2018年12月18日
裁縫:ぬいぐるみ用袴の作り方(備忘録)
和服が好きです。
浴衣も訪問着も小紋も…色々可愛くて楽しい。
↑着付けな微妙ですが
そんなワケでいつかはミニチュア和服作りたいと常々思っておりました…
今回、ついにぬいぐるみに和服(袴)を作ったのでその備忘録です。
結論:和服、難しい
前置きとして、以前より浴衣は(ミシン併用で)よく縫っていたので結構気楽に始めました。
・・・まさかこんなに大変だとは開始当初は気付かなかったのです・・・
使ったのは昔、浴衣作り練習で作成した浴衣。
反物ではなく綿100%の通常の布地を使って練習し、その後、反物で本番を迎えました。
結局練習用の浴衣は着ませんでしたが可愛い柄はお気に入りなのでリメイクです
まずは型紙作り。
実際の浴衣の作り方を基にぬいぐるみサイズにサイズダウンしました。
愛猫きなこしゃん(通称きーちゃん)が興味津々で観ています。
この型紙作りの時、気付けばよかったのです・・・・
サイズが小さいのですから急なカーブなど縫いにくいのに・・・
ぬいぐるみに着付けするのはお子さんなので簡単に着付け(着せ替え)出来る様に後ろでマジックテープ留めにする為、通常の着物とはちょっと作りを変えました。
今回は袴なのでパーツは下記6パーツです。
右のみごろ
左のみごろ
右の襟
左の襟
袴部分
袴のリボン
袴はプリーツスカートのようにしました。
袖は着せ替えしやすさ重視で袂部分を敢えて縫いませんでした。
襟部分はミシンで縫えず手縫いになりました。
次作る時はもっと首回りのカーブを緩やかにする所存です。
帯のリボン付ける前。
つけた後。
リボンあったほうが途端に袴ぽくていい
後ろがちょっと高さずれちゃった・・・・
次は首回りをもっとなだらかなカーブにし、襟も長くしてリベンジしたいです
浴衣も訪問着も小紋も…色々可愛くて楽しい。
↑着付けな微妙ですが
そんなワケでいつかはミニチュア和服作りたいと常々思っておりました…
今回、ついにぬいぐるみに和服(袴)を作ったのでその備忘録です。
結論:和服、難しい
前置きとして、以前より浴衣は(ミシン併用で)よく縫っていたので結構気楽に始めました。
・・・まさかこんなに大変だとは開始当初は気付かなかったのです・・・
使ったのは昔、浴衣作り練習で作成した浴衣。
反物ではなく綿100%の通常の布地を使って練習し、その後、反物で本番を迎えました。
結局練習用の浴衣は着ませんでしたが可愛い柄はお気に入りなのでリメイクです
まずは型紙作り。
実際の浴衣の作り方を基にぬいぐるみサイズにサイズダウンしました。
愛猫きなこしゃん(通称きーちゃん)が興味津々で観ています。
この型紙作りの時、気付けばよかったのです・・・・
サイズが小さいのですから急なカーブなど縫いにくいのに・・・
ぬいぐるみに着付けするのはお子さんなので簡単に着付け(着せ替え)出来る様に後ろでマジックテープ留めにする為、通常の着物とはちょっと作りを変えました。
今回は袴なのでパーツは下記6パーツです。
右のみごろ
左のみごろ
右の襟
左の襟
袴部分
袴のリボン
袴はプリーツスカートのようにしました。
袖は着せ替えしやすさ重視で袂部分を敢えて縫いませんでした。
襟部分はミシンで縫えず手縫いになりました。
次作る時はもっと首回りのカーブを緩やかにする所存です。
帯のリボン付ける前。
つけた後。
リボンあったほうが途端に袴ぽくていい
後ろがちょっと高さずれちゃった・・・・
次は首回りをもっとなだらかなカーブにし、襟も長くしてリベンジしたいです
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8397677
この記事へのトラックバック