アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月30日

【Smarty】phpファイルの作成


プログラム側(phpファイル)では、テンプレートに渡す値を作成したり、
最終的にテンプレートを呼び出して画面に表示させたりします。

プログラムは以下の通りです。

<?php

//Smartyを読み込む
require_once('Smarty.class.php');

$smarty = new Smarty();

//テンプレートファイルなどを配置したディレクトリを絶対パスで指定
$smarty->template_dir = 'd:/path/templates/';
$smarty->compile_dir = 'd:/path/templates_c/';
$smarty->config_dir = 'd:/path/configs/';
$smarty->cache_dir = 'd:/path/cache/';

//テンプレートファイルに記述した変数に渡す値を設定
$smarty->assign('msg','Hello World!');

//テンプレートを呼び出して表示
$smarty->display('sample.tpl');

?>




テンプレートファイルには、以下のように変数を記述する。

sample.tpl

<html>
<head><title></title></head>
<body>

main<br>
{$msg}<br>

</body>
</html?>




ディスプレイ表示は、以下のようになる。

main
Hello World!








posted by newprogramer at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Smarty

2015年10月29日

【Bootstrap】DataTablesがすごい

BootStrapのDataTablesが簡単に実装できて使える!

下記のサイトにコードと、ライブラリがまるまる書いてあるので
それをコピペ、読み込むだけで実装完了。

2015-10-29_232840.png

https://datatables.net/examples/styling/bootstrap.html


デフォルトで、以下が設定されています。
・表示件数設定
・検索機能
・ソート機能
・ページング機能


もちろん、ただコピペするだけでは仕様が不完全。
オプションを指定して、カスタマイズしていきます。
いくつかオプションを記載します。

簡単なカスタマイズたけなら、javascriptに以下のように記載するだけでOK。



$(document).ready(function() {
$('#example').DataTable();

//ここにオプションを記載

} );



オプション
// 大量データ利用時、「処理中」メッセージを表示するかを設定
bProcessing: true,
// 初期表示の行数設定
iDisplayLength: 100,
// ページングボタンの制御
// two_button:進むと戻る
// full_numbers:全ボタン表示
sPaginationType: "full_numbers",
// 改ページを有効にするか設定
bPagenate: true,
// ソート行を強調(cssクラスを指定)するかを設定
bSortClasses: false,
//検索(フィルタ)を表示するかを設定
bFilter:false,
//画面の表示件数を選択可能かを設定
bLengthChange:false
// 自働列幅の計算を有効にするか設定
bAutoWidth: true,
// テーブル情報の表示を有効にするか設定
binfo: true,
// 水平スクロールを有効にするか設定
sScrollX: faulse;
// 垂直方向のスクロールを有効にするか設定
sScrollY: faulse;

使いそうなものを抜粋しました。他にも探せばあります。





posted by newprogramer at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | jQuery

【jQuery】bootstrapのカレンダーをカスタマイズ

BootStrap向けのdatepickerによるカレンダー実装が簡単かつ便利でした。

2015-10-29_214118.png

ダウンロード

下記よりダウンロード。
取得先によっては、日本語対応していないものもあるが、下記は日本語対応も含まれるため、まるごとダウンロードする。

https://github.com/eternicode/bootstrap-datepicker

最終的に必要なのは下の5ファイル。(日本語にする場合)
他はとくにいらない。

jquery-1.8.3.js
bootstrap.min.css
datepicker.css
bootstrap-datepicker.js
bootstrap-datepicker.ja.js

日本語化の「bootstrap-datepicker.ja.js」はlocalesフォルダ内に存在。


これらのファイルを、適当な場所に配置しておく。


記述方法

(1) head内で呼び出す
 上記5つを読み込む。
 「bootstrap-datepicker.js」を読み込んだうえで「bootstrap-datepicker.ja.js」を読み込むことに注意。

(2) body内で以下のように記述


<input id="datepicker" type="text">

<script type="text/javascript">
$(function() {
$('#datepicker').datepicker({
// 以下オプション
// 日付フォーマット
format: 'yyyy/mm/dd',
// 日本語化
language: 'ja',
// 日付を選択したらクローズ
autoclose:'true'
});
});
</script>




オプション

オプションを書き足せば、datepickerを使いやすくカスタマイズできる。
すべてではないが、使えそうなオプションをいくつかメモ。

・選択できる日付の範囲を設定
minDate: '-1w',
maxDate: '+1m +10d'
・カレンダーに「今日」ボタンと「閉じる」ボタンを表示
showButtonPanel: true
・今日の日付をハイライト
todayHighlight : true
・曜日のテキストを変更
dayNamesMin:['S','M','T','W','T','F','S']


他にも、探せばたくさんありそうです。




posted by newprogramer at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | jQuery

2015年10月27日

【Linux】アクセス権限変更コマンド


画像などの保存やファイルの書き込み、削除など
パーミッションの設定でエラーが出ることがあります。

その場合は、ファイル、ディレクトリのパーミッション(アクセス権限)を変更する必要があります。

chmodコマンドを使用して、ファイル、ディレクトリのパーミッションの変更をメモ。


書式

chmod [オプション] [モード] [ファイルやディレクトリ]




・オプション

-c:パーミッションが変更されたファイルのみ詳細を表示。
-f:パーミッションを変更できない場合、エラーメッセージを表示しない。
-v:パーミッションの変更を詳細に表示。
-R:ディレクトリとディレクトリ以下のファイルを再帰的に変更。

・モード
「所有者」「所属グループ」「その他ユーザー」の順に3つの数値で指定する。

0: ---
1: --x
2: -w-
3: -wx
4: r--
5: r-x
6: rw-
7: rwx

全てのユーザに、すべてのアクセス許可を与える場合は、「777」となる。


・例

$ chmod -R 777 file01/


"file01"以下全てのディレクトリのパーミッションを「777」に変更。




posted by newprogramer at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | linux

【Linux】所有者変更コマンド


あれ?エラーが出る・・・
と思った時にまず初めに疑う、「所有者」と「権限」。

まずはファイルやディレクトリの所有者を変更するlinuxコマンド。


書式

chown [-cfhvR] [ユーザー]:[グループ] ファイル名




・オプション

-c
所有者が変更されたファイルのみ詳細に表示。

-f
所有者を変更できない場合でも,エラー・メッセージを表示しない。

-h
シンボリックリンクを変更する場合、そのリンク自身の所有者を変更。
デフォルトはリンク先のファイルの所有者が変更される。

-v
所有者の変更を詳細に表示。過程を表示。

-R
ディレクトリとその中のファイルを再帰的に変更

[ユーザー]:[グループ]
変更する所有者、グループを指定。
どちらかは指定する必要があります。片方の指定でも可。

--help
chownコマンドの使用法を表示。


・例

$ chown -R apache file01


"file01"の所有者を「apache」に変更。




posted by newprogramer at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | linux

2015年10月24日

Webサイト制作にオススメBootstrapとは

Bootstrap とは?


「Bootstrap」は、HTMLの知識を持った人なら、Webページを簡単に作成できる
CSSフレームワークとよばれるツールの中の1つです。
簡単に言うとCSSのライブラリファイルのようなものです。
よく使うものが便利にまとまっていて、さらにモダンな見た目のサイトを作ることができます。
Bootstrapを利用すると、今まで時間のかかっていたレイアウトもすぐにできます。

Bootstrap は、簡単にWebサイトをつくるためのツールですが、
「ホームページ・ビルダー」のようなツールではないので、
当然ですが、HTMLとCSSの知識・技能は必要になります。

Bootstrap 3 は、フラットなデザイン。
2015-10-24_003749.png
【公式サイト】http://getbootstrap.com/

このサイトを、どんどん読み進めていくと解ると思いますが、Bootstrapは、基本的にフラットデザインになっています。


何が便利なのか?


まず、ブラウザごとの表示崩れが少ないことです。
各種OS、各種ブラウザの検証をするのはとても大変で、苦労するところになりますが、
Bootstrapはあらかじめブラウザの差異を修正してあるので、
知識がなくても表示崩れのないWebサイトが作れます。

それと、レスポンシブWebデザインが簡単につくれること。
一から作れと言われると難しいレスポンシブWebデザインですが、
Bootstrap3にバージョンアップし、レスポンシブWebデザインに特化されています。
スマホが普及している近年では、レスポンシブWebデザインは必要不可欠ですよね。

最後となりますが、Bootstrap3にはよく使うインターフェースが揃っています。
ボタンやタブ式ナビ、ドロップダウンメニュー・・・。その他Webデザインで必要とされるパーツが揃っています。


実際に使用するところはまた次回。




2015年10月18日

PHPの例外処理「try〜catch」の意味


例外処理try〜catchの基本構文です。

<?php

try {
throw new Exception('エラー発生');
} catch (Exception $e) {

}

?>



しかしこの構文、
基本的には明示的にthrowしない限りはtry〜catchの意味はなくなります。

実際の使い方としては、throwの前にif文を書いて例外処理するって感じになると思いますが、
これはifの中でcatchでやっていることをやって、returnすれば同じことになりますね。

Javaとか.NETなどの言語では、エラー発生時に例外を勝手に投げてくれます。
しかしPHPは勝手に例外を投げてくれません

自分で例外を投げなきゃいけないってことは、ifで完結してしまうので、
この構文は実際あまり意味がないですよね。
バージョンによって差があるとは思いますが。

try〜catchを使うメリットとしては、
エラー時の処理をcatchの中にまとめられる点ですかね。


PHPにはもともと例外処理がなかったので、
なんか物足りない感がすごくありますが、
今後のバージョンアップで良くなることを期待ですね。





posted by newprogramer at 01:54| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP

2015年10月17日

PHPのバージョン確認方法


phpのバージョンの確認方法を2つ記載します。

■ コマンドで実行する(Linux)

SSHでサーバに入り、下記のコマンドを実行する。

php -v



実行結果として、PHPのバージョンが表示されます。



■ スクリプトを実行する

phpファイルに、下記を記載する。

<?php phpinfo(); ?>



作成したphpファイルをサーバにアップする。
アップしたファイルをブラウザでアクセスすると、phpのバージョンが表示されます。

この方法では、PHP以外にもMySQLやApache等のバージョン等も確認できます。




posted by newprogramer at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP

2015年10月14日

ブログ紹介♪

はじめまして。

なんちゃってプログラマです。

ここでは、自分で使用してみて便利だと思ったツール、
流行りの技術情報、IT関連ニュースについてのぼやき(←これはほぼ主観)などなど、
つらつら気まぐれで書いていこうと思います。

参考になる情報があれば幸いです。

そんな感じで、ぼちぼち更新していこうと思います。

検索
カテゴリーアーカイブ

最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。