今回はトレンドフォロー第4弾として、トレンドの見方・考え方について
考察してみたいと思います。
誤解を恐れずに言えば、トレンドが明確に出ている状況下では、トレンド
に乗れれば利益、トレンドに反すれば損失という事です。もしトレンドに
乗れれば、トレンドの転換点まで付いていければ大きな利益となり、途中
で降りてもそれなりの利益確保は出来ます。反対にトレンドに逆らった売
買をして、損切対応もせず放置すれば、大きな損失か塩漬けとコースにな
ります。まあ、当たり前の話ですが。
その為には、ルールの厳守が非常に大切です。言葉で言うのは簡単ですが、
人間の本質として損失は嫌います。ですから損切一つとっても、実際には
抵抗なくできる人はそれなりに稼いでいる人で、一般の投資家はなかなか
出来ません。なまじ塩漬けにして戻った経験ある場合は猶更です。たまたま
戻った結果が、後の大負けの原因となります。
ルールは自分で作って行くのが一番だと思いますが、内容的にはロスカット、
トレンドの無い時は休む、分割で仕掛ける、万玉張らない、エントリーとエ
グジットの自分なりのポイントと理由、その他資金管理に関する事等々いろ
いろありますが、決めたルールは死んでも守るという事が、市場から退場を
食らわない一番大切な事だと思います。
それともう一つ重要な事は、相場の予測をしないという事です。我々はよく
チャートを見て、無意識に株価の予測をしてしまいがちです。ローソク足、
移動平均線、その他各種指標を見て、つい次の株価を予想してしまいます。
後からなら各種指標の通りに動いているように見えますが、翌日以降を隠
して予測してみると、まずほとんど当たりません。如何なる指標にも騙しは
ありますし、突発的な政治・経済要因に至っては想像すらできません。ファ
ンダメンタルはその会社を知る為に大変重要な要素だと思いますが、短期の
売買においては知ったら終いで機能しません。「相場の予測はできない」こ
れが真実です。
ではどうすればいいのか。結果に対する対処の仕方を学ぶ以外にありません。
想定外の事態に対して確実に手を打って行く。それがロスカットでありヘッジ
でありトレイリングストップや逆指値なども広い意味での対応策です。この際
損失にこだわってはいけません。例え大き目のロスが出たとしても、それ以上
の損失を防いだ事に意義を持つべきです。そうしてロスを確実に少なくしてい
く内にスキルが損少利少そして損少利大とアップしていくのが、理想ではない
でしょうか。
誰でもが行ける境地ではないかも知れませんが、諦めずチャレンジして行く価
値はあると思います。それでは又。
中古価格 |
【相場師朗】のショットガン投資法
紫垣デイトレード塾
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
株式投資ランキング
ご配慮ありがとうございます。
当方もリンクさせていただきます。
貴ブログを当社のブログに被リンクをさせていただきました。
もしよろしければ、相互リンクをお願いできませんでしょうか?
ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。