アフィリエイト広告を利用しています

2024年07月01日

東伏見稲荷神社

プロモーションが入ります
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷.png

御祭神 宇迦之御魂神 稲荷大神として知られている

           人々の生活を豊かに楽しく

           守り導いてくださる衣食住の大祖神さまです

    佐田彦大神  猿田彦のこと 人々の行なう事を良いほうに導く

    大宮能売大神 宮殿の平安を守る神 長寿また愛嬌の神さま

創建  1929年(昭和4年)
東伏見稲荷神社2.png


創建の経緯


東京 西東京市

このあたりは古代より発展し

大正時代より鉄道が敷設され

ベッドタウンとして

また、軍需産業が多く開設されるようになりました。



その頃、江戸期より多くの信者のいる関東地方から

東京にも京都の伏見稲荷大神のご分霊を奉迎して

その御神徳に浴したいとの熱望が高まり、

京都伏見稲荷大社の協力で、昭和4年に創建されました。

感想

お参りしただけだとわからないですが
「京都の大社」から特別に勧請されているせいか
格の高い神様をお参りすると感じるエネルギーです。
神璽をお迎えしたくなりましたが
落ち着いて、今回は神札にしました。
東伏見稲荷神社3.png

場所にもよりますが
お参りするにつれ
神様が扉を一枚一枚あけて
奥に引き入れてくれます。
ここも今回、また、扉を開いてくれました。

アクセス
「西武柳沢」行きに乗り「東伏見稲荷神社」で下車、青梅街道をわたってすぐです。

特上塗り ■■ 深紅の稲荷宮 ■■ 通し屋根 三社 ■ 大鳥居 & かがり火 神棚セット ■ 商売繁盛 稲荷紋 神具セット ■ やまこう オリジナル 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸

価格:45338円
(2024/7/1 21:35時点)
感想(0件)


2024年06月29日

東征から天皇となった神武天皇 神日本磐余彦天皇

◎プロモーションが含まれます
東征から天皇となった.png


神日本磐余彦天皇(かんやまといわれびこのすめらみこと)
神格ー建国の神
神徳ー国家安泰・困難克服
異名ー彦火火出見(ひこほほでみ)・狭野尊(さののみこと、さぬのみこと)
有名神社ー橿原神宮・宮崎神宮



初代天皇

初代天皇として知られ
東征により日本を建国したとされています。


学問上の天皇の歴史が始まったのは
主権が国民に移った戦後からですが
欠史八代として実在性は不透明とされています。
神武天皇.png

神武東征

塩土老翁が語った
「青山が四方を巡り、
その中に天磐船に乗って天降った神がいる」地を
「天下を治める事に適した場所」であろうと
彦火火出見尊の発案で東征が始まったが
岡山や大阪近辺、熊野で試練があったが
平定し、天皇となった。
d神武天皇2.png

神様として

天津神の代表として、国津神との合一を果たし
日本国の正当な統治の創始者され
その意味は
神や人ばかりか、
山や海といった大自然の系譜もとりこみ
日本というアイデンティティを担いました。
皇祖神、国父の役割から国家安泰。
試練の数々から困難克服の神として
今に至っています。

神棚 神具セット 樹 ITSUKI 木製 小型 トレイと枡 モダン神棚に 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸

価格:10968円
(2024/6/29 22:45時点)
感想(3件)


2024年06月26日

神武天皇の父 鸕鶿草葺不合尊

◎プロモーションが含まれます
神武天皇の父.png



鸕鶿草葺不合尊ウガヤフキアエズ
神格ー農業の神
神徳ー五穀豊穣、夫婦和合、安産守護
異名ー彦瀲尊
有名神社ー知立神社、菅生石部神社、鵜戸神宮、宮崎神宮


名前の由来と生誕

羽を草(かや)としてふいたが、
屋根の頂上部分をいまだふき合わせないうちに鵜戸神宮で生まれ、

草(かや)につつまれ波瀲(なぎさ)にすてられた。
これにより、母親の豊玉姫が名付けたという。
神武天皇の父2.png

産屋が未完成の状態で生まれるという
特別な生まれであることから、
「生まれながらに常人と違った聖なる資質と絶大なる威力」を
備えていることを強調しています。

架空の存在?

歴史的に鵜葺草葺不合命は天照大御神の家系を
神武天皇に合わせるための
「架空の神様ではないか」と言われています。
鵜戸神宮.jpg
ウガヤフキアエズノミコトは
山と海の霊力を組み合わせた特別な存在として、
皇室の支配力の象徴として
新たな皇祖神の系譜に加えられたという説があります
神武天皇の父3.png

信仰上は鵜葺草葺不合命は存在しています。
神道や仏教は教義としてだけでなく
実際のエネルギーとして存在させることができるのです。

[特典付き] 山崎実業 【 神札ホルダー タワー 】 tower 神札 御札 お神札 破魔矢 お神札受け おふだ 御札立て お札立て お守り 御守り 神棚 壁掛け ホルダー 棚 ラック モダン 収納 シンプル おしゃれ ホワイト ブラック モノトーン 5024 5025 YAMAZAKI タワーシリーズ

価格:1980円
(2024/6/26 22:07時点)
感想(1075件)




石膏ボードにピンでもつけられるので
賃貸でも格好良く使えます

2024年06月22日

夫婦のタブーを教えてくれる人魚姫 豊玉姫

◎プロモーションが含まれます
豊玉姫.png


豊玉姫
神格ー海神・水神
神徳ー安産・子孫繁栄・農業守護
異名ー豊玉毘売・豊玉毘売命
有名神社ー海津神社・豊玉姫神社・

豊玉姫神社.jpg
名前

豊玉姫ー玉は神霊、
姫は美名なので巫女的存在であったことを示しています。

神武天皇の祖母で、山幸彦の妻に当たります。
綿津宮(海の宮)に来た山幸彦の妻となり
綿津宮で3年間暮らしたあと
地上世界にはいる
豊玉姫2.png

鸕鶿草葺不合尊の出産の際に
「見てはいけない」と山幸彦に伝えたが
山幸彦は覗いてしまい
ワニの姿を見られた豊玉姫が
海の国へと戻った神話で知られています

この浦島太郎や、鶴の恩返しに似ている話は
世界中にありますが
豊玉姫3.png

「見てはいけない」のあとの悲劇は
日本神話には多く
女性が恥をかき、怒りまたは、消える。

黄泉平坂でのいざなぎの話も同じパターンです。
どちらも女性がしあわせになれていないのは残念です。

どたらも後に能力が受け継がれなかったと見る説があります。
この世を統べる三貴神は黄泉平坂のあとに生まれ
死者の世界の力を受け継いでいません。

鸕鶿草葺不合尊も母の海神の能力を受け継いでいません。

時代の転換点として豊玉姫(海神)から玉依姫(穀霊)へ
時代は移ったと考えられています。

その後の豊玉姫

恨みながらも火遠理命を恋しく思った豊玉姫は、
御子である鵜葺草葺不合命の養育のために
妹の玉依姫を送り
玉依姫が鵜葺草葺不合命の妻となり
神武天皇を産み、皇統へ繋がります

【お取り寄せ】静岡木工 神棚用 神具 LED 春日 灯籠 日用品

価格:2445円
(2024/6/22 22:04時点)
感想(0件)



【マラソン限定★P8倍】神具 モダン 神具 モダン 神棚 シンプル おしゃれ 神棚 高級神具 神具セット 神具 8点セット モダン神具 神棚 一式 お供え お神酒 神道 祖霊舎 神徒壇 神具一式 ミニ こもれび ひのき・ウォールナット・ホワイト・ブラック

価格:12900円
(2024/6/22 22:04時点)
感想(11件)



2024年06月21日

山幸彦であり神武天皇の祖父 彦火火出見尊

◎プロモーションが含まれます
彦火火出見尊.png


彦火火出見尊 ホオリ
神格ー農業の神・稲穂の神
神徳ー諸産業隆盛・海上安全・勝運招来
異名ー火折尊・火遠理命
有名神社ー箱根神社・若狭彦神社上社・鹿児島神宮・白羽根神社

瓊瓊杵尊と木花開耶姫の子であり、神武天皇(初代天皇)の祖父。「山幸彦」として知られる。

名前

彦火火出見2.png

火の中で生まれた名前は、
「火」という神名は、それになぞらえ、火が照りはじめ、勢いを増し、
「衰える」=火折尊=ホオリを表しているとも
「稲の穂が折れる」=「実」という考え方もあります。
それゆえ、「ホ」は「火」ではなく「稲」と考えられている
その場合は、「穂穂手見命」であり、瑞穂の国の君主であるとも考えられています。
どちらも、彦火火出見尊の性格を表しています。

海幸山幸

海幸山幸の説話などの事績しかないが
ミクロネシアなどに「失われた釣針型」神話が原型と考えられるが

実際にあったのは
隼人族との抗争、または、兄弟間の跡目争いとも考えられ
「綿津見を味方につけて王権の確定した」
という側面があったのではないでしょうか。
そういう意味では、火照命(海幸彦)の不運を思ってしまいます。

豊玉姫

彦火火出見3.png

綿津見を味方につけ
姫である豊玉姫と婚姻し
高千穂の宮に住み580年統治したという。

豊玉姫との婚姻儀礼は
現実の即位儀礼と似ており
いまの大嘗祭や新嘗祭、神今食といった
祭りのもとになったとも推測されています
*資料不足

【マラソン期間中P5倍】 神棚 モダン 神具セット Mitsuba ウォールナット神具セット シンプル おしゃれ モダン神具 神具膳 セット ウォールナット あす楽

価格:20570円
(2024/6/21 23:40時点)
感想(0件)



【レビュー特典あり】神具 神前用具セット 小 4993896200387[神具セット セット 一式 神棚 棚板 一社 モダン 水玉 瓶子 御神酒 皿 米 塩 榊 榊立て お供え 陶器 シンプル] 即納

価格:3630円
(2024/6/21 23:40時点)
感想(2件)


繁栄を象徴する富士山と桜の神様 木花之佐久夜毘売

◎プロモーションが含まれます



木花之佐久夜毘売 コノハサクヤヒメ
神格ー山の神・火の神・醸造の神
神徳ー五穀豊穣・火難除け・醸造の神
異名ー神阿多都比売・神吾田津姫
木花之佐久夜毘売は別名とされている
有名神社ー富士山本宮浅間大社・一宮浅間神社・箱根神社

巫女と桜を名前にしています。
花の咲くような繁栄を象徴しています
邇邇藝命の妻として

天孫降臨した邇邇藝命の妻となり
邇邇芸は天津神から現人神となった。

出産の際、戸のない産屋に火をかけ三柱を産んだと言います。

木の花の栄ゆるが如く栄え坐さむ
「木花」を「花」とも「桜花」とも解釈していますが
修飾語とも考えられるけれど、
桜を「穀霊の依代」として農耕の豊穣を占う神聖な樹木であるので
繁栄の象徴との、成婚です。


一夜にして懐妊した

この意味は、神と巫女との神婚を表していて
生まれてきた子は神聖な存在です。
しかし、生まれる子どもはその上に
火中で生まれるという
特別な天神の御子としての
神聖さや正統性が強調されています。
富士山の女神として

高千穂の神だが、信仰の中心は富士山。
それまで、地蔵・弁天・仙元大日神・大日如来など
広大な地域に影響を与えた国のランドマークだけに
進行の形も様々でした。


関ヶ原の戦いのあとに、儒学者の林羅山が
三島と富士は親子関係だからと
「富士の大神をば木花開耶姫」としました。
適当ですね。

ただ、結果的に富士と桜の美しさを強調し
絵画や文学的に秀逸です。

浅間は本来は火山のことですが
「桜の花の咲くように咲き栄える女性」と
名前にあった美しさです。

名前は後付ですが
400年に渡る木花開耶姫としての信仰は形作られ
その霊力は強大であったとする説があります。

かって、地蔵が祀られていたように
地獄の山と富士山は考えられていました。
300年に渡る火山を抑えているのは
鎮火の神としての木花開耶姫の力なのかもしれません。








御朱印帳立て 富士山 CRU-CIAL クルーシャル 朱印帳 ご朱印帳 保管 収納 ケース おしゃれ 御朱印 神社 朱印 御朱印帖 お札立て 置き型


価格:2750円
(2024/6/20 22:50時点)
感想(0件)












【レビュー特典】山崎実業 【 石こうボード壁対応神棚 or 神棚+神具セット タワー 】 tower 3654 3655リビング 神札 浮かせる 収納 お札 破魔矢 お祀り モダン 神前用具 お供え 白 シンプル おしゃれ


価格:2970円〜
(2024/6/20 22:52時点)
感想(0件)



2024年06月17日

天孫降臨の神 邇邇藝命

◎プロモーションが含まれます
天孫降臨の神.png


天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)
神格ー農業の神・皇孫の祖神
神徳ー国家安泰・五穀豊穣・家内安全
異名ー邇邇藝命・天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命(あめにぎしくににぎしあまつひこひこほのににぎのみこと)など
有名神社ー霧島神宮・高千穂神社・箱根神社

天皇の直系にあたり「稲穂が豊かに実る」ことを名前の由来にしている
q高千穂.jpg

日向三代
 
子、孫と合わせて日向三代と呼びますが
その名にある「天津日高」は天上界の男性を意味します。
そしてそれは、天神から天皇を結ぶ過渡的位置にいる神々
天孫降臨

天照大御神と須佐之男の孫に当たり
三種の神器(直系の天孫の証)を携え
神聖な道を進み日向の襲(そ)の
高千穗峯に天降った。
天孫降臨の神2.png


さらに良い国を探し求めて
吾田の長屋の笠狭岬に至ると
事勝国勝長狭(ことかつくにかつながさ)と名乗る者が現れ
「国はあるか」と尋ねてみると
「ここにあります、思いのままにしてください」
と返されたのでそのまま留まることにした。

天孫降臨による興業

天孫降臨では多くの技術の神も連れてきていて
新天地へ移動が記されています。
農業の神とされているのも
名前からだけでなく
豊かさをもたらす技を行ったから。
天孫降臨3.png

天津神から現人神

大山祇神の娘木花開耶姫と結婚したのを境に
天津神から現人神として皇祖神となられました。

【ふるさと納税】宮崎県産 黒毛和牛 A4等級以上 高千穂牛 細切れ 800g 牛肉 肉 お肉 牛こま切れ肉 こま切れ肉 国産牛 ブランド牛 和牛 国産牛肉 国産 普段使い パック 冷凍 料理 牛丼 野菜炒め 肉じゃが 使い勝手 グルメ お取り寄せ 宮崎県 高千穂町 送料無料 C12

価格:17000円
(2024/6/17 21:55時点)
感想(0件)


2024年06月08日

国譲りを進言した託宣の神 事代主神

◎プロモーションが含まれます
事代主神.png


事代主神
神格ー託宣の神・海の神
神徳ー五穀豊穣・海上安全・漁業守護・火山の神
異名ー八重言代主神・八重事代主神
有名神社ー美保神社・今宮戎神社・三嶋大社

27090076_s.jpg

名前

事代とは「言代」で「神に変わり言葉を申し上げる」
つまり託宣のことです。
大国主に次ぐ諸神の統率者であり
事代主神は呪的宗教的支配力の譲渡を意味するとされる
事代主神3.png

国譲り

葦原中国平定において、
建御雷神らが大国主神に対し国譲りを迫ると、
大国主は美保ヶ崎で漁をしている
息子の事代主神が答えると言った。

そこでタケミカヅチが美保ヶ崎へ行き事代主に国譲りを迫ると、
事代主神は「この国は天津神の子にさしあげます」と答え、
船を踏み傾け、天ノ逆手(柏手 カシワデ)を打って祝い
青柴垣に変え隠れ消えてしまったー青柴垣神事

後日譚

事代主は知恵者というより神官にあたるようです。
一説には妻は巫女であり、八咫烏であったとの説話もあり
後に娘は神武天皇と結婚し、綏靖天皇を産んでいます。

もうひとの後日談としては
静岡の三嶋大社は青柴垣神事の後に
伊豆諸島三宅島で三島(御島)明神になったと説があります。

サメ嫌いの理由

シャーマンとしての事代主ですが
かわいい話で逢い引きに行っていた事代主が
寝ぼけて朝と思った鶏に鳴かれ
慌てて逃げたしたらサメに噛まれ
以後、鶏を嫌いになったといいます。
ちなみに青柴垣神事の担当は一年はいまでも鶏は食べられません

*八神殿の事代主は国津神ではないという
*恵比寿とは釣り好きであり、国譲りのあとに海に流れたという説からです。

海洋深海 神塩バスソルト ナチュラル600g・3個

価格:3300円
(2024/6/8 21:45時点)
感想(0件)


2024年06月07日

建国の父 大国主命

◎プロモーションが含まれます
大国主命.png


大国主命
神格ー建国の父・農業の神・医療の神
神徳ー夫婦和合・病気平癒
異名ー大物主命・大国主神・大穴牟遅神、大国魂神、幽世大神、幽冥主宰大神、杵築大神 等
有名神社ー出雲大社・大神神社・気多大社

izumo-1405172_640.jpg
名前

「大」は美称、「国主」は国を支配する意で
国主としての神名。
また、もう一つの名の
宇都志国玉神の宇都志は「この世」で
同様に、この世の主祭神であることを表しています。
須佐之男命(すさのおのみこと)の六世の孫で

国津神の主祭神です。

国譲りまで天下を経営し、
禁厭(まじない)、医薬などの道を教え、
葦原中国(あしはらのなかつくに)の国作りを完成させました。


国譲りの背景

葦原中国と高天原から追放された須佐之男命。
その血筋であり後継者の大国主。

葦原中国の本来の領主である天照大御神の
知らぬうちに追放された者の縁にある者たちが
自分たちの裏庭(葦原中国)で国作りを行ったため、
天津神側は被害者であり
天孫降臨に当たり返還は当然という考え方もあります

医療神として

医療神としての信仰は大正時代でも重きを置かれ
1883年(明治16年)10月に
大正天皇の母(昭憲皇太后か、柳原愛子か不明)が
病弱だった明宮(のち大正天皇)の健康を祈り、
出雲大社より大国主の分霊をとりよせ、
明宮が里子として暮らしていた
中山忠能邸の神殿に祀り
成人した大正天皇は出雲まで参拝したと言います

現在でも一宮の多くで祀られていて
国の守り神です。

大己貴命の御祭神を祀る気多大社は
2024年の能登半島地震の際、周辺は被害への被害はありましたが
気多大社は被害をまぬがれました。
気多大社のホームページの映像ですが
地震直後の状況が見られます

気多大社 復興祈願
https://keta.jp/inportant/2024/1569/
https://keta.jp/inportant/2024/1516/

海洋深海 神塩バスソルト ナチュラル600g・3個

価格:3300円
(2024/6/8 21:45時点)
感想(0件)


2024年06月04日

伊弉冉が天神から与えられた神言

◎プロモーションが含まれます
イザナギ・イザナミが与えられた 秘伝の言葉.png

大祓詞の中で


あなたを幸せにする大祓詞 [ 小野善一郎 ]

価格:2200円
(2024/6/4 22:00時点)
感想(2件)



「天津祝詞太祝詞を宣れ」とあり


本居宣長、賀茂真淵は「大祓詞」自体を「天津祝詞太祝詞」ととらえ、


内務省や、神社本庁もこの解釈を取っています。


 


しかし、本居宣長などは


藤原行成「権記」より


「いま大宣を読まざる前、先に中臣(「大祓詞」のこと)をして祓詞を読まさしむ」

とあることから別のものがあると考えた。


 


ということで、解釈を理解するために


 


天津祝詞太祝詞孝1.png



買っちゃった。



買ってみたけれど



平田篤胤の「天津祝詞考」は江戸時代の文化年間。


Hirata_Atsutane02.jpg



大国隆正の「天津祝詞太祝詞孝」明治時代。



字や文が古くて頭に入らない。



なので、わかる範囲で



 



平田篤胤は天津祝詞



平田篤胤「天津祝詞孝」を研究し、収集したものから



各神社の禊祓詞を編纂して、いまの「天津祝詞」をて示しました。



詳しくは大祓祝詞の謎の一文



 



大国隆正は天津祓



さて、大国隆正は天津祓いである


p_Ohgunitakamasa.jpg


「吐普加美依身多女(とおかみえみため)」しました。

 



延喜式以前には「天御祖命の大御口伝え坐せる」



「祓戸の神たちに祈白す詞」があったが

「重要な言葉なので省略した」とあり



 



それを伊弉諾・伊弉冉が天神から授けられた神言



「吐普加美依身多女(とおかみえみため)」と考えました。



 

「延喜式神名帳」太詔戸命神より
布斗能理斗(太祝詞)とあり、この神言と確信しました。

それは、三種祓詞の一つであり



三種の祓いは天津祓・国津祓・蒼生祓からなります。



吐普加美依身多女(とおかみえみため)は天津祓。

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が禊をしたとされる

「みそぎ池」で、神々にお願いする祝詞です。




寒言神尊利根陀見(かんごんしんそん りこんだけん)国津祓。



方位を守護する目的で八方の諸神に対してお祈りし、外部からの穢れの侵入を祓ったことに由来します。





波羅伊玉伊喜余目出給(はらひたまひきよめたまへ)蒼生祓



一般的には「蒼生=ふつうの人という意味」とされ、自らの行いを正すことができる祝詞です。



 



「吐普加美依身多女(とおかみえみため)」



直訳すると「神様微笑んで」なのですが

占いに用いられた言葉なので

「神様の御心があきらかになりますように」と



解釈されています。



 



「天津祝詞」も「天津祓」も



力のある祝詞です。



 



祓いは



災害や厄災などは不浄や邪気が原因と考え、



祓い、清らかな状態を取り戻し



 



幸運や良い流れを引き寄せたり、



新しいスタートを切るために清らかな状態で臨みために



行なわせれています。



 


我が家の神主さん 神具 神道 神拝詞 しんぱいし となえことば 唱えことば 大祓詞 おおはらへのことば わが家の神主さん 神主 祝詞 プレーヤー 読み上げ デジタル 再生 繰り返し ボリューム ダイヤル式 電池式 グッズ おすすめ 人気

価格:11990円
(2024/6/4 22:04時点)
感想(0件)


posted by apricotbrain at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神道
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
apricotbrainさんの画像
apricotbrain
神様・仏様が大好きなヒーラーが 30年かけて学んだ記録です 神話の内容ばかりでなく 歴史的な視点・エネルギー的な視点・信仰の三点から 書いています。
プロフィール