アフィリエイト広告を利用しています

30cm水槽のトリミングと、コケ対策色々

以前からパールグラスが猛威を振るっていた30cm水槽ですが、いよいよ水面到達したので、トリミングを実施しました。
やり方は45cmと同じく、ハサミでザクザクと芝刈りのように、水中葉を刈り取っていきます。
すると、水槽一面に切った葉が散らばり、偉いことになりました。
とりあえず手でそれらを除去し、それでも取れないものについては、網を使って取り除きました。
ついでにヒーターも取り除き、洗って片づけました。
引き上げた水中葉からは、なんとも言えない鼻を突くような悪臭が漂っていました。
ヒーターも同じくですが、どうやらこれらにはかなりの量のコケが付着していたのではないかと思われます。
↓トリミング後の30cm水槽。
IMG_0494.JPG
一時期はリセットを考えましたが、ここ最近だいぶコケの発生も落ち着いてきたので、しばらくはこの状態で様子を見ることにします。(めんどいから)
大塚商会でドメイン取得

一方、45cm水槽はというと、金魚の投入で平巻貝の繁殖は抑え続けていますが、コケの発生がひどくなってしまいました。
おそらく、窒素過多の状態に陥っているのではないかと思います。
↓コケがヒゲ状に付着しているバリスネリア・スピラリス
IMG_0472.JPG
IMG_0473.JPG
ただ、金魚を外すとまた平巻貝がまたたく間に増殖してくるので、別のコケ対策を講じることにしました。
それは、光の照射時間の短縮です。
コケは光を浴び続けるれば続けるほど勢いが良くなり、水草類を侵食していくらしいです。
一方、水草は一定時間光を浴びた後は、光の照射を止めることで、光合成で作った栄養分を体に蓄えたりするらしいです。(明反応と暗反応)このサイクルを適正に持って行くと、水草の勢いが良くなり、コケの勢いは悪くなるとのことです。
今まで、45cm水槽の光の照射サイクルは、10時間点灯、14時間消灯で回していましたが、照射時間を8時間まで短縮してみることにしました。
すると、コケの発生はだいぶマシになってきました。
↓見なおしてからしばらくした後の45cm水槽。バリスネリアにへばり付いていたコケは見られません。
IMG_0482.JPG
ついでに言うと8時間サイクルにしてから、バリスネリアの成長は良くなったような気がします。
照明のサイクルは以前よりも今の方が最適に近いという事になりそうです。
↓ランナーを伸ばして増殖中のバリスネリア・スピラリス。フィルターの裏にもランナーが伸びてしまいました。
IMG_0499.JPG



屋外の土佐錦の鉢も、コケ取り用で貝を投入した結果、だいぶコケが少なくなって来ました。
↓コケ取り実施中の金魚鉢。あからさまに貝がコケを食べました。という風な感じでコケがまばらに無くなってきています。
IMG_0483.JPG
タニシ1匹だけでは間に合いませんでしたが、先日の川遊びで捕まえてきた貝達の加勢でコケ取りは一気に進んだようです。
これからも頑張ってもらおうと思います。

(水草)おまかせバリスネリア 2種×5本セット(無農薬)(計10本)

価格:985円
(2015/8/9 12:00時点)
感想(4件)




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

パールグラスが大増殖!

以前より順調に勢いづいてきていた屋内の45cm水槽に植えたパールグラスですが、最近の気候の変化のせいか、成長スイッチが一気に入ったようです。
ここ2〜3週間であっという間に水面到達してしまいました。
↓水面到達したパールグラス。当初隣接して植えていた他の水草を覆い尽くしてしまいました。
IMG_0417.JPG
どうやらこの45cm水槽では、ある特定の種類の水草が大増殖する傾向があるようです。
最初はウィローモス、そしてアメリカンスプライト、次はこのパールグラスの時代が来たようです。
パッと見た感じ、水槽の半分の容積がパールグラスになってしまいました・・・
さすがにこれでは、魚たちも泳ぐスペースがありません。(エビや巻貝は楽しそうに茂みの中で大繁殖していますが -_-;)
これはこれで綺麗だし、水草の状態も良いんですが、これ以上増えると困るので、トリミングを決行しました。



↓トリミング後の45cm水槽。だいぶすっきりしました。
IMG_0430.JPG
ちなみに、トリミングすると、パールグラスの新芽がバケツ一杯取れました。
葉の状態は非常に良かったので勿体ないですが、とりあえず廃棄しました。
パールグラスを刈った後、覆い尽くされていたハイグロフィラやロタラインディカが顔を出していました。
幸いまだ枯れてなかったようです。

(水草)パールグラス(水上葉)(無農薬)(1パック分)

価格:730円
(2015/6/7 22:59時点)
感想(6件)



コケで崩壊した30cm水槽から救出したスクリューバリスネリアは、順調に復活してくれました。
綺麗なねじれた葉を伸ばしています。
↓スクリューバリスネリア。奥に見えるストレートの葉のやつがバリスネリア・スピラリスです。
こう見ると違いがよく分かります。
IMG_0432.JPG

(水草)おまかせバリスネリア 2種×5本セット(無農薬)(計10本)

価格:940円
(2015/6/7 23:00時点)
感想(3件)




ちなみに、パールグラスが大増殖した代わりに、今度はアメリカンスプライトがほぼ絶滅状態です。
こんどはこっちの子株を拾って育成しなくてはいけません。


屋外のクワイ鉢は、立派なクワイの株の根元で、メダカの稚魚がすくすく育っています。
最初に孵化した年代の稚魚はほぼ成魚と同じ形になっていました。
ちなみに、このクワイ鉢の中ではプランクトンが十分に湧いているようで、孵化直後から一回も給餌していないんですが、稚魚は丸々と太った状態で育ってきています。
IMG_0425.JPG
やはりメダカの育成は屋外+田んぼの土+直射日光+グリーンウォーターが一番なようです。
水上葉の育成鉢も、ロタラ系は相変わらず花盛り、ウィステリアも直射日光で初期は日焼けで葉が枯れかけましたが、それいこうはしっかりと順応したようです。
↓水上葉の育成鉢。今度はこれにアメリカンスプライトも追加します。
IMG_0427.JPG
土佐金の飼育も今の所順調です。最初は人間を怖がっていましたが、餌やりを毎朝してると寄ってくるようになりました。
↓土佐金の鉢。気候も良いので今の所落ちる個体も無く、順調に飼育できています。
IMG_0429.JPG
30cm水槽は崩壊の一途を辿っています、早く時間を見つけてリセットしなくてはいけません。








にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

30cmキューブ水槽 その後

1月に立ち上げた30cm水槽のその後ですが、状況は結構いただけない感じです。
生体は元気一杯、健康そのものなのですが、水草類はほぼコケまみれになってきています。
ラージパールグラスは、水中葉の成長も止まり、全体的に茶ゴケに覆われてきたので、見切りをつけて、全部引っこ抜いて捨てました。
引っこ抜いたとき、根の成長はほぼ無し、茶ゴケまみれの葉からはえもいわれぬ悪臭が漂っていました。
同じく、ヘアーグラスもコケまみれになって、ヘアーグラスにコケのヘアーが生えてきていたので、これも撤去。
アメリカンスプライトも、初期のめまぐるしい成長から一変し、成長ストップ+コケまみれになってしまったので、茶色に染まった部分はハサミでトリミングしておきました。
すると、ほとんどの部分が切り取られ、めっきり存在感が無くなってしまいました。



結構な勢いで水草を撤去したおかげで、前景から中景にかけて、かなりの空き地ができました。
他の水草はというと・・・
45cm水槽から退避してきたアルテルナンテラレインキーは消滅、ハイグロフィラ・ロザエネルヴィスは底床から脇芽が顔を出してきたので、まだ今の所生存しているようです。
ハイグロフィラ・ポリスペルマは、景気よく水中葉を展開してからは、成長が頭打ちです。
栄養分が足りないかもしれないので、根元にイニシャルスティックを数個埋め込んでみました。
ミクロソリウムは、初期に植えた葉はコケまみれで枯れましたが、子株がかろうじて生き残っています。
ロタラ系、イエローリシマキアは、ハイグロフィラ・ポリスペルマと同じく、成長ストップ状態です。
↓最近の30cm水槽。空き地にはウォーターウィステリアの水上葉を植えています。
IMG_4067.JPG
ウィステリアの水上葉は5本購入したんですが、のこり4本のうち1本は45cm水槽へ、のこりの3本は屋外の植木鉢で水上葉のまま育成を試みる事にしました。
↓45cm水槽に植えたウィステリアの水上葉。今の所水中葉の展開は見られません。
IMG_4072.JPG
水草類は軒並みイマイチですが、その中で絶好調なのは、パールグラスです。
45cm水槽でも、パールグラスの猛威は止まらず、トリミングも追いつかないペースで茂りまくっています。
ソイルで水上葉を育成していた時はパールグラスよりもラージパールグラスの方が勢いがあったんですが、最近の水中育成では断然パールグラスが好調です。
よっぽど我が家の大磯砂水槽の育成環境に適合したのでしょうか?
↓パールグラスで埋め尽くされつつある45cm水槽。CO2を入れていないのにもかかわらず、日中はものすごい量の気泡が立ち昇ります。購入当初はたった5本だったパールグラスがここまで増殖するとは・・・
IMG_4070.JPG
パールグラスもですが、バリスネリア・スピラリスも息を吹き返し、巨大化し、更にはランナーでどんどん増殖を始めています。

(水草)パールグラス(無農薬)(20本)

価格:1,263円
(2015/5/12 23:48時点)
感想(10件)



あと、最近30cmに追加したスクリューバリスネリアは、すこぶる不調でどんどん腐ってちぎれていくので、生き残りは45cm水槽へ退避しました。
↓移植したスクリューバリスネリア。早速ですが、新芽が出てきています。
IMG_4073.JPG
やはりバリスネリア系は硬度を好むので、溶岩砂よりも大磯砂の底床の方が育成に有利なようです。
一方、ハイグロフィラ系や、イエローリシマキアについては、30cmの溶岩砂の方がまだマシっぽいです。
(45cmのイエローリシマキアは、茎が腐って全部抜けた)
あと、意外だったのが、30cm水槽で飼育しているグラミーが、水草に付着した茶ゴケを食べて掃除してくれるという事です。小さい口でチョコチョコ茶ゴケを引っこ抜いては食べてくれているおかげで、グリーンロタラとかに付着していたコケ類はピーク時にくらべ、だいぶ減ってきています。
グラミーって、そんな習性があったんですね。ちょっと驚きました。

(熱帯魚)ゴールデンハニー・ドワーフグラミー(3匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

価格:856円
(2015/5/12 23:47時点)
感想(23件)




30cm水槽の空きスペース、次は何を植えようか??
パールグラスに埋め尽くされてしまうまでに、ちょっと考えてみる事にします。








にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

新しい水草追加について

30cmキューブの立ち上げもいよいよ仕上げの段階?となってきました。
立ち上げ当初はスターティングプラントと少なめのパイロットフィッシュのみの構成でしたが、時間を置きながら、徐々に水草の数、生体の数を増やして行きました。
一時期はコケの増加が見られましたが、ここ2週間ばかりを見ていると、コケの発生も徐々に落ち着いてきたので、新たに水草を追加することにしました。
ちょうど近所のホームセンターが決算セールで水草の叩き売りをしていたのも、追加に踏み切ったきっかけでもあります(どっちかというとこっちがメインです^^;)
【ロジテックの真面目なモバイルバッテリー】

今回追加した水草は3種類(ホームセンターの水草売り場が3種類よりどりで安く売っていたので、今回は3種類になりました)です。
1つ目は、ミクロソリウム・プテロプスです。

ミクロソリウム(ミクロソリウム・プテロプス ) 鉛巻 3個[生体]

新品価格
¥1,059から
(2015/3/22 22:40時点)



これは、アメリカンスプライトと同じくシダ系の水草で、低光量での育成が可能な種類です。流木や石に活着が可能で、葉っぱの先に子株をつけて繁殖するようです。
ミクロソリウム系の水草は結構値段が張るので敬遠していましたが、今回は売れ残りがよりどりでたたき売りされていたので、すかさず購入しました。
2つ目はヘアーグラスです。
前景草として有名な種類です。日本名はマツバイといい、水田等で見かけることができるそうです。
高い光量とCO2の添加で爆発的に増殖し、水槽を草原のように覆い尽くすらしいですが、一応CO2無しでも緩やかに成長するそうなので、前景のパールグラスの隙間に植えようと思い購入しました。

ヘアーグラス【水草 名生園】

新品価格
¥324から
(2015/3/22 22:45時点)




3つ目は、種類不明の有茎草でしたが、調べたところ、イエローリシマキアという名前(多分)であることが判明した水草です。(間違っていたら後日訂正します・・・)

水草 イエローリシマキア 1巻【生体 名生園がお届けする水草】

新品価格
¥324から
(2015/3/22 22:47時点)



円形の黄色い葉が特徴の水草で、中景〜後景に使用する水草のようです。
今のところ後景は寂しい状態なので、とりあえず植えてみる事にしました。
↓新規水草追加後の30cm水槽。そこそこ賑やかになりました。
IMG_0303.JPG
ちなみに、買ってきた水草を30cmキューブ水槽に全部植え切ることが出来なかったので、屋外のメダカ鉢にヘアーグラスを少量、45cm水槽には、3種類とも隙間を見つけて植えておきました。
特にミクロソリウムは大きいので、モサモサに茂りまくっているアメリカンスプライトをバッサリとトリミングし、スペースを空けてから植えこみました。(トリミングのせいでアメリカンスプライトの見栄えがかなり小汚くなってしまいました。ちょっと切りすぎた・・・-_-;)
IMG_0306.JPG
イエローリシマキアは、ロタラを育成している一角がスカスカだったので、その隙間に追加。
ちなみにこの一角、底床が露出しすぎたせいか、大磯砂の表面がコケで緑色に変色してきています・・・
IMG_0305.JPG
ヘアーグラスは、前景のパールグラスをトリミングした時にできた隙間に追加しました。
IMG_0304.JPG
45cm水槽はLEDで光量UPし、育成環境だいぶ良くなりましたが、まだ育つ水草と育たない水草がはっきり分かれるので、上手く定着してくれるかどうか、結構心配です。
場合によっては、満を持して、ついにCO2機器の出番かもしれません。
が、とりあえず当面はこれで様子を見ます。







にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

赤系水草の水上化




先日より状態の悪化が懸念されていた赤系水草ですが、茎の中腹から根が生えだしたのでそろそろヤバイかな?
と思っていた矢先に、茎が腐って浮き上がってしまいましたー_ー;
↓茎が腐って浮き上がってしまったハイグロフィラロザエネルヴィス
IMG_3642.JPG

(水草)ハイグロフィラ ロザエネルヴィス(無農薬)(3本) 北海道航空便要保温

価格:614円
(2015/1/21 21:10時点)
感想(5件)



そういえば、ロザエネルヴィスの前この場所に植えていた、アルテルナンテラレインキーも、茎が腐って浮き上がっていたのを思い出しました。
更に言うと、ずっと前に植えた、ウォータースプライトも、同じくこの場所に植えて枯れてしまっていました(~_~;)。

どうやら、この45cm水槽の奥側中央付近は、何故かは分かりませんが、底床の状態があまりよろしくないようです。
浮き上がった株は、腐っている部分を取り除き、なるべく水草が元気に茂っているエリア付近を狙って、植え直してみましたが、茎を切り取ったせいで、かなり背が低くなってしまいました。
一応、頂点の新芽の状態は良いので、うまく根付いて、元の草丈に戻ってくれるといいんですが…
底床に追肥してみたりすると、改善するかもしれませんので、次ここに何か植える時は、ちゃんとした肥料を買って、追肥してみようと思います。

テトラ イニシャルスティック 【水草用肥料・イニシャルスティック】

価格:998円
(2015/1/21 21:12時点)
感想(1件)



ちなみに、腐った茎を取り除くついでに、茎の節目から出ていた小さな脇芽も切り取りました。こっちの方は植えると底床に埋まり切ってしまうので、例のCDケースで水上化を試みる事にしました。
ちなみに、年末年始にかけて腐ってしまったアルテルナンテラレインキーの残骸も、ダメ元でこのCDケースに放り込んだところ、2株中、1株は水上化に成功しました^_^。もう一株は枯れるか水上化するかの瀬戸際っぽいです・・・
↓水上化に成功したアルテルナンテラレインキー(奥側)。厚肉の深い赤色の水上葉が印象的です。
IMG_3649.JPG
一度水上化すると、管理はかなり楽になり、滅多なことでは枯れなくなるので、光と温度と養分に気をつけて、維持、増殖に取り組もうと思います。
ロザエネルヴィスも上手く水上化できればいいんですが・・・
ちなみに最近気づいたんですが、我が家では、買って来た有茎草は、アンブリアを除いて、ほぼ全種類水上化に成功しているようです。
しかも、現時点で全種類ともどっかの植木鉢とかで元気に(?)生息中です。
最近買ってきた中では、ルドウィジアが調子悪いので、水中育成は早目に見切りをつけて、水上葉の生産に移行した方がいいのかもしれません。幸いCDケースにはまだスペースもあるので、もう少し様子を見て、敗色濃厚であれば、実行に移そうと思います。
どんな水上葉が出て来るか、楽しみですね(既に水中育成諦めモードに突入^_^;)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

赤系水草(年をまたいでその後2)

年末、45cm水槽に追加した赤系水草達のその後についてです。
全体的に見て、意外に維持されていますが、だいぶ個体差が出ているような感じです。
今回追加した水草類はすべて有茎草の部類ですが、一般的にこの有茎草は、根の調子が悪いと、茎の途中から根を生やし始め、茎を腐らせて浮き上がり、新天地に移動するという習性があるようです。
つまり、調子よく根付いている水草の茎からは根っこが生えてこないという事になります。
その観点で、今植わっている赤系の有茎草を見てみると・・・
植えている場所によって状態がだいぶ違う事が分かりました。
IMG_3638.JPG
正面から見て右側に植わっている、ハイグロフィラ・ポリスペルマと、ロザエネルヴィスは、しっかり根付いているようで、葉の色、茎の状態も良さげです。
その反面、水槽の全面と奥側、左側に植えたロザエネルヴィスは、茎からチラホラ根っこが出てきています・・・
IMG_3639.JPG
もしかしたら、植えている部位の底床の状態があまり良くないのかもしれません。
もし茎が腐って浮いてきたら、水上化ポットに移植してみようと思います。

(水草)ハイグロフィラ ポリスペルマ(水上葉)(無農薬)(5本) 北海道航空便要保温

価格:460円
(2015/1/17 22:34時点)
感想(130件)



アルテルナンテラレインキーの生き残りは、意外と健在ですが、エビによって食害が進んでいるようで、葉っぱがボロボロになってきています。
ルドウィジアも同じくですが、こちらは成長もイマイチなので、もうじき枯れてしまうかも??

パールグラスは相変わらず元気いっぱいです。
ウィローモスと同じように、稚エビの隠れ家にはもってこいのようで、茂みの中で、ミナミヌマエビが繁殖を始めているようです。このミナミヌマエビ、ウィローモスの茂みのおかげで大繁殖し、今となっては生息数カウント不能です。
(おそらく100匹は確実にいます)
IMG_3637.JPG
エビが増えると、また食害の危険性が上がるのですが、元々ミナミヌマエビは繁殖を楽しむ為に投入したので、餌の投入で何とか凌ごうと思います。

(エビ・貝)ミナミヌマエビ(20匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

価格:600円
(2015/1/17 22:28時点)
感想(546件)



それはそうと、こないだ妻の親戚の方に、アクアリウムの機材一式を譲っていただきました。
内容は30cmのキューブ水槽、CO2、外部フィルター等です。外部フィルターも、CO2添加装置も、結構いい金額するので、全く手が出なかっただけに、今回の件は棚からボタモチといった感じです^^
これらを活用し、どういう水槽を作っていくか、考え中です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
<< 前へ    
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf