2016年01月12日
クラウドファンディングで資金を集める方法!
前回の記事で旅の資金を集める方法としてクラウドファンディングを紹介しました。
この記事では、クラウドファンディングでどのようにすれば資金をあつめることができるのかを具体的に紹介したいと思います。
@タイトル - TITLE
タイトルは、あなたのプロジェクトで1番はじめに人々の目に触れる重要な要素です。
TwitterやFacebook、ブログ、ニュースサイトなどでプロモーションをする場合も、タイトルが最も目に触れる機会が多い要素になります。
多くの人は、このTwitterやFacebookでシェアされたタイトルを見て、あなたのプロジェクトページを訪れます。
タイトルを考える上で重要な条件は下記です。
・文字数は40文字以内
・あなたのプロジェクトに関する名前(例えばCDアルバムのタイトルやプロダクトの名称)
・名前を装飾する端的な説明
・ジャンル(例えば、CDリリースであればCD、ファッションであれば服など)
Aキャプション - CAPTION
キャプションとは、内容の説明です。
文字数は150文字以内にすると、読んでもらえやすい文章になります。
B目標金額 - Set your GOAL
目標金額はあなたがプロジェクトを掲載する最大の目的です!
募集期間内に目標金額を達成しないとプロジェクトは不成立となり、決済も行われずプロジェクトオーナーには1円も資金が入らないことが多いです。(不成立の場合、 掲載サイト側もは手数料をとらないことが多いです。)。
目標金額の設定のために考えること
・プロジェクトの実現のために必要な見積もりに対して不足している金額
・現実的に集められるであろう金額
・リターンの設定(限定数など)で達成できる金額
・資金の最低ラインは500円くらいからすると気軽に支援してくれる人も多いです。
注意事項
・リターンに原価がかかる場合は、原価も考慮した上で目標金額を設定しましょう
・SUCCESSを簡単にするために低い目標金額を設定すると、プロジェクトの魅力が減ってしまいます。
C募集期間 - Set your PERIOD
目標金額を設定した後は募集期間を設定しましょう。
支援が集まるプロジェクトには、プロジェクトをスタートした時と募集期間が終わる直前に支援が集まりやすい”U字型”の傾向があります。30日〜45日に設定する人が多いようです。
注意事項
・プロジェクト終了日を土日祝日にするのはおすすめしません(休日は平日に比べ、支援してくれる人がパソコンの前にいない事が多いためです)
・長ければそれだけ支援が集まるとは限りません。あなたが集中力を切らさずにプロジェクトのPRを続けられる期間を設定しましょう
Dメイン画像・動画 - IMAGE,MOVIE
・メイン画像
メイン画像は、プロジェクトの顔です。
FacebookやTwitterでは、タイトルと一緒にメイン画像もシェアされます。
目立つことよりも、伝わることが重要。タイトルとセットでお互いを補完・相乗し合うことが大切です。
メイン画像の例作品、プロダクト、場所、アーティストの写真、写真+文字
文字だけ、文字が小さい、色が薄い暗い、画質が悪い ものは適しません。
ピックアップされた時と一覧に表示された時を想定して、パソコンでサイズを調整した画像をスクリーンショットと重ねてみると、どのような見え方になるかシミュレーションできます。
※メイン画像として相応しくないと判断した場合は、再提出をお願いする場合がございます。
・動画
海外のクラウドファンディングサイトの事例では、動画があるプロジェクトとないプロジェクトでは支援額に3倍もの違いがあります。
目標金額を達成することが第1のスタートですが、もしあなたが目標金額を越えて200%、300%...とたくさんの支援を集めるようなビッグプロジェクトを目指すのであれば、動画は時間をかけて準備しましょう。
動画は作品、プロダクトの過去の映像でも構いません。そこに、あなたが出演してプレゼンすることで、見ている人の心をグッとつかめることでしょう。
動画構成の例
・自己紹介
・プロジェクトをやろうと思った背景
・具体的になぜ資金が必要なのか?その資金がどう使われるのか?
・支援のお願いとリターンの説明
・Thank you!
動画の再生時間は3分程度が平均的です。
動画であなたの実現したいことや夢ばかりを語っても、友人や身内以外の共感を呼ぶことは非常に難しいでしょう。「支援してほしい」という気持ちと「支援してくれたら◯◯をお返しする」という訴求はとても効果的です。
もし映像の撮影や編集に自信がない人は、動画制作に詳しい人に手伝ってもらうと良いでしょう。
Eプロジェクト本文 - ABOUT your Project
プロジェクト本文とは、あなたのプロジェクトページのセンターに表示される、本文のことです。
プロジェクト本文を作る時は、テキストと画像を利用して、情熱を持ってあなたのプロジェクトを表現しましょう。
画像とテキストの分量のバランスは大切です。
長過ぎたり、文章ばかりが続くと、なかなか読んでもらえません。画像とテキストの分量は、6:4くらいがおすすめです。
何を実現したくて、何のために資金が必要なのかを伝えましょう。ビジュアル付きでリターンの説明をすると、より支援されやすい傾向にあります。
もちろん、動画や音楽を埋め込むこともいいです。
もし想いが伝えきれない場合や、表現が難しい場合は、プロジェクトのウェブサイトやTwitterへの外部リンクを掲載してそちらに誘導しましょう。
たくさんの情報よりも、心を動かすような文章を書くことが大切です。わかりやすさを意識しながら、あなたらしい表現で、想いを伝えましょう。
プロジェクト本文の記述例
・プロジェクトをやろうと思った背景
・プロジェクトで何を実現したいか?
・具体的になぜ資金が必要なのか?その資金がどう使われるのか?
・支援のお願いとビジュアル付きでリターンの説明
プロジェクト本文を書く上でのポイント
・リンクはテキストリンクではなくURLのリンクがおすすめです
・文中では高画質な画像を使用
・プロジェクトと無関係な内容は避け、必要な内容をシンプルに書きましょう
・書き終えたら友人やチームのメンバーに読み直して、確認してもらいましょう
Fリターン - RETURN
支援をしてくれたパトロンへは必ず金額に応じたお返しをすることで資金を募ります。多くのパトロン、特に自分と親しい人以外からの支援を集めたい場合は、リターンの内容と金額設定は最も時間を使って考えましょう。
魅力的なリターンは、プロジェクト大成功への重要な一歩です。
リターンを考える上で重要な条件
・5〜20種類の範囲で選択肢を設定することがオススメです
・500円以上の範囲で価格を設定しましょう
・リターン毎に限定数(在庫数)を設定できます
・送料・消費税込みの金額を設定しましょう
・限定数(在庫数)を利用して早期支援者に向けたお得なリターンも設定できます
・リターンにはメールアドレス・お届け先の取得を設定できます。
・リターンとして写真データやPDFデータを送る場合は、パトロンからメールアドレスを取得できます。モノの発送が伴う場合は、住所を取得できます。
リターンの設定における傾向
・5,000円〜10,000円のリターンがもっとも多く支援されています。その価格帯にメインとなる魅力的なリターンを盛り込むことが大切です。
・プロジェクトのジャンルによって設定は様々ですので、あなたのプロジェクトに合った内容と価格でリターンを設定しましょう。
・プロダクトや立体作品、グッズの場合は、サイズや大きさを記載しましょう。
・プロジェクト本文の文中に、リターンのイメージ画像があると、より支援につながりやすくなります。
リターンの代表的なカテゴライズ
・実物:あなたがプロジェクトの成果として制作するプロダクトそのものです。
例えば、本、CD、絵、ガジェット、利用権など
・記念品:あなたがプロジェクトを実行する過程で制作されるプロダクトです。
例えば、絵のラフデッサン、コンセプトブック、設計図、パーツ、サンプル音源、サントラCD、iPhone用壁紙など
・グッズ:あなたがプロジェクトのPRに利用するようなノベルティです。
例えば、ステッカー、キーホルダー、Tシャツ、マグカップなど
・クレジット:あなたのプロジェクトへのクレジットとの記載です。
例えば、CDに名前を記載、エンドロールに名前を載せる、サイトにリンクと名前を掲載、イベントで名前を読み上げる、イベント会場で名前を掲示するなど
・経験や体験:あなたのプロジェクトへの参加です。
例えば、映画のワンシーンに参加、アートの中に似顔絵が登場するなど
・お礼:あなたが直接パトロンにお礼を伝える行為です。
例えば、活動報告のパトロン限定公開、電話でお礼、後日の食事会など
・イベント招待:あなたがプロジェクトを進める中で開かれるイベントへの招待です。
例えば、映画公開のレセプションに参加、ライブの打ち上げに参加など
※パーティーやLIVE等、イベント関連のリターンについては、《パトロンとやり取りをする余裕を確保するため》、又、《決済が正しく終了しなかったパトロンが問題の解決に対応する余裕を確保するため》、募集終了日から開催日まで最低5営業日ほど空けることをおすすめします。
※イベント関連のリターンを設定する際は、そのイベントの開催日時と場所の明記をおすすめします。
・ユニーク:あなたにしか提供できない超プレミアムなリターンです。
例えば、パトロンの自宅で演奏会、特別なカラーバリエーションのプロダクトなど
Gプロフィール - PROFILE
プロフィールのアイコンは、パトロンにプロジェクトの作り手をイメージしやすくさせる大切な要素のひとつです。なるべく、顔写真を掲載しましょう。チームの場合は、代表者やロゴでも良いですが、チームのメンバーの顔が見えることで支援の可能性は高まります。
同じく、FacebookやTwitterといったパーソナルな連絡先のリンクを掲載しておくことも、プロジェクトの信頼性を高めます。
サイトにプロジェクトを掲載することはゴールではありません。
あなたのプロジェクトを実行することがゴールです。そのためにも、まずプロジェクトの募集期間内に目標金額を達成することがとても重要です。
@自分のページは毎日チェック
プロジェクトの募集期間中、待っているだけではなかなか資金は集まりません。メッセージや活動報告のポスト、コメントへの返信はもちろん、
自分のページを毎日チェックすることで、プロジェクトのSUCCESSに一歩でも近づきます。
A自分のプロジェクトに自信を持つ
クラウドファンディングは、決して「お金が集まる」プラットフォームではありません。「お金を集めることができる」プラットフォームです。
1円でも多くの資金を集めるためには、自分のプロジェクトを信じること!
B目標金額に向けてのロードマップを作る
目標金額÷募集期間があなたが1日に集めなくてはいけない金額となります。
例えば、目標金額が100万円で募集期間が30日の場合は、1日約3万円です。
支援はプロジェクトを開始した時と、終了日近くに伸びる傾向にあります。
しかし、きちんと1日ずつ支援金額を集めることでSUCCESSはグッと近づきます。100%を超えて数百万数千万円の支援を集めることも可能です。
C募集を開始したら初速を意識する
プロジェクトの初速がよく、支援が集まっているプロジェクトの成功率はとても高いです。
お知り合いやお友達にプロジェクトがスタートしたことをメール等で伝えて、なるべく早めに支援をしてもらいましょう。そうすることで、知らない人にも人気があるプロジェクトだという印象を持たれて、多くの支援を集めることができるでしょう。
Dプロフィールに顔写真を設定する
人の顔が写っているプロジェクトページは、信頼性と親近感が増します。
もし、個人でプロジェクトを掲載している場合は、顔写真をプロフィールに設定しましょう。
EFacebook、Twitterと連携させる
プロジェクトの信頼度を高めることができ、あなたがどういう人かアピールすることができます。プロジェクトそのもののアカウントがなくても、あなた個人のアカウントで連携が可能です。
F身近な友達、職場の人、家族にプロジェクトのことを伝えるまずは身近な人に、メールやFacebookやTwitter、LINEなどを使ってプロジェクトのURLと、 支援の方法、プロジェクトを広めて欲しいことを伝えましょう。ひとことずつ言葉を添えてみるのも良いかもしれません。
GメーリングリストやFacebookページ、ウェブサイトなどで告知をする
今まであなたのクリエイティブ活動に興味を持ってくれていた人たちにもプロジェクトのことを知らせましょう。 メーリングリストやFacebook、Twitter、LINEを活用してもらい、さらにあなたのプロジェクトを広めてもらえるようにお願いしましょう。
つぶやいたり投稿する場合は、早朝や深夜等ソーシャルメディアを見ていない時間帯は避けましょう。
Hプロジェクト掲載をしていることがすぐにわかるように
Facebookのプロフィール、Twitterのプロフィール、あなたのウェブサイトやメールの署名などに支援を集めていることを書いておきましょう。展示会やイベント等への出演機会がある場合は、専用のカードやチラシを配っている方もいらっしゃいます。
I知ってる人や会った人にプロジェクトのことを知ってもらう
作品の展示会やイベントに出て人に会う機会があれば、プロジェクトのことを簡単に知ってもらえるカードやチラシを配りましょう。
カードやチラシには、あなたの実現したいことやオススメしたいリターンを書き、URLや検索するための言葉も忘れずに記載しましょう。
J今まで会ったことのない人にプロジェクトを知らせる
あなたのプロジェクトと相性の良さそうなブログやウェブメディア、フォロワーの多い有名人、雑誌などに 勇気を出してアプローチしてみましょう。
インターネット上のメディアであればURLと画面キャプチャ、プロジェクトの紹介をまとめたメールを送るだけです。
また、Twitterなどで自分のプロジェクトをRTしたり、話題にしている人には積極的にお礼をしましょう。
そこからパトロンになってくれるケースが多くあります。
活動報告をすることで、パトロンになろうか悩んでいる人に訴求したり、既にパトロンになってくれた人とのコミュニケーションにつながります。
YoutubeやFlickrを利用することで、動画や画像もアップすることができます。
もちろん、活動報告も書いて終わりではなく、プロジェクトと同様に、TwitterやFacebook、LINEでつぶやきましょう。
@Aコメントに返信する
もしあなたのプロジェクトにコメントがついた時は、返信しましょう。
コメント機能はFacebookと連携しているため、コメントへ返信することでコメントした人へ通知がいきます。あなたのプロジェクトを支援してくれる可能性が高まります。
L支援してくれたパトロンにお礼をする
メッセージやTwitter、Facebookのコメントを利用して支援してくれた人にきちんとお礼をする事で、あなたの信頼性は上がり、もしかしたら支援してくれた人が強力なディストリビューターになってくれるかもしれません。
支援してくれた人は誠意を持って、自分のプロジェクトに巻き込みましょう。
ただし、メールアドレスや個人情報等を取得することや、執拗にメールを送るような行為は絶対にやめましょう。
この記事では、クラウドファンディングでどのようにすれば資金をあつめることができるのかを具体的に紹介したいと思います。
プロジェクトの作り方
@タイトル - TITLE
タイトルは、あなたのプロジェクトで1番はじめに人々の目に触れる重要な要素です。
TwitterやFacebook、ブログ、ニュースサイトなどでプロモーションをする場合も、タイトルが最も目に触れる機会が多い要素になります。
多くの人は、このTwitterやFacebookでシェアされたタイトルを見て、あなたのプロジェクトページを訪れます。
タイトルを考える上で重要な条件は下記です。
・文字数は40文字以内
・あなたのプロジェクトに関する名前(例えばCDアルバムのタイトルやプロダクトの名称)
・名前を装飾する端的な説明
・ジャンル(例えば、CDリリースであればCD、ファッションであれば服など)
Aキャプション - CAPTION
キャプションとは、内容の説明です。
文字数は150文字以内にすると、読んでもらえやすい文章になります。
B目標金額 - Set your GOAL
目標金額はあなたがプロジェクトを掲載する最大の目的です!
募集期間内に目標金額を達成しないとプロジェクトは不成立となり、決済も行われずプロジェクトオーナーには1円も資金が入らないことが多いです。(不成立の場合、 掲載サイト側もは手数料をとらないことが多いです。)。
目標金額の設定のために考えること
・プロジェクトの実現のために必要な見積もりに対して不足している金額
・現実的に集められるであろう金額
・リターンの設定(限定数など)で達成できる金額
・資金の最低ラインは500円くらいからすると気軽に支援してくれる人も多いです。
注意事項
・リターンに原価がかかる場合は、原価も考慮した上で目標金額を設定しましょう
・SUCCESSを簡単にするために低い目標金額を設定すると、プロジェクトの魅力が減ってしまいます。
C募集期間 - Set your PERIOD
目標金額を設定した後は募集期間を設定しましょう。
支援が集まるプロジェクトには、プロジェクトをスタートした時と募集期間が終わる直前に支援が集まりやすい”U字型”の傾向があります。30日〜45日に設定する人が多いようです。
注意事項
・プロジェクト終了日を土日祝日にするのはおすすめしません(休日は平日に比べ、支援してくれる人がパソコンの前にいない事が多いためです)
・長ければそれだけ支援が集まるとは限りません。あなたが集中力を切らさずにプロジェクトのPRを続けられる期間を設定しましょう
Dメイン画像・動画 - IMAGE,MOVIE
・メイン画像
メイン画像は、プロジェクトの顔です。
FacebookやTwitterでは、タイトルと一緒にメイン画像もシェアされます。
目立つことよりも、伝わることが重要。タイトルとセットでお互いを補完・相乗し合うことが大切です。
メイン画像の例作品、プロダクト、場所、アーティストの写真、写真+文字
文字だけ、文字が小さい、色が薄い暗い、画質が悪い ものは適しません。
ピックアップされた時と一覧に表示された時を想定して、パソコンでサイズを調整した画像をスクリーンショットと重ねてみると、どのような見え方になるかシミュレーションできます。
※メイン画像として相応しくないと判断した場合は、再提出をお願いする場合がございます。
・動画
海外のクラウドファンディングサイトの事例では、動画があるプロジェクトとないプロジェクトでは支援額に3倍もの違いがあります。
目標金額を達成することが第1のスタートですが、もしあなたが目標金額を越えて200%、300%...とたくさんの支援を集めるようなビッグプロジェクトを目指すのであれば、動画は時間をかけて準備しましょう。
動画は作品、プロダクトの過去の映像でも構いません。そこに、あなたが出演してプレゼンすることで、見ている人の心をグッとつかめることでしょう。
動画構成の例
・自己紹介
・プロジェクトをやろうと思った背景
・具体的になぜ資金が必要なのか?その資金がどう使われるのか?
・支援のお願いとリターンの説明
・Thank you!
動画の再生時間は3分程度が平均的です。
動画であなたの実現したいことや夢ばかりを語っても、友人や身内以外の共感を呼ぶことは非常に難しいでしょう。「支援してほしい」という気持ちと「支援してくれたら◯◯をお返しする」という訴求はとても効果的です。
もし映像の撮影や編集に自信がない人は、動画制作に詳しい人に手伝ってもらうと良いでしょう。
Eプロジェクト本文 - ABOUT your Project
プロジェクト本文とは、あなたのプロジェクトページのセンターに表示される、本文のことです。
プロジェクト本文を作る時は、テキストと画像を利用して、情熱を持ってあなたのプロジェクトを表現しましょう。
画像とテキストの分量のバランスは大切です。
長過ぎたり、文章ばかりが続くと、なかなか読んでもらえません。画像とテキストの分量は、6:4くらいがおすすめです。
何を実現したくて、何のために資金が必要なのかを伝えましょう。ビジュアル付きでリターンの説明をすると、より支援されやすい傾向にあります。
もちろん、動画や音楽を埋め込むこともいいです。
もし想いが伝えきれない場合や、表現が難しい場合は、プロジェクトのウェブサイトやTwitterへの外部リンクを掲載してそちらに誘導しましょう。
たくさんの情報よりも、心を動かすような文章を書くことが大切です。わかりやすさを意識しながら、あなたらしい表現で、想いを伝えましょう。
プロジェクト本文の記述例
・プロジェクトをやろうと思った背景
・プロジェクトで何を実現したいか?
・具体的になぜ資金が必要なのか?その資金がどう使われるのか?
・支援のお願いとビジュアル付きでリターンの説明
プロジェクト本文を書く上でのポイント
・リンクはテキストリンクではなくURLのリンクがおすすめです
・文中では高画質な画像を使用
・プロジェクトと無関係な内容は避け、必要な内容をシンプルに書きましょう
・書き終えたら友人やチームのメンバーに読み直して、確認してもらいましょう
Fリターン - RETURN
支援をしてくれたパトロンへは必ず金額に応じたお返しをすることで資金を募ります。多くのパトロン、特に自分と親しい人以外からの支援を集めたい場合は、リターンの内容と金額設定は最も時間を使って考えましょう。
魅力的なリターンは、プロジェクト大成功への重要な一歩です。
リターンを考える上で重要な条件
・5〜20種類の範囲で選択肢を設定することがオススメです
・500円以上の範囲で価格を設定しましょう
・リターン毎に限定数(在庫数)を設定できます
・送料・消費税込みの金額を設定しましょう
・限定数(在庫数)を利用して早期支援者に向けたお得なリターンも設定できます
・リターンにはメールアドレス・お届け先の取得を設定できます。
・リターンとして写真データやPDFデータを送る場合は、パトロンからメールアドレスを取得できます。モノの発送が伴う場合は、住所を取得できます。
リターンの設定における傾向
・5,000円〜10,000円のリターンがもっとも多く支援されています。その価格帯にメインとなる魅力的なリターンを盛り込むことが大切です。
・プロジェクトのジャンルによって設定は様々ですので、あなたのプロジェクトに合った内容と価格でリターンを設定しましょう。
・プロダクトや立体作品、グッズの場合は、サイズや大きさを記載しましょう。
・プロジェクト本文の文中に、リターンのイメージ画像があると、より支援につながりやすくなります。
リターンの代表的なカテゴライズ
・実物:あなたがプロジェクトの成果として制作するプロダクトそのものです。
例えば、本、CD、絵、ガジェット、利用権など
・記念品:あなたがプロジェクトを実行する過程で制作されるプロダクトです。
例えば、絵のラフデッサン、コンセプトブック、設計図、パーツ、サンプル音源、サントラCD、iPhone用壁紙など
・グッズ:あなたがプロジェクトのPRに利用するようなノベルティです。
例えば、ステッカー、キーホルダー、Tシャツ、マグカップなど
・クレジット:あなたのプロジェクトへのクレジットとの記載です。
例えば、CDに名前を記載、エンドロールに名前を載せる、サイトにリンクと名前を掲載、イベントで名前を読み上げる、イベント会場で名前を掲示するなど
・経験や体験:あなたのプロジェクトへの参加です。
例えば、映画のワンシーンに参加、アートの中に似顔絵が登場するなど
・お礼:あなたが直接パトロンにお礼を伝える行為です。
例えば、活動報告のパトロン限定公開、電話でお礼、後日の食事会など
・イベント招待:あなたがプロジェクトを進める中で開かれるイベントへの招待です。
例えば、映画公開のレセプションに参加、ライブの打ち上げに参加など
※パーティーやLIVE等、イベント関連のリターンについては、《パトロンとやり取りをする余裕を確保するため》、又、《決済が正しく終了しなかったパトロンが問題の解決に対応する余裕を確保するため》、募集終了日から開催日まで最低5営業日ほど空けることをおすすめします。
※イベント関連のリターンを設定する際は、そのイベントの開催日時と場所の明記をおすすめします。
・ユニーク:あなたにしか提供できない超プレミアムなリターンです。
例えば、パトロンの自宅で演奏会、特別なカラーバリエーションのプロダクトなど
Gプロフィール - PROFILE
プロフィールのアイコンは、パトロンにプロジェクトの作り手をイメージしやすくさせる大切な要素のひとつです。なるべく、顔写真を掲載しましょう。チームの場合は、代表者やロゴでも良いですが、チームのメンバーの顔が見えることで支援の可能性は高まります。
同じく、FacebookやTwitterといったパーソナルな連絡先のリンクを掲載しておくことも、プロジェクトの信頼性を高めます。
プロジェクトの広め方
サイトにプロジェクトを掲載することはゴールではありません。
あなたのプロジェクトを実行することがゴールです。そのためにも、まずプロジェクトの募集期間内に目標金額を達成することがとても重要です。
@自分のページは毎日チェック
プロジェクトの募集期間中、待っているだけではなかなか資金は集まりません。メッセージや活動報告のポスト、コメントへの返信はもちろん、
自分のページを毎日チェックすることで、プロジェクトのSUCCESSに一歩でも近づきます。
A自分のプロジェクトに自信を持つ
クラウドファンディングは、決して「お金が集まる」プラットフォームではありません。「お金を集めることができる」プラットフォームです。
1円でも多くの資金を集めるためには、自分のプロジェクトを信じること!
B目標金額に向けてのロードマップを作る
目標金額÷募集期間があなたが1日に集めなくてはいけない金額となります。
例えば、目標金額が100万円で募集期間が30日の場合は、1日約3万円です。
支援はプロジェクトを開始した時と、終了日近くに伸びる傾向にあります。
しかし、きちんと1日ずつ支援金額を集めることでSUCCESSはグッと近づきます。100%を超えて数百万数千万円の支援を集めることも可能です。
C募集を開始したら初速を意識する
プロジェクトの初速がよく、支援が集まっているプロジェクトの成功率はとても高いです。
お知り合いやお友達にプロジェクトがスタートしたことをメール等で伝えて、なるべく早めに支援をしてもらいましょう。そうすることで、知らない人にも人気があるプロジェクトだという印象を持たれて、多くの支援を集めることができるでしょう。
Dプロフィールに顔写真を設定する
人の顔が写っているプロジェクトページは、信頼性と親近感が増します。
もし、個人でプロジェクトを掲載している場合は、顔写真をプロフィールに設定しましょう。
EFacebook、Twitterと連携させる
プロジェクトの信頼度を高めることができ、あなたがどういう人かアピールすることができます。プロジェクトそのもののアカウントがなくても、あなた個人のアカウントで連携が可能です。
F身近な友達、職場の人、家族にプロジェクトのことを伝えるまずは身近な人に、メールやFacebookやTwitter、LINEなどを使ってプロジェクトのURLと、 支援の方法、プロジェクトを広めて欲しいことを伝えましょう。ひとことずつ言葉を添えてみるのも良いかもしれません。
GメーリングリストやFacebookページ、ウェブサイトなどで告知をする
今まであなたのクリエイティブ活動に興味を持ってくれていた人たちにもプロジェクトのことを知らせましょう。 メーリングリストやFacebook、Twitter、LINEを活用してもらい、さらにあなたのプロジェクトを広めてもらえるようにお願いしましょう。
つぶやいたり投稿する場合は、早朝や深夜等ソーシャルメディアを見ていない時間帯は避けましょう。
Hプロジェクト掲載をしていることがすぐにわかるように
Facebookのプロフィール、Twitterのプロフィール、あなたのウェブサイトやメールの署名などに支援を集めていることを書いておきましょう。展示会やイベント等への出演機会がある場合は、専用のカードやチラシを配っている方もいらっしゃいます。
I知ってる人や会った人にプロジェクトのことを知ってもらう
作品の展示会やイベントに出て人に会う機会があれば、プロジェクトのことを簡単に知ってもらえるカードやチラシを配りましょう。
カードやチラシには、あなたの実現したいことやオススメしたいリターンを書き、URLや検索するための言葉も忘れずに記載しましょう。
J今まで会ったことのない人にプロジェクトを知らせる
あなたのプロジェクトと相性の良さそうなブログやウェブメディア、フォロワーの多い有名人、雑誌などに 勇気を出してアプローチしてみましょう。
インターネット上のメディアであればURLと画面キャプチャ、プロジェクトの紹介をまとめたメールを送るだけです。
また、Twitterなどで自分のプロジェクトをRTしたり、話題にしている人には積極的にお礼をしましょう。
そこからパトロンになってくれるケースが多くあります。
活動報告をすることで、パトロンになろうか悩んでいる人に訴求したり、既にパトロンになってくれた人とのコミュニケーションにつながります。
YoutubeやFlickrを利用することで、動画や画像もアップすることができます。
もちろん、活動報告も書いて終わりではなく、プロジェクトと同様に、TwitterやFacebook、LINEでつぶやきましょう。
@Aコメントに返信する
もしあなたのプロジェクトにコメントがついた時は、返信しましょう。
コメント機能はFacebookと連携しているため、コメントへ返信することでコメントした人へ通知がいきます。あなたのプロジェクトを支援してくれる可能性が高まります。
L支援してくれたパトロンにお礼をする
メッセージやTwitter、Facebookのコメントを利用して支援してくれた人にきちんとお礼をする事で、あなたの信頼性は上がり、もしかしたら支援してくれた人が強力なディストリビューターになってくれるかもしれません。
支援してくれた人は誠意を持って、自分のプロジェクトに巻き込みましょう。
ただし、メールアドレスや個人情報等を取得することや、執拗にメールを送るような行為は絶対にやめましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4616776
この記事へのトラックバック