アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

トヨタ アクア インテリアのちょっとした彩りを

クアが納車されてまだ数日。

今が一番楽しい時期なんでしょうね。

で、またゴールデンウィークでもありますので、

家族でドライブ小旅行に出かけたいんですが、特に前半は様々な予定が入っておりまして

一日数時間、自宅周辺をチョロチョロ走るぐらいしか出来ません。


で、そのチョロチョロ走りながら、ちょっと寂しく思ったのがステアリングだったりします。


トヨタのハイブリッド車と言えば、あのほんのり青く輝くエンブレムだと思うんですが、

ステアリングにあるトヨタエンブレムは、普通のエンブレムです。

Photobucket
画像はトヨタ公式サイトから


試乗の時なんか、何とも思っていなかったのですが、

実際に自分で乗り始めると。。。


と、その時にカー用品店で、このエンブレムに装飾するアイテムが売られていたのを思い出しました。

なので早速確かめに行って来ました。


売り場に行くと、いくつかのメーカーの商品がある事が分かったのですが、

一番気に入ったのがコチラでした。

ヴァレンティ ステアリングオーナメントプレート (公式サイトはコチラ

店頭には商品サンプルがいくつか展示されていたのですが、

この商品が一番作りが良かったし、高級感がありました。

まぁ実際、一番高級な品だったんですが、サンプルで観る限り、

一番トヨタのハイブリッドエンブレムに似た感じでしたので、私の中では全く迷う余地ナシでした。

#ちなみに店頭での販売価格は約3000円でした。


で、早速商品を手に取ろうとしたのですが、ここからが一番の問題でした。


商品はトヨタエンブレム用が3種類ほどありまして、

それがアクアにピッタリのサイズの商品なのか、判断がつかなかったのです。

もちろん商品には簡単な適合車種が書かれていますし、

商品棚には適合車種一覧表も準備されております。

しかし、そのいずれにも、「アクア」の掲載が無いのです。


まぁ発売されてそんなに時間の経っていない車ですので、こんな事もあるかと、

サックリとiPhoneで調べ始めました。

まずは公式サイトへ。。。

が、しかし、ここにも情報はありません。


また他にも情報らしきものはいくつかあったのですが、

確実なものを見つけられず。。。


確か、現行のプリウスと同じステアリングがアクアには採用されているはず、、とは思いつつも

やはり確実な情報を得たいと思い、仕方がないので店員さんに助けを求めました。

きっと店員さんなら、何らかの情報を持っているはず!

んが、しかし状況は好転せずw


カウンターにあるPCで調べようとしてくれているんですが、

私は心の中で「いや、公式サイトには情報ないから。。。」と。^^;

「うーん。ホームページにも載ってないですねぇ。。」って予想通りの返事。


「プリウスと同じステアリングだと聞いた事があるんですが?」と聞いてみると、

「そうなんですか?」と、ピットクルーに無線で情報を聞いてくれたんですが、

「グレードによって違いがあるみたいなんで、必ず一緒と言う訳でもないみたいですね」

というお返事が返ってきました。


そう言えば、私のアクアも上記の写真の様にディスプレイやエアコン用のスイッチが配置された

ステアリングに変更していますし、どこかで見た情報に自信がなくなってきました。


どうしようかなぁ。。。 試しに買ってダメだった時、簡単に諦めのつく価格じゃないしなぁ。。

と思案していると、店員さんから有り難いお言葉が。。。

「じゃぁ、このプリウスと同じサイズのものでお試しください。
   もしダメならレシートと共に返品して頂ければ。。。」

って訳で、購入してきた商品がコチラです。

Photobucket

ヴァレンティ ステアリングオーナメントプレート (型番 TY-S001B フレアブルー)


パッケージの中身はこんな感じです。

Photobucket

ペラペラのシートではなく、立体的に成形された樹脂で凄く良い感じですね。

色もベタ一色になる訳ではなく、ブルーから深く濃い青へのグラデーションに見えるのも

凄く良い感じですね。


また、触った感覚で言うと、ゴム質の”樹脂”ですので、

エアバックが開く様な事態になったとしても、

このパーツが飛んで、人に危険が及ぶと言う事もなさそうです。


さて、さっそく台紙フィルムから取り外し、恐る恐る貼り付けてみました。

あ、特にボンドの様な接着剤が必要な訳ではありません。

樹脂の接着面には接着剤(両面テープ)がすでに装着されて販売されているので、

台紙シートから剥がして貼り付けるだけですね。


さいて、緊張の1パーツ目w


樹脂と言う事もあり、ジャストフィットしているのかどうか、

100%確信の持てる感じでもないのですが、どうやらサイズは合ってそう。。。


そう思いつつも大小合計6つのパーツを貼り終えました。

作業時間約2分。

誰にでも行える作業です。まぁ小学生にでも出来る作業ですね。


作業の難しさを強いて言うなら、強く接着させるためにパーツを押しすぎると、

思わず「プッ!」とクラクションを鳴らしてしまう事ぐらいですねw


なので、深夜の取り付け作業や、集合住宅駐車場での作業は避けた方が良いかもです。

お昼間の人気のない広場で貼り付けましょうw


さて、出来上がりがコチラ。

Photobucket

如何ですか?

私はとっても気に入っています。


お好みで、赤やピンク^^;;も選べるので、是非試して見てください。

TRDパーツで統一されている方は赤でも良いかもしれませんね。



楽天市場リンク

「ヴァレンティ ステアリング オーナメント TY-S001」 検索結果ページへのリンク 型番にはご注意を




Amazonリンク
2012/04/29本日現在で、Amazonでの扱いを見つける事が出来ませんでした。







この記事へのコメント

   
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ

ブログ内検索エンジン







https://fanblogs.jp/kzkbt/index1_0.rdf
プロフィール

くぼかず
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。