2024年05月01日
白いカタクリは咲いているか?「シロバナカタクリ(白花片栗)」2024
引き篭もっていた冬も終わり、暖かい春がやってきました。
この冬もほとんど出歩くことなく、BLOGも放置状態でしたが、
雪解けとともに動き出しましたので、また色々書いていきます。
春といえば、カタクリの季節です。
新年度はこのカタクリ観賞から始まりますね。w
今年も雪解けが早く、昨年よりもカタクリが早めに咲き出しました。
毎年恒例、いつもの場所へ!

あらー満開ですが、ちょっと遅かったかなー><
↓今までのカタクリ観賞記事↓
2019 白いカタクリ「シロバナカタクリ(白花片栗)」
2020-2021 白いカタクリ「シロバナカタクリ(白花片栗)」2021
2022 白いカタクリ「シロバナカタクリ(白花片栗)」2022
2023 白いカタクリが...いない><2023
さあさあ、次は昨年見つからなかった白いカタクリへ...

いたーーーー!
いました。^^ノ
今までいた場所にちゃんと咲いていました。
ちょっと遅かったのかもしれませんが、いてくれてよかったよ。
昨年はタイミングを逃していたのかもしれませんね。

↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。
この冬もほとんど出歩くことなく、BLOGも放置状態でしたが、
雪解けとともに動き出しましたので、また色々書いていきます。
春といえば、カタクリの季節です。
新年度はこのカタクリ観賞から始まりますね。w
今年も雪解けが早く、昨年よりもカタクリが早めに咲き出しました。
毎年恒例、いつもの場所へ!

あらー満開ですが、ちょっと遅かったかなー><
↓今までのカタクリ観賞記事↓
2019 白いカタクリ「シロバナカタクリ(白花片栗)」
2020-2021 白いカタクリ「シロバナカタクリ(白花片栗)」2021
2022 白いカタクリ「シロバナカタクリ(白花片栗)」2022
2023 白いカタクリが...いない><2023
さあさあ、次は昨年見つからなかった白いカタクリへ...

いたーーーー!
いました。^^ノ
今までいた場所にちゃんと咲いていました。
ちょっと遅かったのかもしれませんが、いてくれてよかったよ。
昨年はタイミングを逃していたのかもしれませんね。

↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12532181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック