アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

新型コロナウイルス対策

首相官邸ホームページ





デマや悪意のある情報に踊らされず、たんたんと公式の情報を調べて、
感染拡大を防いで、収まったらまた楽しくボウリングをしましょう





ボウリング場の経営者の方も、首相官邸ホームページの、上記リンクのページに
様々な融資や補助金の情報がありますので、頑張って乗り越えていきましょう








新型コロナウイルスとボウリングについて

新型コロナウイルスがまだまだ感染拡大しそうな昨今ですが、
ここはボウリングのブログなので、コロナとボウリングについて考えてみました。



スポーツの世界も各種イベントも軒並み中止や延期になり、とにかくコロナウイルスを封じ込めようと
世界中が頑張っています。

たくさんの死者や重症者を出している脅威のウイルスですが、ワクチンや特効薬はまだまだ
これからのようですので、とにかくうがい手洗いやアルコール消毒をするようにして、
感染しないようにすること。

また、軽症者や無症状でもウイルスを出してしまうことがあることを考慮して、
無用な外出を控えるとか、人と話すときは距離を撮る、咳エチケットに気を付けるなど、
感染させないことも意識して、とにかくみんなでこのウイルスに打ち勝ちましょう。



ボウリング界も、KUWATA CUP がいち早く中止を決めてたと思いますが、様々な大会が中止となり、
コロナ対策をしていますが、そういう大きな大会ばかりがボウリングではないですよね

センター大会もあるし、リーグや練習会、友達同士で投げることもあります。

本当は、ボウリング場にも行かないことが一番の予防になると思うんですが、
われわれボウラーはなかなかそれを我慢できないものですよね

ですので、基本的には、投げに行くことを我慢してくださいね! ……なんですが、
どうしても投げないといけない人のために、せめてどうすればコロナ対策をしながら
ボウリングの練習ができるかを考えてみようかと。



まずは、ボウリング場におけるコロナウイルス感染リスクはどんなものか。

@ハイタッチの習慣
 
A広いけれど密閉された空間

B音がうるさいので、話すときの距離が近い

C(レジャーボウラー=ハウスボール)はみんなが共通の道具を使う

だいたいこんなところでしょうか。



それでは引き続き、対策編。

@ハイタッチ  → みんなが意識してハイタッチしないようにする。スタッフが注意喚起する。

A密閉空間   → 換気する。

B話す距離   → 話さない。

Cハウスボール → スタッフがハウスボールを清掃するときに、指穴まで丁寧にアルコールで消毒する。


……どうですか
普段の生活と変わらないぐらいのリスクまでもっていけてますでしょうか



やはり私としては、いずれ収束するものですから、
今はボウリングも我慢することをオススメしたいと思います

シューズの話。

昨日投げているときに、雑談で話題になったので、今日はシューズについてお話したいと思います。



わたしが現在使用しているシューズは、ハイスポーツ社の「リパップパイソン」というシューズで、今の「リパップパイソンS」の前のモデルですね。

この「リパップパイソン」はわたしにとって、全部で3足購入したシューズのうちの2足目です。

一番最初に買ったのが、ABSの一番安いシューズでした。

安いシューズはやはり安いだけに、すぐ壊れました(笑)

右足のソール部分がめくれました。

ペローンと。

まあ数ヶ月……半年ぐらいかな?経ってたので、ちょうどステップアップしていい頃でもあり、「リパップパイソン」を購入しました。

何が良いのかもよくわからないままだったと思いますが、なんだかすごくいいぞ!(笑)とか考えながら使っていたと思います。

で、しばらくして、仲の良いプロの一言「やっぱりデクスターいいっすよ」を聞いてから、なんとなくデクスターが気になり始め、ちょうど通販でセールしていたSST−4を購入(笑)

浮気性なのかとりあえず試してみたかったのか。

デクスターのシューズは同じモデルナンバーでもいろいろ種類がありますが、SST−4の確かジャパンリミテッドか何かで、真っ白なモデルでした。

しばらく気に入って使っていましたが、今はなんとなくリパップを使っています。



で、高級なシューズなんか必要なの?という人がたぶんこのブログの読者の方にもいると思います。

たぶん一番安いシューズで満足している方に。

わたし的には無理に買えと勧める気はまったく無くて、安いシューズで十分と思っている人は、壊れるまで使うべきだと思います。

壊れたとき、またはデザインや使用感に飽きたとき、購入を検討するならそのメーカーで一番高級なシューズを買うべきではないかと、わたしは考えています。

中級クラス(という表現でいいかわかりませんが)のシューズは、高級クラスと比べてどこかで安価にしているわけですから、ソールやヒールの張替え機能以外では、靴としての作りの部分が違ってくると思うのです。

となると、素材だったり縫製だったり通気性だったりが高級シューズよりも劣ると考えられます。

安い分は壊れやすさや疲れやすさにつながるかもしれません。



正直、たった3足のサンプルでの話ですので信憑性は今ひとつですが、とりあえずわたしはこのように考えていますよということです。

お金に余裕のある方は、もっとたくさん使用してみて、自分にぴったり合う一足を探してみては?

わたしはそろそろリパップにも飽きてきたので、レジェンドのシューズか、エトニックがどこかに残ってないかなあとか考えてます(笑)



超速報!!

え〜、本日わたくし、眠くて体も満足に動かない中、毎週恒例の仲間内のボウリングに行ってきたのですが。

なんとなんと。

わたくしボウリング人生初の!

ビッグ4をメイクしてしまいました!!!!

ワードンドンパフパフ

いや〜、大興奮です(笑)

一応、どうやって取ったんだ?とか、取り方を教えろ!とかいう需要があるかもしれないので、どのようにメイクしたかを書いておきますが……

……ありゃ、運です(笑)

まあ、ビッグ4やセブンテンが残ったときはとにかく目一杯ボールをぶつける、というのがわたしの方法論ですので、今回もそれで行ったら取れちゃったという感じで。

どこにぶつけるとかはあまり関係無いと思います。

今回はEの左側でしたが、どっち道キックバックは運次第なので。

本日は、スプリットが残ると超燃えるわたしが、唯一取っていなかった、ビッグ4を取ってしまって、ぐっすり眠れそうだな〜というお話でした(笑)



○○してはいけない、○○すればいい

世の中には、人に指示するときに必ず否定から入る人というのがいます。

どうもわたしは、そういう人が苦手です。

わたし自身がそういった話し方をしない人だというのもあるかもしれません。

○○してはいけない。

○○しなければいけない。

もちろんそういう話し方をしなければいけない場合もあるのかもしれませんが、わたしは苦手です。

そういう話し方って、自分に自信を持ってないと出来ませんよね。

○○してはいけない、はまだしも、○○しなければいけない、というのは相当な自信の持ち主だと思います。

○○以外に正解は無いと言っているようなモノですからね。



というわけで、わたしがボウリングのアドバイスをすると、○○してもいい、○○した方がいい、出来れば○○して、という具合にあれもこれも言ってしまって、かえって惑わせてしまうことがあります。

そもそもわたし自身がそのときによって違う投げ方だったりしますから、自信たっぷりに正解を教えてあげるなんで出来ないんです。

多分このブログに書いていることも、過去現在未来で矛盾することも多いんじゃないかと思います。

でもわたしは最終的には「みんな違ってみんないい」だと思ってる人間ですので、もしこのブログを参考にしている人がいたら、あくまで数ある正解のうちの一つだと、中には不正解も含まれていると、理解した上でご利用ください(笑)



おかしいな〜、苦手な上司の話をしようと思ったら、いつの間にか自分の弁解になってしまいました(笑)

まあそんなときも有るってことで。



甥っ子に教えたのこと。

先日、甥っ子をボウリングに連れてってくれと依頼がありまして。

小学校2年生と幼稚園年長さんの男の子を連れてのボウリングに行って、コーチをしてきたんですが。

いや〜、子供って言うこと聞かないし集中力は無いし、ホント、大変です(笑)

まず「はい、おじちゃんはボウリングの先生で〜す。注目〜」って言ったら、は〜いと応えながら視線はあさっての方向(笑)

下の子は初めてのボウリングだったんで、いろいろめずらしかったんでしょうね。

んで、上の子はキッズレーンでバンパーに当てながらも普通に投げれたんですが、下の子はまだ体力的に難しいのか、5ポンドの5本指ボールでも落とす、力一杯投げてオーバーターン、修正しようと思ってもアドバイスを聞かないと、まあ実に子供らしいボウリングで(笑)

楽しかったんならいいんだけど、自分で思ったように投げれなかったから、帰りのクルマでふくれっつらしてたんですよね〜。

リベンジに燃えるような性格だったらいいんですけど……。

あ、でもそれだとわたしが大変なのが続くのか。

う〜ん、でも身内にボウリング好きが増えるのは間違いなくいいことだ!

甥っ子たちよ、次はおじさんもっと頑張って教えるからね〜(笑)



一緒に楽しめる仲間

ボウリングをしたことのある人のうち、かなりの割合の人が「ボウリングは仲間うちでやるもの」という認識なのではないかと思います。

あまり親しくない人と同じボックスに入って、スコアを競いあう「競技」としてのボウリングを経験したことのある人の割合は、ものすごく少ないと思います。

わたしはこれまで、各種センター大会やリーグをたくさん経験してきて、それらの面白さ、楽しさを存分に理解していますし、これからもドンドン参加するつもりです。

しかし最近、「仲間うちでするボウリング」の楽しさを再確認して、毎週堪能しているんです。

いわゆるリーグは毎週決まった曜日に決まったメンバーで競うわけで、それはそれでもちろんリーグの仲間ですし、とても楽しいんで未経験の人は参加してみて欲しいです。

わたしが今やっているのは、もっと気のおけない仲間で、リーグや大会のように型式ばらない、ゆる〜い練習会のようなものです。

コアメンバーが6人で週によって多少の増減がありますが、1ゲームごとに順位を決めてゴニョゴニョ(笑)

これが実に面白い!(笑)

気のおけない仲間なんで、バカなことを言い合ったり、煽ったりしながら、でもみんな真面目に勝負しているという雰囲気が最高で。

今週なんて、参加者の一人がナベを持参して終了後にセンターのコンペルームを借りてみんなで食べるというイベントもあったりして。

こんな自発的なリーグのような大会のようなものも、ボウリングの楽しみ方として大いにアリだと思います。

みなさんも仲間を集めてやってみてはいかがでしょう。



近況的な。

近況です。



まずはボール。

アサシン…は、まだ決めておりませんが、給料が入ったら在庫を問い合わせてもらおうかな〜どうしようかな〜と、まだ悩み中です。

優柔不断です(笑)

あと現在使用中のボールなんですが、サイクロンプロブラックがケガをして入院中です(笑)

わたしはボールのキズはあまり気にしない方で、1p、2p程度のキズならほぼ放置なんですが、今回はそうもいきませんでした。

なんたって長さが5p以上ある上に、ローリングトラックに重なる方向についちゃったもので。

そのあとの投球ではあきらかに動きが変わってましたし。

なのでセンターへの報告がてら、入院とあいなりました。

ドライ〜ミディアム用で使ってたので、代わりに今はラチェットをピッカピカにポリッシュして使ってます。

オイルも程よく吸って、曲がりもキレもおだやかな、非常に扱いやすいボールになっております。



そして投球に関することですが、フィンガーの痛みが強くなってきておます。

多分パレルマ投げのせいだと思います。

サムレスじゃなくて、ストレート(バックアップ?)を投げるときのです。

パレルマ投げで投げると、間違いなくスピードは上がっているんです。

でもフィンガーが痛い。

スイングが速くなっているから指に負担があるのか、それとも投げ方に問題があるのか。

今のところ不明ですが、まあどっち道スペアの率が悪すぎて、あまり常用は出来ないな〜練習で確実にしないとな〜という感じです。



とは言え、考えるボウリングは楽しい。

昨日の記事では、「考えないボウリングの方が打てる」という感じに締めたわけですが、とは言え……というのが今日のタイトルです。

最近、投球スピードが上がったせいか、以前と同じようにアジャストしてもポケットに集めることが出来ないという現象が起きて悩んでいるわたしは、練習のときは特に、レーンの外から中までまんべんなく使っているのです。

曲がらないボール(サイクロン)で外5枚をまっすぐ投げる練習をしたり。

中から外に出すラインは普段からやっているんだけど、ミッションコンプリートの曲がりとキレがたのしいから練習をしたり。

外を投げる練習はやはりある程度速いオイルでないと出来ないので、対応してくれるセンター、スタッフには感謝です。

投球は今のところ、外でも中でも同じ動作で(少なくとも自分の中では)出来ていて、それなりに満足しています。

打てない原因は、コントロールのアバウトさとスピードの不安定さ。

やはりボウリングの基本は、同じスピードと曲がりのボールを同じところに投げることで、それが出来ない今のわたしは「楽が出来るライン」を見つけないと打てないのです。

あ、今のわたしとか言ってるけど、そんなの元からずっとそうなんですが(笑)

もちろん中にはどこをどう投げてもピンポイントのコントロールが必要なレーンもあって、そういうときは最初から諦めるんですけど(笑)、逆にそこまでシビアなレーンもそんなには存在しないわけです。

というわけで今日のまとめ。

アジャスティングとは、「なるべく幅広くミスを許容してくれるラインを探すこと」なのです。

でもプロの世界なんかだと、「幅があるけどテンピンが飛ばないラインより、幅がなくてもテンピンが飛ぶライン」を使うそうで、ホント、ボウリングの奥深さって奴は……。



妄想を垂れ流していい日と聞いて

いや〜、昨日練習で5回ぐらいパーフェクト出しちゃって〜(笑)

まあ40`で800rpmなんで、当然っちゃあ当然なんですがね(笑)

ピンなんか10本ぐらい折りましたし(笑)

はっはっは〜、まあ来シーズンはPBAのタイトルを総なめにしてやりますよ(笑)



    >>次へ
プロスカー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。