アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google743e539147d617e2.html

2022年05月01日

書評−気づきの投資術D



いよいよ気づきの投資術も、今回で最後です。観念的要素が多いので、
正直私もかなり疲れました。しかし最終回ですので気持ちを入れ替えて、
解説していきたいと思います。

第三部「気づき(サティ)の投資術」です。投資の成功において最も重
要なのは、マーケットで今起きている事、そして自分の心の状態に気づ
いている事だそうです。サティとはこの冷静な視点を持つ事です。良い
ルールが利益をもたらすのではなく、ルールの正しい運用が利益をもた
らすのだと気付く事です。

そしてサティの実践として1銘柄の最小取引単位で、100回の実践売
買。その目的は投資力の向上、ルールを理解する、発注の操作に慣れる、
売り買いの感覚を養う、実戦での感情の変化を理解する、利益確保の際
の様々な障害を洗い出すなどです。これはリスク回避の意味で、デイトレ
で臨みます。

株価について、もし悪いニュースが流れずに価格だけが暴落したならば、
下がる原因となる情報を誰かが入手した可能性がある。情報がニュース
になるのはずっと後なので、言い換えればプライス変動だけを見ていても
、利益を出す事は可能となる。

どの銘柄をいつ買えばよいのかは、投資家にとって永遠のテーマだが、投
資において大切なのは何を決めるにしても、他人に決めてもらうのではな
く、自分で決めると云う事です。

次に乖離と回帰。乖離とは行き過ぎる現象で、異常事態です。そして行き
過ぎたものは時間の経過とともに元に戻る、それが回帰です。普段の情報
から、乖離に気付く事が、極めて重要です。

テクニカル指標についてはどんなものでも良いので、利益が出るように売
買を組み立てる事が重要です。あえて言えば、ローソク足と移動平均線だ
でも、十分に様々なバリエーションの勉強ができます。

暴落時の対処法は、売買が成立したら必ずストップロスの逆指値注文を入
れるという事に尽きます。成功者というのは成功の数が多いのではなく、
乗り越えた失敗の数が違う人です。

又、投資の手法に良し悪しは無く、例えばある手法が大きな損失になって
いるとしても、売りと買いをひっくり返せば、大きな利益になります。そ
う考えると、この手法はダメなどと言って、簡単に切り捨てる事はできま
せん。そして同じ手法でも時期によって、損失になる事もあれば利益にな
る事もあります。そして売買にしても買い一辺倒ではなく、空売りを含め
た「買い」と「売り」の二刀流の会得が必要となります。

最後に筆者から皆さんへのエールの言葉で締めたいと思います。
  ・挑戦を、ためらわない事。
  ・過去を、振り向かない事。
  ・未来を、あきらめない事。

以上。ああ疲れた。それでは又。

気づきの投資術―投資心理のメカニズムを知りマーケットに勝つ究極の智慧

中古価格
¥85から
(2019/8/5 11:14時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング






posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2022年03月23日

書評−気づきの投資術C



今回は第六章「怒りに克つ投資術」で、まずは@「叶わぬ願望」です。
具体的には損切が出来ない事です。なぜ損失が10%を超えたら損切とい
うルールを作ったのにできないのか?それは損失確定の上に、上がると
思って買った株が下がり自尊心が大きく傷つけられるからです。下げ相
場を感知して全力で空売りした人の元に、損切りできない人のお金が集
まるというわけです。

次にA「自罰・毀損」。損失を出した時は怒りが生じ、自分に向くと自
罰的な感じ、他人に向かうと非常識な行動に出る事もあります。これら
の対策としては、忘れる技術を身に着けるしかありません。どうやって?
常に自分に合った気分転換法を、複数確保しておくしかありません。成功
している投資家は、この気分の切り替えがとても速いのです。

最後にB比較です。投資をしていると、どうしても周りの人の利益が気に
なるという怒りの症状が出て来ます。投資家は孤独です。ですから、配ら
れたカードの中で、自分に最適な投資判断をするだけです。他人が儲けよ
うが損しようがが全く関係ありません。もしどうしても誰かと比較したく
なったら、すごくレベルの高い人を対象にしましょう。

第七章は「無知に克つ投資術」です。無知とは物事の本質を見ない事、理
解しない事です。具体的には当てずっぽう、やみくも、山勘、あるいは根
拠のない見込みで売買をしてしまう等です。

@「やみくも」は自分の思い込みの情動的な売買で、売買の根拠が極めて
脆弱な投資です。これを避けるためにはディシプリン沿った、優位性のあ
る売買を身に着け、一貫性を保って投資し続けるのが合理的です。

A「思い込み」は「良いニュースが出たから、株価が上がるとは限らない」
という事。どんな常識にも本当にそうなの?といった健全かつ建設的な批
判精神が必要。

最後はB「影響」です。具体的には失敗を引きずる、特に連敗は、その後
の売買に強い影響を与えます。喜びの刺激を得るためには、損失の悲しみ
が必要となり、無意識にも悲しみを引き寄せてしまいます。パチンコで損
失が続けば続くほど、大当たりの快感が大きいのも、脳と心の仕組みなの
です。

一番良いのは、投資に「喜怒哀楽」を失くしてしまう。つまりベルトコン
ベアのように感情の無い、機械式作業にしてしまうことです。つまり損し
た得したに喜びを感じるより、「ディシプリンに従えた」事に喜びを感じ
るべきだとととらえます。それでは又。

気づきの投資術―投資心理のメカニズムを知りマーケットに勝つ究極の智慧

中古価格
¥85から
(2019/8/5 11:14時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング









posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2022年02月23日

書評−気づきの投資術B



今回は第二部「情動の克服」について述べてみたいと思います。ここも又
感情についての解説なので、少々観念的で理屈っぽくなることをお許しく
ださい。

第三章は「プロスペクト理論を理解する」で、投資行動の感情を客観視する
ことです。一言で云えば、利益と損失を受け止める人間の感情には差がある。
つまり、含み益が出た時はすぐに利益確定したくなるが、含み損が出ると、
損失の痛み避けようとして、損切が遅れ、塩漬けにしてしまう傾向がある。
結果として「利少損大」のパターンになってしまう。

この心理的傾向を克服するためには、前回説明したディシプリンを尊寿する
ことが極めて重要で、初めから感情は歪んでいるものだと考える事によって
、対策が立てられます。

第四章は「心の三毒に克つ投資術」です。投資と心の関係ですが、投資の世
界で陥りやすい失敗は、人が情動に支配されているから起きる失敗です。心
が迷い冷静な判断ができないからこそ起きる失敗。その対策は自分の心を自
分で監視して「欲」「怒り」「無知」の状態から離れるようにすることだ。
つまり「もっと利益が欲しい」「損したくない」「どうしようかなあ」とい
う状態から、意志の力で離れることです。

第五章は「欲に克つ投資術」で、投資には欲に端を発する落とし穴がたくさ
んあるので、そこに落ちないために、あなたがあなた自身の欲をコントロー
ルすることが大切だ
と云う事です。

欲にはいろいろな側面があります。1つは「心の歪み」で、少し勝ち続けると
人はもっと大きく張っていればと思い、コントロール以上の取引や信用取引な
どに手を出し、痛い目を見ます。リスクとリターンは1:1ということを忘れて
しまいがちです。

次は「甘い罠」です。投資にはとかく危険がいっぱいですが、特に注意を払わ
なくてはいけないのが、「人間」です。楽して儲けたいという欲の隙間に見事な
までに入り込んできて、甘くささやく人は後を絶ちません。うまい儲け話など
この世の中にはないと云う事を、自覚すべきです。

そして「物欲」。投資で利益が出ると、人はどうしてもお金を使いたくなります。
しかし本物の投資家は、その気持ちを抑え、利益を更に再投資することで資産が
急拡大することを知っています。最後は「賞賛」です。投資で利益を得ると、ど
うだとばかりに人に認めてもらいたくなります。しかし実際にはそんなことをして
も「妬み」しか買いません。沈黙は金なりです。唯一賞賛されるとしたら、それは
投資で得たお金や時間を、社会や他人の為に使った時です。
それでは又。

気づきの投資術―投資心理のメカニズムを知りマーケットに勝つ究極の智慧

中古価格
¥85から
(2019/8/5 11:14時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング






posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2022年01月23日

書評−気づきの投資術A



前回に引き続き今回も新田ヒカル氏の「気づきの投資術」第二部を解説
していきたいと思います。新田氏の言葉はかなり概念的、哲学的なので
、私もどう解説していったらいいのか悩むところですが、私なりにでき
るだけ平易な言葉で、述べてみたいと思います。

今回は第二章の「ディシプリン」についてはて。ディシプリンとは売買
ルールも含めた、トレードに対する規範だそうです。中心になるのは、
売買ルール、運用額・運用期間の決定、リスク管理、発注方法、損益発
生時のメンタル等です。このディシプリンを確立することで「その都度
悩む」ということがなくなり、淡々とした運用ができるようになるという
事だそうです。

ディシプリンには3つのステップがあり、「ディシプリンを持つ」、「デ
ィシプリンを守る」、「ディシプリンを磨く」です。まずは自分なりの
ディシプリンを作り、そのルールを守る。そして磨くというのは、最低
3か月はそのディシプリンを変えないでルールどうりの売買を行うと云う
事です。3か月後に不備がなければそのまま続行、不備があれば訂正して
さらに良いものに磨いていく。そしてその繰り返しの中で、本当に自分に
あったディシプリンを確立していく。

初心者が株式投資の勉強をするには、主に本、雑誌、インターネットがあ
ります。仕組みを学ぶためには投資関連の書籍を読むのですが、それと並
行して、論理学と確立統計の本を読むことが重要です。そして最初は本の
良し悪しもわからず、失敗もするでしょうが、圧倒的量を熟すことによって
量が質に転換するタイミングが訪れるそうです。新田氏が本書でおすすめの
書籍を紹介していますので、それを参考にするのもよいと思います。

次に「ディシプリンを持つ」と云う事ですが、@は投資スタイルを知る、つ
まり、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析、順張りと逆張り、アクテ
ィブとシステム、そして長期と短期等です。

Aは自分の個性を知る。あまたの手法の中から自分に合ったものをどのよう
に探し出すか。B自分のディシプリンを確立。成功している投資家は必ず独
自のスタイル・ルール設定を持っている。C要素の調合。ディシプリンには
「数値的データ」と「人の心理」を入れる。D未来の不確実性にどう挑むの
か。試行錯誤が成功への最短距離、試行錯誤を繰り返せば、より確からしい
ディシプリンを持てるようになる。E実践してみる。当たり前だが、理論より
実践が一番の早道です。F生活スタイルを刷新する。自分の今までの生活スタ
イルを、投資中心の生活にルーティン化する。

そしてこのルーティン化したディシプリン生活、勉強を少なくとも半年以上継
続する。もしかしたら人によってはこの勉強機関が数年という人も出てくるか
も知れません。しかし継続は力なりです。本当の自分のディシプリンを確立す
るまで、あきらめず頑張りましょう。それでは又。

気づきの投資術―投資心理のメカニズムを知りマーケットに勝つ究極の智慧

中古価格
¥85から
(2019/8/5 11:14時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング






posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2021年12月23日

書評−気づきの投資術@



今回は久々に投資本の書評です。それもかなり以前に購入したもので、
新田ヒカル氏の投資手法というよりも寧ろ、考え方、メンタル面での
内容です。初版が2009年ですから、今からちょうど10年前の作
品ですが、株式投資の考え方、心構えの本ですので、今でも十分役に
立つ内容だと確信しています。但し、内容がやや観念的なのと、枚数
が多いので、何回かに分けて紹介したいと思います。


今回はその第1部「なぜ投資をするのか」について、当たり前というか
常識的過ぎて、何を今更感がありますが、意外と重要なテーマです。
その第1章としては、「ライフデザイン」。

漫然とお金を増やせたら良いなと思っているくらいでは、お金はほとん
ど増えていきません。どういう目的で、その為何時いつまでにこれだけ
はという具体的な目標と手法が必要です。具体的な目標は人それぞれで
あって、自分がハッピーになるものならそれでよいと思います。要は自
分が本当にやりたいことをやる為の資金であって、お金を増やす事自体
が目標ではありません。

次は投資を左右する要素です。まずはリスク。投資はリターンが1に対
してリスクが1ある。投資はリターンの分だけリスクがあると云う事は
、何時どんな時にも当てはまる。リターンを考える前に、自分はどの程
度までのリスクの大きさに耐えられるのか、考えておく必要がある。

次に投資の勉強。日本は特に金融リテラシーが低く、投資の為の勉強の
機会や場所が少ない為、基本的には自学自習に頼らざるを得ない。まず
は損失を最小限にできるようにならなくては、その先の利益を出してい
く事など考える事もできない。期間にして最低でも1年だそうです。一
番重要な事は、実践を通じ感情のコントロールを覚える事。

そして投資を開始する前に、具体的な目標設定をする。設定に関しては
夢と現実の2方向からの目標設定が必要。夢の目標の設定は自分がどん
な人生を送りたいのか、全くの制約なしで考える。例えば今は1kのア
パート、夢は100m2以上のタワーマンションに住む事。そしてその目的
を達成する為に、何時いつまでにいくら資産を増やしたいと考えていく
事。投資というのは最後の最後は運だという言葉もあるが、その運を最
大限に生かす為にも、綿密な準備と勉強が必要。

最近のニュースで平均寿命くらいまで生きるのに、年金以外に2千万が必
要と話題になっているが、今の20代30代の人たちが100歳近くまで
不安なく生きていく為には、2千万どころか60歳までに1億円以上が必
要とも試算されている。そうすると20−30代から貯金と資産運用する
として、いったい年間何パーセントで運用していく必要があるのか?ここ
が資産運用の基本だと思う。それでは又。

気づきの投資術―投資心理のメカニズムを知りマーケットに勝つ究極の智慧

中古価格
¥85から
(2019/8/5 11:14時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング




posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評
ファン
プロフィール
norchさんの画像
norch
43年勤めた会社を退職し、趣味でやっていた株式投資三昧の毎日。そんなに贅沢し美食したわけでもないのに、50歳から痛風予備軍と高血圧症。長年の医者通いにうんざりし、医療費節約も兼ねて、薬の個人輸入を始める。
プロフィール
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
最新記事
最新コメント
トレンドフォローC by 藤枝 (05/30)
トレンドフォローC by norch (05/28)
トレンドフォローC by 藤枝 (05/28)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by norch (02/26)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by フロンティアコンサルティング乙坂章子 (02/26)
カテゴリアーカイブ
リンク集