アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
検索
プロフィール
pittuさんの画像
pittu
こんにちは。pittuと申します。タイトル通り、44歳になってからの体力などに不安の影がチラチラしだしてきたので、自己管理も兼ねて頑張っていきたいと思ってます。よろしくお願い致します。
プロフィール

当サイトに掲載されている画像や動画等の著作権は製作者・発案者に帰属します。 また、記事につきましては管理人が独自に調べたもので、内容の正確性を保証するものでもありません。 もし損失・損害などが発生した場合には当サイトは一切の責任と義務を負いかねますので、情報のご利用、リンク先のサイトのご利用につきましては全て自己責任にてよろしくお願いいたします。
QRコード

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月11日

喉の痛みを軽減しよう




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。

雨が降るごとに寒くなってきますね。

周りでは喉を傷めてる方が多く、そこかしこで咳き込む声が響いてます。皆様もご自愛ください。

私も、風邪気味になると先ずノドが痛くなるタイプです。なので、今回は喉風邪対策です。

喉の痛み.jpg

喉風邪の原因

風邪は、鼻やのどなどの「上気道」が、ウイルスや細菌などに感染して起こります。
感染したウイルスによって症状が異なりますが、体内で増殖するウイルスや細菌への防御反応として、せきやたん、くしゃみや鼻水などの症状が現れます。

また、風邪のウイルスと戦うために、鼻やのどの粘膜に血液が集められて炎症が起こり、鼻づまりやのどの腫れ、痛みといった症状が起こるのです。

喉の炎症を起こす場所

【扁桃腺 へんとうせん】
扁桃腺.jpg
聞いたことのある方も多い「扁桃腺」ですが、「口蓋扁桃(こうがいへんよう)」とも呼ばれます。

一般的に風邪の時に炎症を起こしやすいのがこの「扁桃腺」です。

【咽頭 いんとう】
咽頭.png
咽頭は、口を大きく開けたときに見える喉の奥の部分を言います。

この咽頭は、上咽頭・中咽頭・下咽頭に分けられます。

なお、「咽頭」も一般的に風邪の時に炎症を起こしやすい部分です。

【喉頭 こうとう】
喉頭.png
喉ぼとけには、声を出すための「声帯」がありますが、声帯の上下3-4センチあたりを「喉頭」と言います。

声の出しすぎや、タバコの吸いすぎ、アルコールによる炎症などが多いです。

喉のケアをしましょう

【こまめなうがい】
うがいにより、のどは洗浄、刺激され、潤されます。
うがいには、粘液の分泌や血行を良くする、病原体やほこりなどの異物を粘液と一緒に外に出すといった効果があります。外から帰ってきたときや、特に人ごみの多い場所に出かけた後は必ずうがいをしましょう。

【喉を潤す、部屋を加湿する】
かぜの原因の約80〜90%以上はウイルス感染と言われています。乾燥した環境ではウイルスが空気中に漂う時間が長くなるため、感染しやすくなります。
また、気道の粘膜が乾燥すると、病原体や異物を追い出す繊毛運動が弱くなってしまい、ウイルスに感染しやすくなってしまいます。

水やお茶などで積極的にのどを潤すとともに、乾燥する季節には部屋を加湿するなどして、湿度を保つようにしましょう。
私も季節関係無しに、事務所では加湿器を入れてあります。それと、今の時期はノドが渇くのでのど飴を常備してあります。
あと、夏はゴクゴクとドリンクを飲んでいましたが、今の時期もお茶やドリンクはこまめに飲んでます。
いつでも手に摂れるようにしておかないと、おっくうになってしまい、やりませんからね。

【マスクの着用】
マスクを着用することで、ほこりや冷気、アレルギーの原因となる物質を吸いこむことや、口の中の乾燥を防ぐことができます。
この、乾燥を防ぐのが大事な部分なので、許される限り着けましょう。
また、風邪が流行する季節や人が集まる場所、ほこりっぽい場所などではマスクを着用することを意識しましょう。

【タバコはやめる】
タバコは喉や肺に百害あって一利なしです。例えば、気道に炎症を起こし咳や痰を出す慢性の呼吸器疾患(COPD)は、ほとんど喫煙が原因で発症します。

タバコは喉にダメージを与える原因になるので、控えるようにしましょう。

【声の出しすぎ】
例えばカラオケなどで歌いすぎてしまった。歌うことはストレス発散や発声器官・呼吸器官を活性化させる効果もありますが、声の出しすぎや歌いすぎは、のどを痛める原因になるので気を付けましょう。
ひどい場合は、声帯にポリープができることもあるので要注意です。

【喉の痛みの治し方】
一般的に多いのは風邪や喉の使いすぎによる
●咽頭炎(いんとうえん)
●喉頭炎(こうとうえん)
●扁桃腺炎(へんとうせんえん)
であり、それらが併発していることが多いです。そのため、症状が酷い場合は病院で適切な治療を受けるのがベストです!

でも、なかなか病院も行ってられないし、行けば行ったで待たされるし・・・・・というアナタ。
すこしでもラクになれる方法を書いておきます。

1、喉を温める
喉の痛みなど ”風邪症状” が起きるという事は、菌が入ろうとしている証拠、つまり免疫力が下がっている証拠でもあります。
規則正しい生活や食事は当たり前ですが、身体を温めることで免疫力を上げることが出来ると言われています。

そこで、喉もとを暖めることで侵入してきたウイルスや菌の繁殖を抑えるとともに、腫れや痛みも緩和できますので、まずは喉もとを温めましょう!

2、マスクをする
空気の乾燥や、口呼吸により喉が乾燥すると喉の痛みが強くなります。また、粘膜に傷をつけやすくするほか、ウイルスへの防御力が下がってしまいます。
そのため喉が痛い時は「保湿・二次感染予防」の2つの意味で、必ずマスクを着用しましょう!

なお、寝ている間のマスク着用も忘れずにすると、結構ラクですが、大抵朝にはマスクが行方不明になってます。(笑)なので加納出あれば加湿器の併用をお勧めします。

3、加湿する
上記同様、空気の乾燥と喉の乾燥を防ぐ為です。



4、うがいをする
オーソドックスな方法ですが、「うがい」は直に喉にアプローチするため効果的です。
イソジンなどを使用するのが良いですが、手元にない時は緑茶や、ひとつまみの塩を入れたぬるま湯でうがいするのも良いですよ。

5、ツボを押す
喉元に近い場所にある水突、天突、気舎の各ツボをマッサージするときは、手をすべらせて喉を突いてしまわないように注意してください。
天柱と風池は首の裏側にあるツボ。手の甲にある合谷は痛み緩和に対応しているツボです。

水突-すいとつ、天突-てんとつ、気舎-きしゃ
水突.jpg

水突は左右の耳元から鎖骨の真ん中にかけて斜めに位置している筋(胸鎖乳突筋)の内側の縁で、喉仏の斜め下に位置します。指の腹を使って弱い力で刺激します。

首の付け根、左右の鎖骨に挟まれたくぼみに位置します。強すぎず慎重に刺激します。

気舎は天突ツボの左右、それぞれ指2本分のところにある鎖骨の上縁に位置します。

天柱-てんちゅう、風池-ふうち
天柱.jpg

天柱は首の後ろにある筋肉の外側で、髪の生え際を刺激します。親指の先をツボに当て、残りの指で頭を包むようにして頭部の自重を親指で支えるような体勢で強めに刺激します。

風池は天柱ツボのさらに指1本分外側にあるくぼみに位置します。天柱ツボと同じように、親指の先をツボに当てて、残りの指で頭を包むようにして頭部の体重を親指で支えるような体勢で強めに刺激します。

合谷-ごうこく
合谷.jpg
手の甲側で、親指と人差し指の間にある骨の付け根部分から少し外側(指先の方向)に位置します。強く、長めに刺激します。

6、食事を活かす
喉の痛み緩和に役立つ食材、健康食品、栄養素などを摂取するようにしましょう。

・バター、レバー類、うなぎ、卵黄などビタミンAを含む食品
・ほうれん草、にんじんなどベータカロチン多く含む食品
・ピーマン、ブロッコリーなどビタミンCを含む食品
・甜茶(バラ科植物由来のもの)、はちみつ、甘草エキス
・ビタミンA、ビタミンC

7、薬を併用する
事務所や家庭に常備しておくと便利なもの(一例)

ちなみに、私が会社の事務所に置いてあるものです。これ以外にのど飴や加湿器もありますよ。

・【第3類医薬品】ペラックT錠 36錠

【第3類医薬品】ペラックT錠 36錠

新品価格
¥948から
(2017/11/12 04:54時点)



ペラックT錠は、炎症やアレルギーをおさえる作用のあるトラネキサム酸、カンゾウ乾燥エキスの他に、タンパク質や脂質の代謝に関与し、皮膚や粘膜の機能を正常にはたらかせるビタミンB2、ビタミンB6と体力消耗に効果のあるビタミンCの3種のビタミンを配合した薬です。
空気の乾燥・汚れやかぜなどからくるのどの炎症である咽頭炎・扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)および口内の炎症である口内炎によく効き、7歳の小児から成人まで服用できる薬です。

・【第3類医薬品】パープルショット 30mL

【第3類医薬品】パープルショット 30mL

新品価格
¥378から
(2017/11/12 04:56時点)



・有効成分「アズレンスルホン酸ナトリウム」がのどの炎症部に直接作用して、のどの痛みやはれの原因である炎症を抑えます。
・メントールを配合していますので、口の中がスッキリします。
・長いノズルでのどの炎症部に確実に薬剤が届きます。

・【第3類医薬品】明治うがい薬 500mL

【第3類医薬品】明治うがい薬 500mL

新品価格
¥1,836から
(2017/11/12 05:14時点)



口腔内及びのどの殺菌・消毒・洗浄、口臭の除去

・【第3類医薬品】龍角散ダイレクトスティックミント 16包

【第3類医薬品】龍角散ダイレクトスティックミント 16包

新品価格
¥520から
(2017/11/12 05:18時点)



龍角散ダイレクトスティックミントは、のどのあれ・不快感をやわらげるお薬です。
いつでもどこでも、水なしで服用できる顆粒タイプなので、生薬成分が患部に直接作用します。
スティック1包が大人1回服用分ですが、3歳のお子様からどなたにもご使用いただけます。

・【第3類医薬品】龍角散 20g

【第3類医薬品】龍角散 20g

新品価格
¥579から
(2017/11/12 05:20時点)



龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする生薬(キキョウ・セネガ・キョウニン・カンゾウ)を主成分としたノドの薬です。
人間の気管の内面には、線毛細胞が一面にあり、その線毛は1分間に約1,500回の速さで絶えず振動し、また気管の内壁からは粘液を分泌しています。
気道を通って来たチリやホコリ、細菌などはこの粘液にとり込まれ、線毛の振動によって体外に排出されます。これが自然の浄化作用です。
ノドの使いすぎや喫煙、汚れた空気を吸ったりするとノドが炎症を起して痛んだり、タンがからんだりして浄化能力がおとろえ、セキで苦しむことになります。こんなときに龍角散をのむと、キキョウ・セネガの有効成分サポニン配糖体が、気管内面からの粘液の分泌を高め、線毛運動を活発にして、タンをとり去り、セキを鎮め炎症をやわらげます。


※なお、喉の痛みがあまりにも長期化している場合は、まずは ”病院で診てもらう” ことを念頭に置いておきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか?

この時期は空気も乾燥しだして、唇なんかもカサカサになってしまいます。マスクをして自衛する、加湿器を使うなど、できることはやってみましょう。

不摂生を見直して、身体に負担がかからないような生活を心掛けましょう。

年末に向けて忙しくなると、身体のケアはおろそかになりがちなので、どうぞ皆さん、ご自愛ください。


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)






posted by pittu at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ツボ押し
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。