アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2023年08月28日

またまた、謎の映画発見!

 以前、ホラー小説「リング」の中で紹介されている謎の怪奇映画の話をしましたが、又しても、謎の怪奇映画を紹介している作品を見つけてしまいました。

 それが、西岸良平先生の漫画「鎌倉ものがたり」です。その第117話「時間の罠」に、深夜にテレビ放送された外国のホラー映画特集というのが出てくるのですが、その内容が、よく見るとヘンなのです。

 そのラインナップとは、「吸血鬼ノスフェラトゥ」「ゾンビの墓」「エクソシストII」の三本立て。

「吸血鬼ノスフェラトゥ」は1922年のドイツの無声映画、「エクソシストII」は1977年のワーナー・ブラザースの映画で間違いないとして、問題は「ゾンビの墓」です。
 ホラー通なら、すぐ分かるでしょうが、こんな邦題のホラー映画は無いのであります。

 かろうじて、2008年に「グレーブヤード ゾンビの墓場」なんてドイツのホラー映画が公開されていますが、「鎌倉ものがたり」の「時間の罠」の方が1990年代に書かれた作品なので、これは無関係。

 果たして、どっから「ゾンビの墓」なんてタイトルが出てきたのでしょうか?

 恐らくは、西岸良平先生のうろ覚え勘違いで、ほんとは「ゾンビの墓」ではなく「悪魔の墓場」(1974年)あたりのつもりだったのかも知れませんが、この件については、西岸良平ファンの間でも話題になっていないようで、全くの謎なのであります。

posted by anu at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本

2023年08月10日

フィンガー5

 今回は、実家にあったフィンガー5LPレコード (多分、姉が買ったレコード)の話を書こうと思ったのですが、これが思ったよりもクセモノです。毎度おなじみ wikipedia で調べてみたのですが、該当商品の情報が掲載されていなかったのです。

 確か、フィンガー5のヒット曲アルバムだと思ったのですが、wikipedia には、その情報は納められていません。
 仕方ないので、「フィンガー5」「アルバム」「ベストヒット」などの単語を組み合わせて、ググってみたのですが、ヒットするのは、CDで発売された最近のアルバム「ゴールデン☆ベスト フィンガー5」(2003年)ばかり。いちおう、収録曲を確認してみましたが、私んちにあったレコードとは、かなりラインナップが違っておりました。

 CD発売されたフィンガー5のヒット曲集は、他にも、「フィンガー5 ベスト&ベスト」(2010年)や「フィンガー5 ベストアルバム」(2008年)などもあるのですが、いずれも、レコード盤に収録されているラインナップとは内容が一致しておりません。

 それでも、記憶だけを頼りに探し続けていますと、ようやく、「これだ!」と言うのを発見できたのでした。

フィンガー5.jpg
「フィンガー5 ゴールデン・ヒット」(1974年)
 収録曲は、
A面
「恋の大予言」
「上級生」
「恋のアメリカン・フットボール」
「学園天国」
「恋のダイヤル6700」
「個人授業」
「つばさがあれば」
「サインはウイッシュ」
「恋のハートビート」
「ステッピン・ストーン」

B面
「フィンガー5のテーマ」
「恋の研究」
「おませなデート」
「ワン・バッド・アップル」
「オキナワへ帰ろう」
「白いパーティー・ドレス」
「気になる女の子」
「朝が眠いよ」
「銀の十字架」
「バラの少女」

 となっており、念のために、カセットテープに落としてあった、そのレコードの中身と照合したのですが、確かに、このラインナップで間違いありません。

 なんか、また一つ、子供時代のモヤモヤが解消して、ホッとしたのでした。

 それにしても、このレコード盤の選曲なのですが、CD盤には採用されなかった曲も、かなり混ざっています。「サインはウイッシュ」「ワン・バッド・アップル」「気になる女の子」「朝が眠いよ」など、私が好きだった曲もけっこう入っていましたので、どうせなら、このレコード盤をCDで復刻してほしかったのであります。

posted by anu at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分の事

2023年08月06日

11人の仮面ライダー

 石森章太郎先生の原作マンガ版「仮面ライダー」には、12人もの偽ライダーが、刺客として、同時に出現します。(PART4「13人の仮面ライダー」)このうちの一人は、のちの2号ライダー、一文字隼人なので除外するとして、それでも、残る11人の悪の仮面ライダーが登場した事になります。

 これらの偽ライダーたちは、全員、同じ姿形をしていますので、誰がどの場面で倒されたのかが、分かりにくいと言えば、分かりにくいです。今回、この原作マンガを久々に読み返しましたので、あらためて、じっくりと11人の偽ライダーの末路を確認してみました。

 なお、テキストには、「石ノ森章太郎デジタル大全」を用いました。以下に記すページの数字は、いずれも、この「デジタル大全」に準じています。


 まず、第2巻(以下、全てが第2巻)P145から、本郷猛が、一人めの偽ライダーと対峙します。この時点で、本郷はまだライダーに変身していませんので、かなり苦戦しますが、サイクロン号の奇襲で、なんとか反撃に成功します。偽ライダーNo.1は、激戦の末、マスクが吹っ飛んで、素顔も露出してしまうハメに。彼は、最後は、サイクロン号に轢かれただけですが、どうやら、これでダウンした模様です。

 P155からは、本郷と偽ライダーたちのバイク戦が始まりますが、偽ライダーのNo.2は、P157で、体当たりに失敗して転倒。さらに、偽ライダーNo.3とNo.4の二人も、P159で、バイクごと、サイクロン号に弾き飛ばされてしまいます。これらのバイク搭乗者(偽ライダー)たちが負傷した描写は見当たらないのですが、この三人は、ここで退場したものと考えられます。

 P161で、本郷は、偽ライダーのバイク部隊に、円状に囲まれてしまいます。P166〜P167の見開きも同じ構図ですが、どちらのコマでも、偽ライダーは6人しか確認できません。単に、コマの外に、一人、はみ出ていただけの話かも知れませんが。テレビ版の偽ライダーが6人だったのは、原作マンガのこのシーンにインスパイアされたからのような感じもします。

 P168では、偽ライダーたちは、急に、謎の銃に撃たれてしまいます。「げっ!?」「ゲッ?」「うわ〜〜っ!!」とそれぞれに悲鳴をあげていて、ここで3人(No.5、No.6、No.7)が戦闘不能になった見込みです。P169には、明確に倒された偽ライダー二人の姿も描かれています。

 銃を撃ったのは、本郷側に寝返った一文字隼人、2号ライダーでした。

 P171では、さらに、一文字に撃たれた偽ライダーたちが、「ぎゃっ」「くっ」と悲鳴をあげていますが、実際に撃たれたのは、「ぎゃっ」と叫んだNo.8だけだったようです。

 残った3人の偽ライダーは、自分たちもバイクに搭乗して、一文字への逆襲を図りますが、P173で、早くも、No.9とNo.10の二人が狙撃されてしまいます。最後のNo.11も、P174で、一文字のサイクロン号の特攻を受けて、ガッ、グギという激しい破壊音とともに、倒されてしまいます。

 P175の最後のコマは、偽ライダー部隊の壊滅の図です。かくて、11人の偽ライダーは、確かに、一人残らず、始末された事となるのでした。


posted by anu at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本