われたとのことですが下水道局のホームページのお知らせで告知があったのみで、報道などあまりされていないようですので報告させて頂きます。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/news/2017/0414_2485.html


スマホから、
https://tokyo-ame2.jwa.or.jp/index.html#
で利用出来ます。
iPhone / Android



※現在地や地点登録を利用するにはiPhoneのGPS機能をオンにする必要があります↓
http://webskillup.com/ety/20131007122124/


雨はブレーキの効きも悪く本来は乗らない方が良いのでしょうが、急な降水時などに
お役立て下さい。



国交省川の防災ページも安全対策に便利です。

全国の降雨、河川の増水状況に加えて、新砂などの河川周辺WEBカメラにもアクセス出来ます。
http://www.river.go.jp/s/xmn0105010/


Safe riding !! :)


〜2017.07.17 追記〜

クラブメンバーのTomoharuさんより全国域を見れるサイトも教えていただきました!↓
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/



雨サンバイザー ロードバイク ヘルメット用 UV99%カット レインバイザー 雨除け 虫よけ DIYキット 白



2017年03月01日

StravaとReliveとの連携




こんにちは、YU YAです^^





今回はブログの『みんなのRelive』コーナーでもご紹介している、



Relive



というサービスを、クラブメンバーのモッパー Nakagawaさんのディスカッション内容を引用してご紹介したいと思います。



〜以下ディスカッション本文〜



モッパー Nakagawa:
昨日走った Strava のログを Relive と連携させてみました。自動的にこんな動画を作ってくれます。




https://www.relive.cc/view/832390183



1. relive.ccにアクセスしてStravaと連携させます。

2. ライドします。ライドは20分以上かつ10km以上、かつ12時間以下という制限があります。
アクティビティのタイプがサイクリングで公開されてないといけません。

3. 写真をStravaに放り込みます。写真には位置情報が必要です。
僕はGarmin500Jなので帰ってからログをGarmin Connect 経由で Strava に転送し、
その後で写真をStravaに登録してますが上手く認識してくれてるようです。

4. Relive から出来ましたメールが来るのを待ちます。
メール内のリンクをクリックすると動画が見えます。
作成に要する時間に大きなバラツキがあるようで、この動画は18時間くらいかかりました。



尚、1で連携させる以前のログは動画には出来ないとのこと。連携した後のログは何もしなくても全部動画にしてくれるみたいです。



写真を撮るタイミングがキーポイントみたいですね。

間延びしないよううまく写真を撮り続けるのが難しいです。

今回は取り敢えずランドマーク的なものを漫然と撮っただけですが、写真にキャプション書き込んでからStravaに投入するとかしたらもっと面白くなるのかもと思いました。




〜以上ディスカッション本文〜




荒サイメンバーのライド軌跡は一部このRelive動画でご紹介させていただいています。


https://fanblogs.jp/aracyclub/archive/24/0




ぜひ一度ご覧ください^^



今後ともよろしくお願いします!





リハビリからアスリートまで!つけるだけで足のトラブル解消に!【エイトフィット】




2017年02月27日

サイコン検討中~GARMINの選び方〜


こんにちは、YU YAです^^





この記事の内容は、クラブメンバーのTさんがサイコン(サイクルコンピュータ)の買替えの相談をクラブディスカッションで行った時のコメントログです。



主にGARMINサイコンの機能比較やお買い得情報になりますので購入検討されている方の参考になれば幸いです。
※コメント主のメンバー名はすみませんが便宜上、頭数文字で省略させて頂いています








〜以下ディスカッション内容〜



Tさん
タイトル:サイコン検討中

先週は走行会おつかれさまでした。初めての集団走行に参加して、いろんな方のロードバイクやその周辺の装備を実際に見て聞いて勉強させて頂きました。
※2017年第一回目クラブ走行会のことを指しています

その中で、やはりサイコンは良いものを使ったほうが良い、というお話がとても参考になりました。
まだロード自体も買い換えて間もなく、サイコンも以前使っていた安いものなので正確な値が出ず、買い換えるなら何が良いのか相談させて頂きたいです。

走行会のランチでのお話では皆さんやはり GARMIN をお使いのようでしたが、最近はスマホをサイコン化させるようなものや、Apple Watch に GPS が内蔵されたりと、いろいろ新しい選択肢もあるんじゃないかと思います。
サイコン派、スマホ派、それぞれのメリット・デメリットなどいろんなご意見をお聞きしたいです。

ちなみに今は GARMIN の Edge520J を検討中です。

Edge820J の Amazon のレビュー見るとかなりひどいようですが地雷ですかね?(´・ω・`)

ご意見、よろしくお願いいたします!



〜以下コメントログ〜

kさん:
こんにちは、ガーミンの1000と810を持っております。
中古で810は買い増しでしたがアップデートで追加機能がつきましていい感じになりました。

アップデートがガーミンのメリットの一つですし、ストラバやるなら連動出来るのが大きいですね〜
あとガーミンバリアーはおすすめです。


幸さん:
820使ってますが、特に大きな不満はありません。
本体からナビ目的地を検索するのはもっさりとしてますが、予めポイント登録しておくとかコースを入れておくとかすれば問題ないかなぁ。

バッテリー駆動時間が少し心許ないですが半日使う分には充分。
ナビを使わなければ520でもありかと。

昨日に2回目のアップデートもされましたので大分改善してきましたよ



Naさん:
Edge705->510->現在Edge520を使ってます。
使って半年くらいですが、特に問題なく使えています。

気に入っているのはスマートローラーのコントロール機能で、zwiftのワークアウトでは、パワー、ケイデンスはRotrPower、負荷コントロールが520、全体管理がzwiftと言う組み合わせで使っていて、重宝してます。



Bさん:
私はシンプル&コンパクト&低価格のキャットアイのサイコンを使っていますが最近ガーミンのサイコンを知り、私もガーミンのサイコンEdge520jに興味あります。

ガーミン入門に価格的にも手が届きそうなEdge520j or 上級者さんのお勧めあれば知りたいです。



Dさん:
私はここの所は、500→500→800→800j→520とひたすらGarmin5台目です。
800シリーズから地図なしに戻りましたが、不満は皆無です。

バッテリーの問題がなければ、スマホでも良いかなとは思いますが。
あと最近ReconJetなるサングラス一体型GPSを買ってしまいましたが、バッテリーが4時間ということを知り、未だ一度も電源すら入れてません( ´ ▽ ` )



Aさん:
520jに地図をカスタマイズして使ってます。
バッテリーが心許ないですが、省エネモードにして使用すれば半日くらいは、大丈夫かと思います。



Noさん:
520の英語版です。英語問題なければ、最安。
Evans海外通販で、23k JPY でした。メニュー一緒なのでハードルひくいかと。
地図は、フリーのを自分でInst。

はじめたころは、Iphoneで、RUNTASTIC つかってましたが、バッテリーもたなくて、520に。
悩んでるときがたのしいんですよねぇ。



iさん:
sさん、先日は走行会お疲れ様でした!やはりガーミン人気ですね〜。

僕はsuuntoのanbit2を使ってます。
バイクから外して普通に腕にはめれば時計にもランにも山登りにも使えるので重宝してますヨ。



Tさん:
私もGARMIN派で510を常用、520を非常時のピンチヒッター兼ローラー台用として使っています。
が、LEZYNEのSuper GPSという奴がちょっと気になっています。

Stravaとの連携も出来るようですしスマホと連携したナビ機能、フットパスマッピング、ターンバイターンナビゲートなどちょっと面白そうな機能が付いて格安なようです。
http://www.cyclowired.jp/news/node/215183

重視するべきはANT+対応の物を選ぶことですかね。
Bluetoothはスマホとの接続にはいいのですが、センサーとの通信は絶対的にANT+の方が安定しています。

LEZYNEのいやなところは表示項目が4つまでで内一つしかカスタマイズ出来ないこと。
これが大丈夫であれば検討の余地ありかと。

あとも一つ。
520の英語版を買われるのであれば市ヶ谷に事務所のあるTKA Planetsという会社も要検討です。

外通で買うと故障時に自分で海外に送らなければなりませんが、ここで買っておけばサイクリング途中に持って行けば全部やってくれます。6k JPYの安心料ですね。

ただEDGEシリーズの故障貸出機は無いそうなのでそこはちょっと減点ですが。



カズさん:
自分もいろいろ使用した後、Apple Watch、心拍把握するのに使用してましたが、やはりiPhoneのみ、ヘルスケアにデータが反映されるのみで、電池の消耗も早いし、iPhoneも減り早くなるし、でなかなか不便でした。

猫目のサイコンや、パドローネなども使用しましたが、やはりガーミン買ってから不便は無くなりました。
いろいろと数値で見れるし、ライドが終われば自動でガーミンのサイトとストラバにアップロードしてくれるし、携帯の充電も気にせずにロングライドに専念できます。

はじめは猫目のスピード、距離などしか計れないもの、そのあとケイデンスが測れるもの、Apple Watchを使用して心拍をはかるようにしたり、その後パドローネかガーミンで悩んで予算不足でパドローネにし、結局ガーミン520jたどり着き、今に至ります。

悩んでる時が一番楽しいですよね!
参考になれば幸いです、、、



モッさん:
僕もスマホアプリ含めて散々試しました。

この記事あたりを見て頂くと分かるかと。
http://newmopar.sblo.jp/article/100299584.html

で、最後は500Jに行き着いて満足しています。個人的には地図はスマホのほうが良いと思うのでサイコンには求めません。510Jは操作性が不安でスキップ、520Jは電池の持ちが不安でスキップ、530J待ってます。

Garmin先生買っとけば間違いないってのは都市伝説だろうと勝手に思って3年ほど迷走しましたが、やっと真実だと分かりました(笑)。



神さん:
810J使ってますけど休憩中に電源落としてモバイルバッテリーで充電してるので不安はないですねー
走行中に充電するともれなくフリーズする不具合があります



Tsさん:
(´◉◞౪◟◉)520とりあえず買って530出たらまた買えばいいんですよ!さぁぽちっと



A Nさん
OSM入れて、コース機能使えば520でも充分ナビになりますよ。
サイコンとしての機能は言わずもがな。

ちなみに嫁の猫目のスマホと繋ぐやつは色々面倒でたまにブン投げたくなりますwということで僕も520ポチるしかないに1票←




daさん:
出遅れましたが、もうポチったでしょうか?私は820です。
ナビを使いたかったので、予備知識もないままに、最新のだからいいだろうって事でこれにしました。

勢いだけでポチり猫目とお別れしました。
YMDさんがおっしゃる通り、周りも820じゃないと発揮出来ない機能もありますが、後々のお楽しみに取っておきます。

ちなみに心拍はバンドをつけてると邪魔くさかったりするので、vivoactiveHRと連動させ心拍を取ってます。



hiさん:
私も520Jに地図を入れて使ってますが、初めてのガーミンでした。
StravaでGPSログをとってましたが、スマホのバッテリーが減って写メもとれなかったのでガーミン経由でStravaにデータ連携してます。

心拍はMIOlinkでとってます。
活動量とは不要なので心拍さえ測れればというチョイス。
なかなか正確ですよ。



Tsさん
https://osm-for-garmin.org/downloads/ ここに地図落ちてます



〜以上コメント終了〜





メンバーの皆さま、いつも情報共有ありがとうございます!

スレ主のTさんもEdge520 英語版を購入し、早速走行ログを画像付きでアップしてくれました☆




Strava内で活動中の荒サイ倶楽部ではこのような自転車に関する疑問質問、気づきの共有や安全啓蒙など様々なディスカッションが頻繁に行われています。↓
https://www.strava.com/clubs/aracyclub

ここで語り合われた情報はこちらのブログにどんどん落としていきますので、より多くの皆さまの参考になれば幸いです^^



今後ともよろしくお願いします!




まるで生プリン!?ごまの老舗かどやの黒胡麻プリン



2017年02月23日

凍てつく真冬の指先防寒対策〜シューズ編〜






こんにちは、YU YA です^^









足の末端は冷えていても不思議と汗を掻く場所ですよね。



絶対零度の中走る荒サイメンバーが選ぶ足元装備を、



シューズ編ご紹介させていただきます!










もとより足元は着衣の多い場所です。




荒サイメンバーも様々なウェアやツールを複合して使用されていました。



まずは今お使いの冬装備に追加して使っていただけるシューズカバーの御紹介です。 










□モンベル サイクル フットウォーマー ロング
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130356
IMG_1308.PNG
画像:Montbell





アウトドア専門メーカーのモンベルから販売されているシューズカバー。



耐久度で選ぶならこちらがおすすめとの事。





素材には大変高い保温性を備えるネオプレンという素材を採用しています。





ネオプレンとは合成ゴムの一種でその素材特性は、

伸縮性・防水性・保温性

と公式HPに記載されています。





2シーズンを経てもびくともしない耐久度があるそうですが、


『モンベルのこれは装着が大変で透湿性が全くなく、1日走ると足がベトベトになって不快ですが、非常に頑丈なので常用してます』


とのお話も。









他にクラブメンバーが使っているシューズカバーは...










□パールイズミ ウィンドブレーク サーモ シューズカバー
http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/14991
IMG_1309.PNG
画像:パールイズミ





上記のモンベル製品と併用しているメンバーの話では、



『パールイズミのこれは色々な面でバランスが取れていていてモンベルのやつより快適ですが、耐久性だけは劣りそうなので決戦用?にしています』



との事。




今まで色々なメーカーのやつ買いましたが必ず靴底と接する部分がダメになって1シーズン持ちませんでした。パールイズミとモンベルの2つは2シーズンを経てもびくともしません。



クリート部分の耐久度、経済的に重要なご意見でした!









シューズカバーをつけてもまだ寒い!



なんとかしたいと考えるクラブメンバーはこんな便利グッツも併用しています。





□足の冷えない不思議な足もとカイロ 上からはるつま先
https://www.amazon.co.jp/dp/B01545HC88
IMG_1310.PNG
画像:Amazon






使用者も多く、『感覚的には季節が11月くらいに戻った感じ』と高評価!



足の下に貼るバージョンもあるようで、足元冷えやすい場所の個人差にも対応できます。



『ジップロックで保存すれば一日1セットで済みます』と、1日保たせる豆知識も頂きました。



ただし商品説明には『スポーツ時には使用しないで』と商品説明記載がありますので、



摩擦による外袋破けや低温やけどには十分お気をつけください。
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/14354
↑のパールイズミのシューズカバーにはカイロようポケットが付いているようなので、
ウェアメーカーとしては問題ないという見解なのかもしれませんね




また、足元用カイロの別の応用編として、



『桐灰の巻きポカ(足首用)をメリノウール靴下の上から巻いて防風素材靴下を履いてからタイツを履きます。足首で血液が暖められるので冷えにくくなるのを助けます』




という方法も有効だと教えて頂きました。
※メリノウールに関してはインナーグローブ編で詳しく説明しています↓
https://fanblogs.jp/aracyclub/archive/15/0




『お腹を冷やさないようにすると下半身が冷えにくくなるようです。私はモンベルのスポーツ用腹巻を使用してます』




これも有益な情報ですね。



下腹部が冷えるとトイレも近くなるし力も入らなくなりますので、



皆さまお腹ガードもお忘れなく!










最後になりましたが、『10数年試行錯誤の末たどり着いた末の端対策』としてクラブメンバーさまから御紹介いただいた装備がこちら!





□シディ(SIDI) アバスト AVAST RAIN BLK ビンディングシューズ
https://www.amazon.co.jp/SIDI-シディ-AVAST-RAIN-BLK/dp/B0181V6ZJ4/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1487774140&sr=1-1&keywords=sidi+avast+rain
IMG_1314.PNG






足元用カイロを使用すればシューズカバー不要なほどの防寒性能。



以下メンバーの会話です☆



『シューズカバーの買い直し、脱着の面倒から解放された。シューズはゴアテックスなので防水もOK。価格もカバーをいくつも買いなおすなら買えてしまいます』



『自転車屋さんに全く同じこと言われました。でもウィンターシューズってなかなか在庫してるお店がなくって試着の機会がないんですよ』



『サイズ感に関して言えることは夏用のサイズが自分の足とジャストならば0.5インチアップの物を選択すれば靴下の重ね履きをしても窮屈感はないし重ね履きしないときでもブカブカ感はないです』



『ソールの硬さはバリバリのカーボンソールではないのでカチカチに硬くはないですよ。基本、冬季シーズンしか使用しないので劣化の進みも遅いのでランニングコストはいいと思います』



新たにビンディングシューズの購入を検討されている方は



ぜひこちらを参考にしていただければと思います!










さて3回にわたり防寒対策の記事を書いている間に、



クラブメンバーの皆さまのライドフィード写真には桜の花がちらほら。



春の訪れを感じる季節になりましたw





これらの記事が来年走るライダーの皆さまの参考になれば幸いです^^



それでは今後ともよろしくお願いします!





1984年創業/買取続けて33年!CD/DVD買取ざうるす





2017年02月08日

荒川サイクリングロードのランチスポット




こんにちは、YU YAです^ ^





荒川サイクリングロード。



通称『荒サイ』は東京湾に注ぐ河口から埼玉の熊谷大橋付近まで続く約80kmのほぼ一本道です。



携帯食を片手にこのロングコースを一気に走り抜けるのも素敵ですが、



時には横道に入って美味しい食事でリフレッシュもいいですよね?☆










クラブメンバーのモッパーさん荒サイ倶楽部随一のグルメライダー!



そんなモッパーさんが日々書き留めた荒サイを中心としたグルメスポットを



こちらのブログ『モッパーの日記』でご紹介頂いております↓
http://newmopar.sblo.jp/article/57642674.html





荒サイ倶楽部メンバーからも

・とても嬉しい情報ですね!今までこのようなスポットを知らないために、休憩はほぼとりませんでした(ー ー;)

・モッパーさんのグルメマップは、いつも、出先でも、お店選びの参考にさせて頂いてます。家族で出掛けた時もです(^_^)特に武蔵野うどんとナンが好物です。

・先週まさしくこのサイトを参考にグルメポタを実施してました。まさかモッパーさんのサイトだったとは!

etc...



と、多くの称賛の声が寄せられています!



荒サイを走る皆さまのご参考になれば幸いです^^






今後ともよろしくお願いします☆



食欲を刺激!にんにくがたっぷりはいった【焼肉のたれ にんにく10倍】


2017年01月29日

凍てつく真冬の指先防寒対策〜インナーグローブ編〜






こんにちは!YU YAです^^










グローブ編に引き続き、



今使っているバイシクルグローブをそのまま活用できる防寒対策!



インナーグローブ編のスタートです☆










□モンベル メリノウールインナーグローブ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1108737



IMG_0835.PNG
画像:Amazon





荒サイメンバーの方々のコメントから度々でるメリノウール



インナーグローブやソックスの素材として選ばれる方が多いようです!










ディスカッションではメーカー名指定の使用報告はありませんでしたので、



独断ではありますがご紹介にはモンベルをチョイスさせていただきましたm_ _m









メリノウールとは最高品質の羊毛の代名詞とされているようが、



モンベルはウェア素材3本柱の一つとしてスーパーメリノウールと呼称しています。
https://webshop.montbell.jp/common/system/user/infomation/disp.php?site_category_id=2&infomation_id=110





メリノウールの素材特性は、

保温性、伸縮性、弾力性

でしょうか。





主にオーストラリアでとれるそうですが、



最高級品はニュージーランド産で繊維の大きさ(?)が平均13~19ミクロンなのだそうです。
※人の肌は30ミクロンの繊維が5%以上含まれたモノが触れると不快感を感じるようです。










ウールには吸湿発熱の効果もあるとされているので、



保温性と相まってインナー素材にはもってこい。





また天然の抗菌・防臭効果があるので蒸れても手が臭くなりにくいとのメリットも。
詳しくはこちら→https://matome.naver.jp/odai/2138832793192430701











偏差値の高い天然素材のメリノウールですが、





荒サイメンバーからは、





極寒の中では、

ロブスター型グローブにメリノのインナーグローブを使っても感覚がなくなる

との意見もありました。










価格は2000円ほどですが、



なんと現在アウトレット価格で1000円になっています!お買い得でしょうか?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1108737










さて他に良いモノはないか探してみると...










□パールイズミ サイクル インナーグローブ 指付
https://www.amazon.co.jp/パールイズミ-PEARL-IZUMI-120-インナーグローブ/dp/B00LTFV270/ref=sr_1_13?s=apparel&ie=UTF8&qid=1485699841&sr=1-13



IMG_0834.PNG
画像:Amazon





自転車のためのウェア専門店といえばココ。



50年以上の歴史があり、肌が感じる“リアル"を追求し続けるパールイズミ。





生地には発熱して暖かさを持続させるヒートテックセンサーを採用。



こちらも吸湿発熱があり、さらに2層構造生地の空気層に熱を溜めこむそうです。




こちらの素材は、

吸湿発熱、吸汗速乾、保温性

を特性として持っているとの事。










メリノウールが天然



ヒートテックが人工



の吸湿発熱性をもつ素材なんですね☆










実際には荒サイメンバー使用確認が取れていませんがAmazon評価は高いようです。





モンベルのものと比較レビューもありましたが賛否両論のようなので割愛しますw



価格はこちらも2000円ほどでグローブを新調するより安く上がります。










さてグローブ編インナーグローブ編と続きまして、



次回はシューズ編です☆










荒サイ倶楽部のディスカッションでは、



シューズとシューズカバー、そして足用カイロの議論が多く上がり



むしろこちらがメインでした。










手の指先はグローブ+インナーグローブでそれぞれ皆さまで保管されているようでしたが、



足に関しては様々な意見が飛び交い面白いディスカッションになっていましたね。










それではシューズ編もどうぞよろしくお願いします^^



モンベル メリノウール インナーグローブ タッチ #1118271【CP】

価格:1,512円
(2017/1/30 00:12時点)
感想(0件)


↑モンベル メリノウール タッチパネル対応インナーグローブです。



なぜインナーグローブがタッチパネル対応?と一瞬考えましたが、

なるほど、外の分厚いグローブだけ外してケータイが使えるって

一気に手が冷えなくて便利かもなぁ...。でも実際はどうなんでしょうねw





ミズノ(mizuno) ブレスサーモ インナーニットグラブ 73GM313 インナーグローブ 登山グローブ 手袋 インナー手袋 暖かい【50%OFF】【メール便のみ・送料無料】

価格:756円
(2017/1/30 09:42時点)
感想(133件)


↑こちらはミズノのインナーグローブ



ヒートテックと似たブレスサーモという吸湿発熱素材を使っているそうです。

パールイズミのように空気の2層構造にはなっていないようですが、

価格が安いのがお財布には嬉しいですね☆


2017年01月28日

凍てつく真冬の指先防寒対策〜グローブ編〜






こんにちは。荒サイ倶楽部のYU YAです^^









先日クラブ内ディスカッションに上がった防寒対策の色々。





グローブ編インナーグローブ編シューズ編

に分けてまとめさせて頂きました!





荒サイを走る皆さま、また他の場所で実測気温が氷点下の中走られる皆さまのお役に立てれば幸いです☆










まずは『グローブ編』










本ディスカッションの主さまは埼玉南部にお住まい。



毎週400km以上走る荒サイ倶楽部ダントツの通勤ライダー!



真冬の早朝気温は予報も実測も氷点下の極寒(ゴッサム)の中、
ほぼ毎日走られています。










河川敷コースの荒サイはこの季節、



吹き荒れる絶対零度風と己との戦いです。
(当管理人は未だゴッサムデビューしておりませんw)





そんな荒サイホームコースのクラブメンバーの方々は以下のグローブをご使用のようです。










□モンベル クリマグローブ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118262

ディスカッション主さまご愛用の一品。

IMG_0806.PNG
画像:Amazon





公式HPではウインタースポーツや野外作業での活躍も見込まれている商品ですが



主さま曰く、少し厚手でSTI操作は幾分しにくいかもとのこと。



身体が温まるに従って指先も温かさを取り戻してくるような感覚だそうです!










ちなみにクリマグローブのクリマとは、気候、風土という意味です。










モンベルはクリマバリアという素材名を商標取っています。





グローブ素材のクリマバリアの特徴は、

防風・透湿性・保温性

のようです。
詳細はこちら→https://webshop.montbell.jp/material/aboutmaterial/maker/maker63.html










モンベルからはクリマバリアシリーズのグローブが色々出ていますね!


タッチパネル対応の商品も多くデザインも豊富。



価格も4000円前後と比較的お買い求めやすい価格もうれしいです。











さて続いては・・・










□Intro ステルス3Dグローブ
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=380091





こちらも荒サイメンバーが実際に使用しているグローブです。





特徴はダウンを使用(ダウン90%、フェザー10%)、そしてロブスター型(3指セミミトン)。



これはもう冷えにくいではなく暖かいレベルの商品ですね!










ダウン素材の特徴は、

保湿性・保温性・弾力性

です。





ただし纏まっている3指(中指・くすり指・小指)は暖かいものの、
親指はインナーグローブ着用でも感覚がなくなるとのお声がありました。



またロブスター型では補給食が取れないとの事。



価格は1万円と少々高価なのも考慮しておきたいポイントです。










試着ができる店内では防寒性能を試す事ができませんのでグローブ選びには悩まれている方が多いのではないでしょうか?



氷点下の気候の中逞しく荒サイを走る方々の生レビューが皆さまのお役に立てれば幸いです☆





モンベル クリマツイード グローブ Men's#1118260【CP】

価格:3,456円
(2017/1/29 01:01時点)
感想(0件)


↑クリマバリアーのツイード(斜文織)グローブです。
ツイードはイギリスやスコットランドの毛織物。
ラレー(RALEIGH)に合いそうですね☆







次はインナーグローブ編です^^





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。