アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月31日

今後の運行に影響が出そうな特急草津号

こんばんは。1月も早いもので今日で終わりですね。2018年が始まってもう31日も経ったのは信じられない位です。



さてネットでニュースを閲覧していたら先日、草津白根山で噴火が発生し死傷者を出した、草津国際スキー場で一部のゲレンデ閉鎖とロープウェーの廃止の記事が、掲載されておりました。また噴火の影響で草津温泉も、観光客のキャンセルが相次ぎ、草津温泉も頭を抱えている様です。



もし今後も草津白根山の火山活動が活発になれば、草津温泉への観光客の減少と草津国際スキー場の追加閉鎖の、追加閉鎖の可能性も有ると思われます。



その他にはJR東日本で東京上野から長野原草津口を結ぶ特急草津号が、現在の本数から更に削減されそうな予感もいたします。何せ上越線を走る特急水上号も減便から廃止に至りましたから、今後の火山活動が活発になり、草津温泉地区でも被害が拡大すれば、草津温泉や草津国際スキー場へ向かう観光客も、激減する事は予想できますからね。



こればかりに自然次第ですので、人間が防ぐ手と言えば、危険地域から逃げる事になりますので、今後も草津白根山の噴火活動が、どの様になるのか注目する処でございます。



勿論、鉄道のみで無く高速バスも利用者減少になった場合、その路線の廃止は鉄道以上に早まりますから、高速バスだけは残ると安心はできませんからね。



しかし今後もあらゆる自然災害が、日本にやって来ると思われますが、私たちは常日頃から何時起きても良い様に、生活して行かなければなりませんね。



特急草津号が減便になった場合、651系も他の臨時列車で運用するのでは無いかと思います。





※写真は与野〜北浦和間を走る特急草津号の上野行き。



撮影日2017年11月12日



2018-0131-HIROTAAI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村









posted by soloonly at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

今後は余剰車で国鉄型ディーゼルカーを一掃しそうなキハ100系・キハ110系

こんにちは。乃木坂46の生駒里奈さんの卒業のニースに、読者の方々で彼女のファンのは、ネットやエンタメニュースを見て、寂しい月末をお過ごしかと思います。



さて先日、JR東日本の新潟支社向けに次世代のディーゼルカーとして、GV-E400系の量産試作車が報道陣に公開されました。



新潟支社管内で運転されている、老朽化したディーゼルカーの置き換え用として、電気式のGV-E400系が登場いたしましたが、数年は試運転を経て、量産化に向けて現在配置されている新潟支社のディーゼルカーを、全てGV-E400系に置き換える計画ですので、老朽化した国鉄型のキハ40系のみならず、キハ110系・キハE120形も置き換えられるのでは無いかと思います。



ただキハE120形8両に関しては、地産地消の名目で新潟トランシスで製造されましたしステンレス製の為、GV-E400

系と共に残りそうな予感もいたします。



問題はキハ100系・キハ110系が余剰となった場合に多分、他のJR東日本の路線で国鉄型のディーゼルカーの置き換え用として、運転されるのでは無いかと思います。例えば只見線や・五能線・津軽線と言った処でしょうか。



その他には予想として、ジョイフルトレインへの改造も進むと思われます。ジョイフルトレインへ改造される場合、外観は大掛かりな改造はせず、陳腐化した車内を全般検査に近い車両を種車にして、トイレの和式からバリアフリー型の洋式トイレへの改造や、車内アコモを豪華シートへの交換、エンジン関連の更新等が行われると思います。



国鉄型で現在も運転されているJR東日本のジョイフルトレインで、ディーゼルカージョイフルトレインは全て、キハ100系・キハ110系の改造で将来は置き換えになりそうですね。



特に盛岡車両センターに配置されている、キハ58系のジョイフルトレイン「kenji」も元の種車のキハ28・キハ58系は製造から50年近く経ちますし、ジョイフルトレインのアルカディアから改造されて、30年近く経ちましたから下回りの老朽化も激しいと思います。



その他にキハ40・キハ48系のジョイフルトレインも、キハ100系・キハ110系で余剰が生じれば、それらの車両をジョイフルトレインに改造いたしますので、そう長い活躍は期待できそうも無いですね。





キハ100系・キハ110系も製造され25年近く経ちましたが、国鉄型のジョイフルトレインに比べると、JR型車両のキハ100系・キハ110系から改造した方が、サービス面や運行面に於いても、効率化を計れますからね。





まあ並行してハイブリット型のジョイフルトレインも、また新たに製造再開が有り得るかもしれませんが、JR東日本の国鉄型ディーゼルカーは、一般車・ジョイフルトレイン共に、そう長く無いのは事実ですので、今のうちから乗車や撮影されます事をお薦めいたします。





写真は八高線の寄居〜折原間の勾配を軽快に登る、キハ110系ディーゼルカーの高麗川行き。



撮影日2018年1月14日




2018-0131-AIKAHIRO.JPG



にほんブログ村





にほんブログ村












posted by soloonly at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年01月30日

えっ!武蔵野線に常磐線のE231系電車が走っている?


こんばんは。今日は午後から埼玉朝霞を通っている武蔵野線の撮影地、北朝霞〜西浦和間で撮影いたしました。



SNS・ブログ用の写真撮影で、足を運びましたが、武蔵野線の下り線(新松戸・西船橋方面)は逆光の為、光線もあまり良く無い撮影地だったので、鉄道写真のロケ先のミスをしてしまったと、後悔しながらも逆光の写真を撮影いたしました。



久しぶりに訪れた埼玉朝霞の新河岸川の土手には雪も残っており、周辺の畑や道路も残雪が多く残っている状況でした。



武蔵野線で205系・209系500番台の電車の他に、EH200・EF210牽引のコンテナ貨物列車や石油輸送列車を撮影いたしましたが、それらの列車の撮影地の合間に何と、常磐線用のE231系10両編成が、武蔵野線を運転しておりましたので、慌ててシャッターを切りました。



以前、当鉄道ブログでもお伝えいたしましたが、武蔵野線で沿線撮りしていた時に、その時も常磐線用のE231系が運行しており後追い写真を、公開した記憶を覚えている読者の方々も、いらっしゃるかと思います。



今回、偶然にも武蔵野線で撮影できたE231系10両編成は、松戸車両センター配置のマト115編成で、長野総合車両センターへ入場して機器更新工事を行う関係で、武蔵野線〜中央本線〜篠ノ井線を経由し、往復共に自力回送で運転された編成の様です。



鉄道ブログにはマト115編成が、長野総合車両センターに入場し、機器更新に関するブログも見られますので、よろしければそれらの記事も、ご参照願えれば良いかと思います。



もう少し早めに情報が分かれば、中央線の撮影地に足を運び武蔵野線以上に良い条件で、撮影できた事だと思うと残念な気持ちの写真になりました。



武蔵野線の撮影地には何箇所かございますが、北朝霞〜西浦和でロケしたのは、こちらの撮影地へ移動する際に東武東上線で朝霞台まで移動し、乗換駅周辺の撮影地で気軽に撮影したかったのが動機でした。最初は浜崎橋から撮影しようかと思いましたが、午後15時以降になりますと近所の小学校の下校時間帯になり、狭い歩道での撮影に躊躇した為、場所を変えて新河岸川沿いの土手から撮影する事にいたしました。





武蔵野線の荒川に掛かる橋は、このブログで何度か紹介した川越線の、南古谷〜指扇間の様に、午後になると指扇方からの撮影が、逆光で厳しい撮影になるのと同様に、武蔵野線の北朝霞〜西浦和も同じように、午後の下り線は撮影条件が厳しくなりますね。



今回はその他に当鉄道ブログで以前紹介した、川越車両センター配置の209系mue-trainも沿線撮りいたしましたが、16時15分頃の通過の為、撮影したもののピントの甘い写真となってしまいました。



ボロのコンデジも今年で引退させ様かと検討中ですが、一眼レフデジタルで撮影の場合、付随して望遠レンズや三脚・脚立も必須になりますので、収益を上げられる見込みが有れば、投入したいと思いますが、SNS・ブログで採算が取れなければ、やはりカメラスペックも厳しくなると思います。



それでもスマホやコンデジで、駅撮り写真ばかりを撮影しても一向に上達いたしませんし、駅撮り写真の場合は閲覧する層も鉄道ファンの比率が高く、風景や走行シーンを入れた沿線撮りの様に、幅広い層に見て貰うのは、余程優れたインパクトの有るもので無いと、難しいと思います。



折角、交通費や昼食代等や時間を掛け、沿線撮りをしておりますので、やはりロケに足を運んだので有れば、1つでも収穫を得てロケ先を、後にしたいと考えておりますので、ボロのコンデジが完全に壊れるまでは、沿線撮りを中心に今後も撮影して行きたいと思います。



※写真は雪景色の武蔵野線の北朝霞〜西浦和間の、荒川・新河岸川橋梁を運転する、松戸車両センター配置のE231系マト115編成。

今後も機器更新の為、松戸車両センター配置のE231系は、長野総合車両センターへ入場回送の際、武蔵野線を経由して回送される予定で有る。

逆光で撮影の為、光線の状態が悪いのは残念だ。



撮影日2018年1月30日



2018-0130-KIYOHARAKARI.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村









posted by soloonly at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

残雪のカーブを通過する特急あずさ号E257系電車

こんにちは。今日の東京は風がやや強い朝を迎えました。



今週の木曜日に再び関東には、雪の予報が出ており交通や生活への影響が、懸念されております。雪国と異なり積雪に対する備えも、十分とは言えない状況ですし、未だに気温の低い日が続きますので、残雪が所々に見受けられる状況です。



さて先週木曜日に、当鉄道ブログで何度か話題に出しております、中央線の撮影地ハチトタこと八王子〜豊田間(以下ハチトタ)で、沿線撮りをいたしました。



こちらの撮影地へ移動中に畑の畦道には、至る所に積雪が残っている状況で、都心に比べ東京多摩地区には、山沿いに近い地域で、まだかなりの雪が残っていると思われます。



勿論、撮影地の中央線のハチトタにも、線路内には残雪が見受けられました。まあこの辺りで除雪とは言っても、ポイント部分が凍結しない様にカンテラ焚いたり、踏切内のスリップによる脱輪防止の為に、ちょっと雪かきする位ですからね。大掛かりにやるとなると、人件費や時間も足りなくなりますからね。



前置きが長くなりましたが、今日は残雪の雪景色のカーブを通過する、特急あずさ号のE257系を掲載いたします。



写真はE257系M-112編成の特急あずさ号ですが、もう少し線路内に積雪が残りバックの木々も、高く覆われていたら東京で撮影した写真で無く、山梨や長野で撮影した写真になりそうですね。



バックの木々は桜の木でしょうか?私もハチトタへ足を運んだのは、生まれて初めて訪れた撮影地ですので、まだあまり詳しい状況は分からないのが現状です。



もし桜の木で有れば、3月下旬から4月上旬に掛けては、鉄道ファンのみならず地元の方々も、撮影で混雑しそうですね。



ただE351系は今年3月のダイヤ改正で、特急スーパーあずさ号から引退しますので、桜の花をバックに撮影する事は叶わぬ夢になりますね。



ハチトタの撮影地は当鉄道ブログでもお伝えしておりますが、中央線の豊田駅からのアクセス以外に、京王線の長沼駅からも歩いて行く事ができます。



京王線も来月2月22日のダイヤ改正で、京王ライナーが運転されますが、京王ライナーもラッシュ時間帯だけで無くデータイムにも運転して欲しいですね。



もし京王線でデータイムにも京王ライナーが運転されるので有れば、行きは新宿から高尾や八王子まで移動して撮影地で撮り鉄をし、帰りは中央線で帰るのも良いかなと思います。



その他にもハチトタには、EH200ことブルサン牽引の貨物列車や、EF210こと桃太郎牽引の貨物列車も、運転されておりますので、ダイヤ改正までE351系・E257系の特急型車両の他に、中央快速のE233系・211系等を交えて撮影すれば、鉄道ブログのネタも豊富になりますよ。



それでは今日もお体に気を付けてお過ごしください。



※写真は積雪残るハチトタのカーブを通過する、新宿行きの特急あずさ号E257系電車。

貫通扉のヘッドマークには、2種類の特急あずさ号のマークが、LEDで掲載されている。また特急かいじ号も同様に2種類のヘッドマークをLEDで掲載する。

写真の風景でバックの木々が建物を隠し、線路上の積雪が一面に残っていたら、ハチトタで撮影したとは思わずに山梨・長野の撮影地で、撮影した写真と間違える人も多いのでは。



撮影日2018年1月25日



2018-0130-KAYAKIY.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村











posted by soloonly at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年01月29日

留置線に入場中の山手線E235系トウ11編成電車

こんばんは。今日は昨日に比べて日中は、暖かい月曜日になりました。



午後から東京の池袋〜目白にて、山手線のE231系500番台およびE235系の、外周り電車を中心に撮影いたしましたが、池袋から撮影地へ向かう途中で、池袋西口のメトロポリタンから、山手線E235系トウ11編成の、回送運転シーンを撮影いたしましたので、今夜のブログで掲載いたしました。



山手線の池袋駅の8番線に停車していたE235系トウ11編成は、新宿寄りの留置線の線路へゆっくり走りながら、回送されておりましたが、金網の隙間からボロのコンデジで、此処まで撮影できるとは思いませんでした。



本来で有れば、池袋駅に入場して駅撮りしても良かったのですが、乗降客の多い池袋駅でわざわざ、E235系トウ11編成の為に入場券を購入して撮影するのも、馬鹿馬鹿しい面がございましたので、駅のビルから俯瞰撮影をして、ブログ用として掲載する事にしました。



E235系トウ11編成は昨年11月7日に、新潟の新津総合車両製作所を出場し、長岡車両センターのEF64-1031号機に牽引されて、東京総合車両センターへ10両編成で配給回送されました。



その後、E235系に改造されたサハを1両連結して、11両編成で組成されたトウ11編成は、山手線の内回り・外回りを試運転いたしました。



営業運転まではまだ先の様ですが、まだ山手線のE235系が運転されている姿を見るのも、珍しいので現在E231系500番台とE235系で運転されている山手線を、撮影するのがベストかなと思います。



先日の大雪で関東の鉄道路線も、ダイヤが大幅に乱れ混乱いたしましたが、今週木曜日に再び東京も積雪の予報が出ておりますので、積雪の東京都心を走る山手線E235系を、撮影する撮り鉄も居ると思われます。



E235系も新潟新津総合車両製作所から配給回送される時に、長岡総合車両センターのEF64が牽引に当りますが、機関車牽引で無く試運転を兼ねて自力回送で、信越本線・上越線・高崎線を運転するならば、上越線の大雪の中を走るシーンを、撮影したいと思う鉄道ファンも多いのでは無いかと思います。



まあ上越線の上り線は下り勾配になりますので、E235系の自力運転で東京総合車両センターへ回送するのは、安全上の問題や乗務員確保の問題等で、実施されていない様ですので、残念ながら国鉄型のEF64が先頭に立って配給回送するシーンでの撮影になりそうです。



山手線で抑速ブレーキや耐雪ブレーキなんて、普段は使用しませんから、先日の大雪の時ならばいざ知らず、それも冬季に毎年降る訳でも無いですからね。



来月にはまた、新たなE235系の配給が東京総合車両センターへ配置されると思いますので、一度は上越線で、大雪の中を走るE235系を撮影してみたいものです。



※写真は池袋駅構内の留置線の線路へ入る、山手線E235系トウ11編成9907G。データイムに池袋駅の新宿方の留置線の線路へ電車が入るのは、災害や人災が起きた時に入線する場合が有る。



撮影日2018年1月29日





2018-0129-KYARIPA.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村









posted by soloonly at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

増備は暫くお預け?東京メトロ東西線15000系電車

こんにちは。週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。先週、東京に降った大雪は今も所々に積雪が有り、中々消えない残雪に近所の道路に山積みされた積雪も、美観を損ねている状況です。



さて2010年から製造された、東京メトロ東西線の15000系電車は、現在16編成160両が自社線の東京中野〜千葉西船橋の他に、JR中央総武緩行線・東葉高速鉄道へ乗り入れし、運転されております。



東西線の沿線人口も高度成長期時代に、人口が増加して従来の7両編成から全て10両編成になり、更にラッシュ時はあまりの混雑で、05系の一部編成にワイドドア車も製造された位ですので、少子高齢化の日本どこ吹く風と言った感じでございます。



東京城東地区の江東区・江戸川区および千葉の浦安市・市川市も、東京都心に近いベットタウンでございますので、これらの地区から東西線で移動し、東京都心の大手町の他に日本橋・茅場町へ移動される方々も、多いのが特徴でございます。



その他に東葉高速鉄道とも乗り入れておりますので、運賃は高いながらも東西線に通しで乗車して、通勤・通学されている方々も多い状況です。



ただ東西線も東京の城西地区の中野区や杉並区を始め、東京多摩地区の吉祥寺・三鷹から乗車して、東西線で移動される方々はラッシュ時間帯を除いて、データイムは割と空いている状況ですね。逆に中央総武緩行線の電車の方がデータイムでも、乗車率は良い方でございます。



東京メトロ東西線とJR中央総武緩行線との乗り入れも、中野〜三鷹および西船橋〜津田沼(平日ラッシュ時のみ運転)は、昔に比べて減少している様な感じです。



JR東日本のE231系800番台も、国鉄型の103系1000番台・1200番台および301系電車の置き換え用として、2003年に新製され今年で15年経ちましたが、7編成70両の製造に留まっており、土休日は3編成のみが東京メトロ東西線で運転されている状況ですので、今後もこの様な運用が続くものと思われます。



まあもしかしたらE231系800番台も機器更新で、両数が足りなくなった場合、東京メトロ千代田線で運転されている209系1000番台が2編成、転属すれば面白いですがその場合に209系1000番台も、転属改造が必要になりますし東京メトロ東西線も、自社の05系や15000系のワイドドアで、運用した方が効率良いと思われますので、可能性は限りなく低いですね。



05系も今後は修繕工事が行われますので、暫くは15000系の増備もお預けになりそうな感じです。



※写真はJR中央総武緩行線から、東京メトロ東西線に乗り入れる15000系電車。JR中央総武緩行線でも15000系を見掛ける機会は、自社のE231系800番台に比べてかなり多い。



撮影日2017年12月10日




2018-0129-PAMYUPA.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村











posted by soloonly at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年01月28日

今春のダイヤ改正で初の運用離脱が発生か!?

こんばんは。一昨日、不正アクセスによって消失した仮想通貨NEMの補償で、運営のコインチェックが日本円の現預金で約463億円を、ユーザーにそれぞれ返済するニュースが、話題になりました。




この様な仮想通貨は不正アクセスで消失した場合、大抵は返済不能や、一部返済のみ補償すると言うパターンが多いですが、今回はほぼ全額返済になる見通しで、利用者も胸をなで下ろしたのでは無いかと思います。




さて今春のダイヤ改正に向け?、武蔵野線には山手線のE235系投入→元山手線E231系500番台の中央総武緩行線投入→現中央総武緩行線で運転中の209系500番台とE231系0番台を、武蔵野線・川越線・八高線向けに転属改造されております。




武蔵野線用のE231系も、間もなく2本目が大宮総合車両センターから出場する見込みで、試運転を経てから営業運転が、実施されるものと思われます。




2本目のE231系が武蔵野線で運転されるのが、何時になるのかは定かではございませんが、今春のダイヤ改正でデビューするのでは無いかと思われます。




また3本目のE231系も今春の3月にデビューいたしますので、こちらも間に合えばダイヤ改正から、運転開始になるのでは無いかと思います。




E231系も2本目・3本目投入により、武蔵野線の205系もいよいよ最初の運用離脱が、始まるのでは無いかと思います。




武蔵野線も完全205系化の際に、ほとんどの車両をVVVF化して運転する様になった為、埼京線・京葉線・横浜線・南武線がE233系化され全て次世代のJR型車両に統一されたのに対し、武蔵野線は中途半端な時期に205系のVVVF化をして従来の電動機を253系に拠出した為、よりいっそう古臭い路線が長い間、続いておりました。




まあその間に209系500番台が3編成投入されたものの、それ以降は昨年の秋にE231系が投入されるまで、205系が主力の路線でした。




205系も一部は生え抜きのメルヘンフェイス車も有りますが、ほとんどが元山手線で運転されていた205系ですので、平均経年30年選手の車両が多い状態です。




それらの車両も老朽化で車両トラブルも発生しておりますので、早急に広幅車体の209系500番台やE231系に、置き換えた方が良いと思います。




ただ転属改造で武蔵野線へ投入される為、205系が完全に武蔵野線から一掃されるのは、気が長くなる様な年月になるかと思います。




転用改造も時間が掛かりますからね。




まあ本来で有ればE233系武蔵野線仕様として製造されれば、置き換えも早まると思いますが、武蔵野線はホーム有効長が一部の駅に於いて、8両編成分しか無いホームもございますので、この辺りを含めて、車両の改造等で拗らせていると思います。




今後、置き換えのペースが早まれば、武蔵野線も運用の約1/3は、広幅車体になるのでは無いかと思います。武蔵野線205系も早めに写真撮影等をして、早めに記録しておいた方が良いと思います。




※写真は武蔵野線の撮影地、東川口〜東浦和間の見沼田園付近を通過する205系電車。

武蔵野線は他の線区がJR型車両へ全て置き換えられる中、ここ10年以上は国鉄型車両の205系が、幅を利かせて運用に就いていたが、今後はいよいよ世代交代急ピッチで行われるであろう。




撮影日2017年9月9日






2018-0128-MUSASHIN.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村








posted by soloonly at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

もし実現したら指定券確保はきっと争奪戦になるでしょう!

おはようございます。1月最後の日曜日、如何お過ごしでしょうか。



今日も各学校で入学試験が行われておりますが、寒さが厳しい中、暖かい春の入学式に備えて、受験生の方々も日々の勉強に励んだのでは無いかと思います。



さて今日は今月16日に、当鉄道ブログではお馴染みとなった、埼玉県のさいたま市に有る高崎線の撮影地、大宮〜宮原間で撮影した、EF64 37号機の単機回送の写真を、掲載いたします。



EF64 37号機は1971年の3月から5月に掛けて、中央東線の電気機関車新性能化および飯田線・身延線の貨物列車輸送増強用として、汽車製造。東洋電機で製造されました。



国鉄時代は主に中央東線の旅客列車や貨物列車に使用された様で、JR東日本の所属機関車になってからは、団体用や工臨で使用されておりました。その後2003年4月には茶色塗装(ぶどう色2号)に塗装変更され、2009年3月のダイヤ改正で長岡車両センターへ転属し、寝台特急あけぼの号や北陸号の牽引機として、大いに活躍して来ました。



2010年3月のダイヤ改正で寝台特急北陸号の廃止に伴い、再び高崎車両センターへ転属し現在は同センターに配置されている旧型客車を連結して、イベント列車で使用されております。



まあ旧型客車を牽引して、茶色塗装で運転されているEF64 37も最近は、毎年イベントで定番となってしまいましたので、ちょっと食傷気味と言った感じも否めません。



そこでもし実現可能で有れば、真岡鉄道の50系客車茶色塗装を、JR東日本に貸し出してイベント列車を運転すれば、鉄道ファンも驚きながらも、中々普段見られない連結シーンに、ワクワクするのでは無いかと思います。



50系客車も電気暖房を備えたEF64 37号機で有れば、冬季に寒い思いもしなくて済みますし、近代化された一般型客車の50系とEF64の連結シーンも、今まで見られなかったのでもし運転されれば、指定券の争奪戦も激しくなると思われます。



沿線の有名撮影地も、撮り鉄で何十人も集結し、場所取りで苦労する事は、目に見えそうな予感もいたします。まあ実現するか否かはJR東日本と真岡鉄道のやり取り次第もございますが、客車を相互で一時的にトレードすれば、実現の可能性も高いと思います。



その場合、何れもかなりの費用が掛かりますので、EF64 37号機牽引の50系客車も、種別は急行扱いにしなければならないと思います。また真岡鉄道もJR東日本の旧型レトロ客車での運転になりますので、C12もややになる可能性も有りますので、最後部のお尻にDE10を連結して運転した方が良いかと思います。



ただこれが春に何れも運転されるので有れば、以前の様に真岡鉄道で一部の鉄道ファンによる、菜の花踏み潰し事件等に発展いたしますので、できれば現在の冬季や初夏の新緑の季節に、運転する方が良いかなと思います。



上越線でEF64 37が真岡50系3両を牽引し、両者茶色塗装で上越線の雪景色の中を運転するので有れば、上越線の雪深い処で有ろうが、撮り鉄たちの冬装備で遠征しそうですね。(笑)





ただ都心の上野・品川等から運転する場合、ダイヤも過密になる為、上越新幹線や北陸新幹線等に乗車して貰い、途中駅から運転するのも良いかと思います。



鉄道も昔と違って只の移動交通機関では無いので、エンターティメントを大いに演出しても良いのでは無いでしょうか。



まあEF64 37号機の茶色塗装を用いて、真岡鉄道の50系客車の茶色塗装で、運転すれば良いなあと考えるのはマイノリティーな鉄道ファンでも有る私だけかと思いますが。(笑)





しかし在り来りな事をしても、飽きっぽい日本人の性格を考えると、実現するか否かは分かりませんが、この様なプランニングも有って然るべきかと思います。



これからも鉄道ブログを書き込む時に、他の鉄道ファンがあまり考えて居ない様な内容を、書き込みたいと思います。まあ実現の可能性は低くても、鉄道ブログを通じてエンターティメントを演出する位の事は、実行しても良いと思いますので。



それでは今日も素敵な日曜日をお過ごしください。



※写真は高崎線の大宮〜宮原間を単機回送する、EF64 37号機の直流電気機関車。

EF64 37号機は現在、高崎車両センター配置で唯一残るEF64の0番台で有る。

もし茶色塗装の真岡鉄道の50系客車が、EF64 37号機牽引でJR線を運転するならば、急行種別で運転されても指定券の争奪戦は、計り知れない苦労が伴うで有ろう。

また運転される沿線の有名撮影地では、多くの撮り鉄が訪れ場所取りにも、一苦労すると思われる。



撮影日2018年1月16日




2018-0120-tyagama.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年01月27日

雪を載せ大幅な遅延で東京を目指す2092レ高速貨物列車

こんばんは。週末土曜日の夜、如何お過ごしでしょうか。



今日は先週の土曜日に引き続き今日も午後から、埼玉のさいたま市を通る高崎線の大宮〜宮原間で、沿線撮りをいたしました。



今日の高崎線は、信号機故障と人身事故でダイヤが大幅に乱れ、貨物列車を中心にレアな撮影もできました。ただ今日も一段と寒かったので、ダウンベストを着用して手袋で手を保護しての撮影で、高崎線の列車を撮影いたしました。



撮影地の大宮〜宮原間は線路際や沿道沿いも、先日の積雪が残っており撮影地近くのマンションでは、住民の方々が何人かで除雪作業をしておりました。



さて珍しい貨物列車の写真ですが、写真のEH200ことブルーダンダー、略してブルサン(以下ブルサン)牽引のコンテナ貨物列車は一昨日、秋田貨物を出発した2092レ高速貨物列車です。



一昨日は秋田県や新潟県で、強風や大雪の影響で羽越本線沿線も、抑止や一時運転見合わせが有った関係で、遅延し更に、信越本線や上越線でも大雪の影響で、除雪作業等により大幅に遅れて、運転された貨物列車の様です。



そして今日は高崎線の新町〜倉賀野間で、信号機トラブルと行田駅での人身事故で更に遅れ、終点の東京貨物ターミナルには夕方17時頃に到着した様です。



この時期は北海道・東北・北陸地区は積雪や強風の影響を受けますので、時刻通りにこれらの地域を経由する貨物列車が、運行される事は稀でございます。



まあ荷主の方も、その辺りに関しては織り込み積みでございますので、貨物列車の遅延によるトラブルは、少ないかと思われます。



秋田貨物から東京貨物ターミナルを結ぶ2092レは、秋田貨物を19時45分に発車し東京貨物ターミナルには翌日の、13時05分に到着いたします。



経路は羽越本線〜白新線〜信越本線〜上越線〜高崎線〜武蔵野線〜東海道貨物線を経由いたします。秋田貨物から新潟貨物ターミナルは、JR貨物の富山機関区配置のEF510が牽引し、新潟貨物ターミナルから東京貨物ターミナルは同高崎機関区のブルサンが牽引いたします。



現在は羽越本線の村上〜秋田は交流区間の為、交直流型電気機関車のEF510が前述の区間を、運行しておりますが将来的には、EH500こと金太郎(以下 金太郎)が全区間を通して、牽引する計画も有るのでは無いかと思います。



ただそれが何時のダイヤ改正から実施されるのか、また金太郎を新たに上越線・信越本線・白新線・羽越本線で運転する場合、乗務員の訓練運転と日本海沿いを走る羽越本線へ対応する為、塩害対策や保安装置の取り付け改造も行わなければなりません。また上越線の勾配の問題もございます。



金太郎はEF510に比べるとやや長い2連式の機関車ですので、白新線や羽越本線のホーム有効長や線路有効長を満たすのかも問題になって来ます。



それらの条件を満たす事が可能で、乗務員からの運転も特に問題無ければ東京貨物ターミナル〜秋田貨物への運用は、金太郎が通しで牽引する可能性もございます。



ブルサンも金太郎も、2連式の機関車ですが、ブルサンは現在の車両数が25両を少なく、金太郎は81両ございますので、両数的には金太郎の方が余裕がございます。



JR貨物も将来的には国鉄型の電気機関車を、JR型の電気機関車へ置き換えると思われますが、その際に両数の少ないEH200に関しては今後も特に問題無ければ、増備は再開されると思いますが、製造コストはEF210の桃太郎に比べ2連式と出力も高いので、その分の製造コストは高くなると思います。



そう考えると金太郎が東京貨物ターミナル〜秋田貨物を、通しで牽引した方が良いと思いますので、将来的には秋田貨物の運用に関しては、EH200牽引の東京貨物ターミナル〜新潟貨物ターミナルの、牽引機交換は省略されるのでは無いかと思われます。



この辺りに関しては私の予想ですので、何とも言えない状況でございますが、上越線や中央東線の貨物列車で多く運転されているEH200も、冬季はそれらの線区で豪雪による運転見合わせも発生いたしますので、今後は機関車の予備や余裕を考えて運用を、考えて欲しいと思います。



今夜は今日撮影した2092レコンテナ貨物列車の、効率的な機関車運用も考えながら、鉄道ブログを書き込みいたしました。



※写真はEH500ことブルサン24号機牽引の、2092レコンテナ貨物列車が大幅に遅延して、終点の東京貨物ターミナルを目指す。

ブルサンの先頭車には上越線内の豪雪で付いた、雪の塊が解けずに首都圏で見られる姿を、この冬季は数多く見られるかも知れない。



撮影日2018年1月27日



2018-0127-KAMISHIRAI.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

NEXは何も悪く無いです!

おはようございます。ここ数日、東京も寒い日が続き、インフルエンザに感染した患者数も、増加傾向でございます。暖かい服装で外出先から帰宅したら、手洗い嗽をしっかりして、ウィルスによる感染を防いで行きましょう。



さて昨日は仮想通貨の「NEM(ネム)」で、不正アクセスにより約580億円が消失したニュースが話題になり、仮想通貨へ投資していた若き投資家も、NEMの約580億円の消失で、一気に眠気も覚めてしまったのでは無いかと思います。



当鉄道ブログで取り上げるのもどうかと思いましたが、あまりにもネットニュースの反響が大きかったので、仮想通貨NEMを交えて、書き込みたいと思います。



今回、不正アクセスで約580億円の消失トラブルが発生した、仮想通貨取引所大手の「コインチェック」には、報道陣や顧客の約100人が東京渋谷の本社を訪れ、昨日23時からの会見で、消失の経緯と謝罪が行われましたが、お金の絡むトラブルですので怒号や詰問も有った様です。



投資は自己責任の世界ですので株式やFXで下落しても、運営会社に補償を要求した処で返金されませんので、これから仮想通過を始める読者の方々は、よく勉強し海外の英文もしっかり確認して納得した上で、少額の剰余資金から始めるのが良いと思います。



さて今回NEM(ネム)の約580億円消失で、NEMとよく似たNEXこと特急成田エクスプレス(以下NEX)が、今日も東京・横浜・大宮等から千葉の成田空港を結び運転しておりますが、今回のNEMと似ているNEXだけに、トバッチリが無いか懸念しております。



今回のNEM約580億円の消失で、仮想通貨に不信感を抱いた投資家や、NEMで損失した投資家で、ローマ字文字がよく似たNEXに、車体の落書きや人身事故の巻き添えが、発生したりする可能性も高いので、私自身は懸念しております。



何せ投資額がかなり大きかった投資家にとって、今回の不正アクセスよる流失で、精神的もダメージを受けておりますからね。(まあ最もこの様な人は投資に向いて無いので、投資をしない方が良いですが。)



それで心神耗弱や鬱病になり、NEMとよく似たNEXのロゴ入りE259系特急電車に、八つ当たりしても何の解決にもなりませんから、その様な人はゆっくり休養し今回の被害で何処が良く無かったのかを反省し、次の投資を実施して欲しいと思います。



私自身は未だ仮想通貨を行っておりませんので、あまり偉そうな事は言えませんが、投資は自己責任ですので不正アクセスで損失した原因や今後の対策を、しっかり突き止め世の中には騙す人間もいる事を、肝に銘じて投資して欲しいと思います。



まあ逆にNEMの不正アクセスで損失した人は、今日・明日NEXに乗って、成田空港を発着する飛行機を眺めたり、成田山新勝寺に行ってお参りして、気分を一新させても良いですし、成田空港から国際線や国内線に搭乗して、その国やその地域で美味しい物を食べて来れば良いと思います。



マイナス気分をプラスに転じた発想で、運気も味方にしてくれると思いますよ。



それでは今日・明日、日本海側では大雪になる地域も有り、受験生も試験会場のアクセスは懸念されますが、皆さんも体調に気を付けて、素敵な週末をお過ごしください。



※写真は総武本線の撮影地モノサクこと物井〜佐倉間のカーブを通過する、NEXこと特急成田エクスプレス号E259系電車。

仮想通貨NEMの消失で、気分的に落ち込んでいたならば、NEXに乗って成田空港から海外や国内を、飛行機で旅してみては如何であろうか。大雪の地方では飛行機の欠航リスクも有るが、モヤモヤした気分で自宅で過ごしても、状況は良くならないと思う。





撮影日2018年1月18日




2018-0127-MOENEKA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。