アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月03日

皇国の本主 素戔嗚命


建速須佐之男命.png

素戔嗚命
神格ー農業の神・穀物の神
神徳ー五穀豊穣・厄除け開運・縁結び
異名ー建速須佐之男命・須佐之男・神素素戔嗚命
有名神社ー八坂神社・氷川神社・須佐神社

28452589_s.jpg
三貴子(天照大御神、月読命、建速須佐之男命)の内の第三子で、
鼻を洗った時に生まれた神。
名前の由来は「神の猛々しさを表した」と考えられます。
建速須佐之男命2.png

「皇国の本主」
弘仁元年(810年)正月、第52代嵯峨天皇は、
「素尊は則ち皇国の本主なり。故に日本の総社と崇め給いし」と詔(みことのり)して、
津島神社(愛知県津島市)に神階正一位と日本総社の号を賜ったとされる。

本主とは「本来の所有者・持ち主の主体」のことで、
日本神話における彼の重要な役割と、歴史的な神格に基づいています。

神話では、スサノオノミコトは強力な神であり、
出雲地方を中心に国土を豊かにする活動を行ったとされています。
また、彼は疫病や災害から人々を守る神としても信仰されており、
その力と影響力は広範囲に及んでいました。


『日本書紀』によると
大国主は素戔嗚尊(すさのおのみこと)の息子とされ
日本国を創った神とされているので

「皇国の本主」なのです。

天王
牛頭天王のことをあらわしています。
薬師如来の垂迹である牛頭天王と習合されるようになったのは
奈良時代に
「日本における神仏習合以前に、
朝鮮半島ですでに日本神話のスサノオが信仰されており、
その信仰をもちこんだ渡来人が住みついた後になってから牛頭天王と習合した」

その後
第66代一条天皇の正暦年中(990年-994年)に、
津島神社(愛知県津島市)に天王社の号が贈られた。

牛頭天王が神農(薬・農業の神)とも結び付けられており
その御利益もあります。

高天原のヤンチャと葦原中国(日本)での英雄
高天原ではデカくなった子供が悪さを続けているような感じで
死んだ母にあいたいと駄々をこね
高天原から追放され、「須佐(あらぶる)」にふさわしい存在でした。

これは、一説にはヒルコ同様、未完成な存在としてで
追放される際の禊(ひげを抜かれたなど)で完成し

八岐の大蛇退治、和歌をはじめて読む、
木の使い方を教えるなど英雄として成熟し
大国主や歳神、稲荷などの係累は日本の発展に尽くしました。
建速須佐之男命3.png

ご利益の中心は
「強さ」荒ぶる神としてのエネルギーが
必要な多くのものに作用してご利益を発揮しています

追記
素戔嗚の神は伊弉諾命の鼻から生まれたと言われております。
鼻という身体的表現は極めて異様に感じられるかも知れませんけれど、
鼻は人間にとって息をする重要なところであります。

これはまさに風の神であり、嵐の神であります。
色々なものに息(エネルギー)を吹き込み
吹き出す神であります。

 



2024年05月02日

有能な美神 天宇受売命

◎プロモーションが含まれます
有能な美神 天宇受売命.png


天宇受売命 アメノウズメノミコト
神格ー芸能の神
神徳ー技芸上達・夫婦和合・縁結び・神事
異名ー天宇受賣命、猿女君
有名神社ー佐部乃神社・佐瑠女神社・芸能神社

アメノウズメ.png

名前の謂れは「髪飾りの女」
天岩戸

太陽の神である天照大御神が隠れ
世界を闇に覆われた時
「あなたより尊い神が生まれた」と
神がかりになって踊り
天照大御神を引き出すきっかけなった逸話があります。


神事の神とし

天岩戸での日神復活祭儀の神事より、巫女や朝廷神事の始祖として
猿女=「戯(さ)る女」として子孫も朝廷儀式を司ったという。
天の岩屋での舞は蘇生の鎮魂祭儀のようです。
天孫降臨

天孫降臨の際も、
高天原から葦原中国までを照らす神(=猿田彦)が
行く手を阻んだと思われたが
天宇受売命が応対し
猿田彦は道案内のため迎えと知り
葦原中国まで先導された。

邇邇藝命の命令で猿田彦に使え猿女と名乗りました。
「猿女君」と名乗るのは猿田彦の力脳を
継承したからと考えられ
アメノウズメ2.png

天の岩戸や、天孫降臨などの重要なところで出てくるのは
邪神・邪霊を撃退する力があると考えられ
巫女として、先払い(先導)など
天照大御神の有能な部下としての役割を担っています。
28238387_s.jpg
伊勢は猿田彦の故郷
その伊勢の猿田彦神社の境内社の佐瑠女神社は
芸能の神様として芸能人の「奉納旗」がたえないといいます。



2024年04月27日

寂しくも強くやさしい 月読命

◎プロモーションが含まれます
月讀尊.png


月読命
神格ー農耕の神・漁業の神
神徳ー豊漁守護・海上安全・五穀豊穣
異名ー月夜見尊・月弓尊
有名神社ー月山神社・月読宮


天照大御神・須佐之男命と並ぶ三貴子の一柱で、
伊耶那岐神から夜之食国の統治を命じられました。

月の神で
太陽と同じように麗しい神と記録されています。
日の神に並ぶ存在として
さらに天上、海の支配をしています。


暦を読むことに通じ
潮の満干期から
豊漁守護・海上安全・五穀豊穣が神徳です。


スサノオの出現にかき消されたかのように存在が薄いです。
生まれたこと、月と日が別れたことなど
三貴神としては故事が少ないのが特徴です。
1126490_s.jpg

月神は日の神と反対のものを意識付けられます。
日の神が女なら、月神は男と。
月の規則正しい運行から、暦が生まれ、
農業・漁業などの豊穣の神として祀られることが多いものです。

月の美しさから、アルテミスのような女神とされます。

私は昔から「寂しくも強くやさしい」
魅力に惹きつけられるようなものを感じています。

川内康範は
月の満ち欠けは、人の心をあらわし
月光を正義も悪も遍く照らす存在として
月光仮面を送り出しました。
月読に対する私の解釈は
それと同じように思います

【マラソン中P5倍】 神棚 セット 三社 通し屋根三社 月読 唐戸 神棚セット 高級神棚 高級 木曽桧 木曽檜 木曽ひのき 木曽ヒノキ

価格:52822円
(2024/4/27 22:18時点)
感想(0件)


2024年04月26日

行ってよかった 御神気を感じる場所 

◎プロモーションが含まれます
一番御神気を感じた場所は.png

私が一番御神気を感じた神社は
伊勢神宮内宮 のとあるところ。



御正宮の神域内はもちろん
五十鈴川の御手洗場
石畳に祀られている瀧祭神なども
素晴らしいです。


伊勢神宮3.jpg

今回、ご案内したいのは神楽殿近くにある
御饌殿(みけでん)です。
⼀般的な御祈祷「御饌」を⾏う御殿です。
場所的には神楽殿・神札授与所と同じ建物に当たります。
このあたりは写真は禁止です。

御饌殿に招かれると
中に、神道風の部屋がありそこでご祈祷が行なわれます
神宮の写真で見ると明るいのですが
薄暗いです。
神道ですが、
洗練された侘の極地のような空間づくりになっていて
奥の白御簾に、神様がいらっしゃいます。

ご祈祷が始まると神宮ならではの
ご神気を間近に受けられます。

キリッとした清々しさは他にはありません。

ぜひ、お参りの際はご祈祷を受けられてみてください。
*私服可

アクセス
https://www.isejingu.or.jp/access/

\レビューキャンペーン/ 【 神具一式 セット 】折敷 木曽桧6寸・土器セット 幅18cm 奥行18cm

価格:8030円
(2024/4/26 21:44時点)
感想(0件)













2024年04月24日

日本最高神 天照大御神様

◎プロモーションが含まれます
天照大御神1.png


天照大御神
神格ー太陽神・皇祖神・高天原主祭神・農耕神・機織神
神徳ー国土平安・五穀豊穣・生命力向上
異名ー天照皇大神・天照御魂神・天照大日霊貴
有名神社ー伊勢神宮内宮・天祖神社・神明宮・神明社


名前の意味は
「太陽が光り輝き、その恵みを周く天地に及ぼす」

みそぎの段において伊耶那岐命が左目を洗ったときに出現し
伊耶那岐命から高天原の統治を命じられる

女性であることは
一般的には太陽神とされていて
太陽神は一般的には男性で、
月神が女性であることが多いですが
農耕神・機織神の側面から女性面が目立ちます。

最高神として
古代には『古語拾遺』に
「天照大神、惟祖惟宗、尊無二、自余諸神、乃子、乃臣」とあり、
『日本紀私記』に「今天照大神者、諸神之最貴也」とあるように、
諸氏の氏神に超越する最高神として朝廷の中で崇拝されていました。

八咫鏡
神宮や皇居にある天照大御神の御神体は
自身の身代わりとして、降臨する神々に与えた。
Yata_no_Kagami,_artist_impression.png

大きさは直系49センチの円形の神鏡と考えられ
平原遺跡出土の大型内行花文鏡と
「同型ではなかったか」と考えられています。
神宮のものは、明治天皇の天覧が記録されてます。

皇居のものは平安時代に3度の火事になり改鋳されなかったが
しかし、平家物語の頃には、形あるものとして争奪戦があり
現在は賢所で祀られています。
*八咫の鏡のことを賢所とも言う

仏教における姿
中世期に入ると天照大神は仏教と結び付けられ
大日如来の垂迹(仮の姿)として信仰され、
高天原の主祭神から日本の守り神として変化していき
国民の信仰として開かれました。

権威付けの同体化
各神社が自社の祭神を
天照大神に結びつけることも見られるようになり、

大神神社では祭神が天照大神と同体とされ、
春日大社では第四殿に祀られる「比売神」が天照大神のこととされ、
熊野権現では熊野社の祭神が伊勢の天照大神と同体であると主張され(『長寛勘文』)、
日吉大社で展開した山王神道でも日吉大社と天照大神が結びつけられるど、

中世の混乱期にあって、各神社の信仰を天照大神への信仰に
結び付けられました。
最高神ということで権威付けに利用されたということです。

しかし、長年による信仰のエネルギーは権威付けを超え、
神としての力を発揮しています。
歴史的におかしくても、信仰として、
エネルギーとして存在しているのは見逃してはいけません。

各宗教により天照大御神の存在は多岐にわたりますが
太陽を拝み、国の平和と繁栄を祈る神として
私達の生活に根ざした神様と言えます。

【ふるさと納税】三重県伊勢市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附額20,000円

価格:20000円
(2024/4/24 17:48時点)
感想(1件)


2024年04月23日

一家の盛衰を握る 竈の神

◎プロモーションが含まれます
竈の神.png


竈の神
オキツヒコ、オキツヒメ、カグツチの竈三柱神
神格ー火神・家宅神
神徳ー火伏・除災・福徳
異名ー釜男・窯神
有名神社ー神谷神社・筑摩神社

*仏教の三宝荒神も竈の神として知られています。

火の神であると同様に農業や家畜、家族を守る守護神ともされる

竈三柱神
日本では、竈の神は「オキツヒコ」、「オキツヒメ」、「カグツチ」という
竈三柱神として知られています。
オキツヒコとオキツヒメが竈の神、カグツチが火の神です。
また、竈の神は、家の中で最も重要な場所である竈を守る神として、
家族の健康や幸福を守る役割を担っています。

役割の発展
火から、食物や農耕の神としての役割は発展し
家宅神となり
子供が生まれたり、花嫁の入嫁式にも拝まれたりと、
火という文明と、火事という災難という両面は
一家の盛衰を担っていました。


荒神
荒い神というのは
穢れに敏感で人が意に反する行いすると
激昂し恐ろしい祟りをなすと考えられていますが
力が強く具現化する力が強いので
相応のご利益のあるものと考えられています

台所革命
古墳時代中期〜後期(5世紀〜6世紀)
百済・漢の外来系氏族が竈ととも来朝し
「台所革命」起こり、爆発的にかまどが普及し、
この頃から信仰の普及も始まったと考えられています。

*仏教の三宝荒神も竈の神として知られています。

モダン神具セット【空SORA】ブナ材・ナチュラル色・送料無料【RCP】

価格:5980円
(2024/4/23 22:27時点)
感想(25件)


住吉三神

◎プロモーションが含まれます
26747375_s.jpg

住吉三神
『日本書紀』では
主に底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)

『古事記』では主に底筒之男神(そこつつのおのかみ)
中筒之男神(なかつつのおのかみ)
上筒之男神(うわつつのおのかみ)
住吉大神ー息長帯姫命(神功皇后)含む
神格ー海の神、航海の神、和歌の神
神徳ー海上安全・漁業守護・貿易守護
異名ー住吉大神・墨江之三前大神也・筒男三神
有名神社ー住吉神社

「つ」は神威をあらわしたものです。
伊邪那岐が阿波岐原で禊を行った際に
瀬の中で生まれました。

住吉とは
【住みよい国】をあらわし
神功天皇の御代、住吉大神が行幸し
「ここ住む」といい、
その地を「住み吉し」褒め称えたといったことに始まります。
*一説には古代から墨江と言われていたとも
地名が「住吉」、入江を「澄み江」としたという学説もあります。

祓いの神として
阿波岐原の瀬で生まれたことで祓いの神です。
ちなみに祓いと禊の違いは
祓い・・罪や穢れ、災厄などの不浄を心身から取り除くための神事です。
禊・・・自らを清らかにするために「身を削ぐ」ことをいいます。

和歌の神は
神託を和歌で行うので和歌の神であり
第5チャクラにもご利益

農業の神
住吉大神は草を敷かずに苗代をつくる方法を教えたという伝説があり
農業の神となり、富は商業や、工業関係に御神徳を与えています。

海の守り神
航海安全から漁業、そして、貿易、商売、和歌、農業と
守護する範囲の広がりは古くからの信仰を表しています。

住吉津・難波津・壱岐・博多・下関などに神社があり
古くは三韓征伐の神功天皇が創建し
海の安全を守る神として発展したとたと考えられ
「土佐日記」などにも著されています。

神功天皇
神がかりし、三韓征伐を神託するなど縁が深く
住吉社の創建は神功天皇が行ったとされています。
神功天皇がいなければ
今の信仰はなかったかもしれません。
神功天皇は住吉大神の1神として
住吉大社に祀られています。


大阪にある住吉大社は
他にある神社とは違う気がしています。
どこか、高いところではなく近くにいるような神様です。

神棚 モダン 神具 神具膳 Mitsuba メイプル シンプル おしゃれ モダン神具 神具膳 メイプル 送料無料 お供え お祀り あす楽

価格:12705円
(2024/4/23 18:10時点)
感想(15件)


2024年04月21日

天照大御神の要請を断った神 天忍穂耳尊


◎プロモーションが含まれます
天忍穂耳尊.png




天忍穂耳尊アメノオシホミミ
神格ー稲穂の神、皇統の祖神
神徳ー諸産業隆昌・勝運招来・家計繁栄
異名ー正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかつあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)
有名神社ー阿賀神社・英彦山神宮・西寒多神社


名前の意味は
勝利に敏速な霊力のある、高天の原直系、威圧的な、稲穂の神霊

天照大御神と須佐之男の誓約によって生まれた神。


天照大御神の要請を断った
有名なところでは再三再四の
「天下って葦原中国(日本)を治めよ」との
天照大御神の要請を断ったことで知られ
自分の子である饒速日命・邇邇藝命に変わらせました。

邇邇藝命が天孫降臨を成功させたので
それ故、神武天皇の高祖父(おじいちゃんのおじいちゃん)になります。

稲穂の神として
富士など天孫系の神社に神仏分離の際に用いられているところも多いです
理由として考えられるのは
農業神の中で
稲穂の神はより高い位置にあります。

それは、稲穂は天照大御神が授けたもの
稲穂は保管が効き、
飢えを防ぎ、財や富を防ぐものです。
それがために天つ罪は稲穂に対する罪が多いのです。
稲穂の神としての属性は邇邇芸などに引き継がれています。






2024年04月19日

東国三社の経津主神-フツヌシ

◎プロモーションが含まれます
2655897_s.jpg


神格ー剣神・武神
神徳ー招福開運・厄除・殖産興業
異名ー布都御魂、伊波比主命・齋主命
有名神社ー香取神宮・春日大社・大野原神社


経津主神の神名の「フツ」は、鋭い剣でものを切り裂くさまを表し、
「ヌシ」は神の意味で、神剣の化身と考えられています。

また、経津主神は、関東地方を中心に全国に点在する
香取神社の総本宮・香取神宮の祭神で、一般には「香取さま」の名で親しまれています。

経津主神と建御雷之男神は、
藤原氏の氏神として春日大社に祀られているほか、
宮城県の塩竈神社のようにともに祀る神社もあります。

また、経津主神は香取神宮の、
建御雷之男神は鹿島神宮(茨城県)の祭神です。
香取神宮と鹿島神宮は距離的にも近く、秋の祭礼では船が行き来するなど、
神霊同士が近しい関係にあります。

鹿島のところでも述べましたが
東日本の重要拠点を守る神として
後の時代まで影響を与えました。

ご利益は
招福開運・厄除・殖産興業と
鹿島神宮に比べて穏やかです。

実際にうかがってみても
剣のような鹿島神宮と比べて
まろやかな感じがします。

神棚 モダン 【限定価格 39,600円→16,700円 楽天8冠達成】壁掛け 置き型 シンプル おしゃれ モダン神棚 雲 日本産桧使用 棚板 3色選択可能 ナチュラル ホワイト ブラック 守り-mamori- ひのき コンパクト ひのき 桧 檜 箱宮 マンション 事務所 開業

価格:16700円〜
(2024/2/19 23:11時点)
感想(43件)








2024年04月18日

厄災消除の神 牛鬼

◎プロモーションが含まれます
牛鬼.png


牛鬼
神格ー厄災消除の神
神徳ー疫病退散・厄払い・地域守護
異名ー土蜘蛛・牛鬼淵・牛鬼滝
有名神社ー和霊神社・牛島神社

東京浅草から西日本までの地域での言い伝えにあり

伝説の妖怪として
仲哀天皇と戦い
神功天皇と戦い
源頼光と戦ったとされ
清少納言より「名前より見るほうが恐ろしい」と記録があります。

頭から上は牛。そこから下は鬼の姿で
現在の都市伝説でも登場する「件」とも思われます。

信仰として
地域ではお祭りされているところもあります。
土着の強い勢力や、土着の信仰から生まれたと考えられ
それに須佐之男(牛頭天王)とあわされるなどしたようです。

宇和島では牛鬼をかたどった5メートルの山車で練り歩くのが有名です。

東日本では馬、西日本では牛が農耕に使われてきました。
どちらも力強さの象徴であり
疫病退散・厄払い・地域守護などに求めたようです。

もうひとつの側面として
土着の神を隠す必要性があったように思います。
牛鬼を祀る話には悲しい話もあり
それでも頼ってしまう神様です

神具 モダン 神具 モダン 神棚 シンプル おしゃれ 神棚 高級神具 神具セット 神具 8点セット モダン神具 神棚 一式 お供え お神酒 神道 祖霊舎 神徒壇 神具一式 ミニ こもれび ひのき・ウォールナット・ホワイト・ブラック

価格:12980円
(2024/4/18 19:57時点)
感想(11件)



ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
apricotbrainさんの画像
apricotbrain
神様・仏様が大好きなヒーラーが 30年かけて学んだ記録です 神話の内容ばかりでなく 歴史的な視点・エネルギー的な視点・信仰の三点から 書いています。
プロフィール