アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月13日

アクティブ少女の上海はこう回れ!!大都市上海でハッピーニューイヤーを過ごしてみた!!!

私の今年のハッピーニューイヤーは、上海!!アジア圏は年末年始ではなく、旧正月を祝うところが多いのですが、今年は近場で安く!!ということで上海にしました。




渡航は12/30〜1/2。

12/30
関西国際空港から2.5時間のフライトで、15:10に上海着♪
日本との時差は1時間。日本の方が1時間遅いんです。

荷物受取時に一つ目のハプニング・・・。
いくら待っても私のスーツケースと友だちのスーツケースが出てこない!!!

「やばい!!
もしやロストバゲッジ!?」

「でも二人一緒にロストバゲッジとかある?
関空は何十年もロストバゲッジしてへんねんで?」

そしてもう一度受取カウンターの番号を確認・・・

「違うやないかーい!!」

待っていた受取カウンターは全く違う所でありました・・・。
そして無事スーツケースを回収www。

ちなみに…
海外旅行のときの街歩きバッグは
ペットボトル、ガイドブック、財布、パスポート、携帯、カメラ、自撮り棒など色々なものが安全に入れられるちょっと大きめのショルダータイプのカバンがオススメです。ショルダータイプだと、盗られにくいし、両手が使えるので便利です!このとき注目するのは、チャックであること(チャックがないと、盗まれやすい!)。肩紐が太いことです(肩紐が細いと、肩に食い込みやすい)!!




そして空港から脱出するために
空港から上海市内まで最高速度430kmオーバーを誇るリニアモーターに乗りました。
地下鉄なら1時間かかるところ7分で!!50元です。中国語表記で磁浮と書きますww地下鉄なら7元くらいで行けますが…(*_*)
image.jpg
リニアから地下鉄駅に着いたところで、地下鉄乗り放題3日券を購入!!45元!!切符を買う手間も省けるし、地下鉄があれば基本どこにでも行けるのでとても便利でした。しかもかわいい!買うしかない!!
image.jpg
まずはホテルに荷物を置きに行きました。ホテルは四川北路のアンデルセンカルチャーホテル。正月なので奮発して四つ星ホテル☆
image.jpg
外観はボロめ・・・。中はまあそこそこ。
しかし、一番驚いたのは、ホテルの従業員がカウンターの床に痰を吐いていたこと!!!
ホテルの従業員はユニフォームはなく、私服・・・。寒いのかダウンをはおっていました。
image.jpg
私は日本でVELTRAというオプショナルツアー専門サイトで雑技団を予約しておきました。VIP席を40%OFFで予約することができました!!



雑技団は19:10受付だったので、その時間まで少し南京東路を観光しました。とても都会です(((o(*゚▽゚*)o)))
街中では路面電車のようなものが走ってました。
image.jpg
上海を観光するなら
二階建ての観光バスも有名ですね
image.jpg
上海の空はなかなかの曇りっぷり。黄砂か排気ガスか…。
マスクは必須!できれば二重にしたいところ!!
image.jpg
上海名物の生煎を食べました。小龍包の焼いたもので、とても香ばしく、ジューシー!これはおいしい!!
image.jpg
雑技団に行く途中の道端にあった鶏肉屋さん。軟骨をいただきました。カレー味でおいしかったです。頼んでから揚げ直してくれるので、さむかったので助かりました。
image.jpg
そして雑技団をVIP席で見ました!
宛平劇場にて。
image.jpg
思ったより小さな劇場でしたが、フィナーレのバイクの演目はとてもスリル満点でよかったです!!観客は日本人ばっかりでしたww
そして21時まで鑑賞。







12/31

豫園駅(地下鉄10号)まで行き、8:30からあいている南翔饅頭店で上海を小籠包をテイクアウト!上海小迄人家でもいいですね。

そして9:30から豫園を観光します。(30元)
image.jpg
奇妙な石が配置された庭園。なかなか大きなところで、見所がありました!!おすすめです\(//∇//)\

観光が終わったら
老城隍廟(10元)へ。
入ったら線香がもらえました。
image.jpg
たくさんの像があって、ツボにはまったものを幾つか写真に撮りましたww
image.jpg
image.jpg

豫園商城か上海老街、四牌楼路でランチタイム♪
イッテQで手越くんが挑戦していた刀削面を食べました!!
機械人形がやってましたww
image.jpg
味はまぁまぁ中国って感じの味でした(*_*)
image.jpg

パンダの帽子が売っていて、とっても可愛かったですハート

そこから南京東路駅まで移動し、外灘を散策。おしゃれなビル群を楽しみましょう。
image.jpg

image.jpg

上海の裏の顔も見てしまいました(^^;;
image.jpg

まとめて干された人形ww
image.jpg

公衆電話はなんかレトロ…
image.jpg

そして十六浦旅遊中心まで歩き、18:00から予約しておいた黄浦江クルーズで船の上から夜景を楽しみます。浦江散華遊コースです。こちらは30分に1便ありますが、混み合うこともあるので、あらかじめ予約しておいた方がいいでしょう。100元から乗れ、1時間程度です。
image.jpg
そしてハッピーニューイヤーは外灘で!!!
爆竹がすごいのではと期待しましたが、本当にカウントダウンだけでしたwwその割りにすごい人ww
image.jpg

24時間その場で回答、格安航空券が自動予約

海外格安航空券ならイーツアー!!



1/1
静安寺駅まで行き、
9:30静安寺(30元)や毛沢東萬所旧趾、上海展望中心を観光。

こちらが静安寺。年始だったからか、すごい人が並んでいました。
真ん中の塔のようなものにコインを投げ入れて、入ると幸せになれるそうです。私は二回入りましたが、友だちは惨敗ww
image.jpg

個人的につぼったのが、これww
image.jpg
静安寺前のミスドの前でおじさんが水で書道!!!
image.jpg

上海展覧中心に行きました。さまざまな展覧会が行われているそうです。
image.jpg
入り口はたくさんあるのですが、行った時が早朝だったので、開いてるところが二箇所しかなく、敷地内をさまよいました…予想外にほぼ一周してしまいました(*_*)
image.jpg
そして呉江路でランチタイム♪

小龍包で有名な鼎泰豊で食べました。
image.jpg

甜蜜蜜というカフェで杏仁豆腐を
デザートに食べました\(//∇//)\
image.jpg
甜蜜 はデザートという意味のようです。


人民広場駅に移動し、
12:30〜17:00上海博物館へ。
なかなか面白いものがたくさんありました。
image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

夜は浦東でタワーに登って夜景を♪
船から見た時とはまた違う雰囲気を味わえました!!
ただ、すごい人(~_~;)
image.jpg

image.jpg



同じビル内で夕食を♪北京ダック??
image.jpg
ハチミツ漬けのものをいただいたのですが、めちゃウマでした!!
ビルに登るチケットを買うと、飲食店で使える割引券が貰えるのですが、飲食店は夜8時で閉まるところが多いようなので注意してください!




オンライン予約業界を変える!格安航空券を探すなら【Skypicker】

1/2
打浦橋駅へ行き、
田子坊を散策。
期待以上のおしゃれ!!面白いお店がたくさんありました!!ぜひいっていただきたいオススメの場所です♪
image.jpg

image.jpg

image.jpg
切り絵をしていました。このクオリティはすごい!!
image.jpg
粘土でリアルな像を作ってました♪
image.jpg
かわいい水筒が600円!!
ミニオンとベイマックス推しのようです!これを日本でやったら売れそうな予感( *´艸`)
image.jpg

こちらも手越くんが挑戦していた
飴細工!作っているところは残念ながら見れませんでした(´・_・`)
image.jpg
中国にはたくさんの達人がいます。カンフーなどの武術の達人、お茶の達人、書道の達人・・・
そして飴細工の達人!!!

日本でもお祭りの屋台などで飴細工のお店が良くありますが、それとはかなりちがいます。砂糖を鍋で溶かしたキャラメル状のものをお玉ですくい、大理石の上に少しずつたらして繊細な形を作り上げていきます。
これは言葉では説明できません!!百聞は一見に如かず。ぜひ一度見てみてください。このすばらし職人技の詰まった飴細工は、30円ほどで買えるそうです!もう買うしかない(≧∇≦)
この動画では天空を羽ばたくペガサスを作っています。


また、中国の飴細工には、もうひとつ作り方があって、飴をストロー状に伸ばして息を入れて伸ばす吹飴細工もあります。これが、達人が吹飴細工で作った巨大エビです!!
image.jpg

ちなみにこれが日本で良く見られる飴細工ですね。こちらもすごい技術です。


アメシンのHPはこちら!色まで再現したタコがすごいです!!ここでは大人は3000円で飴細工体験ができるようです(≧∇≦)やってみたい!!
http://www.ame-shin.com

実際に中国に行って達人の飴細工を見に行こう!!




12:00頃の電車にのり、空港へ。
帰りはリニアではなく、地下鉄で移動しました。
広羊場で乗り換えないといけません!!2番線は同じなのですが、なぜか一本ではいけないので、向かいのホームに来た電車に乗ってください♪私は、それを知らず、一駅リターンしてしまいました(´Д` )
そして帰国♪






上海まとめ

上海は基本英語は通じません(^^;;
たまーに英語を話すことができる人がいます。日本人と中国人は顔が似ているので、初めは中国語で話されます。英語で返すと、あぁって顔をして基本どっかに言っちゃいます笑
英語で話しかけても、中国語で返されます笑
英語が分かる人でも、発音が違うのか話すと通じにくいので、メモを持ち歩き、その紙に文字を書くと通じやすいと思います。中国は漢字圏なので、漢字で書いても通じるかも。

地下鉄はsubwayではなく、metroと言うと通じやすいです。

物価は日本とほとんどおなじです。
屋台とかは中国の方がちょっと安いかなと行った感じ。500円で満腹になれます♪
カフェは日本と同じか、むしろ少し高いくらい。ハーゲンダッツはコンビニで600円くらいしました(((o(*゚▽゚*)o)))

あ、あとトイレ事情ですが、
大きな百貨店などではトイレットペーパーはついています。
しかし、街中の公衆トイレはついていないことが多いので、ポケットティッシュは持って行った方がいいです。



あ、あと最後に一番重要な情報を!!
上海に
イケメンは少ないです・・・。
でも美人な人は多かったです!!!笑

2015年07月22日

ヨーロッパで交通費を抑える方法!流行りのブラブラカー!

image.jpg
BlaBlaCar(ブラブラカー)とは、ヨーロッパでの移動手段として最近流行っているとても便利なシステム。いわゆるカーシェアリングです。

「○○から▲▲へ行く予定があって座席に余裕があるけど、一緒に乗っていかない?」という人と、「□□から××へ行きたいけど、車で行く人乗せてくれない?」という人とが交流しています。

BlaBlaCar(ブラブラカー)のシステム

車の持ち主で同乗者を探している人は、同乗者に協力してもらう金額を自由に提示し、それに納得した人がお金を払って乗るシステム。エコロジーの観点からもヨーロッパでは実にうまく動いているSNSのひとつです。

例えばフランスのTGVなどは早く予約すればチケットが安く手に入りますが、直前に予定を決めると結構高いです。そんな時、BlaBlaCar(ブラブラカー)ならば電車に比べてかなり安く移動できます。

また、電車やバスがない田舎に行きたい時にも便利です。通勤ルートを登録しているドライバーも多いので、もし時間やルートが合えばラッキー♪


image.jpg
トップページで出発地点と希望の行き先を入力し、「search!」。ずらっとリストが出ます。

左側に日付を入れるフォームが出るので、希望の日にちを入れてみましょう。

詳しい情報は、リストをクリックすると見られます。


BlaBlaCar(ブラブラカー)には信用度向上のため、利用者同士の評価制度を導入しています。評価が高いドライバーはやはり安心です。
image.jpg
アイコンで登録者の趣向を示し、タバコが苦手な人は相手にノンスモーカーを選ぶなどの目安になります。


現地の携帯番号があるのがベスト

ドライバーにコンタクトを取るにはアカウントが必要で、アカウント作成には携帯番号の認証が必要になります。

アカウント作成時の認証自体は日本の携帯電話でも可能ですが、実際の交渉は本人との直接の電話やSMSによる場合が多く、また現地で乗せてもらう場合には待ち合わせなどで携帯電話があるほうが便利なので、出来れば現地でSIMカードを購入しておくのがベストです。

現地の携帯SIMカードは15ユーロ程度から購入できますので、長く旅行する場合は買ってもいいと思います。本体も、電話とメールが出来る程度のものなら30ユーロ程度です。

image.jpg
コンタクトの取り方

詳しいドライブ情報を確認して興味が出たら、ページ右上の「Contact driver」をクリックします。


ドライバーが携帯番号を公開しない設定をしている場合は、パソコンからメッセージを送ります。電話番号が表示されていれば、電話したほうが早いです。

メッセージを送ると、自分の携帯番号と共にドライバーの携帯電話へSMSで届けられます。相手がコンタクトをとってくれやすくするために、やはり現地の携帯番号があるほうがいいです。

連絡は基本的に現地の言語になりますので、言葉が不安な場合は、宿泊先のホステルなどのスタッフに頼んでみてもいいと思います。

座席が空いていて相手も自分の同乗を受け入れてくれれば交渉成立。待ち合わせ場所と時間を確認しましょう。
よくある待ち合わせ場所は、市内の地下鉄の駅の出口などです。出口が複数ある場合も多いので、出口の番号も確認しておくと良いです。
時間に遅れないように現地に向かいましょう。

また、ヨーロッパでは後部座席もシートベルトが義務付けられている場合も多いので、必ずシートベルトは装着しましょう。

途中でSAで休憩を取る場合もあります。お手洗いに行きたくなったら、遠慮せず言えばたいていのドライバーさんは寄ってくれます。

長旅の場合、途中で降りる同乗者さんや、途中から乗ってくる同乗者さんもいます。挨拶はきちんとしましょう。
image.jpg
無事目的地に着いたら、きちんとお礼をいいお金を渡しましょう。「気をつけてね!」と車を見送ると、旅は終わりです。フィードバックでドライバーさんにお礼を兼ねて評価をしてあげてください♪

ブラブラカーのサイトはこちらから♪フランス語版です(*_*)
https://m.blablacar.fr/?utm_source=BING&utm_medium=search&utm_campaign=FR_BING_PSGR_Covoiturage&comuto_cmkt=FR_BING_PSGR_1

ヨーロッパに行くならやっぱりJALが安心♪


釜山を観光するならここをまわれ!!アクティブ式釜山観光♪

7月の3連休を利用して、韓国は釜山へ行ってきました!

初日の1番初めの観光は釜山の金海空港に近い、首露王陵と首露王妃陵へ。
首露王陵駅があるので、そこから歩くのがオススメです。

金海周辺の地図の表紙に使われている騎馬兵の像。これは、首露王妃陵近くの駅の近くにあります。
image.jpg
首露王は、高麗を建国した王様だそうで、緑鮮やかな丘陵で、お墓を守るように幾つかの昔ながらの建物もあり、のんびりできました。塀は低く、のんびりとした花が咲き、沖縄のようでした。image.jpg
ここの案内所の女の人は日本語を話してくださいました(≧∇≦)金海周辺の地図のものがありますが、王陵、王妃陵のパンフレットはまだ日本語はありません(^^;;英語をがんばって読んでくださいww
image.jpg
首露王妃は、インドのお姫様だそうで、そのお墓は首露王陵から少し離れています。博物館の敷地内にあり、最初は場所が分からなくて、とても遠回りをしてしまいました(>_<)こちらもとてものんびりとした場所でした♪
image.jpg
image.jpg
釜山はお子さんと行くにはとても良い場所です。飛行機で2時間半と近いし、食べ物は美味しいし、治安も良い!のんびりとお子さんとの時間を過ごすことができます♪




次の日は金井山城に行ってきました。ここは、梵魚寺というお寺で有名なのですが、ちょっと事情がありまして、途中までしか行きませんでした(^^;;
景色がよく、とても気持ち良い風が吹きます。東門まではバスが走り、南門にはケーブルカーがあるようです。
梵魚寺だけが目当ての人は、梵魚寺駅からバスが出ているので、それに乗りましょう♪
金井山城は道は整備されているものの、結構歩きます。また、ところどころ将台に行く道があるのですが、これはすごい岩道でヒールでは難しいと思います。
image.jpg
私は東門から梵魚寺のある北門を目指して歩きました。北門まで0.9km地点の分かれ道にあるお寺に行ったのですが、これが0.7kmのはずが結構キツイ。道も今だらけでなかなかしんどいです。私はサンダルで行ったので登山靴でなくてもいけますが、少しキツイ部分もありました。
image.jpg
image.jpg



大きな縦岩に作られたお寺。その迫力とここから見える景色は絶景!!お水もここで汲むことができます♪
image.jpg
JALなら安心して子どもと海外旅行に行けます!今年の夏休みは家族で釜山!




韓国の海と言えば海雲台!!数年前に30m拡大されたビーチの砂はとても柔らかで、快適です。ビーチパラソルや浮き輪も有料で借りることができ、バカンスを楽しむ人たちで賑わっていました。
image.jpg
image.jpg

海雲台より少し奥には、釜山の海沿いの寺として有名な龍宮寺があります。욘굼사かな(^^;;
image.jpg
とても景色が綺麗で、建物も美しい(≧∇≦)しかも無料Σ(゚д゚lll)
案内所では龍宮寺のスタンプもしてもらえます♪
海雲台に行くなら、ぜひ行きたいところですね♪
image.jpg
image.jpg

そして、釜山駅周辺には国際通りという魚市場があります。
image.jpg
とても賑やかで、ここで魚を買うとすぐにさばいてくれるので、美味しく食べることができるんです(*^^*)
image.jpg
近くにLOTTEマートもあるので、そこから海も一望できます。






<この旅では行かなかった釜山の見どころ>
@北朝鮮と韓国を結んだ四十階段
image.jpg
40階段は、1950年の韓国戦争当時、交通・行政の中心であった釜山市中区にあります。当時の栄州洞裏山、東光洞、寶水洞一帯で散り散りになって暮らしていた10万人を超える多くの避難民が仮の住まいを建て密集生活を行い、目の前の港から入ってくる救護物資を売っていました。また避難中に離れ離れになった家族と出会う場所として、朝鮮戦争による避難生活の哀歓を象徴した場所でもあります。1951年に歌手パク・ジェホンが歌った「慶尚道お嬢さん」という歌のモチーフにもなりました。40階段の中間には、アコーディオンを演奏する紳士像が座っていて、その背後に置かれた石箱からは、1951年に歌手パク・ジェホンが歌った「慶尚道お嬢さん」という歌が流れるようになっています。アコーディオン奏者の後ろ側に手を振ると音楽が流れるという仕組みです。
この歌は、歌詞に'40階段'というフレーズが入っており、「朝鮮戦争避難生活」を主題にした有名な大衆歌謡です。

40階段文化観光テーマ通りは、国民銀行中央洞店から40階段を含めた40階段文化館までの約450mほどの通りのことで、朝鮮戦争があった50~60年代の雰囲気に合わせて当時の思い出が回想されるよう再現され、新しい観光名所として育成しようと造られました。
2004年6月に釜山市総合評価最優秀通りに選定され、事業費3億ウォンを受賞し、韓国戦争避難当時の思いがこもった特色あるテーマ通りの造成により、新しい体験観光の名所としてその位置が向上するであろうと期待されています。
キムタク主演のドラマ HEROの劇場版もここで撮影されたそうです。
image.jpg



* 汽車の道
釜山駅の前にある旧釜山駅(現在の中央洞貿易会館の場所)を象徴するため、汽車の道というテーマで40階段前に40階段広場と踏み切り広場を設置した通りを造成しました。長さ140m。
image.jpg

* 海の道
釜山港を象徴するため、海の道というテーマでサザエ階段前側にサザエ階段広場と船着場広場を設置した通りを造成しました。長さ120m。

*平和の門
「平和の門」は汽車の道の入口にあり、避難時に主に使っていた小さい灯りが、苦難の歳月を耐えて永遠に消えない平和の灯りとなって40階段文化観光テーマ通りを明るく照らすという意味を象徴的に表現しています。

地域間のアクセス
* 電車 - 「釜山駅」で下車し、中央洞方面行きの地下鉄に乗り換え
* 地下鉄 - 1号線「中央洞(チュンアンドン)駅」13番出口を出て徒歩5分
* バス−「中央洞」下車 17、26、27、40、41、42、43、61、81、82、86、87、88、88-1、101、103、134、135、139、190、508、1000、1003番を利用

参考 韓国観光公社

韓国旅行に行く時、ホテル選びに困ったらこちらから♪




A釜山のシンボル 釜山タワー
image.jpg
釜山駅周囲にある釜山タワーは、ソウルタワーとともに有名なタワー観光地となっています。

釜山市の中心に位置する龍頭山公園に、釜山タワーはあります。この龍頭山公園という名前は、公園のある小高い丘が海から眺めたときに龍の頭に似ていることから龍頭山と名付けられました。
日本の植民地時代には日本式の神社もあったそうです。

公園に入ると、正面に大きな花時計がありました。この花時計は1973年に作られ、韓国にある18の花時計のうち、唯一秒針のあるものだそうです。

公園の中心に配置されている市民の鐘と呼ばれる大きな鐘は、釜山市民10万人の寄付によって1996年に作られました。毎年3月1日の独立運動記念日と大晦日には釜山の街に鐘の音が響きます。鐘の下の床部分は少しくぼみがつけられているのですが、これは音がよく響くようにと設計されたものだそうです。

そして、李舜臣(イ・スンシン) の銅像がここにもありました。ソウルの広場にあるのは有名ですが、さすが韓国を代表する英雄です。
image.jpg
釜山のランドマークというべき釜山タワー。高さ120メートルのタワーの展望台まではエレベーターで一気に上ります。360度のパノラマは見ごたえ十分。下から見た時は小ぶりなタワーだと思ったのですが、市街地真ん中の丘にタワーがあるため、視界を遮るものが何もなく、釜山の見どころが一望できます。

釜山タワーのある建物には世界模型船展示館、カフェなどがあります。港町の景色を眺めるだけでなく、各種見学やティータイムもできます。





釜山の名物 をご紹介します!

@クッパ
焼肉屋さんで良くあるクッパ。これは、実は韓国・釜山の郷土料理なんです。ハングルでは【돼지국밥】と書き、テジクッパプと読みます。

テジは 豚 とういう意味で、クッパプ はスープにごはんを入れた料理の総称。日本ではクッパと呼ばれることが多いです。
テジクッパプはもともと北部地方の郷土料理だったのですが、1950年に始まった朝鮮戦争時に釜山へ避難してきた人たちが南部地方に伝えたとされます。現在は釜山などの南部地域の郷土料理として知られていますが、そのほかの地域ではまず見かけません。
豚肉、豚の内臓を長時間煮込んで作ったいわゆる豚骨スープにごはんを入れ、薄切りにした茹で豚、素麺、ネギなどを具として加え、塩で薄く味付けて作ります。
最初に出てきた時は、味はものすごく薄いんです(´Д` )
単なる豚骨の出汁が出ているスープでしかないんです…。
なので、食べる人が自ら、セットで出されるアミの塩辛で塩っけを、キムチで辛さを、味噌などで味に深みを与え…と自分の好みに仕上げていきます。

ごはんだけを別盛りにしたものをタロクッパプと呼び、ごはんと具の豚肉の両方を別盛りにしたものをスユッペッパンと呼びます。
店によっては、具にスンデ(豚の腸にもち米や春雨、豚の血などを詰めたもの)を加えたテジクッパプもあるようです。
image-57862.jpg
春休みに本場の韓国料理を食べに行っては?韓国には1.5時間で行けるんです♪このサイトからならびっくりするくらいの格安で航空券が取れちゃいますよ(≧∇≦)


2015年04月09日

栗城史多 エベレスト生中継に向けて

登山家 栗城史多(くりき のぶかず)について今回はご紹介したい。



彼は、北海道出身で、大学山岳部に入部後、初の海外旅行で北米大陸最高峰の「マッキンリー」(6194m)を単独登頂後、次々と6大陸最高峰を単独登頂してきた。南米最高峰「アコンカグア」(ポーランド氷河)や、世界第6位高峰「チョ・オユー」(8201m)、
世界第8位高峰「マナスル」(8163m)、世界第7位高峰「ダウラギリ」(8167m)。
2009年9月には「エベレスト」(8848m)のグレードクロワールからの単独・無酸素登頂とインターネット生中継を行い、冒険の共有を目指したが、7950m近くで下山。



彼のすごいところは、単独で、しかも無酸素の登山に挑戦するところだ!!
私は富士山(3376m)に登頂したことがあるのだが、8合目前後(3100mくらい)から高山病になりかけた。頭が痛くなり、とても辛かった。

富士山からの眺め
https://fanblogs.jp/activegirl0912/archive/12/0

3000mでも酸欠状態になるのに、その3倍の標高まで無酸素で行くなどもはや信じられない!超人の域である。しかも単独って…。

彼はエベレスト登頂失敗時に指が凍傷になり、なんと9本の指を切断している。そんな経験があるにも関わらず、今彼はエベレスト登頂を目指し、そしてその様子をネットで生中継しようと挑戦している。
ぜひみなさんに彼を応援していただきたい。彼の夢は応援する価値があるものだと思う。エベレストとという世界最高峰に挑戦することは、誰しもが1度(一瞬?)は夢見るものではないだろうか……(違うかな…あまりにハイリスク過ぎて登るのはちょっと…だよね(^^;;)とにかく、彼は今も指を切断したというリスクをおいながら、より険しい道に挑戦しようとしている。
栗城史多は下のサイトから、エベレスト生中継の応援資金を集っている。寄付金の額によって、Tシャツや現地からの謝礼電話もしてくださるようです!




https://www.facebook.com/kurikiyama/posts/934170279948623

2015年04月07日

カンボジアはアンコール・ワットだけじゃない!!アンコール・ワットで見た夕日を忘れない

カンボジアの国旗にもなっているアンコールワット。ここは、日の出の絶景ポイントです。
アンコールワットは、日本人にとっての富士山のような国の象徴になっています。
現在は修復されているところもありますが、修復は内部なので外観にはわかりません。
アンコールワットの敷地内では女の人や子供が観光客相手にスカーフや写真、マグネット、ズボンなどを売り歩き、そして猿までいました。image-cacc4.jpgimage-4a716.jpgimage-ad319.jpgimage-9cd76.jpgimage-0d9a4.jpg

@カンボジアの世界遺産、アンコールワット。
サンスクリット語でアンコールは王都、クメール語でワットは寺院を意味する。大伽藍と美しい彫刻を特徴としクメール建築の傑作とされ、カンボジア国旗の中央にも同国の象徴として描かれている。

12世紀前半、アンコール王朝のスーリヤヴァルマン2世によって、ヒンドゥー教寺院として30年を超える歳月を費やし建立される。

1431年頃にアンコールが放棄されプノンペンに王都が遷ると、一時は忘れ去られるが再発見され、アンチェン1世(フランス語版)は1546年から1564年の間に未完成であった第一回廊北面とその付近に彫刻を施した。孫のソター王(フランス語版)は仏教寺院へと改修し、本堂に安置されていたヴィシュヌ神を四体の仏像に置き換えたという。

雨季にはアンコールワットの前に水たまりができ、二つのアンコールワットを見ることができる。
それはまさに絶景だ。
写真は乾季なので、全てが水たまりに写っているわけではないのが残念だが、良い天気だ。
image-b7d29.jpgimage-f319d.jpgimage-e255c.jpgimage-5cb63.jpgimage-8ed23.jpgimage-63bee.jpgimage-ce20c.jpg

格安航空券はスカイスキャナー!!




Aジブリのラピュタのモデル ベンメリア
ベンメリアは、ジブリのラピュタのモデルになった遺跡と言われており、日本人の観光スポットとなっています。
内戦と自然の植物と風化によって破壊された遺跡は、なんとも考えさせられるものがあります。
地雷が埋まっている場所もあり、修繕が進められず、全貌が明らかになればアンコール・ワットを凌ぐといわれるほどの規模を持つと推測されています。
しかし、寺院の屋根の上や瓦礫の間を飛んだりはねたりよじ登ったりしながら、見学でき、探検家気分で楽しく遺跡の隅々を見ることができます。



この遺跡もいつかは修繕されるのでしょう。世界遺産の遺跡をよじ登り、千年以上前に彫られたアヴァターを踏みつけることができてしまうのは、今だけかもしれません。
と言って、がしがし大切なアヴァターを踏まないように( ̄▽ ̄)
image-fe16d.jpgimage-949b0.jpgimage-00a71.jpgimage-de5f9.jpg



カンボジアは暑いので、肌を守るためにもスキンケアは必要です♪もちろん日本にいても大活躍のクリームです(≧∇≦)




B巨大な湖に暮らす人々
カンボジアには、とても大きな湖があります。その名もトンレサップ湖。
カンボジアには雨季と乾季がありますが、乾季の時でもなんと琵琶湖の3倍の大きさがあるというトンレサップ湖。雨季の時には琵琶湖の18倍にもなるのだとか。

このトンレサップ湖で、生活している人々の暮らしを少しだけ覗いてきました。彼らは、湖の上に丸太を組んだり、竹で支えたりして水上に家を作ります。レフトランやスーパー、学校も水上にあります。巨大な船の形をしたゲストハウスもあるので、興味のある人は泊まってみると、水上生活がどんなものなのかわかるかもしれません。
また、生活の糧は主に漁です。湖には300種類以上の魚が生息し、カンボジア人が好んで食べるナマズも18種類ほど生息しています。観光を生業にしている方々もいます。

移動手段は主にエンジン付きの船ですが、親が仕事で船を使っている時には、子どもたちはタライを漕いで水上の学校まで行きます。
タライから落ちたり、乳幼児で家から落ちたりして溺れて死んでしまう子どもは毎年かなりいるそうです。

こんなトンレサップ湖ですが、住んでいるのはカンボジア人だけではありません。なんとベトナム人も結構住んでいるのです。
カンボジアの有力者はベトナム人が多く、観光地の収入もほとんどベトナム人がとってしまうので、怒っているカンボジア人は多く、カンボジア人とベトナム人の間ではよく諍いがあるようです。

image-35b0d.jpgimage-343dd.jpgimage-e1f70.jpgimage-a7456.jpgimage-0ac27.jpgimage-85d92.jpgimage-06878.jpgimage-01493.jpgimage-b2141.jpgimage-2f943.jpgimage-81042.jpg




格安航空券を手に入れるなら絶対イーツアー!びっくりするくらい安いです!!ピーチにも負けてませんよ♪





王都が現在のアンコール地域に移るまでは、シャムリアップから南東に13km行ったロリュオスに王都が築かれていました。790年頃より9世紀末に、ハリハラーラヤブラの都に造営されたロレイ、プリア・コー、バコンの三つの遺蹟があり、アンコール遺蹟の中で最も古いレンガ造りの寺院建造物であり、ロリュオス遺跡群と呼ばれています。

Cプリア・コー
image-03852.jpg

今は亡き古代の都ハリハラーラヤ(ロリュオスと呼ばれている地域)に建設された最初の寺院で、ロリュオス遺跡群の中では最古の遺跡。寺院は、ジャヤーヴァルマン2世をはじめとする王族の祖先に捧げるために、クメール王インドラヴァルマン1世(在位877-889年)のもと、879年に構築され、ヒンドゥー教の神シヴァに関するものが配置されました。
プリア・コーとは、「聖なる牛」の意味。シヴァ神の乗り物とされるナンディン牛の像が祠堂正面に三体並び、神が堂から出て来るのを待っているといわれています。

image-b7aa9.jpg
寺院はレンガ造りで、中央伽藍の六基の祠堂を三重の周壁が囲んでいます。
王が両親をはじめとする祖先に捧げるために造った菩提寺といわれ、創建時は漆喰で覆われ白い寺院だったが、現在はほとんど剥げ落ちています。
image-71b9b.jpgimage-96dbc.jpgimage-3a304.jpg
アンコールワットの模型もありました。




Dロレイ
image-a4075.jpg
ロレイ寺院は893年にヤショーヴァルマン一世により大貯水池の中央の小島に、父のインドラヴァルマン一世や祖先を祀るヒンドゥー教寺院として建設され、四基の祠堂の中央にはリンガが設置され、その上に聖水を注ぐと四方の樋に流れる仕組みになっています。この儀式はクメールの農業を支える原点であった治水技術を民衆に誇示する目的があったと考えられています。
建設当時は大貯水池インドラタターカの中心に造られた人工小島に建立されたのですが、今は水は枯れています。池の中央に造られたという意味では、東メボン寺院や西メボン寺院の原型とも言えます。祠堂壁面には珍しく、男性像の金剛力士像もはっきりと残っています。私が行った時には修復中だったので、あまり雰囲気がわからなかったのは残念でした(´・_・`)
小さな寺院なのですが、敷地内には新しい寺院もあり、僧侶もいます。
image-7a213.jpgimage-780c5.jpg
この寺院の中には鮮やかな絵が描かれており、とてもきれいでした。
image-7608c.jpgimage-69e45.jpgimage-d1723.jpg
建立年代 :893年
建立者   :ヤショヴァルマン1世
宗教    :ヒンドゥー教

Eバコン
バコン寺院はインドラヴァルマン一世がヒンドゥー教の神々に奉献した最初のピラミッド型寺院。881年に創建され外堀は一辺700m、内堀の長さは東西150m、南北120mで、三周のラテライトの壁で囲まれ、第三周壁内には、レンガ造りの祠堂が八基が幾何学的に配置されてます。中央にはメール山を形どった、ピラミッド型の五層の基壇の上に紅色砂岩造りの祠堂が一基中央にある。中央祠堂の規模が基壇に比べて小さいのは、後世にレンガから石造に修復したものです。一段目の基壇の一辺は65mあり、最高部まで65mあるピラミッド型の堂々たる建造物です。
鼻が折れてしまっている象の像がたくさんありました。
image.jpg
ピラミッド状の建造物の階段の合間にいくつもの小さな祠があります。向かいの祠にカメラを置いてセルフタイマーで撮りました。
image.jpg
ライオンの像もあります。
image.jpg
バコンといえば、この写真が有名です。このようにピラミッドが額縁の中に入っているように見える位置を探してみてください。
image.jpg

Fカンボジアの現地宗教に根付く プノン・クーレン
緩やかな階段を登って行くと、幾つかの建物があり、そして、幾つかの巨大な岩が。その中で一番大きな岩を巡るような階段が作られている高い建物がメインの建物です。この建物は神聖なものなので、靴は脱いで裸足で登ります。すると、巨大な涅槃仏が。
昔は、屋根も階段もなく、ただ足場を組んでこの涅槃仏を作ったそうです。
高いところにあるのでとても景色がよく、周りは大きな森に囲まれています。

また、隣のカラフルな建物には、ブッダの足跡があり、カンボジアの紙幣を上から落とし、足跡の中に落ちるといいそうです。

建物の壁に書かれてる青色の文字は、建てた人物や寄付金を出した人物の名前です。

image-00a5b.jpgimage-0a2cd.jpgimage-a60d7.jpg






旅をしたいなら、とりあえずチェック!




カンボジアのグルメ
<レッド・ピアノ>
映画トゥームレイダーのカンボジアでの撮影中、アンジェリーナジョリーが通ったというレッド・ピアノ。それにちなんだ青いカクテル、トゥームレイダーを飲んでみました。さっぱりした味で、ライムが少しきき、おいしかったです。
赤いランプのおじさんが目印!
ナイトマーケットから歩いていける距離なので、ぜひ立ち寄ってみてください。
また、5pm〜7pmまではハッピータイムで、フードを頼むと、ソフトドリンクか缶ビールが無料になります!ぜひこの時間を狙って行ってみてください♪

image-9a81c.jpgimage-43897.jpg
<ブルー・パンプキン>
カンボジアでパンと言えば、ブルーパンプキン!!
カンボジアツアーには必ずと言っていいほど、このブルーパンプキンのチケットが付いています。
ブルーパンプキンとは、パン屋さん兼カフェのカンボジアで大人気のお店です。

因みに、パンプキンは日本語でカボチャですが、このカボチャはカンボジアから来てるそうです。

さて、このブルーパンプキン。一階はパン屋さんで、そこで買ったパンを食べることができる席もあります。その二階、三階にはレストラン的なカフェが。ツアーで貰ったチケットは三階で使うことができます。

三階はほんまにオシャレ。長いソファーが置かれ、遺跡を歩き疲れてもリラックスすることができます。ソファーだけでなく、普通の机、椅子はあります。ソファーに陣取りたいものですが、ソファーは埋まっていることが多いようです(^^;;
image-a6aaf.jpg
私はアイスティーとパイナップルアイスをいただきました。パイナップルもただパイナップルの味がするちゃっちいものではなく、パイナップルの果肉が入っているのではないかと思います。
image-c07b8.jpg

そして、チケットで食べるだけでは申し訳ない気がしたので、同時に昼食もとることにしました。
昼食は、英語もクメール語もよくわからなかったので、適当に安くて美味しそうなものを注文♪実際美味しかったです( *´艸`)
image-6c151.jpg








<カンボジアの文化を楽しもう>
カンボジアに古くから伝わる宮廷舞踊の一つアプサラダンス。
きらびやかな衣装に身を包んだ女性たちが、妖艶な踊りを舞う。手の動きに特徴があり、カンボジア独特の雰囲気があるといわれる。現代では鑑賞用に洗練されていて、ショーとして随時開催されている。

「アプサラ」の語源は、「アプサラス(Apsaras)」という古代インドの神話に登場する天女。アンコールワットの遺跡に舞のようすが描かれている。

カンボジアは内戦時代に知識人や技術者が多く殺されため、このような伝統的な文化は最近まで忘れ去られていた。今は残された数少ない資料や遺跡、伝統を知る人から情報を集め、少しずつカンボジアの伝統を復活させ、受け継いで行こうとする動きが出てきている。アプサラダンスや牛の皮に紋様を彫って影絵を動かすストゥイーク・トイ、ストゥイーク・バイなどがその例だ。

image-c2744.jpgimage-58e38.jpgimage-ab0c4.jpg



検索
プロフィール
activegirlさんの画像
activegirl
はじめまして。このブログを見つけてくださってありがとうございます。私は、関西のド田舎に住む女子大生です。面白いことが大好きで、面白いと思ったことには何でも挑戦するようにしています。まだ私のしていないことで、面白いこと、イベントがあればぜひ教えてくだい!!気軽なコメント大歓迎です!!座右の銘は、井の中の蛙より大海の蛙。自分で作った言葉ですが、これを座右の銘にしています。
プロフィール
ブログランキングに参加中!!おもしろい記事だなと思ったら、ポチっとお願いします!!
旅行・観光 ブログランキングへ
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
月までわずか4時間!半永久的に稼働する未来のエンジンEmDrive by エルメス ベアン 偽物 見分け方 ポロシャツ (02/12)
いろんな意味で中毒な洋楽!THE FOX by ルイ ヴィトン 手帳 mm (12/26)
いろいろなものの売り時*買い時 by エルメス 指輪 メンズ 楽天 (12/26)
自転車で行ってみた!伊勢詣り 伊勢神宮(外宮、内宮)、月夜見宮、二見神社、龍宮寺 by rmk シャネル ファンデ (12/24)
野生人になろう!!自然に優しい生活 パーマカルチャー by エルメス 洋服 qrコード (12/23)
カテゴリアーカイブ
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。