アフィリエイト広告を利用しています

トリミングその後

先日行った、パールグラスの大トリミング、その後の状況です。

45cm水槽では、特に問題なく新芽が生えてきているようですが、かなり短く刈り込んだので、ボリューム控えめに育っています。
最近はマツモがすっかり勢い付いて来たので、どっちかというとマツモの占有率が高くなってきています。
↓45cm水槽の状態。一房のマツモの先端から、ここまで増殖してしまいました。
iPhone-2016.05.21-09.35.12.253.jpg
屋外のマツモはほぼ全滅状態ですが、破片が残っていたらこいつと交代しようと思います。




30cm水槽は、若干思い切りが足りない刈り込み状態だったので、中途半端に伸びてきています。
が、トリミングでパールグラス自身の勢いが悪くなったようで、ところどころ変な色のコケが生えてきてしまいました。
↓コケが付着しだした30cm水槽のパールグラス
iPhone-2016.05.21-09.34.59.577.jpg
ミナミヌマエビが頑張ってツマツマしてくれていますが一向に減らない事より、実際にはコケ取りしてくれていないようです。残念ですが、この種類のコケはエビでは駆除できないのかもしれません。
そういえば、この30cm水槽は、外部フィルターの送付を1回も行っていませんし、そろそろメンテナンスを入れた方が良いのかもしれません。

(水草)パールグラス(無農薬)(5本) 本州・四国限定[生体]

新品価格
¥860から
(2016/5/22 22:08時点)




これと同じような色のコケは、過去45cm水槽の立ち上げ時に出現した記憶がありますが、その時も駆除は失敗していました。
結局数か月放置すると水槽内の環境が安定したせいか、自然に消えていきました。
まずはコケに浸食された部分はトリミングで切除、その後はフィルターの掃除でもして、様子を伺おうと思います。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

続いて残りの水槽もトリミング決行

先週は30cm水槽のトリミングでしたが、他の水槽も水草の侵食が激しいので、ついでにトリミングを決行しました。
まずは45cm水槽です。
この水槽も全体積の約半分がパールグラスに埋め尽くされていたので、ハサミを突っ込み、ザクザクと切り刻みました。
ここまで根の張ったパールグラスだと、少々刈り込んでも元気に新芽を伸ばしてくれると思ったので、2cm程度の長さまで刈り上げてやりました。
iPhone-2016.04.17-07.49.01.872.jpg



国産淡水魚を飼育している40cm水槽も、アナカリスが伸び放題で、水面を覆い尽くしてしまい、魚に餌をやっても、水草が邪魔で魚が餌を食べられなくなってきていました。
↓トリミング前の淡水魚水槽の状態。餌を撒くと一番大きな金魚が水草を押しのけて必死に餌を食べに来ます。
iPhone-2016.02.27-10.30.54.344-1024x768.jpg
水替えのタイミングで、水草を全部バケツに引き上げ、新芽だけを切り取り、水槽に戻してやりました。
↓トリミング後の40cm水槽。金魚、フナ達が広々と泳ぎ回っています。
iPhone-2016.04.17-07.49.04.373.jpg
これで彼らも楽に餌が食べられると思います。
これから夏場にかけて、気温水温ともに高くなってくるので、水草の成長も活発になってくることが予想されます。
最近伸び放題の放置プレーなので、もう少しこまめにトリミングを行い、綺麗な水草レイアウトが作りたいと思っています。
水草の種類もだいぶ少なくなってしまいましたので、折を見て(近所のアクアショップの安売りとかで)買い足そうと思います。
あと、気温もだいぶ高くなってきたので、そろそろ本当に屋外の鉢に吹田クワイの植え付けを行います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

トリミング決行

以前から大増殖を続けていた我が家のパールグラスですが、ついに30cm水槽はパールグラスに埋め尽くされてしまいました。
魚もパールグラスに挟まって身動きがとれず、瀕死の状態です。
放っておくと体力を使い果たして本当に死んでしまうので、非常に危険な状態でした。
DSC_0015-1024x576.JPG
さすがにそろそろ潮時なので、思い切ってトリミングを決行しました。
まずは、底床全面に広がったパールグラスの一部を引き抜き、面積を縮小、その後、残った部分をハサミでピンチカットしていきます。
すると、いつもの事ですが、両手で余るくらいのパールグラスが取れました。
↓収穫したパールグラス。勿体ないですが、スネールとアオミドロがふんだんに付着しているので売り物にはなりません。
iPhone-2016.04.16-08.34.13.531.jpg




トリミング実施後、パールグラスの切れ端を網で掬い、掃除をしました。
ピンチカットは元気のいい新芽を刈り取ってしまうので、しばらくは見栄えが悪いです。
↓トリミング後の30cm水槽。パールグラスで遮られていた視界がクリアになっています。
iPhone-2016.04.16-08.34.09.113.jpg
ウィステリアや、ハイグロフィラのように、単発で生える水草は差し戻しをするのですが、パールグラスはそういう訳にはいきません。
但し、新芽の伸び代を考えるともう少し刈り込んでも良いかもしれません。
次回はその辺も考慮してトリミングしてみようと思います。

(水草)パールグラス(無農薬)(5本) 北海道航空便要保温

価格:860円
(2016/4/16 10:15時点)
感想(40件)




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

マツモの培養状況3

45cm水槽で順調に成長を続けているマツモも、1ヶ月弱でかなり立派になりました。
↓品粗な切れ端から立派に成長を遂げたマツモ。屋外育成の時はごつい緑色でしたが、この水槽に入れてから延びた部分は綺麗なライトグリーンになっています。
DSC_0014-1024x576.JPG
長さもだいぶ伸びたので、10cm程度の長さに切り刻んで、育成続行です。




パールグラスの延び具合もいっそう激しくなってきました。
そろそろ本当に限界かもしれませn。
DSC_0015-1024x576.JPG

一方、屋外の水上葉の鉢は、日当たりの良い場所に設置場所を変更しました。
気温も上がってきたせいか、ヒョロヒョロだったラージパールグラスの茎から葉が出てきています。
↓相変わらず病気のハイグロフィラが植わっている屋外鉢。治る兆しが見えません・・・
DSC_0009-1024x576.JPG
もう少し気温が上がるとラージパールグラスの勢いが付いて、草原化するかもしれませんが、今のところまだ閑散としている感じです。
あと、春を過ぎると水中にボウフラが湧く可能性もあるので、近いうちにメダカを数匹引っ越しさせようと思います。
↓メダカ鉢の状況。10匹前後のメダカがカナダモの陰に隠れつつ生息中です。
DSC_0010-1024x576.JPG


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草ランキングへ

マツモの培養状況2

45cm水槽で培養を続けているマツモの状況です。
iPhone-2016.04.02-09.15.14.421-1024x768.jpg
蕾状の破片一つだけだったものからどんどん分岐が進み、綺麗な細い新芽が伸びてきています。
ちなみに、屋外の鉢に残っていたマツモの破片は、金魚にかじられているせいか、どんどん姿を消しています。
↓すっかり閑散としてしまった屋外鉢。水上はの植木鉢のトリミングで余ったウィステリアを植えていますが、あまり成長していないようです。
iPhone-2016.04.02-10.35.29.579-1024x768.jpg

とりあえずマツモの培養は成功しましたが、数を増やしたいので、もう少し継続します。



パールグラスの状態も相変わらず絶好調です。45cm水槽ももちろんですが、30cmの方も延び放題、広がり放題です。
一応トリミングを予定しているのですが、なかなか踏ん切りが付かず、まだ決行していません。
放っておくと水面到達してしまいそうなので、そろそろ思い切りが必要かもしれません。
↓順調に水槽内を侵食しているパールグラス達。そろそろ魚が泳ぐ空間が無くなりそうな勢いです。
iPhone-2016.04.02-09.15.38.436-1024x768.jpg

水上葉を育成している屋外の鉢の状況ですが、株によって成長にばらつきが見られます。
↓屋外の水上葉。ラージパールグラスは相変わらず成長せず、右端に生えている病気のハイグロフィラも、枯れてはいませんが、不調です。
iPhone-2016.04.02-10.36.18.481-1024x768.jpg
日照条件も今一つなので、置場所を考えた方が良いかもしれません。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

マツモの培養状況

屋外で絶滅の危機に瀕していたマツモの一部を室内の45cm水槽に投入して2週間程度が経過しました。
最初は委縮した葉っぱの塊でしたが、徐々に茎が伸びだし、草の恰好になってきています。
どうやら枯れてはいなかったようです。
↓伸び始めたマツモ達。ある程度伸びたら切断し、本数を増やしていきます。
iPhone-2016.03.19-11.04.35.846.jpg

45cm水槽の他の水草の状況としては、パールグラスは相変わらず絶好調。もうじきまたトリミングの季節がやってきそうです。バリスネリアはランナーを伸ばし、細かい子株たちが横方向に増殖中です。
iPhone-2016.03.19-11.04.43.684.jpg
ちなみに、45cm水槽では、この2種類の草以外はことごとく姿を消してしまいました。
やはり追肥無し、CO2無しの大磯砂水槽では、育成できる水草の種類は限られているようです。
個人的にはアメリカンスプライトを復活させたいんですが、植える場所を確保するのがめんどくさいのと、お金が勿体ない(貧乏サラリーマンの性質上、買う直前でモチベーション喪失)ので、今の所見送り中です。




一方、屋外で育成を始めた水上葉の鉢は、初期は泥が巻き上げられ、昼ドラのようにドロドロの状態でしたが、ようやく最近、泥が完全に沈殿し、水が透き通ってきました。
肝心の草たちの成長はまだ今一つ気温が上がらないこともあり、今一つです。
↓現在の水上葉育成鉢の状態。ハイグロフィラの水上葉の一部は、葉っぱだけが茶色に変色し、病気っぽい感じになっています(右端の株)
iPhone-2016.03.19-09.58.10.411.jpg


メダカ鉢も、最近寒さが緩んできたせいか、メダカの活動が活発になりつつあります。
去年は思わぬ外敵(?)により、大幅に数を減らしてしまいましたが、今年も水上葉鉢を活用して、繁殖にチャレンジしようと思います。
iPhone-2016.03.19-09.58.42.067.jpg
メダカ鉢に植えた水草も、元気に成長を見せています。
iPhone-2016.03.19-09.58.53.575.jpg
もうすぐ4月に入るので、月末〜来月頭にかけて、クワイの植え付けをしようと思います。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

パールグラスの大トリミング

ここ最近、屋内の水草水槽でパールグラスが絶好調です。
45cm水槽では、一時期スネール対策で入れたフナや金魚のおかげでかじられてボロボロの状態でしたが、金魚をやめてトーマシーを駆除役として投入してからは、綺麗にスネールだけ駆除してくれるので、水草の状態が回復し、伸び盛りになってきていました。
↓パールグラスが伸びてきた45cm水槽。徐々にパールグラスのジャングルが形成されつつあります。
IMG_0572.JPG
↓しまいに水面到達し、パールグラスがビッシリ水槽を満たしてしまいました。
IMG_0574.JPG

↓同じく30cm水槽の状態。アオミドロにまみれながらもパールグラスはお構いなしに伸び盛りです。
IMG_0575.JPG



さすがにここまで来ると、魚達が泳ぐスペースも無くなってきたので、思いっきりトリミングを実行する事にしました。
ついでに、水槽内でパールグラスの領域が広がり過ぎているので、株を間引きし、領域を縮小し、残った部分についてはピンチカットでトリミングを行いました。
ある程度見通しの良い状態までトリミングするには、バケツ一杯分くらいのパールグラスを取り除く必要がありました。
↓トリミングでバケツ一杯になったパールグラス。勿体ないですが、燃えるごみで処分しました。
IMG_0577.JPG

↓トリミング後の45cm水槽。だいぶ短めに切ってみました。
IMG_0581.JPG

↓30cm水槽。アオミドロに浸食されていたウィステリアの葉も一緒に切り落としてみました。再生するかどうか不安ですが、最悪枯れた場合は水上葉から移植しなおそうと思います。
IMG_0579.JPG

今回のトリミングで水槽内の見通しはだいぶ良くなりました。
トリミングして魚の状態が良く見えるようになり、気が付いたんですが、45cm水槽のネオンテトラ、カージナルテトラが全滅していたようです。(原因は不明ですが)
色合い的に寂しいので、安売りのタイミングを見計らって欠員補充しようと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

ウィステリアの育成状況(3)

30cmキューブ水槽は石巻貝の投入ですっかり掃除要らずの水槽となってしまいました。
あまりにコケが無くなってしまったので、天然石の裏側に潜んでいたオトシンクルスが、餌を求めてガラス面のあちこちに張り付くようになってしまいました。
おそらく今まではコケまみれだったので、動き回らなくてもそのあたりのコケを齧るだけでお腹いっぱいだったのだと思います。ただ、残念ながら彼らのコケ取り能力は、水槽内のコケの勢いに対して、全然追いついていなかったようです・・・
↓コケを捜し歩くオトシンクルス。数か月ぶりに姿を見る事が出来ました。
IMG_4667.JPG
これからは彼らには食糧難の時代が訪れるものかと思われますが、飢え死にしないかちょっと心配です・・・




ただ、ちょっと困ったのは、ガラス面、石の表面、底砂の表面にへばりついていたコケは綺麗に取れたのですが、水草(パールグラス)にへばりついた糸状のコケがなかなか減らない事です。
エビとか入れてみたんですが、ウィステリアの葉が穴だらけになっただけで、コケの減少に対しては今一つ効果が薄いようです。
ただ、ウィステリアも負けておらず、相変わらず結構な勢いで勢力を拡大中です。
差し戻しをした切り株からも立派な新芽が出て、再び成長を始めているようです。
↓巨大化しつつあるウィステリアの茂み
IMG_4668.JPG
なお、その他の水草もなぜか好調に育ってきています。
変なコケが石巻貝によって駆逐されたおかげでしょうか??
↓上から見た30cm水槽(ウィステリア側)。石巻貝のおかげで中央の天然石がピカピカに掃除されています。
IMG_4671.JPG

↓ウィステリアの反対側の状態。ハイグロフィラ・ポリスペルマとミクロソリウムがなかなか綺麗に伸びています。
IMG_4672.JPG
ミクロソリウムについては、一旦枯葉が腐って、異臭を放ちながら浮いてきていましたが、最近息を吹き返してきたみたいです。



あと、春先に枯れかけた水草の破片(多分ハイグロフィラ・ロザエネルヴィス)を救出し、屋外のカップで育成していたんですが、育成状態が今一つで、何の種類の水草なのか、よく分かりませんでした。
あまりに成長が悪いので、1週間前、園芸用の化成肥料を2〜3粒カップに投入し、様子を見ていた所、急激に状態が良くなり、綺麗な葉脈が浮かんだ新芽を伸ばしてきました。
↓肥料投入前の状態。成長も悪く、かろうじて生えているような感じで、葉の模様も無かったので、ポリスペルマかな?と思っていました。
IMG_4566.JPG

↓肥料投入後の状態。葉脈がくっきりと浮き出てきたので、ロザエネルヴィスであることがはっきりと確認できました。
IMG_4654.JPG
この種類の水草の水上葉については、今の所この一株で、とても貴重なので、もう少し伸びたら差し戻しで株を増やしていきたいと思います。

(水草)おまかせハイグロフィラ(水上葉) 2種×5本セット(無農薬)(計10本)

価格:675円
(2015/10/3 22:00時点)
感想(8件)



(エビ・貝)お一人様2点限り ミナミヌマエビ(100匹)+(B品)石巻貝(15匹)

価格:1,691円
(2015/10/3 22:00時点)
感想(19件)






にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

ウィステリアの育成状況と30cm水槽のコケ取り対策(続き)

先日より育成を継続しているウィステリアの水上葉→水中葉ですが、思いのほか順調に進んでいるようです。
特に、30cmの溶岩砂の水槽では大きい方の株は早くも水面到達したので、差し戻しでトリミングしました。
その後、綺麗なライトグリーンの水中葉の新芽が展開され、トリミング前は主に縦に伸びていましたが、今度は横方向に広がってきている感じです。
↓トリミング(差し戻し)してから1週間後の状態。2株ともに綺麗な水中葉が展開されています。
IMG_4634.JPG



また、差し戻しの際は、根元の切り株を実験的に残して、植えの部分を別の場所に移植したのですが、切り株部分からも新たに新芽が出てきているようです。
IMG_4628.JPG
この調子で成長してくれると、この切り株も元通り以上の美しい水中葉を展開してくれるかもしれません。

無地パッケージ Volcano(溶岩砂)ミディアム 3リットル(30cm水槽用) 関東当日便

価格:1,115円
(2015/9/26 21:25時点)
感想(0件)



(水草)ウォーターウィステリア(無農薬)(4本)

価格:895円
(2015/9/26 21:25時点)
感想(7件)




一方、大磯砂の45cm水槽では、とりあえず水中化は上手く行ったようですが、成長のスピードは今一つなようです。
↓現在の45cm水槽に植えたウィステリアの状態。30cm水槽の株の成長が著しすぎて、こちらは成長が止まっているようにも見えてしまいます。
IMG_4631.JPG
買ったばかりの水上葉では両方の水槽ともに上手く育成できなかったのですが、今回は意外と順調です。
やはり半水中葉の状態で移植したのが良かったのか?それとも我が家の水道水の環境に慣らしたのが良かったのか?
何が影響したのかは今一つよく分かりませんが、嬉しい限りです。

一方、コケ取り部隊の石巻貝たちは、順調にコケを撲滅していっています。
天然石、ガラス面はほぼ駆逐、今度は底床部に生えたコケを食べつくしつつあります。
↓1週間前の底床部(30cm水槽)コケがモワッとてんこ盛りでした。
IMG_4620.JPG
↓30cm水槽内の本日の同一部分。見事にコケが無くなっています。
IMG_4633.JPG
石巻貝の効果、恐るべしです。
欲を言えば、前景部のパールグラスに絡みついているモワッとした糸状のコケも食べてほしいなあ・・・
とはいえ、コケを食べつくしてしまうと、今度は石巻貝が飢え死にしてしまうので、更にコケが豊富な屋外の土佐錦鉢に逃がすなどして、投入数を調整しようと思います。

(エビ・貝)(B品)石巻貝(30匹)

価格:700円
(2015/9/26 21:26時点)
感想(50件)



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

ウィステリアの育成状況と30cm水槽のコケ取り対策

前回の予告通り、今年の春から夏にかけて大量に育成したウィステリアの水上葉を使って、水中葉の育成に再チャレンジしています。
水中葉の形になった新芽を切り取り、45cm水槽、30cm水槽に2本ずつ植えてみた結果、両方とも直ちに水中化しました。



特に30cm水槽の方は、底床が溶岩砂であるせいか、かなり調子が良いです。
前回のハイグロフィラ・ポリスペルマと同じく、どうも、この溶岩砂は、大磯砂に比べ、ハイグロフィラ系の水草と相性が良いようです。(ちなみに、このウィステリアもハイグロフィラ系の水草です)
↓移植直後のウィステリア。新芽の部分だけなのでかなり短いです。
IMG_0518.JPG
↓移植一週間後のウィステリア。倍以上の背丈に成長しています。
IMG_0524.JPG
↓消灯後、就眠状態の水中葉。葉がすぼんで春菊のようになっていますが、この就眠活動が出るのは株の状態がかなり良いという事らしいです。
IMG_0527.JPG

(水草)ウォーターウィステリア(無農薬)(4本)

価格:806円
(2015/9/19 12:56時点)
感想(7件)




また、この水槽、先日パールグラスを大幅にトリミングしたのですが、相変わらずコケの発生が治まりません。
そこで、屋外の金魚鉢でそれなりに実績があった、川で捕獲してきた巻貝(どうも石巻貝だったようです)を投入してみました。
すると、中央のコケまみれだった石が一晩で驚くほど綺麗にコケ取りされていました。
↓投入直後の水槽。中央の天然石がコケで変色しています。
IMG_0525.JPG
↓巻貝投入した翌朝の状態。端っこの方に糸状のコケは残っていますが、明らかに石の色が変わっています。
IMG_0529.JPG
正直侮っていましたが、石巻貝の効果、恐るべしです。
この調子で、側面のガラス、底床に生えたコケも駆逐できると良いのですが・・・

ウィステリアの方はおそらく数日の内に水面到達する見込みですので、近々差し戻しでトリミングしようと思います。

(エビ・貝)石巻貝(10匹)

価格:559円
(2015/9/19 12:57時点)
感想(418件)









にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
<< 前へ     >>次へ
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf