アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月27日

食い気より色気? な話




IMG_1748.JPG




 イエアメガエル達がまた抱接してます。今月に入ってから、オス連中がゲロゲロ言い出してこうなりました。抱接されてる個体は一応メスの様ですが、そもそも四匹いるうちの三匹がオスなので数が合いません。とりあえず、その時一番やる気のあるオスが引っ付くみたいですが、たいたい一晩で離れます。産卵もした事ないし、どこまでが本気なのやら。まあ、カエルは産卵数が途方もないので産まれても困るんですが。アメリカアマガエルで失敗してから、繁殖にはイマイチ食指が動きません。にしても、イエアメガエルの鳴き声はグェログェロと濁っていて、イマイチ風情がありませんね。聞いてて楽しくはあるんですが。
 ところが、数週間前からそれに混じって違う声が聞こえて来る様になりまして。こちらはクワークワーと澄んだ高音。誰か・・・と言うか、思い当たる個体は一匹しかいません。
 クランウェルツノガエルの(元)グリーンです。隣のブラウンに比べると、随分小ぶりな体格で成長が止まったので、そうじゃないかなーと思っていたのですが、案の定でした。
 そんな彼、今まではイエアメ達の声に反応して鳴くくらいだったんですが、それが昨日から鳴くわ鳴くわ。どうやら、昨日行った差し水の量が多すぎて雨季と勘違いし、本格的に繁殖のスイッチが入った様です。

IMG_1749.JPG



 ご覧のとおり、いつもならペッタリと平たく伏してる身体を起こし、やる気満々です。のどの鳴嚢も膨らんでる様で。すっかり盛りがついた様で、週に一回の餌であるファジーマウスも食べません。あの〜、冷凍庫が使えなくて保存が効かないんで食べるもんは食べてほしいんですが・・・。とにかく、落ち着かずにウロウロしてます。お相手を求めてるのは明白ですが・・・・・・。
 まあ、相手はいるっちゃあいるんですが。お隣のクランウェル・ブラウンがほぼ間違いなくメスです。多分隣接するケージから彼女の気配がするから、なお落ち着かないんでしょうねぇ。え?じゃあ一緒にしてやっちゃいいだろって?それ、無理。だって・・・↓


IMG_1755.JPG



 右が(元)グリーン氏。左がブラウン嬢。ご覧のとおりの体格差です。貪欲なツノガエルでこのサイズ差は不味いです。確実に(元)グリーン氏が食われます。んでなくても、ブラウン嬢は食い気一辺倒でバカスカ飛んでくる子なので。
 とにかく今日、(元)グリーン氏のケージに注いだ水を排出しました。とりあえず、乾季の環境に戻すつもりです。これで落ち着いてくれるといいんですけどね。

2017年06月21日

食い渋りへの対応 の話とコメントレス




IMG_1746.JPG



 ヒョウモン1号がまた食い渋りをしています。また脱皮の前兆かなとも思いましたが、三日経ってもその兆候なし。純粋な食い渋りと判断しました。こうなると、シェルターの中にこもりがちになって、餌への反応が鈍くなります。好調な時には、ピンセットのコオロギにガツンと衝撃を感じるくらいの勢いで飛びついてくるんですが、この状態だとピンセットの餌には反応しなくなります。外に出ていてくれれば上からミルワームを落として食べさせる手が使えますが、如何せんシェルターの奥にこもっている事が多いので、目の前に落とす事が出来ません。
 
 こういう時は、餌昆虫をケージに放って気が向いた時に食べれる様にしておくのが王道手段ですが、コオロギは隙間に潜り込んで隠れてしまうし、ミルワームは床材に潜るし、ハニーワームは外壁を登ってしまう。 
 餌への関心が鈍ってる状態だと、結局その気になる前に、隠れられたり逃げられたりしてしまいます。さらに言うと、食べたかどうかを確認するのにケージ内をいじらなければならないので、ただでさえナイーブになっているところに余計なストレスを与えてしまう恐れがあります。そして、何より心配なのは、飢えたコオロギやミルワームが逆にトカゲを襲ってしまう事です。特にミルワームは侮れません。
 
 では、どうするか。  
 
 こういう時、自分は次の様な手を使っています。些か残酷な手段ですが、結構効果的です。
 使うのは生きたコオロギ。適度な大きさのやつを選び、足と触覚を全部取ってしまいます。足は一本でも残っていると歩いてしまうので、確実に六本全てを取り去ります。触覚も、嫌がる個体がいるのでしっかりと取り去ります。こうして、ダルマ状態にしたコオロギを、トカゲモドキが隠れているシェルターの前に置き、一晩放置します。次の日、コオロギがなくなっていれば成功です。

 この方法だと、コオロギが勝手に動いて隠れてしまったり、トカゲを襲ったりする事がありません。動けないので、ずっといて欲しい場所に置いておく事が出来ます。また、足を取られたコオロギはモゾモゾと特徴的な動きをします。これが興味をそそるらしく、拒食していたヒョウトカゲが食べてくれた事もあります。
 
 如何せん、ピンセットで出来る作業ではないので直接手で行う事になります。当然、気持ち悪いとか可哀想と思う人もいるでしょう。自分もあまり気分のいいものではありませんが、トカゲのためと割り切っています。食い渋りや拒食への対応策の一つとして、出来る人は試してみるといいと思います。
 
 肝心のヒョウモン1号も、この手で毎晩2〜3匹のコオロギを食べてくれるようになりました。このまま、元の食い気を取り戻してくれる事を願っています。

 という訳で、コメントレスです。

 ねくらまろんさん

 トカゲモドキも来てにぎやかになりましたね。
 コオロギは、私は育てるのが苦手で、少し前まではコオロギを好む個体がいたのでコオロギを飼育していましたが、今はデュビアに慣れて問題なく食べてくれるようになったのでコオロギ飼育脱しました。 
 デュビアは他餌よりも太りにくいような気がしますね。栄養バランスは良いのかもしれませんが。 
 まだ10か月程度の個体が3匹いるので、本当はピンクマウスを使用したいのですが、飼い主が苦手で使ったことがないです。 
 個体サイズが出そうで良さそうなんですけど。



 お久しぶりです。レス遅れてすいませんでした(汗)
 爬虫類の通信販売が原則禁止されてから、久方ぶりの爬虫類飼育。試行錯誤しながらも楽しんでいます♪
 コオロギのキープは自分も苦手です。特に通販で飼っていた頃はそれなりの数を買わなければいけないので、いつも大量にロスしていました。今では通える距離のホームセンターで必要数だけ購入出来るので助かっています。
 デュビアはコオロギに比べて格段に扱いやすいですよね。栄養価も優れているそうで、いい選択だと思います。自分も、爬虫類主体に買ってた頃は自家繁殖させていました。五年ほど維持してたんですけど、爬虫類の飼育が途切れた時に廃棄してしまいました。丁度コロニーの寿命が来てたのもありますが。
 ピンクマウスは使えれば非常に燃費がいいです。今はカエル勢はほとんどこれに切り替えました。
 ただ、使用するハードルが高いのはどこでも同じですねwウチは自分は平気なんですが両親がネズミ嫌いで・・・・・・。使う分だけをその度購入してますが、必要数が確保できない時も多いのでやっぱりキープしておきたいところですが・・・・・・。
 まあ、じっくり篭絡しようとか思っていますw

2017年06月15日

コオロギ消費が早過ぎる・・・ な話




IMG_1236.JPGIMG_1342.JPG
IMG_1478.JPGIMG_1482.JPG
IMG_1731.JPGIMG_1735.JPG
IMG_1726.JPGIMG_1684.JPG



 コオロギの消費がマッハです。毎回50匹単位で購入していますが、三日くらいしか持ちません。まあ、上の連中が皆して食う訳ですから、当たり前っちゃあ当たり前ですが。
 しかし、実際の問題として、コオロギを購入しているホームセンターの方が品不足だったりして購入出来ない事もある訳で。
 それで、最近コオロギ以外の餌を積極的に使う試みをしています。
 取り敢えず、現状で入手しやすい人工飼料・マウス・ミルワームを上手く併用していこうと考えています。例えば、ヒョウモントカゲモドキ。最近ワームが嫌いだった2号にもワームを食べさせる事に成功したので、毎日の食事をコオロギ1〜2匹にミルワーム5〜6匹と言った割合で与える事を試しています。ミルワーム単体で行ければ一番楽なんですが、やはり栄養面で不安が残るので、餌の餌による栄養強化と、ガットローディング、コオロギとの併用でカバーする様にしています。食べれる大きさになったら、ピンクマウスを試してみようと思っています。
 イエアメガエル達は、少しづつピンクマウスに慣らしています。マウスは1食食べれば、両生類なら一週間持つので、非常に楽になります。で、肝心の嗜好性ですが、とりあえず最初のアタックでくわえてくれればすんなり呑んでくれます。これが人工飼料だとくわえても吐き出してしまうので、味的には悪いと感じてないものと思えます。ただ、最初のアタックを失敗すると食べる気を失ってしまうのが難点ですが。   
 タイガーサラマンダーはその日の気分ですね。食欲がある時は人工飼料を食べてくれます。気分が乗らなきゃコオロギです。ピンクマウスには見向きもしません。本では食べてたんですけどね。まあ、無理強いする必要もないので。ただ、この頃は食べない日も多いので(若い時の爆食で体に蓄えが出来たらしい)、あまり餌消費に影響はないんですがw
 ハイナントカゲモドキは来たばかりと言う事もあり、素直に食いのいいコオロギで通しています。ミルワームは一回食べたきり。ピンクマウスを与えてみた事もありますが、吐き出されてしまいました。かなり頑ななたちの様です。

 とりあえず、総じてチェーンフィーディングや口を開けさせてくわえさせる等の強硬手段は行っていません。「気に入ったら食べて」くらいの気持ちでやっています。無理強いして拒食されても困りますし。  
 要は通販でコオロギ大量買いすればいいんでしょうけど、維持が出来なくて、けっきょく半分くらいロスしちゃうんですよね〜。ああ、不器用な自分が憎い......。という訳で、餌の探求は続きます。









タグ:ペット

2017年06月13日

ミルワーム効果? の話




 本日の給餌時間、ヒョウモントカゲモドキの1号がまたハンストしました。珍しくウェットシェルターに入っていたので、ひょっとしたらまた脱皮?とか思いつつ、一応様子を見るために取り出してみました。


IMG_1713.JPGIMG_1702.JPG



 購入時より、一回りくらい大きくなった感じです。模様も、大分ヒョウモンらしくなりましたし、尻尾も肥えてきてます。元気も良いし、食いムラはあるものの、生育は順調な様です。

んで、ついでなのでケージの掃除も兼ねて2号の方も確認してみました。


IMG_1722.JPGIMG_1717.JPG



 こっちはまだ、幼体カラーがそのまま残っていますね。尻尾も細いし、些か成長が遅い感じです。食いは1号に比べて抜群に良くて、脱皮もへったくれも関係なくガツガツ食うんですけどねぇ。本日もコオロギ五匹完食してます。それでも、見た感じ1号の方が生育良い↓


IMG_1702.JPGIMG_1717.JPG



 比べて見ると、良くわかります。
 産まれた時期もほぼ同じと思われ、飼育環境も同じ。なのに、食わん方が生育がいいとはどう言う事か?
 一時病気の線も考えましたが、吐き戻しもないし便も正常。元気もいいのでそれもないかなと。
 となると、考えられるのは、やっぱり餌でしょうねぇ。
 以前にも言いましたが、1号はミルワームが好きでコオロギ一匹食べた後に、ミルワームを四〜五匹食べるのが習慣になっています。栄養価の面であまり評価の良くないミルワームですが、それでも食わないよりマシと与えているのですが......。ちなみに2号はミルワーム嫌いで食べません。
 違いがあるとしたらそこ。
 コオロギ1+ミルワーム5と、コオロギ5の違い。
 ちなみに、コオロギもミルワームもテトラレプトミンを与えて栄養強化しているのはおんなじ。
 ミルワームが脂肪分多いのは知ってましたが、こんなに差が出るものなんですかね。
 日本では評価の低いミルワームですが、外国ではこれだけで繁殖までもっていくブリーダーも多いとの事で、案外侮れないのかもしれませんね。
 とにかく、この二匹の成長過程は今後も報告していきたいと思います。
 ではでは。





2017年06月09日

アフウシ怖い・・・ な話




IMG_1696.JPG



 最近、アフウシが怖いです。いや、精神的に怖いとかじゃなくて、物理的に怖い。
 食欲はウチに来た時からありましたし、そうゆう生き物だとは事前調査で知っていました。
 にしても、最近は凄過ぎる。その目は餓欲によって常にギラギラと光り、その体は捕食のための跳躍に備えて常時スタンバイされています。
 カエルの世界は、餌か敵かの二択の世界。ある程度までの大きさの動くものは餌。ある程度からの大きさの動くものは敵、と言った具合です。しかし、コイツ明らかに”敵”と言う概念がありません。人の手、水容器、隣人のツノガエル。動くものは餌であろうがそうでなかろうが、小さかろうが大きかろうが、委細構わず飛んできます。これが怖い。メンテナンスの為にはケージの中に手を入れなければいけませんが、その手にも当然の様に飛んできます。以前、イエアメに指をくわえられた事がありますが、別にどうって事はありませんでした。そりゃそうです。普通、カエルには歯がないんですから。噛まれたって、せいぜい気色悪いだけで痛くもなんともありません。
 そう。”普通”のカエルなら。しかし、物事にはすべからく例外がある訳で。
 そして、その例外にあたるのが、かのアフリカウシガエルです。
 コイツ、カエルの分際で歯があります。それも、尖ったヤツが。噛まれれば、痛い上に流血必至です。これまで、どれほどのアフウシ飼育者がその毒牙にかかってきたことか・・・。いや、毒はありませんが。  
 しかし、小さい時は大人しかったのに、一体どこでスイッチが切り替わったのか。
 ウチの場合、体が大きくなるにつれて気が大きくなってきたのもあるんですが、どうもマウスを与えるようになってから凶暴性が増した様な気がします。
 前に聞いた事があるのですが、ワニを飼育する場合、魚類を主食にすると大人しい性格になり、マウス等の獣肉を与えると気が荒くなるとか。
 カエルにも同じ事が言えるのかも。
 実際、マウスに対する反応は凄くていくらでも呑み込んでしまいます。その味に、野生が刺激されているのかもしれませんね。
 そう言えば、ツノガエル達もマウス食う様になってから性格が図太くなった様な......。
 う〜む。体のみならず、気まで大きくするとは、マウスの効能恐るべし......。





2017年06月08日

特にどうもしてなかった・・・ な話




IMG_1686.JPG



 先日、食欲が落ちてコオロギを食べなくなったヒョウモン君。三日くらいだんまりした後、また元通りコオロギを食べ始めました。
 その間にした事と言えば、

 1.元々あったシェルター(ウェット式)に加えて、水苔を詰めたバリバリにウエットなシェルターを追加した。

 2.27°設定だった温度を30°設定に上げた。

 くらいのもんです。んで、ウェットシェルターは使っている形跡がなかったので、影響があったとしたら温度の方。にしたって、元々は27°で食ってた訳だから今一つ可能性としては薄い。
 考えてみると、食わなくなる前の日に脱皮をしてるんですよね。ひょっとしたら、これが原因かも。脱皮の前後で食わなくなる個体がいる事は知ってましたが、過去に飼育した個体やもう一匹の方が脱皮なんか全然お構いなしに食ってたもんで、ヒョウモンてのはそういうものだと勝手に思い込んでた。問題の子は、ことさら繊細なのかもしれませんね。
 それに、食う様になったとは言っても、一回の給餌につき一匹しか食わない事には変わりなし。後は、ミルワームを二・三匹ポソポソと食うだけ。相方の方がいくらでも食いたがるのとは対照的。成長期にこんなんで良いのかとも思うけど、本人にその気がないからどうしようもない。せいぜい、最初の一匹に大きいやつを選んで与えるくらい。それでも、太ってはきている様で、尻尾も膨れ出してる。これが、この子の適量なのかも。
 そう言えば、過去に飼ったペアも、オスの方はメスに比べて極端に食が細かった。モノは違うけど、クランウェルツノガエルのペアも、オス(と思われる)のグリーンの方が食が細い。
 ひょっとしたら、オスと言うのは全般的に食が細いのかも。
 だとしたら、ウチのヒョウモンペアもオス・メスが揃っている事になる。それだったら嬉しい。将来的に、繁殖が望めるかも知れない。以前飼ったペアでは成功しなかったんで、あわよくばと思っていたから。  
 まあ、まずはこの子達をしっかり仕上げてからの話だけど。

 で、脱皮と言えばゴニ君ことハイナントカゲモドキも昨日脱皮しました。


IMG_1688.JPG


 この子も、脱皮の前は食が落ちました。シェルターに引きこもったまま、コオロギを一回に一匹しか食べてませんでしたが、脱皮が終わった今日はシェルターから出てうろついてましたし、コオロギも五匹食べました。
 ちょうど、マウスの日だったので試しに小さなやつを与えてみました。
 勢いで食いつきましたが、しばし考え込んで結局吐き出してしまいました。食べてくれるんだったら、いい栄養補助食になるんですけどね。
 
 にしても、イエアメガエル四匹にトカゲモドキ三匹が加わって、コオロギの消費量がマッハです。
 イエアメ達が一時マウスに興味を持ってくれたんですが、やっぱりコオロギの方が良いようで。
 次からコオロギの購入量を増やさなければいけないかもしれませんね。
 早く、ヒョウモン達にマウスが食せる大きさになって欲しいものです。

2017年06月03日

どうしたの? な話




IMG_1686.JPG



 些か、困った事になりそうな気配。一番最初に飼育を始めたヒョウモントカゲモドキ。この子の食欲が低迷してます。
 確かに、元々あまりコオロギが好きな様子ではなかったんですが・・・。それでも、数日前までは毎日一匹食べていたんですが、この三日間、パッタリと食べなくなってしまいました。今までどおり、サプリメントをダスティングしたコオロギを目の前にもっていっても、完全無視。ダスティングをやめても、コオロギの触覚をとっても、頭を潰して体液を口に付けてもダメ。じゃあ、何を食べるのかと言うと、ミルワーム。これは好きらしくて、少しは食べてくれます。けれど、ご存知の通り、ミルワームは栄養バランスが悪い。成長期にこれでは、今後の成長に問題が出ます。
 取り敢えず、二、三日おいてからまた試してみるつもりですが、それでダメなら本格的に考えなくてはいけません。場合によっては、通販でミディアムワームを取り寄せなくちゃいけないかも。ああ、せっかく通販の呪縛から解き放たれたと思ったのに・・・。
 まだ完全な拒食ではないので、焦らない様にはしてますが、この感じは嫌なもんです。
 しかし、トカゲを飼う以上いつかは来るだろうとは思っていましたが、まさかこんなに早くその時が来るとは・・・。まあ、ゆるゆる頑張ってみるとします。







2017年06月02日

ゴニ の話




IMG_1674.JPG



 ゴニです。数日間の篭城を経て、ついにゴニが出てきました。え?ゴニって何かって?ゴニっていうのは、「ゴニウロサウルス」の略です。ゴニウロサウルスって何かって?ゴニウロサウルスっていうのは、「キョクトウトカゲモドキ」属の学名です。キョクトウトカゲモドキってry
 キョクトウトカゲモドキは、かのハイナントカゲモドキ君が属するグループです。
 はい。要するに、「ゴニ」ってのはハイナントカゲモドキ君(の仲間)の愛称です。ハイナン君の仲間達の事を、この道の先達様は敬意と共に「ゴニ」と呼ぶのです。
 あ?だったら最初っからそう言えって?いいじゃん!!ちょっと通ぶりたかったの!!

 まあとにかく、紆余曲折あって我が家に来たハイナン君。ご覧のとおり、初めてシェルターの奥からその姿を見せてくれました。


IMG_1684.JPGIMG_1679.JPG



 まあとにかく、陰気ですね。聞いてはいましたが、同じトカゲモドキでもヒョウモンとはえらい違いです。ヒョウモンの感覚で相手すると、確実にしっぺ返し喰らうでしょう。とにかく、シェルターから出てこないので、いつも姿を見ていたいとかスキンシップ楽しみたいとかいう人には完全に向いてません。
 まあ元々、爬虫類自体がそうゆう付き合い方が奨励される生き物じゃないですが。

 飼育環境は、以前言った様にイエアメガエル達のケージに居候です。余ってた床のスペースに専用のシェルターに水入れを置いています。
 カエルのケージなので、当然湿度は高め。温度は25〜30°くらいに設定してますが、熱源とは離れた場所に居を構えているので、もう少し低め。殆ど室温のままで20〜25°くらいです。このくらいが丁度良い様で、ヒョウモンに比べて選好温度は低めの様です。餌はフタホシコオロギのMサイズ。足と触覚をとって、シェルター前に転がしておくといつの間にか食べています。入居して二日目には五匹食べた事もありますが、今では一日に一匹程度。そんなにガツガツする手合でもない様で。この調子なら、2〜3日に一回くらいでもいいかもしれません。その方が数食べるかも。

 とにかく、初めて飼うタイプのトカゲなので色々勉強の最中です。縁あって来た子。長生きさせてあげたいものです。
プロフィール
土斑猫(まだらねこ)さんの画像
土斑猫(まだらねこ)
プロフィール
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリーアーカイブ
狙いはハジメ 古より響く闇の嘶き(学校の怪談・完結(作・ナオシーさん)(11)
説明(2)
ペット(400)
雑談(254)
テーマ(8)
番外記事(105)
連絡(49)
水仙月(半分の月がのぼる空・完結)(9)
輪舞(半分の月がのぼる空・完結)(5)
不如帰(半分の月がのぼる空・完結)(2)
郭公(半分の月がのぼる空・完結)(3)
ハッピー・バースディ(半分の月がのぼる空・完結)(3)
ハッピー・クッキング(半分の月がのぼる空・完結)(3)
子守唄(半分の月がのぼる空・完結)(4)
蛍煌(半分の月がのぼる空・完結)(9)
真夏の夜の悪夢(半分の月がのぼる空・完結)(3)
想占(半分の月がのぼる空・完結)(13)
霊使い達の宿題シリーズ(霊使い・完結)(48)
皐月雨(半分の月がのぼる空・その他・連載中)(17)
霊使い達の黄昏(霊使い・完結)(41)
霊使い・外伝シリーズ(霊使い・連載中)(14)
十三月の翼(天使のしっぽ・完結)(60)
霊使い達の旅路(霊使い・連載中)(9)
十三月の翼・外伝(天使のしっぽ・完結)(10)
虫歯奇譚・歯痛殿下(学校の怪談・完結)(3)
十二の天使と十二の悪魔 (天使のしっぽ・連載中)(1)
死を招く遊戯・黄昏のカードマスター(学校の怪談・完結)(5)
絆を紡ぐ想い・澎侯の霊樹とマヨイガの森(学校の怪談・完結)(13)
無限憎歌(学校の怪談・完結)(12)
レオ受難!!・鎮守の社のおとろし(学校の怪談・完結)(11)
漫画(13)
想い歌(半分の月がのぼる空・完結)(20)
コメントレス(7)
電子書籍(2)
R-18ss(3)
トニカク……!(1)
残暑(半分の月がのぼる空・連載中)(5)
Skeb依頼品(3)
最新記事
最新コメント
検索
ファン
リンク集
EI_vI91XS2skldb1437988459_1437989639.png
バナーなぞ作ってみました。ご自由にお使いください。
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。