2015年10月29日
【Bootstrap】DataTablesがすごい
BootStrapのDataTablesが簡単に実装できて使える!
下記のサイトにコードと、ライブラリがまるまる書いてあるので
それをコピペ、読み込むだけで実装完了。
https://datatables.net/examples/styling/bootstrap.html
デフォルトで、以下が設定されています。
・表示件数設定
・検索機能
・ソート機能
・ページング機能
もちろん、ただコピペするだけでは仕様が不完全。
オプションを指定して、カスタマイズしていきます。
いくつかオプションを記載します。
簡単なカスタマイズたけなら、javascriptに以下のように記載するだけでOK。
オプション
// 大量データ利用時、「処理中」メッセージを表示するかを設定
bProcessing: true,
// 初期表示の行数設定
iDisplayLength: 100,
// ページングボタンの制御
// two_button:進むと戻る
// full_numbers:全ボタン表示
sPaginationType: "full_numbers",
// 改ページを有効にするか設定
bPagenate: true,
// ソート行を強調(cssクラスを指定)するかを設定
bSortClasses: false,
//検索(フィルタ)を表示するかを設定
bFilter:false,
//画面の表示件数を選択可能かを設定
bLengthChange:false
// 自働列幅の計算を有効にするか設定
bAutoWidth: true,
// テーブル情報の表示を有効にするか設定
binfo: true,
// 水平スクロールを有効にするか設定
sScrollX: faulse;
// 垂直方向のスクロールを有効にするか設定
sScrollY: faulse;
使いそうなものを抜粋しました。他にも探せばあります。
下記のサイトにコードと、ライブラリがまるまる書いてあるので
それをコピペ、読み込むだけで実装完了。
https://datatables.net/examples/styling/bootstrap.html
デフォルトで、以下が設定されています。
・表示件数設定
・検索機能
・ソート機能
・ページング機能
もちろん、ただコピペするだけでは仕様が不完全。
オプションを指定して、カスタマイズしていきます。
いくつかオプションを記載します。
簡単なカスタマイズたけなら、javascriptに以下のように記載するだけでOK。
$(document).ready(function() {
$('#example').DataTable();
//ここにオプションを記載
} );
オプション
// 大量データ利用時、「処理中」メッセージを表示するかを設定
bProcessing: true,
// 初期表示の行数設定
iDisplayLength: 100,
// ページングボタンの制御
// two_button:進むと戻る
// full_numbers:全ボタン表示
sPaginationType: "full_numbers",
// 改ページを有効にするか設定
bPagenate: true,
// ソート行を強調(cssクラスを指定)するかを設定
bSortClasses: false,
//検索(フィルタ)を表示するかを設定
bFilter:false,
//画面の表示件数を選択可能かを設定
bLengthChange:false
// 自働列幅の計算を有効にするか設定
bAutoWidth: true,
// テーブル情報の表示を有効にするか設定
binfo: true,
// 水平スクロールを有効にするか設定
sScrollX: faulse;
// 垂直方向のスクロールを有効にするか設定
sScrollY: faulse;
使いそうなものを抜粋しました。他にも探せばあります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4347933
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック