アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月08日

日本はVAPEリキッドの市場参入には成功したが・・・。

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

朝が寒いせいもあって、布団から中々出られない日々が続いています。

休日なら二度寝が出来ますが、平日はそうはいきません。

風邪をひいた・体調が悪いならともかくですが。

エアコンの設定で時間になったら作動するようにすれば良いじゃん、と誰しも思うことでしょう。

正直、面倒です。

うーん!寒いの嫌い!



ユーチューブでVAPEと入力すると日本を含め、世界中のVAPE専門のチャンネルを立ち上げています。

日本ではジャパンベープTV ホリックTV くろさきやすとし RyuseiSakaue シチリア産 チャイナベープなどなど、最新のVAPEやリキッドの紹介をされています。

そんな彼等が紹介しているVAPEのほとんどが中国製だということをみなさんはご存じでしょうか?
(中にはアメリカ製のVAPEも含まれていますが。)

VAPEを取り扱うホームページ:ベプログショップで取り扱っているVAPEメーカーの一例です。



Eleaf INNOKIN Joyetech Wismec vapeonly


これらのメーカーは中国製のものですが、どのメーカーも実績があって今に至っています。

紹介したメーカー以外にもVAPEを製造販売しているところがありますが、そのメーカーも実績のあるところばかりです。

現在でも新型のVAPEの開発は進んでおり、新商品がひっきりなしに販売されています。

もし、日本がVAPE業界に参入するとしても、ボロ負けは目に見えています。

すでに上に挙げたメーカー(それ以外も含める)が市場を手にしているため、日本が参入するスペースが無いに等しいのです。

そのため、日本製のVAPEの製品がほとんどありません。
(0ではありませんが。)

逆にリキッドメーカーはVAPE業界に参入することは出来ました。

ただ、世界をターゲットにしていない?リキッドが目立つので、今後心配です。


次回:「ネコ大好き」な人の性格

本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)




2017年12月07日

○○と☓☓は紙一重 

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

現在私が遊んでいる仮面ライダーバトルラッシュとシノアリスがアップデートされました。

まだ何処がどう変わったのかはわかりませんが、プレイヤーが「おぉっ!これは!」というものであることを願います。

スマホゲームのアップデートの内容次第でプレイヤーが離れたりもしています。

「これじゃねーよ!」ってな感じです。



今日は急きょタイトルを[加熱式タバコ VS VAPE]から[○○と☓☓は紙一重]に変更致しました。

大変申し訳ございません。


このように至った経緯には訳があります。

元横綱:日馬富士が起こした暴行問題で、ニュース番組で一人がこのようなことを言ったからです。

 「○○と☓☓は紙一重」(よく聞き取れませんでした・・・。)という言葉を言っていました。
 
バカと天才は紙一重なら、「なるほどねぇ〜!」となりますが、今回の日馬富士による暴力事件の場合は、「そんなのあり〜・・・」と私は思いました。


しつけと虐待・教育と体罰でも同じ事が言えると思います。



次回:日本はVAPEリキッドの市場参入には成功したが・・・。


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)


2017年12月06日

朝青龍とチンギス・ハン、この2人に共通するものとは?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

これまでのフリースには弱点がありました。

吹いてくる風にフリースは風を通してきました。

そのため、外へ出るときはダウンジャケットやコートを着なければなりませんでした。

ユニクロが提供する、ブロックテックタイプのフリースは風を通しません。

それを着て自転車で走ろうが、風を通すことはありません。

しかし、そんな彼にも弱点がありました。

蒸れます・・・。

洗濯すると中々乾きません・・・。

なんでこんな事が言えるかって?

私がそれをユニクロで買って着ているからです。
(かなり最初の頃のブロックテック加工されたフリースです。)

でも、そんなデメリットがあっても、暖かいことには変わりありません。




元横綱:朝青龍とチンギス・ハン、この2人に共通することといえば、みなさんは何だと思いますか?



ジンギスカン!

それ料理!

いきなりの飯テロ!


二人に共通することと言えば、モンゴル人であることです。

2度目の暴行事件で相撲業界にまたしても激震を走らせることをしてしまった、元横綱:日馬富士。

彼が引退したからと言っても、まだ終わったわけではありません。


そこで、今日ご紹介するのは、モンゴル人の性格と特徴についてお送りします。




負けず嫌い

モンゴル人の性格の特徴の1つは、非常に負けず嫌いであることです。

例えば、日本人の場合は、喧嘩をしてもどちらが倒れるまで殴り合うということはあまりありませんが、モンゴル人の場合は行くつく所まで行ってしまいます。

これは日本に来ているモンゴル人力士を見ても分かると思いますが、彼らはとてもファイティングスピリットに溢れています。

相手に勝つこと、負けないこと、それが自分にとって重要なことなのです。


温厚

負けず嫌いなので気が荒々しいのかという不安を覚える人もいるかもしれませんが、多くのモンゴル人は揉め事にならない限りは温厚であり、それほど怖くはないのです。

しかしながらモンゴル人は体が大きいですし、何より怒らせると非常に怖く感じてしまいますので、もし、モンゴルに行く機会があるのでしたら、できるだけ揉め事は避けてください。

負けず嫌いなので攻撃的にもなりますし、何より骨が大きいため威圧感が凄く、勝てる見込みは少ないです。



時間にルーズ

これもモンゴル人の性格の特徴ですが、彼らはとても時間にルーズです。

待ち合わせで時間を指定しても、その時間通りにやって来ることはまずありません。

30分遅れ、あるいは1時間遅れなどは当たり前なのです。

もちろんこれはわざと遅れているわけではありませんが、時間というものに対する深い概念があまりないので、それを厳守するという意識もそれほど働いていません。

これは性格が悪いわけではなく、彼らはとても時間において呑気な性格なのです。



勤勉ではない

モンゴル人はとても怠け者の性格の人が多くいので、日本人のように勤勉に働こうとはしません。

何か目標ができるとそれに向けて頑張る人はいますが、何もなければ勤勉な姿勢を見せません。

日本人は目標があってもなくても馬車馬のように働いてしまいますが、モンゴル人は目標のあるなしによって、働くか働かないかが決まることもあります。

自然体であるといえるのかもしれません。



借りパクが多い

モンゴル人に対して小銭や小物を貸すと、返ってこないと思っておく方がいいと言えるくらいに、モンゴル人は貸した物を必ず返そうといった意識が低いです。

なので、借りパクが非常に多く、これはお互いに借りパクし合っているので、それほどモンゴルでは問題にはなっていません。



ドタキャンが多い

約束事に対してのドタキャンも多く、特に約束をきちんと守る日本人にとっては、驚くほど多く、そして対応も雑だと感じるでしょう。

さらに驚くべき点は、仕事上でのドタキャンも多いことであり、日本では考えられないような行動を彼らはします。

モンゴルでは仕事でもドタキャンされることは、それほど驚くことでもないので、日本人にとっては計画が崩れてしまうといった悩みを抱くことが多くなります。




マイペースである

モンゴル人の性格の特徴は、とてもマイペースであるということです。

例えば、夜中に友達に電話をかけるのは日本ではご法度ですが、モンゴル人ならかけてきます。

少し考えれば相手が寝てることは想像できるのですが、モンゴル人はマイペースに行動するので、自分が電話をかけたいと思ったらそのまま行動して電話をかけてしまうのです。

こういったマイペースぶりはある人から見たらビックリしてしまいますが、モンゴル人らしさと受け取ることもできます。



友達思いである

モンゴル人の性格の特徴で、最も素晴らしいと思う点が、友達思いであることです。

一方でマイペースな性格のモンゴル人ですが、自分の大事な友達が困っていたら、それを助けるために自分の時間や労力を喜んで差し出します。

この点では非常に自己犠牲的であり、モンゴル人の友達を持てばとても頼もしく感じるでしょう。

モンゴル人は義理や情にも熱いため、一度関係を結んでおけばその友情関係は長く続きます。



次回:加熱式タバコ VS VAPE


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年12月05日

みなさんの周りにこんな人居ませんか?[人をバカにする人]

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日は風が冷たく強く吹いていたので、一際寒く感じました。

防寒対策はしっかりしたとはいっても、これから気温が下がり寒くなることには変わりありません。

これからインフルエンザやノロウイルスで気分を悪くしてしまう人も出てくるでしょう。

予防接種を受ける方は最寄りの病院や医院で早めに打っておきましょう。




みなさんの周りに、やたらと人をバカにする人はいませんか?

その人が誰かをバカにすると、バカにされた人はもちろん、それを聞いている周りの人々も良い気分にはならないはずし、職場などの空気も何となく悪くなっていきます。

それなのに、なぜ、その人は人をバカにし続けるのでしょうか?

今日ご紹介するのは、人をバカにする人の特徴や心理状態を7つお送りします。




自分のほうが優位だと認めさせたい

人をバカにする人は、相手をこき下ろしたり、バカにしたりすることで『あなたよりも私の方が優れているのよ』と相手にも周りの人々にもアピールしたがります。

本当に優れている人は、誰かをバカにしてまで、周りの人たちに『自分はこの人より優れているわよ』とアピールしません。

どうしてかというと、そんなことをしなくても、周りから認められているからです。



自分に自信がない

人をバカにする人は、そうすることで相手より優位に立っているとアピールしたい心理状況にあるのです。

どういうことかというと、人をバカにする人は自信を持てていないということの裏返しなのです。

自分に自信があれば、誰かと自分を比較して優劣をつける必要なんてないのです。

自信がないがゆえ、誰かをバカにすることで自分の価値を高めようとしているのです。



かまってほしい

人をバカにする人の中には、バカにした相手にかまってほしいという思いを持っている人がいます。

相手の気をひくため、意地悪なことをするという行動心理が働いているのです。

みなさんも、小学校時代に好きな女の子にわざと意地悪をする男の子を見たことがありませんか?

お父さんやお母さんにかまってほしくて、わざと怒られるようなことをしたことはありませんか?

人をバカにするという行為も、その一貫なのかもしれませんね。

『かまってほしいから、わざと相手がイヤだと思うことをする』という行動心理をいまだに持ち続け、気になる相手をバカにしているとしたら、それはあまりに精神が幼いと思いませんか?


実はコンプレックスのかたまり

自信満々な高圧的な態度で、相手をバカにしているわりには、実は人をバカにする人というのはたくさんのコンプレックスを抱えているのです。

例えば、あなたが会社で

『○○さんの笑顔は、とても良いね! 』と上司から褒められたとしましょう。

そんなとき、人をバカにする人は、『笑顔だけ良くても、仕事ができないのにね。』

『笑顔なんて、赤ちゃんだってできるわよね』と意地悪を言ってくるかもしれません。

それは、バカにした本人自身が、自分の笑顔にコンプレックスを持っているという証拠なのです。

他にも

『友達が多くたって、仕事につなげられないわよね。』

という人は友達が少ないことにコンプレックスを持っているかもしれませんし

『彼ができたと浮かれているけれど、あんな平凡な彼でよく満足できるわね。』

という人は、彼氏がいないことがコンプレックスなのかもしれません。

このように、人をバカにしてしまうのは、コンプレックスを感じている自分を隠すためでもあります。



相手を恐れている

みなさんは『弱い犬ほど良く吼える』という言葉を聞いたことがありませんか?

犬を見ていると、小型犬のほうがキャンキャンと吼えていますよね?

人間にも同じことが言えます。

相手を恐れている故に、むやみに攻撃をしてけん制したがるのです。

人をバカにする人も、本来の自分の弱さを隠し、強く見せたいから、相手が傷つくようなことを言っているというわなのけです。

もし本人が、相手より自分のほうが強いと思っていたら、堂々と構えていられます。

人をバカにしている人を見たら、『この人は相手を恐れているのだな』と思うようにすれば、さほど腹もたたないでしょう。



イライラしていて、八つ当たりをしている

人をバカにする人というのは、その瞬間、精神的に満たされていません。

みなさんも、仕事もプライベートも順調なときは、誰かをバカにしたり攻撃したりしようという気持ちにはならないはずです。

逆に、何もかも上手くいかないときは、誰かに嫌味のひとつも言いたくなることもあるのではないでしょうか?

ですから、いつも誰かをバカにしている人というのは、自分の中のストレスを相手にぶつけて発散させているだけの可能性もあるのです。

それも、気が弱く、おとなしい人が、その八つ当たりのターゲットとなってしまっているのかもしれません。

明らかに八つ当たりされていると感じたのなら、冷静に一言反論してみてはいかがでしょうか?

人をバカにしてストレス発散するような人は、基本弱い人間なのです。

反論されたら尻尾を巻いて逃げていくことでしょう。



その人のためになっていると思っている

基本的に自分のエゴで相手を攻撃することが多いのが、人をバカにする人の大きな特徴ですが、中には本当に相手のためを思って、わざとバカにする人もいるのです。

例えば、会社の上司や、スポーツなどの監督など、人を指導して伸ばしていく責任がある人たちがそうです。

彼らは、相手の性格を『褒めて伸びるタイプ』なのか『けなされた悔しさをバネにするタイプ』なのかを見極め、後者に対しては、時としてバカにした態度を取ることがあります。

しかし、ここで注意して欲しいことは、これが許されるのは、上司や監督とバカにされる本人との間に信頼関係や絆がある場合のみです。

そうでない場合は、単なるパワーハラスメントや、職場いじめになります。



次回:朝青龍とチンギス・ハン、この2人に共通するものとは?


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年12月04日

LOADMARIA、バージョンアップします。

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

12月に入り今年ももう約3週間で終わります。

先月はプレミアムフライデーと同時にブラックフライデーが行われました。

次のプレミアムフライデーは29日です。

もろ年末にさしかかるところです。

ソレより前に、クリスマス商戦が始まります。

その次が年明け商戦?です。

はたして、プレミアムフライデーは来年も行われるのかが気になります。




みなさんは自己暗示という言葉をご存じでしょうか?

自己暗示とは、自分自身にかける催眠術のようなものです。

自己暗示は、オカルト的な世界の話ではなく、心理学的にもその効果が高いということが知られています。

自己暗示のテクニックは、ビジネスの世界でも取り入れられています。

例えば、職場の朝礼や会議などで、大きな声を出して、みんなで目標や理念などを読み上げたりした経験のある方も少なくないでしょう。

これは、アファーメーションという自己暗示を利用した効果を出すためのテクニックのひとつなのです。

声に出して読み上げることで、潜在意識に深く刻まれていき、自分が目指している姿に近づくことができるというわけです。

経営者など成功した人たちは、この自己暗示がいかに大切で効果があるのかということを知っています。

そのため、多くの会社などで、このアファーメーションの自己暗示テクニックが取り入れられています。

しかし、この自己暗示のやり方ですが、効果を確実に出したいのであれば、ただやみくもにやっているだけでは効果がありません。

きちんとしたやり方で行わなければ、効果は現れないのです。

では、どのように自己暗示を行うのが、効果的なのか気になりませんか?

今日ご紹介するのは、自己暗示で確実に効果を出すための方法3つをお送りします。




願望を紙に具体的に書く

「こうなりたい!」、「あれがほしい!」という願いは必ず具体的に書くということが自己暗示のポイントです。

例えば、いつまでにその願いを叶えたいのかを具体的な日付を指定して紙に書き込みます。

〇月☓日 コレを手に入れる


紙に書いた願いは、1日2回、起きてすぐと寝る前に大声で読み上げる。

紙に願いを書くという自己暗示まではけっこうやったことがある人は多いようですが、それを大声で読み上げるということまでやっているという人は多くありません。

これをやるかやらないかで、自己暗示の効果が出てくるかどうかが変わってきます。

潜在意識にまで自己暗示を伝えるためには、願望を耳から音として取り入れることは大きな効果を高めてくれます。

また、起きてすぐと寝る前の時間帯は、もっとも潜在意識とつながりやすい時間帯だと言われています。

突然のひらめきなども、この起きてすぐと寝る前の時間帯にひらめくことが多いと思いませんか?

これは潜在意識からのメッセージが届きやすくなっている時間帯だからなのです。




写真やイラストなどを常に見える場所に貼るか持ち歩く


文字にして紙に書き出すことも効果がありますが、写真やイラストでイメージできるようにするともっと効果的です。

欲しいものや行ってみたい場所の写真、叶えたい夢が叶っている状況のイラストなど、見ていて元気になれるような写真やイラストを準備してください。

そして、常に持ち歩いて、時間が空いたときに眺めるようにしたり、パソコンのデスクトップや携帯(スマホ)の待ち受け画像にしてみたり、トイレや部屋の壁に貼るなどして、常に見えるようにすると効果的でしょう。

イメージする際に注意しておきたいポイントは、失敗したらどうしようといったマイナスな場面のイメージをしてはいけません。

すでに願いが叶ってしまって幸せである(それになった、それを手に入れた)というイメージを、感謝の気持ちとともに思い浮かべるようにしましょう。

感謝の気持ちというのは、実際に夢が実現したときにしか抱かない感情なのです。

それを実現する前からイメージすること、潜在意識は、夢を実現する方向へと物事を動かしていきます。

自己暗示の効果を出すためにもっとも大切なポイントは、どれだけ具体的に願望を自分の中にイメージできるかです。

頭でなんとなくイメージしてるだけでは、ぼんやりと煙がかったイメージしかできないでしょう。

より具体化するためには、紙に書き出すようにしましょう。

そして、その紙を、何度も読み上げたり、見たりすることで、潜在意識にインプットされていきます。




これらは難しそうに感じるかもしれませんが、紙に書き出して、毎日眺めたり、読み上げたりしてイメージするという実のところとても簡単な作業なのです。

これらの作業をただ淡々と続けていくことで、どんな願いでも実現するのであれば、やらない手はありません。

潜在意識の力というのは、私たちが想像できないほどの計り知れない力があるのです。

なので、潜在意識に刻みつけることができれば、あとは、潜在意識が勝手にあなたの自己暗示した通りに物事を運んでくれます。

成功した人たちはこのことを知っており、上手に毎日の生活に取り入れています。

それを真似することで、あなたも成功に一歩近づくことができるでしょう。



次回:みなさんの周りにこんな人居ませんか?[人をバカにする人]


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年12月02日

天然ボケはマンガの世界だけにしとけ!

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

iPhoneSE2?の新たな情報が解りました。

SE2にはイヤホンジャックが搭載とのことです。

まさか、SE2も現行のiPhoneと同じくイヤホンを無くすのかと思いきや、その心配は無くなりました。

iPhoneSEのボディがiPhone5・5sということから、スティーブ・ジョブズの最後の作品を汚したくないという考えからなのでしょう。

それをやってしまったら・・・、ジョブズから天罰を受けるなんて事・・・、あるわけないか。




周りとは少しズレている言動や行動したり、時には常識外れなことも平気で言い出してしまう・・・だけど、どこか憎めない愛されキャラな「天然ボケ」の人です。

みなさんの周りには、そんな「天然ボケ」と呼ばれている人がいますか?

周囲にとっては、どこか憎めない「愛されキャラ」という印象かも知れません。

ですが、実際にそのように言われている本人はそんなに楽観的に捉えてはいません。

実は、周囲から笑われたりからかわれたりすることで密かに傷ついたり、人間関係にストレスを感じることもあるのです。

今日ご紹介するのは、天然ボケと呼ばれる人が持つ特徴についてお伝えし、その原因も合わせてお送りします。


細かいことは気にしない
天然ボケな人というのは、あまり周囲への気配りが得意ではありません。

だからといって、そのことを特に気に病んでいるわけではなく、細かいことを気にしない性格なのです。

天然ボケな人は常に笑顔でいることが多く、本人はあまり意識していないにもかかわらず誰にでも笑顔を向けることができます。

なので、何か失敗した時に周囲はハラハラして見守っているのですが、本人は細かいことが気にならないため笑顔で何とかなってしまう部分が多々あります。



場を和ませる明るい性格

天然ボケ名人はポジティブな思考ゆえに性格も明るく、場の雰囲気を和ませてくれる存在です。

天然ボケな人は、細かいことが気にならないため場の雰囲気を読むのが得意ではなくても、とても明るい性格なため周囲が暗くなっていてもその場を和ませるのが上手です。

本人には特に「場を和ませよう」などという気持ちはないのですが、元々の性格も合わさって、自然と場を和ませてくれます。

しかし、その一方で真剣な場面がとても苦手で、周囲が真剣に話し合っていても明るく振る舞いすぎて緊張感を欠いてしまうこともあります。




忘れっぽい

天然ボケな人の最大の特徴だと言っても過言ではないのが「忘れっぽい」というところです。

ポジティブな思考で、何かつらいことがあっても「まあいいか」で忘れようとするため、単純に忘れるのが早くなったのではないかと考えられます。

嫌なことがあってもすぐに忘れられるのはとても良いことですが、約束や仕事の計画なども忘れてしまうのはやっかいなものです。

しかも、本人は自分が忘れっぽいと自覚していないことも多いので、これは注意していきたいところです。



子どもっぽい言動や行動

天然ボケな人の中で、これは特に女性に見られる特徴として「子どもっぽい」言動や行動が見られるというものがあります。

天然ボケな人は素直で感情が表に出やすい傾向があると言われており、ちょっとうれしいことがあっても大げさに喜んだり驚いだりします。

そのような言動や行動は、異性である男性から見るととても「可愛い」と思われるようですが、同性である女性同士ですと「ぶりっこ」だと言われてしまうこともあります。

そのため、本人は気付かないうちに敵ができてしまっていることも考えられるため、その点は注意が必要かもしれません。


自分自身が「天然ボケ」だと自覚していない

みなさんの中にはお分かりの方も多いでしょうが、つまり天然ボケな人は自分自身が「天然ボケ」だと自覚していません。

よく「私って天然ボケだから」という人がいますが、こうした人は本当の天然ボケではなく、そうしたキャラクターを演じているだけかもしれません。

本当に天然ボケな人というのは、当然自分自身が「天然ボケ」だと自覚していないので、周囲から「天然ボケ」だと言われるとマイナスのイメージを抱いてしまうこともあります。

自分だけが気付いていない、だけどいつも面白いことを言ったしている・・・そんな人が、本当の天然ボケなのです。



これが天然ボケの原因?

幼少期から空想することが好きだった?

みなさんが子どもの頃に一人で空想にふけったり妄想をするのが好きだったりしませんでしたか?

そのような幼少期を過ごした経験がある人ほど、大人になって「天然ボケ」だと言われる可能性が高いと考えられているでしょう。

幼少期のコミュニケーション能力は、主に親との関係により形成されていきます。

しかし、親が仕事で忙しかったりしてコミュニケーションを学ぶ機会が不足してしまうと、子どもは心の自己防衛のために自分の世界に閉じこもりがちになります。

親とのコミュニケーションが不足している状態というのは、愛情に飢えている状態であるということなのです。

その愛情不足を補うため、空想の世界で過ごして自分の心を満たそうとします。

しかし、成長するにつれて空想の世界でばかり生きていられなくなります。

学校へ進学、また更に成長して就職をすると「社会」という現実の世界で生きていかなければなりません。

天然ボケな人の中には、このように自分の空想の世界と社会とのギャップが埋められていない人がいるので、このギャップゆえに周囲から天然ボケだと言われてしまうのです。





次回:LOADMARIA、バージョンアップします。


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年12月01日

人生は選択の連続、これをあるモノで例えるのなら・・・。

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

二度あることは三度ある、という言葉があります。

相撲業界で起きてしまった暴行事件もこれで2度目です。

3度目(暴力事件でなかってにせよ。)が起きた時は・・・、相撲はどうなってしまうのでしょう?



[人生は選択の連続]という言葉をみなさんは聞いたことがあるでしょうか?

どちらかというと、聞いたことはあっても「ん〜、どういうことだろう?」という人が多いでしょう。

この言葉が生まれた時代では、例えるものが無かったのか、あったとしてもピーンと来る人は少なかったのでしょう。

でも、今の時代なら何かで例えることができるとするならば、コレでしょう。

マルチエンディングです。

RPGゲームなどではほとんどが1つのパターンのエンディングしか用意されていません。

しかし、このマルチエンディングはいくつものパターンが用意されています。

大体、3つか4つのエンディングが用意されています。

そのエンディングを見るためにはある条件が必要です。

キャラクターとの会話でどの返答をするのか?

それらの返答の累積の結果によって、そのエンディングを見ることができます。

よく見られるエンディングのパターンは以下の通りです。

ノーマルエンド ハッピーエンド バッドエンド

この3つです。

パターンは3つですが、バッドエンド一つでも幾通りのパターンが存在します。

主人公の闇落ち、世界征服された世界などが挙げられます。



それらのエンディングを迎えるに当たって避けて通れないのが選択項目の決定です。

ゲームでは攻略本の購入・攻略サイトを閲覧すれば、どのエンディングを迎えることができるのかが解ります。

ですが、私達の人生はそうはいきません。


こう言ったから、こう言う返事かが選ってくる。

こういう攻撃を相手がしてきたら、どう回避するか・カウンターを行うタイミングはどこか?

セクハラ行為同然の言動をしたからと言って、罰せられない訳がありません。


これらには選択の自由が関わっています。

どういった選択が正しいのか・間違っているのか。


その選択が相手にどういった影響を与えるのか?

その選択が社会にどういった影響を与えるのか?

その選択が人生にどういった影響を与えるのか?


選択一つでエンディングのタイプが変わります。

選択=言葉


言葉を選びましょう。



次回:天然ボケはマンガの世界だけにしとけ!


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年11月30日

損得勘定は、捨てなくていい。だって・・・。

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日の滋賀県の天気は曇でした。

曇りでもなぜか、日が落ちる一歩手前のような暗さです。

曇りだからってココまで暗い昼間ってどうなんでしょう。

少しばかり不気味に思いました。



みなさんは『損得勘定』と聞くと、『打算的に物事を判断する』というふうに、あまり良いイメージがないのではないことでしょう。

損得勘定で生きるということは、計算高く、自分の損になることには一切関わらないなど、冷淡な生き方のように誰もが思います。

しかしながら、損得勘定が必ずしも悪いわけではなく、良いところもあるのです。

今日ご紹介するのは、悪いイメージが付きものの損得勘定の良い面を7つがどのようなものかお送りします。



一時の感情に流されず、冷静な判断ができる


損得勘定で物事を判断していくことは、その時々の感情に流されることなく、冷静な判断ができることです。

逆に、損得勘定で判断せず、自分にマイナスになるかもしれないと思っていながらも、周りの意見に流されたり、相手の言うことを受け入れてしまうと、後で取り返しのつかない問題に発展してしまうことがあります。

人間は、プラス(得になること)とマイナス(損になること)が同等に起きたとしても、脳はマイナスの事柄の方をより記憶に残し、精神的にもダメージを与えることがわかっています。

そうならないためには、その時の感情に流されず、冷静な判断を持てることは、あなた自身を守るための有力な手段なのです。



トラブルに巻き込まれにくい


先ほどもお伝えしたように、冷静な判断ができるということは、あなたを守り、トラブル回避のためにも役立ちます。

世の中には、様々なトラブルで悩みを抱え、大変な思いをしなければならない人がいます。

・友人夫婦の問題に介入しすぎてしまい、離婚問題にまで発展してしまった。
・借金の連帯保証人になってしまい、取り立てに追われている。
・その場の雰囲気に流され、自分の意見を曲げてしまったため、責任問題に問われてしまった。

このように、「自分にとって損になるか? 得になるか?」 という冷静な判断ができなかったがために、大変な問題にぶち当たってしまう場合もあります。

損得勘定で物事を判断しない人というのは、世話好きであったり、情に厚いため、周りからは『頼りになる存在』として一目置かれます。

しかし、そのことが後々、自分にとってマイナスの出来事として降りかかってしまう場合があるのです。

損得勘定で物事を判断していれば、『これは後々、自分にとってマイナスになってしまう』と判断できるので、トラブルにも巻き込まれにくいのです。




人間関係のストレスを減らせる


『この人は自分にどのような影響を与えるのか? 』

『この人と付き合っていくことは本当に良いことだろうか? 』

ということを考え、人との関係を築いていくと、人間関係のストレスを減らすことができます。

人が抱えるストレスのもっとも多くは、人間関係であり、そのストレスを減らせるということは、心の安定にも繋がるのです。

あなたにマイナスの影響を与えてくる友人や恋人がいたとしましょう。

損得勘定で判断しなかった場合、その友人や恋人の誘惑を断ることができず、悪いことをしてしまったり、周りからのあなたのイメージも悪くなり、良い友人も離れていってしまいます。

損得勘定で判断をすることで、そういった人間関係のストレスから解放されるのです。



仕事がうまくいく


自分にとって、「この仕事の内容(給料・待遇など)が損になるか? 得になるか? 」を考え、判断することで、みなさんにとって良い条件の仕事を見つけやすくなります。

また、仕事に就いている場合には、先を見据える力がつくため、上司に褒められたり、給料アップや昇進に繋がることにもなるのです。



プロ意識が高くなる


損得勘定は、仕事の面でより発揮します。

「ひとつのプロジェクトをどう進めていくか? 取引先とどのような交渉に出るか? 」など、冷静な判断をし、会社にとっての損害や利益などを考えられるので、リーダー的存在になるために必要なスキルなのです。

そういったことでは、あなたのプロ意識を高めることになり、あなた自身のキャリアにも良い影響を与えます。



向上心が育つ


自分にとってプラス(得)になるものに目を向けて生きていると、向上心が育ちます。

り良い方向へ向かうように努力したり、どのようにすればプラスになるのかを見極める力もついてきます。

その向上心は、あなた自身の成長にも繋がります。



自分の中に、新しいものを取り入れられる


自分にとって、マイナス(損)になると判断したことを手放すことも大事です。

損になるとわかっていながら、自分の中に溜め込んだり、抱えて生きていくと、あなたの中に新しいものが一切入ってこないのです。

いろんなマイナス要素を背負って生きることは、あなたの人生を豊かにはしません。

そういった問題を手放すことで、新しくプラス(得)になることを取り入れていくことができれば、あなたの人生は良い方向へと自然と進みます。



次回:人生は選択の連続、これをあるモノで例えるのなら・・・。


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年11月29日

飛躍的に願望達成率アップする方法

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

筋トレをする人にとって必要不可欠なプロテイン。

そんなプロテインの存在を脅かす奴が現れました。

HMBというサプリメントです。

なんでも訳10粒でプロテイン20杯分の栄養素と筋肉増強に効果がプロテインよりもあるのだとかあります。
(販売元によって摂取する数は異なります。)

まず、一日に20杯もプロテイン飲む気力ありません・・・。

値段の安いものでは薬局で売られている2000円ちょっとするものがあります。

またお高いものは・・・、ググってみてください。


HBMを飲んだことによってHPの画像にある割れた腹筋・分厚い胸板になるかどうかは、飲んでみなければ解りません。

信じるか信じないかは、アナタ次第です。



私たちは、『自分の気持ちは自分でコントロールできる』と思っています。

人から批判された時など、「俺のことは俺が一番良く知っているんだ!」と声を荒げる場面がTVドラマや映画などで見られますが、果たしてそうでしょうか?

自分で自覚できる意識のことを顕在意識と言い、自分でも気が付かないのに自分を動かしている意識のことを潜在意識と言います。

この自覚できていない潜在意識に働きかけて、自分自身を鼓舞・勇気づけ、変革していく言葉をアファメーション(宣言・断定の意)と言います。

心理学では、自分自身に言い聞かせる自己改造のための自己宣言をアファメーションと言います。

今日ご紹介するのは、アファメーションを活用して、自分の願望を達成する5つの方法をお送りします。





痛いの痛いの飛んで行け!?


わかりやすい例えを使えば「痛いの痛いの飛んで行け!」です。

私はもちろん、みなさんが子どもの頃、転んだり、怪我をしたりして痛くて泣いている時に、親がそばに来て呪文を唱えてくれると、本当に痛みがなくなりましたね。

これと同じ効果をもたらす魔法の言葉がアファメーションなのです。

痛みが消えて欲しいという願望が、「痛いの痛いの飛んで行け」の言葉で実現されたのです。

日本には、言霊(ことだま)信仰というのがあります。

言葉には物事を実現する霊力があると信じられていたのですが、信仰ではなく近年の心理学でも、その事実が証明されています。

心理学でよく言われる「自己暗示法」(エミール・クーエ仏)もアファメーションの一つなのです。



「私は太りたくない」より「私は痩せている」


潜在意識に呼びかけるアファメーションの例を挙げて説明します。

「私は太りたくない」という呪文は、現在太っていることを潜在意識に印象付けてしまい、マイナス効果をもたらしてしまいます。

だから「〜しない、〜したくない」という否定形を使うのは避けて、肯定的な言葉を使いましょう。

「私は痩せている」「私は毎日100gやせる」と断定的な言葉を使ってください。

怒りっぽい自分を変えたいのなら、「私はすぐには怒らない」より、「私は冷静である」の方が良いのです。

冒頭にも書いたように、自分に対する宣言だからです。

願望を叶えるものですが、「あったらいいなぁ」という願いではなく、「そうなる」「そうである」と断定的に言い切ることです。

それでは、次からより具体的にアファメーションの作り方をお伝えします。



主語は「私」であること。


アファメーションの主語は「私」です。

基本となるのは、「私は私です」。

英語では(I am that I am)という文章です。

他人に聞かせるものではないので、自分のあるべき姿をイメージして堂々と断定する文章を作りましょう。

自己宣言ですから「私は〜である」の形をとってください。



「〜になりたい」は使わない

願望の形ではなく、断定的な言葉を使いましょう。

願望は、現在がそれを否定する状態にあることを潜在意識に印象付け、マイナスの効果をもたらすこともあります。

なので、「〜になる」と断定します。


具体的な言葉を使う


「立派な人になる」など抽象的で意図が不明確な目標や解釈が分かれる言葉は使わないようにしてください。

「英語をしゃべれる」「アメリカで働く」などできるだけ具体的な文章にしてください。



肯定的な言葉を使う

「〜しない」という否定的な言葉は、現状がその否定すべき状態にあることを潜在意識に強く印象付け、否定的状況を継続することを強化する方向に働いてしまいます。

肯定的な言葉を使いましょう。


何度も口ずさむ


文章を作り、壁に貼るのではなく、何度も繰り返し口ずさみましょう。



次回:損得勘定は、捨てなくていい。だって・・・。


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2017年11月28日

潜在意識を変えると・・・、お金入ってくるって信じられますか?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

2ヶ月前からですが、月刊アプリスタイルというスマホゲームの雑誌を買っています。

これから配信されるゲームや現在配信中のゲームの新情報が掲載されています。

パズドラ、モンスト、グランブルーファンタジーといった2周年?配信したビッグタイトルの新情報も掲載されています。

PS4やNintendoスイッチのようにコントローラーが必要が無い(簡単操作)、ゲームの内容もそんなに難しくない(例外もあります。)、ゲームソフト並のグラフィックとストーリーがあって引けを取らないという印象がスマホゲームにはありますね。

今後、どんなスマホゲームが出るのか楽しみです。



引き寄せの法則、成功法則などの本を読んでいると、この言葉が書いてあります。

金運UPの方法として「潜在意識を変えてお金持ちになりましょう! 」なんてことをね。

つまり、どういうことかというと、「自分が成功しているイメージを強く思い浮かべれば、その通りになります。」、ということです。

本当にそんな事で成功するものでしょうか?

私も、みなさんも、疑問に思って当然です。

簡単に『潜在意識を変えてお金を儲ける』と言っても、実は成功に至るまでには、いくつかのポイントがあり、それらは具体的な心理の動きに基づいているのです。

今日ご紹介するのは、どうして潜在意識が変わるとお金が入ってくるのかについてお送りします。




お金に対する意識そのものが変わってきます


お金に関する話題や願望と聞いて、みなさんはどのような印象を抱きますか?

なんとなく意地汚いような気分になってしまったり、おおっぴらにはしにくい話題だと考えてしまう部分があるのではないでしょうか?

確かに、即物的すぎてあまり良い印象を与えるものではありませんよね。

しかし、実際は『お金は、ただのお金』なんです。

「お金がほしい」というごくごく当然の願望に対し、みなさんが意地汚いと感じてしまうのは、お金に対して執着する人間の醜さを、お金に反映させて見てしまっているからに過ぎないのです。

あなたが『潜在意識を変えてお金を儲けたい』と思った時、否応なくあなたは、自分自身の欲や、何故そう思うのかといった心の深い部分と向きあって、肯定するところから始めることになります。

この意識改革により、見栄や後ろめたさといった余計な物から開放されて、根拠に裏づけされた自信や前向きさを得るようになります。

ここで得た前向きさが、潜在意識に働きかけ、「お金を得たい」といみなさんの夢を叶える原動力となるのです。



潜在意識は魔法ではありません


一言で『潜在意識でお金を儲ける』と言っても、実際に叶って成功している人もいれば、いくら望んでも叶わない人がいます。

この差はいったい何なのでしょうか?

多くの人が勘違いしている部分でもあるのですが、いくら潜在意識で「お金が欲しい」と強く念じたところで、望んだ札束が降ってくるわけがありません。

潜在意識に働きかけて願いを叶えるには、『お金が欲しい』という最終目標に向けて1つ1つ着実にステップを踏んでいく必要があるのです。
目標達成のために

『仕事で実績を上げたい』
     ↓
『チャンスに恵まれる』
     ↓
『チャンスをしっかりとモノにし地位を上げたい』



と言った具合に順序立てて願いを組み立てていかなくてはいけません。

この手法によって、最終目標に向けて自分は何をすべきかが明確になります。

人間は、やるべき事が見えていれば努力しやすくなりますし、多少の困難も乗り越えていけるのです。。

努力は、必ず誰かの目に留まります。

信頼されれば、その分だけチャンスや運気に恵まれるのです。

そして、次のステップへと進みます。

これが『潜在意識を変えてお金を儲ける』ための種明かしです。

潜在意識は便利な魔法ではないということを頭に入れてください。




感謝の心は巡り巡ってあなたに還ってきます


みなさんが潜在意識を変えてお金持ちになりたいと一念発起し、コツコツと前向きに頑張ってみる決意を固めたとしましょう。

目の前の目標に焦点を合わせ努力を積み重ねていく先で、あなたは必ず他人からの助力や手助け、運といった、自分自身の力だけではどうにもならない部分で救われる経験をするでしょう。

実は、この経験が成功と失敗の分岐点なのです。

ここで[素直に周囲や環境に感謝できる]か、[頑張ったのだから当然]と思ってしまうのか、その意識の差によって今後が大きく変わります。

よく『感謝の気持ちが大事』と言われますが、潜在意識が変わると視野が変わり、他人の助力や天運のありがたさが身に沁みるようになるのです。

自然に心から感謝の気持ちが生まれ、頭を下げるようになれば、相手も、悪い気はしません。

悪い気がしない相手には、手助けしようという気持ちも働きやすくなります。

その結果、潜在意識が変わることで、お金を得るための目標達成への道が開かれやすくなるのです。



気持ちが前向きになります


金運UPにしろ、他の願いを叶えるにしろ、大切なの事は「プラス思考や成功への具体的かつ強いイメージ!」だとよく言われます。

『潜在意識を変えてお金を得る』ことについても、例外ではありません。

では、[潜在意識に強くイメージを植えつける]とはどういうことなのでしょうか?

人間はそれが良いことであれ悪いことであれ、突発的な出来事には弱いものです。

醜態を晒している間に、目に前に転がっているチャンスを逃す可能性も考えられます。

しかし『潜在意識を変える』という意識の元で、日頃から具体的にシミュレーションしたり、計画を立てておくことができれば、いざという時にうろたえることなく、その場において最適な判断を下すことができます。

潜在意識に強いイメージを与えるということは、己の言動にきちんとビジョンを得ておくということです。

そして、ビジネスにおいて、ピンチやチャンスへの適切な対応は最も大切なことの1つなのです。

とはいっても『因果応報』の言葉通り、あなたの言動はそのままあなた自身にはね返ります。

傲慢なやり方ではいずれ反発を買い、足元をすくわれることでしょう。

自分を律する強さも、潜在意識を変えお金を得るには必要な事柄です。



あなたの潜在意識には、役者の可能性が秘められています


潜在意識を変えお金を得ようと考える人は、やがて既にお金を得ている人間であるかのように言動が変わっていきます。

どういうことかというと、強くイメージすればするほど、自分で繰り返し暗示をかけているのと同じ事になるからです。

強い暗示を繰り返す事で、潜在意識は暗示の影響を受け、その通りの自分を演じるようになっていきます。

成功者はこういった人間の心の動きをよく知っており、自分にとって常にプラスに働くように思考をコントロールしていいるのです。

そのため、潜在意識を変えてお金を得たいと思うのならば、金持ち特有の嫌なイメージやネガティブな印象は捨てるようにしましょう。

あなたはどのくらいのお金を得たいのか、そのお金をどのように・なんのために使いたいと考えているのかを明確にし、理想の姿をしっかりと思い描く必要があるのです。

尊敬する経営者や憧れの人をイメージするのも1つの手段です。

実際に知っているため、想像だけよりも具体的なイメージを描くことができるでしょう。



世界はあなたの視点で変わります


この世界は1つだけです。

しかし、ある人にとっては、「世界は不幸と偽善が満ちる場所であり、またある人にとっては、幸福と善意が溢れている場所であります。」

いったいどういうことだと思いますか?

みなさんは『確証バイアス』という言葉をご存知でしょうか。

『知覚の選択性』『選択認知』とも言われています。

確証バイアスとは、自分が元々持っている世界観や価値観、思考と一致する視点や証明する情報・意見だけをピックアップして取り入れる傾向のことをいいます。

潜在意識において情報の取捨選択を行い、その人の視点から見た世界こそが正しいものと認識を作り上げてしまう、と覚えておいてください。

さて、この確証バイアスですが、実は潜在意識を変えてお金を得るために有効に活用することができるのです。

みなさんが『潜在意識を変えお金を儲けたい』と強く思うことで、脳はそのための情報を勝手に選り分けてくれます。

そのため、得な情報や動きなどをいち早く掴みやすくなるのです。

ただし、確証バイアスの欠点として、都合の良い情報にばかり視点が向いてしまうので、反証やそれを立証する根拠から目を背けやすくなる傾向があります。

必ず、根拠や事の真偽を確かめるように意識しなくてはいけません。



チャンスをつかみやすくなります


確証バイアスの他にもう1つ、潜在意識を変えお金を得ようとする過程で、あなたが変化を実感するであろう心理的な現象があります。

それは『感覚強調』です。

「欲しいものは大きく、欲しくないものは小さく見える」という概念で、同じ対象でもその時々の欲求によって、見えたり見えなかったりするだけではなく、色や形までもが微妙に変化すると言われています。

要は、人間見たいと思うものほど良く見えるということなのです。

あなたが、潜在意識を変えお金を得たいと強く思うと、その思考の強さに応じて見えてくるものが変わってきます。

何かが欲しいと思えば、その対象により目がいくようになります。

もっと良い仕事がしたいと思うなら、成功している人のやり方に目が向くようになるでしょう。

潜在意識について考えることで、お金を得るためのヒントを見つけられるようになるのです。



一口に『潜在意識でお金を得る』と言っても、実際にはさまざまな心理や思考の動きがあることがお分かりいただけたでしょう。

間違った方法では、いくら強く思おうと願いが叶うことがありません。

潜在意識は、万能な魔法ではなく、あなたが着実に成功していくためのエンジンのようなものです。

1つ1つのポイントは、決して難しいものではありません。

もしも、あなたがちょっとした壁にぶつかっているのなら、ちょっとやってみようかな、と興味が持てた部分だけでも試してみてください。


次回:飛躍的に願望達成率アップする方法



本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。