アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

トヨタ アクア インテリアパネルセット(モデリスタパーツ)

クアの購入検討を始めた時は、

まだ営業さんのセールスマニュアルしかない段階でした。


ですから、写真だけでの第一印象となった訳ですが、

その時から気になっていたのが、

インテリアに鮮やかな色のパーツが使われている事です。


写真で見てもらった方が早いので、公式サイトから拝借してきました。 コチラです。

Photobucket
画像はクールブルーの内装色です。

このブルーのパーツが非常に気になりませんか?

もちろん個人の感覚の問題なので、逆に「コレが良いんだ。」って方もいらっしゃると思いますし、

それを否定するものでもないのですが、私の場合は、

「結構な価格の車なのに、こんな色で無理矢理カジュアル感を出さなくても。。。」

そう思ったのでした。


何より私の年齢では、どうも抵抗のある色なので、なるべくなら回避したいと思ったのです。


で、調べてみると、ディーラーオプションでインテリアパネルが用意されていました。

「インテリアパネルセット」と言う商品名で「ピアノブラック」と「木目調」の

2種類が用意されていました。


私的な感覚で考えると、「ブラック系を標準で、画像のブルーをオプションにしてくれよっ!」

って思うのですが、まぁコンセプトからの流れがあるので仕方がないんでしょうね。

それに、そんな感覚の人は、プリウスを選択する方がインテリアの質感等すべてにおいて

幸せなのかもしれません。


ま、とにかく、お見積もりをしてもらった結構な初期段階から、

インテリアパネルセットのオプションをお願いしていたのでした。


その後、ディーラーさんに実車が届く様になり、

試乗等をさせてもらった時、実パーツは画像で見るほども気になる様な鮮やかさが無く

さほど気にならない事がわかりました。

また、車の外装色によっては、カラーパーツの方が似合う事もあるとも分かりました。


ですが色々考えた結果、私は結局パーツをお願いする事しました。

結構お高いパーツなんですけどね^^;;


で、届いた実車に装着されている画像がコチラです。

Photobucket

Photobucket

どうでしょうか?

このパーツだけでも、グッと高級感と言いますか、質感に変化が出ていると思います。


車って、余程の事が無い限り長く付き合っていくものですので、

飽きの来ない色の方が良いと思うんですよね。


同じ車に5年乗るって言うのは普通の事だと思うんですが、

25才で買って5年乗ると30才になっちゃうんですから、

そういう事も考えておいた方が良いと思うんです。


ただし!

私が注文したパーツ色のピアノブラックは、購入したての今は

ツヤツヤのピカピカで非常に良い感じです。

しかし多分ですが、1年もすればきっとキズキズになってしまうと思うんですよね。

そこだけは予め覚悟しておいた方が良さそうです。


どちらにしても、私はこのオプションを選択して良かったと思っています。



楽天市場リンク

「トヨタ アクア インテリアパネル」 検索結果ページへのリンク


「トヨタ アクア 内装」 検索結果ページへのリンク


「トヨタ アクア LED」 検索結果ページへのリンク





Amazonリンク

AQUA★ガングリップステアリング【ピアノブラック】【TOYOTA/トヨタ/アクア】★送料無料

新品価格
¥16,600から
(2012/4/30 08:40時点)



トヨタアクア用フロアマット・ダークグレー

新品価格
¥8,610から
(2012/4/30 08:41時点)










この記事へのコメント

   
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ

ブログ内検索エンジン







https://fanblogs.jp/kzkbt/index1_0.rdf
プロフィール

くぼかず
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。