アフィリエイト広告を利用しています

はてブにも参加しました このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅で気軽にお小遣い稼ぎ
ショッピングもお得に!

モッピー!お金がたまるポイントサイト


最新記事
カテゴリー
リンク集
最新コメント
9.pngRDF Site Summary
1.pngRSS 2.0

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月18日

何をやっても焦るだけで、上手くいかない日。


金曜日~日曜日にかけたこの週末で、新ブログをグーグルアドセンスの申請に出せるまで仕上げてしまおうと思い、こちらのブログはお休みすることにしたのですが・・・

なんと、夕方から0時になるまで、1記事も書けていない!
時間がかかるとはいっても、過去記事のリライトをするだけですよ?
ネタはもう準備されている上に、ある程度の知識はある話題なのに、ですよ?


07941ea67d5eb3efc9c5c5bab55537ae_s.jpg



0時過ぎからは気分転換も兼ね、ブログ仲間さんたちのブログを訪問しました。
そして一息つきまた書き始めましたが、現在夜中の3時近く、まだ何も書けていない


あることを図解説明しようとしてその図(画像)を作っていたのですがどうしても見栄えが悪く、それが気になって時間がかかって・・・という結果だと思います。(あ、イラストではないのでご心配なく^^;)
今はそんなことにこだわっている場合じゃないのに、なんで私はこんなに非効率なんだろうと、自分で自分にがっかり(´・ω・)

やらなきゃいけないことの優先順位は分かっているはずなのに><


その話題を書き続けるならどうしても図を使いたいと思ってしまうだろうから、もうその話題はやめて、いっそのこと違う話題の記事を書くことにしました(笑)
ここにくるまで何時間使っているんだ!





そして今、ドル円の相場がものすごい勢いで下がっています。(FXの話です)
詳しい話は省きますが、松坂牛のキャンペーン中、私は相場が上がれば損をし、下がれば得する状況でした。
そして、どんどん上がられて、損をしていました

今日のこの動きが1週間前にきていたら、多分松坂牛をゲットできたと思うんですよね。
とはいっても、「タラレバ」で話しても仕方のない世界なので、松坂牛をもらえなかったこと自体は即諦めがついていたのですが、こんなにすぐ極端に下がられると、自分の運の悪さを「これでもか」というほど見せ付けられているようで;;
これなら当分下がらず、「まあ、どう転んでも無理だった」と思っていた方がまだマシです(笑)

1万円で買った商品にとても満足していたのに、ある日同じ商品が5千円で売られてるのを見つけてしまってショック!みたいな感じで^^;

(松坂牛の話について、詳しくはこちらから




というわけで、何をしても上手く事が運ばない1日でした。
明日はサクサク進む良い1日になりますように。
そして、こんな愚痴のような記事を読んでくれたみなさまにとっても、良い休日になりますように






このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 03:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月16日

ワードプレスの超初期段階でつまずいてしまった、数点の些細なトラブル(?)




ワードプレスに取り組み始めた超初期の段階でつまずいてしまったことがいくつかありますが、今のところは検索して全部解決しています。
備忘録を兼ねて、また、これから始める人に向けて、いくつか挙げてみます。


※私は、サーバーは「ロリポップ」、独自ドメインは「ムームードメイン」、テーマは「simplicity2」です。
他のサーバーや他のテーマを使っていても共通している点は多いでしょうが、これらのサービス独自のこともあるかもしれません。




ワードプレスのログイン画面でログインできない


一度はログインして作業できていたのに、何かのきっかけでログアウトしてしまい、その後もう一度ログインしようとしたら、エラーが出てしまいました。
ログイン状態を保存しているのでユーザー名とパスワードは入ったままですから、あとは青いログインボタンを押せばいいだけのはずなのですが・・・

ログインできない.jpg


ワードプレスの作成はGoogle Chromeで行っていますのでこのブラウザだけがそうなるのか分かりませんが、パスワードの方をもう一度手動で入力すると、すんなりログインできます。
なんなんでしょう、この現象は(笑)
何度パスワードを打ち直しておいても、いまだに毎回必ずエラーが出ます。
とにかく、もしログインできなければ、手動でパスワードを打ち直してみてください。





ビジュアルエディタのツールバーを2段にする


投稿する時の画面は「テキストエディタ」と「ビジュアルエディタ」の2種類が選べます。
このうちの「ビジュアルエディタ」の方ですが、最初はツールバーが1段しかありません。

ツールバー1段02.jpg



赤丸で囲んだアイコンを押すと、下の図のように2段になります。
テーマによって、アイコンの位置は微妙に違うかもしれません。

ツールバー2段.jpg



下の段には私がよく使う「文字色の変更機能」もありますが、ツールバーが1段表示の時は見当たらなかったので、探しまくってしまいました。




ロリポップで、SSL化作業が終わらない


新しく独自ドメインをロリポップに設定した後、SSL化作業をします。
最初にやっておくことを強くお勧めします。

作業自体はとても簡単なのですが、「作業中」と出た後、何十分経っても「作業中」のままです。
自分が何か操作を間違えたんじゃないか?と、不安になります。

でもロリポップのSSL化作業は、ページの更新をしないといつまで経っても「作業中」のままの仕様みたいです。
5分ほどしたらページ更新をしてみてください。
多分作業は終わっていると思います。




カテゴリーの順番が変更できない


例えば「美容」「健康」「商品レビュー」という三種類のカテゴリーを作ったと仮定して。
ああ、やっぱり「商品レビュー」を一番先頭にしたいな、と思っても、ワードプレスの初期設定では、カテゴリーの順番を変えられません。

そこで、「Category Order and Taxonomy Terms Order」というプラグインを入れました。
これを入れると、簡単にカテゴリーの順番を変えられるようになります。

テーマによっては最初からその機能が備わっているものもあるかもしれないのですが、順番を入れ替えられない方はお試しください。
私は「カテゴリーは簡単に順番を入れ替えられるもの」という固定観念があったので、プラグインのことなど考えず順番を入れ替えられる場所を探しまくり、時間を使ってしまいました><




カスタマイズしても反映されない


デザインなどを変えたくてCSSにコードを記述して更新ボタンを押しても、うまく反映されない時があります。
これはブラウザの「キャッシュ」が原因なっている可能性がかなり高いです。

キャッシュを消せば解決することが多いのですが、ブラウザによって消し方が違うので、「ブラウザ名 キャッシュの消し方」などで検索して、消してみてください。




まとめ


とにかくワードプレスに関しての情報はネット上に多く、初期の簡単な頃だけかもしれませんが、検索するとすぐに答えにたどり着きます。
あれ?と思ったらすぐに検索するのが、一番の時短だと思います。

あと、「無料ブログで出来たのだから、WPでもできるはず」という思い込みは厳禁ですね。
できることはできるけど、「ただしプラグインを使ったら」ということもあります。

情報の新しさにも注目してください。
どんどんバージョンアップする世界ですから、サイトを参考に事を進めても上手くいかない場合、サイトが適当なことを書いているわけじゃなく、調べている側がミスをしているわけでもなく、ただ「情報が古くて今は通用しない」というだけかもしれません。

ちょっとでも詰まったら考え込まず、すぐに検索

を、お勧めします。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月15日

野菜をたっぷり摂れるミルフィーユ鍋♪ 切り分け方と詰め方のコツ


いよいよ本格的に鍋料理の季節がやってきました!
うちがひと冬に何度も繰り返し食べるほど大好物なのは、ミルフィーユ鍋です。


ミルフィーユ鍋が美味しいと思っている人は多いようですが、けっこう「切り分けるのが面倒くさい」「綺麗に詰められない」という話を聞きます。
確かに私も最初の頃は全然上手く詰められず、イライラしていました

他の人に作ってもらったなら、味さえよければ見栄えはどうでもいいのです。
でも自分が作るとどうしても気になってしまい^^;
上手く詰められないのとすごく手間がかかるのがストレスで、しばらくの間は滅多に作らなかったんですよ。

ところがある日、ちょっと頭を切り替えてみたら、とても楽に作れてしまいました。
そこで今日は、「インスタ映えするほどではないけれど、自宅で食べる分にはじゅうぶん綺麗に見える」という、ちょっと微妙なレベルの切り方と詰め方をご紹介します。




白菜の葉もバラ肉も切らずに重ねる


初めて作った時、仕上がりの写真(映像だったかな)を見ただけで作り方は知らなかったので、最初から白菜の葉もバラ肉も4~5センチに切り分けてから重ねてしまいました。
これだとあまりにも作業が大変すぎ><

楽をしながら綺麗に作るには、白菜の葉も一枚そのまま、バラ肉も買ってきたそのままで重ねていきます。
好みにもよりますが、バラ肉はちょっと厚めの方が重ねやすくて見栄えも良くなります。




重ね方のコツ


あまり重ねると切り分けづらいので、4~5枚ずつ重ねます。
白菜の芯を切り落とし、洗う時は葉をバラバラにしてしまうより、出来るだけ元の順番(元の形)を保っておいた方が、その後の作業がやりやすいです。

順番を保つと、途中には内側の小さな葉よりさらに小さな葉も混ざっているとは思いますが、それは構わず、あくまで素の形のまま順番に重ねていきます。




切り分ける順番


4~5枚ずつ重ねたセットができましたよね。

まずは、一番外側の葉(一番大きい葉)のグループから切り分けます。
鍋の高さに合わせて切りますが、だいたい4等分か5等分くらいになるのではないでしょうか。

仮に4等分に切り分けたとします。
次のグループは、最初のグループより葉が短いはずです。
ですからまた4等分にしてしまうと高さが合わなくなるため、「4等分」にはこだわらず、最初のグループと同じ長さで切り分けてください。
そうすると「3等分+余り」になると思いますが、その半端分はお皿やザルなどに入れて、一度スルーします。
こうして、全部を同じ高さに切り分けます。

一番内側の葉は小さくなりすぎたり、肉がもう残ってなくて重ねられなかったりもします。
その場合は適当な長さに切り分け、これもスルー組として皿やザルなどに入れておきます。




鍋への詰め方


鍋の外側から詰めていきますが、最初に詰めるのは芯のある厚い方からだと楽です。
柔らかい葉の部分からだと、ヘナヘナとして倒れやすいので。

私は縦横関係なしに、方向を考えずに詰めてしまうのですが、本当は外側から渦巻き状に内側に向けて詰めていくと、見栄えが綺麗です。
お客様に出す時はそうします(笑)

加熱すると白菜が柔らかく小さくなるのでギュウギュウと詰めますが、あまり詰め過ぎると味が染み込みにくいと言われています。
うちはギュウギュウに詰めますし、染み込みが悪いと思ったことはないですけどね。




さっきスルーした余り物は?


切り分けている途中で皿やザルに入れておいた余りは、隙間の穴埋め用に使います。
それでも余ってしまった分は、綺麗に詰めたミルフィーユ鍋も残り少なくなってきた時、第二弾として投入します。
この時はもう綺麗に詰めるのは無理だしそれだけの分量がないので、普通の鍋料理に野菜を入れるのと同じく、ポンッと入れるだけです。




詰め終ったあと


お好きなスープを入れて煮込んでください。
うちは鶏がらスープ、コンソメ、塩鍋の素などがお気に入りです。
香辛料が好きな人は、これに黒こしょうをガリガリ入れると、とても美味しいですよ~
ミルフィーユ鍋の時は、カレーやキムチなどの濃いスープはあまり使いませんが、これはお好みで良いと思います。

最後は〆のラーメンを入れて食べ、それでも汁が余ったら翌日の朝ご飯は雑炊にして、一滴残らず食べ尽くします




まとめとポイント


・葉や肉は重ねてから切り分ける
・葉を洗う時、できるだけ最初の形を崩さない
・白菜の元の形のまま、外側の葉から順番に肉を重ねていく
・最初に外側の一番大きい葉のグループを鍋の高さに合わせて切る
・次のグループは、最初のグループの長さに合わせて切る
・余った部分は取り分けておき、隙間埋めと第二弾投入用に使う
・見栄えを良くするなら、外側から渦巻き状か、中心から放射線状に
・バラ肉はしっかり厚い方が、重ねやすくて見栄えが綺麗


途中途中の小さな葉も、何も考えずにとにかく元の順番で重ねていいと思うと、几帳面な人でもちょっと気楽。
半端が出た分は穴埋め要員、または第二弾用と考えると、さらに気楽になります。
私は最初、そこを考えすぎて、頭を悩ませてしまったのです(笑)



最近、また野菜の価格が高騰していてびっくりします。
でも白菜だけ、安くなっているんですよね~
去年は冬の間中ずっと高くて鍋好きにとっては大打撃でしたが、今年はたくさん食べられるのでしょうか。

ミルフィーユ鍋も切るのと詰めるのに苦労しなければとても簡単な一品ですし、野菜不足の心配がないメニューなので、ぜひお試しください♪


ミルフィーユ鍋.jpg








このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月14日

すぐ近所で、大きな交通事故があったようです


昨夜は明け方まで記事を書き書き。
寝たのが4時半頃で、できれば6時間くらい寝たいなと思っていました。


ところが7時過ぎに目が覚めてしまい・・・
薄っすらと消防車の音がした記憶があるので、それが原因かな?とも思ったけど、もしそうならけっこうたくさん通ったのかもしれない。
うちの家が建っているのはバス通り沿いではないけれど、バス通りに建ち並ぶ住宅のすぐ裏なので、救急車の音やクラクションなどはそれなりに聞こえるのです。
でも普段は消防車が1台通ったくらいじゃ、気づくことはあってもすっかり目覚めることはありません。

起きてだんなに聞いたら、だんなも何台かの消防車や救急車のせいで起きたと。
そして、「近くで雷かと思うような音もした」とのこと。

それを聞いて、「え、近所で事故かな?」と思いました。



そんなわけで、朝食を食べ終わって色々用事をしたあと、これからもう一度寝ようか、それともこのまま起きてしまうか迷っていたら親から電話があり、実家に来てほしいと。
午前中が良いとのことで、私は10時半頃に家を出ました。
もうパトカーなどのサイレンもとっくに聞こえなくなっていたし、仮に事故があったとしても、今は跡形もないだろうと思いながら。



うちのある住宅街の細い道から、バス通りに出て左折するのが、実家に行くルートです。
ところが・・・
左折して進むはずの道路には色々な物が置かれ、おまわりさんがたくさんいて、ずーーーっと先まで通行止めの様子。
交通整備のおまわりさんに、「左折はできないから右折してー」というような指示をされます。

仕方ない、ちょっと遠回りだけど右折で行くかと思ったら、右折も通行止め><(私が左折できなかったのだから当たり前ですけど^^;)
うちは数百メートルに渡る通行止め区間の中にどっぷり入っていたようです。

それでもさすがに出させてもらえないわけじゃなく、右折で出ることだけは許してもらえます。
その時反対側(私からすると対向車)から来た車は、入ってこれません。
迂回させられてあさっての方向に誘導されています。

とにかくこの通行止めの何百メートルの区間は、出ることはできるけど入ってくることができないのです。


じゃあ私、帰ってこれないじゃん!


地図3.jpg




その後いつもと違うルートで実家に向かうわけですが、途中からはいつものルートに合流します。
その合流地点は自宅から3kmほど離れていると思いますが、なんとそこからすでに通行止め!
範囲広っ!!!
私の向かう方向(実家方面)には進めますけど、自宅方面には進めません。
そんなに離れている場所から通行止めになっているとは・・・



そんなわけで、今日は夕方暗くなるまで実家に避難していました。
もちろん仮眠付きで(笑)


17時頃に帰宅したらもうさすがに通行止めは解除されていましたが、いったいどんな事故だったのかは分からず。
12時頃、父が帰宅できない私を心配して警察署に状況を問い合わせてくれましたが、「通行止めがいつ解除されるか分からない」という情報は得たものの、原因は「事故」としか教えてもらえなかったので。



普段なら、「いくら通行止め区間でも、住人は通してくれるだろう」と考えると思います。
それなのになんでわざわざ問い合わせをしたかというと・・・

私はバス通りを右折してすぐの場所にいた交通整理の人に、「(ここの住人なので)帰りはここを通してもらえますよね?」と聞いたのです。

あ、停車して聞く余裕はあったんですよ。
だってこの通行止め区間、その時わたし一人しかいなかったので。
それに交通整理のおまわりさんは何人もいたので、一番手が空いてそうで誘導作業中じゃなかった人に聞きました。

でもそのおまわりさんはパニっくっていたのか私の声が届かないようで、やっと届いても意味不明の返事をされたので「帰りもこんな風に話を聞いてもらえず、一方的に『むりむり、通れないから!迂回して!!』だけで押し通されたら戻りようがないな」と不安になったのです(笑)



実況見分がかなりの長時間だったので、大きな事故だったんだろうと思います。
怪我人が出ていたとしても、たいしたことなければいいのですが・・・

その事故現場は、東側は見通しが良いけれど、西側はカーブがある上に、西→東は下り坂なんです。
しかもカーブの途中に信号があって、(信号無視は問題外として)黄色信号で無理やり通ろうとアクセルを踏むと、すごいスピードが出てしまう。
そして実は私も、今日の事故現場とほぼ同じ場所で、西→東でスピードを出していた車とぶつかり、廃車になったことがあります><

今日の事故がどんな風に起きたのかは知りませんが、もし私の時と同じような状況だったら…と思うと、ゾッとします。
「魔の事故多発地点」なんて不名誉な名前をつけられないように、看板やミラー設置などの強化をしてほしい、見通しの悪いカーブではスピードを出さないでほしいと、願うばかりです。



これから年末の忙しい時期を迎え、くれぐれも事故など起こさないように、皆さまも一層気を引き締めてお気を付け下さい。
私も改めて、慎重になろうと思いました。





このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月13日

絶賛リライト中!でも今後の展望についてかなり悩んでいます・・・


土・日に二日間こちらのブログをお休みし、新ブログの記事作成作業(リライトだけど)をしていました。
最初は1記事書くのに1~3日がかりだったりしたけれど、土曜日からはなぜか調子づいてきて1日に2~3記事書き、あさっての分まで予約投稿してきました。
これで合計11記事です


もう、アドセンスへの申請準備していいですか?(笑)


過去に書いた自分の記事に全然満足できなくて、また1から調べ直し・・・というほどでもないですが3くらいから調べ直して書いています。
一度は調べて書いた内容ですから頭の中にも残っていて、だから過去記事からはネタをもらってきているだけという状況であり、予想してたよりは「コピペしてちょっといじる」的な作業はなかったです。(「成分」などの固定データはコピペして少し順番変えたり)
ネタに困らない分まだいいのですが、書き直しもけっこう大変なものですね〜



アドセンスの申請について、検索して調べたりブログ仲間さんたちの話を聞いていると、ほんの数日で合格した人と、数週間かかった人がいるようです。
1ヶ月以上経っても連絡がこない、なんていう人もいるみたいですね。

もし自分が数週間〜1ヶ月以上待たされた場合・・・
申請中もほぼ毎日投稿した方がいいと言われてますが、そんなに書くことあるのでしょうか。
それがいま一番の心配事です。
もし落とすつもりでいるならば、3日くらいでお返事いただけるとありがたいのですが
3週間待つわ、挙句の果てに承認されないわ、というのが一番悲しいような気がします;;


そんなわけで、申請してからも20~30記事くらい書かなきゃいけない可能性もあり、まだこちらのブログでは本格復帰できないようです。
完全なお引っ越しではないのでこのブログを通常運転しながら両立させようと思っていましたが、1日に2記事は厳しくて・・・
もうちょっとの間、今日のように本当に日々の日記ばかり書くことになるかもしれません><

もうしばらく温かい目で見守っていただけたらありがたいです(*ノ∀`*)


当初の展望としては、
新ブログを立ち上げ、アドセンス申請用に過去記事をリライトする。

申請後も結果が出るまで毎日リライト作業をする。

上手く承認されたあとは毎日の更新をやめ、このブログは今まで通りのペースと内容で書きつつ、美容と健康に関する話題だけ抜き出して新ブログにもコピペする。

というつもりでいました。

でも色々調べているうちに、WEB上に同じ内容の記事が複数あるとSEOに悪いということを再確認し・・・、アドセンス的にも良くないのかな?と思い始め。
だからといって毎回このブログと新ブログで、文字の羅列は違うけど同じ内容の文章をアップするのもどうなのか?と。
なんかそれも変ですよね?^^;

じゃあ新ブログはあくまで「アドセンス申請用」として、色々上手くいったら更新止めてしまう?とも考えましたが(つまりは捨てブログ扱い)、ワードプレスでブログを作成してみて思ったけど、やっぱり見やすく作れるんですよねー。
捨てがたいです(笑)
でも1年経って、検索流入が増えたり少しパワーの出てきたこのブログも捨てがたい!
あぁ、迷う・・・

そんなこんなで、毎日小さな脳みそをフル回転させながら悩んでいるところです




話しはガラッと変ります。
先週の金曜日でDMM証券の「デモキャンペーン」が終わりましたが、松坂牛は駄目だった様子・・・
キャンペーンが終わる数日前からランキングを閉じられて見えなくされてしまったのでハッキリは分からないんですけどね、一週間くらい前に持ったポジションで大損して、最高時は550万円を超えていた資産も、最後は530万円くらいになっていたと思います。(バーチャルのお金のことです)
それでも一時期は450万くらいまで落ち込んでたのに、よくまたプラスが出たなと。
他の人も大損していると相対的に私の順位が上がるのですが、そんなにうまくいくはずありません(´・ω・)
クリスマスのすき焼きorステーキの夢が消え、とても残念でした

キャンペーン参加時の記事はこちらから



さて、今日も頑張って新ブログの予約投稿用記事を書いてきます!





このエントリーをはてなブックマークに追加


posted by さくらノ at 16:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月10日

今のアラフィ世代に多い丙午(ひのえうま)。丙午の出生率と八百屋お七の関係とは?

66e1985eeda8a64405bec6cf1af4d62c_s.jpg


ちょっと歴史とか迷信の話になります。



今のアラフィフ世代だと、「丙午(ひのえうま)」の年に生まれた人も多くいらっしゃるかと思います。
実は私も、丙午の年に生まれました。

10種類ある「十干」の甲乙丙丁戊己庚辛壬癸。
12種類ある「十二支」の子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥。
この2つが組み合わさって出来る干支は60種類あるので、「丙午」は60年に一度訪れます。
もちろん、みなさんが生まれた年もなにかしらの組み合わせですので、60年に一度になります。



丙午はあまり世間から好かれていないのですが、そのことを知っているのはどのくらいの世代までなのでしょうか?
20代くらいだと、「え、丙午ってなんのこと?」くらいの感覚だったりするのでしょうか?



丙午生まれが嫌われることについて、男子にはあまり関係ありません。
「丙午の女は男を食い殺す」「丙午の女は嫁にもらうな」「丙午の女は気性が荒い」という迷信のために丙午が嫌われているので、風当たりはほとんど女子だけに向けられます。
その迷信の由来は江戸時代初期の人物、「八百屋お七」にあります。


お七は八百屋の娘で、江戸時代初期の頃、10代の時に放火をし、処刑されています。
そのお七の生まれ年が丙午で、放火の理由が男絡みとされているため、その後このような迷信になりました。

ただ、「放火→処刑」までは史実なのですが、放火をした理由や生まれ年についての明確な証拠は残っていないとのこと。
その後、八百屋お七を題材とした小説、歌舞伎・浄瑠璃、映画・ドラマなどが数多く残されていますが、放火の罪で処刑されるということ以外は、設定が色々と違うようです。
八百屋お七wiki




まあ、迷信まではいいのですが・・・
今から一番近い丙午は1966年になりますが、その時の出生数が異様に低いのです。
その近辺の年と比べると、約25%減です。
出産とは生命に関わることですが、そんな大事なことにでも、ここまで迷信が深く関わっているんですよね。

しかも世間を騒がせたであろうとはいえ、たった一人の女性が起こした放火が300年を経てもここまでの影響って、異例すぎじゃないですか?
他の歴史に残る犯罪者の生まれ年をもってきて、「○年生まれの人は△△」なんて、聞いたことありません。
ましてやそれが、現実にこんな大きな影響をもたらすなんて。

下の図は、丙午の年だけ出産数がガクンと下がっていることが分かる人口推移です。
1966年に我慢して待ち構えてた分、1967年にちょっと出産数が上がっていますね(笑)
クリックすると別窓で大きくなります。

ひのえうま.jpg






社会に出てすぐの頃、やはり若いので、おじさんたちに歳を聞かれることが多いです。
歳を言うと「丙午かー。苦労しない?」「いじめられたりしない?」なんて言われることも珍しくありませんでしたが、そんなことは全くないです。

いじめられるといっても社会に出る寸前までずっと学生をしてきたわけで、常に同年代に囲まれているわけで。
同級生の多くが丙午なのに、丙午を理由にいじめられるはずがないのです。

苦労したかどうかという意味でいえば、むしろ人口が少なくて受験や就職活動が楽だったのではないでしょうか?
私の通った高校は偏差値が高い高校ではありませんでしたが、同じ学区の同レベルの高校はどこも軒並み定員割れで、受け入れ人数に対しての受験申込者数(そのことを何て言うんでしたっけ・・・)が、100%に満たなかったのです。
一定以上の点数さえ取れば、全員合格できるというわけです。

みんな結婚も普通にしてたし、とりたてて離婚率が高いわけでもなく。
丙午の人たちからしてみると、お七さまさまなのかもしれません(笑)




1966年前後に出産した人たちが高度経済成長期の中にあって、そこまで迷信を信じていたとは考えにくいです。
1966年というのは今からするとずいぶん昔ではありますが、さすがによく迷信や言い伝えがキーワードになる金田一耕助の舞台になるほど昔ではないし、時代も全然様変わりしていると思いますし。

ただ、その前の丙午、つまり1906年にはまだ迷信が根強く残り、結婚が破談になって自殺したりという事件も多発しました。
それを伝え聞いて知っている1966年近辺の出産世代は、「自分は迷信を信じてはいないし、将来息子が丙午のお嫁さんを連れてきても反対しないけど、念のためにズラせるものならズラそうか」という気持ちになるのも分かります。
迷信を信じてるか信じてないかではなく、リスクを減らしたかったというか。

出生率自体は、1906年は約4%の減少なので、1966年の25%減に比べると、まだ緩やかなんですけどね。




そしていま、1966年生まれが大人になり、丙午の女子は放火魔が多いとか、丙午のせいで結婚できないとか、丙午のせいでだんなを食い殺したとか、そんなニュースは全く聞きません。
丙午であることの悪影響がなかったことを、やっと証明できたのではないでしょうか。

あと10年もすれば、また次の丙午が訪れます。
いま15歳前後の女の子たちが出産ピークを迎えることになると思いますが、その時はさすがに出生率が下がるなんてこと、ないような気がしています。

お七が死んでから350年ほど経ち、ここでやっと、八百屋お七の呪縛から解かれる時が来たのかもしれません。
放火も大罪かもしれませんが、高度経済成長期に25%もの出産率を下げたことの方が、大罪だと思います






このエントリーをはてなブックマークに追加



posted by さくらノ at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月09日

大手企業のネット会員登録、IDの統合などが増えて混乱します


数年前まで、あるネットスーパーを頻繁に利用していました。
でもその後違うネットスーパーも使ったり、自分の足で買い物に出かける機会も増え、そのネットスーパーを使う機会がすっかり減りました。

仮に、Sネットスーパーとしておきます。



さて、最近久々にSネットスーパーを使おうと思ってログインしてみたら、DeNA-IDでログインしろだのなんだの・・・
なんだよ、DeNAって!
いや、名前は聞いたことありますが、なんでSネットスーパーに関わってくるの?どういう関係性?



一度DeNAの話は置いておきますが、マイページをよくよく見てみたら、Sネットスーパーに登録してある私のメールアドレスが、いま使っているメールアドレスではありません。
かなり昔のもので、そのメールアドレスをもらっていたプロバイダとは現在契約してないので、今は存在していないメールアドレスということになります。
さっそくマイページで、メールアドレスの変更をしなくては。


「個人情報」から「メールアドレスの変更」を選びます。
IDとパスワードと、メールアドレスを入れさせられます。
メールアドレスは現在のものではなく、登録時のものしか入力を受け付けてもらえません。

全部入力しました。

そして送信ボタンを押そうとしたら、「再設定用ページのURLを、いま入力したメールアドレスに送りますので、そのURLをポチして、メルアドの変更をしてくださいね」と。

え、だから・・・
前のメールアドレスが消失したから、新しいメルアドに変更したいんですよ・・・
消失してるメルアドにURLを送られてもこちらには届かないので、どうにもできません。



そこで翌日、Sネットスーパーに直接問い合わせをしました。
そうしたら、「じゃあ一度脱会して申し込み直してください。そして脱会の報告はDeNAにしてください」って。

えーーー、また出た!DeNA!!!
もうDeNAとの関係性が、本当に分からない

なんていうのか・・・、言われた通りにやればできるんでしょうけど、精神的に受け付けない(笑)
勝手によく知らない会社と統合だか提携して、そこのID作れだの、その会社に連絡しろだの。
せめて元の会社名を残しておけなかったものか。
「SスーパーDeNA-ID」など。



私は今まで会員登録した会社、大手ならだいたい覚えています。
「んー、登録したっけ?」と思っても、とりあえず会社名とその業務内容くらいは知っています。

でもDeNAとか、野球のことくらいでしか名前を聞いたことない会社が突然絡んでくると、わけ分からなくなってしまう。
これはSネットスーパーだけじゃなく、他の会社でも最近時々感じることですけど。
いったい自分はいまどの会社にID登録をしているのか・・・
提携とかなんとか、何がどうなっているのか。
知らない会社名でIDを取得した後しばらく使わなかったら、また使おうとした時に「なんだこれ」ってなると思います。



いま、物販の会社などが、支払部門だけを他の会社に委託しているケースが増えていますよね。
このサイトで紹介している化粧品メーカーも、支払関係は委託している専門の会社に丸投げというのを見かけます。
でもそれは、意味が分かるのです。
私も昔、大手会社の入力部門だけを請け負う会社で仕事をしていたこともありますし。
業務のある一部を専門の会社に任せるのは、効率的だと思います。

でもSネットスーパーは、何の部門をDeNAに委託しているのかも想像つかないし、そもそも委託しているのかどうかも分からないし。
委託だけではなく、合併や吸収、特定の部門だけ子会社にしたり別会社になったり。
あとは、サービス名だけ変更したりというのもありますよね。
元々の有名な会社名、たとえば「AデパートID」「Aデパートネットサービス」とかなら分かりやすいのに、「なんとかかんとか(たいていカタカナか英字)ID」などになってしまい、パッと見ただけじゃどの会社のことなのか分からなかったり。


これからどんどん歳をとっていき、ますますこういうことに疎くなり苦手になっていくだろうに、世間はそういう流れかと思うと先が思いやられます><
今後、ついていけるのだろうか・・・^^;





このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月08日

慣れてしまうと意外と簡単だった ワードプレスを導入するまで


ネットで他人との関わりを持つことが苦手なだんなが、なんと「ブログを始めようかな」と言い始めました!



初ブログですから無料ブログも考えましたが、せっかくだから私のサーバーを使ってWPでやってみる?ということに。
そしてさっそくムームードメインで100円のドメインを買い、私が設定しました。
もしすぐに飽きたりしてブログをやめても、100円なら痛くありません(笑)
(一年後にも継続するなら更新料がかかりますが)

設定はさすがに最近やったばかりの作業だし、アドセンス用でもないし、ドメインを買ってから記事を書き始めるまで30分もかかりませんでした。

やっぱり調べ物の時間さえなければ、それだけ簡単な作業ということですね



私が設定作業をしている間、少しでも時間を短縮できるように、だんなには色々な入力必須項目を考えてもらっていました。
だから入力欄にもサクサク入力でき、そのおかげであっという間に作業が終わったのです。



先に決めておいた方が良い項目を挙げておきますね。

1.レンタルサーバー会社
2.独自ドメインの管理会社
3.独自ドメインを何にするか(「sakurano1234.saku」とか)
4.サイトのタイトル
5.ブログ運営のハンドルネーム(「さくらノ」とか)
6.ワードプレスログインのためのID
7.ワードプレスログインのためのパスワード
8.ワードプレス関連で使うメールアドレス
9.ワードプレスのテーマ
10.記事のURLにカテゴリー名や日付などを入れるか、タイトル名だけにするか(パーマリンクのこと)

1は私のサーバーを使うことに決めていたし、2は使い慣れてるムームードメインということで考える余地もありませんでした。
9のテーマも、強制的にsimplicity2にしました。
あとはだんなに決めておいてもらいました。

デザインについて、だんなはとりあえず既存のスキン(無料ブログでいう「テンプレート」のようなもの)を利用していますが、自分好みの背景やヘッダーなどを使いたい場合は、ワードプレスに取り組む前から準備しておくこともできます。
私はそのような素材集めが元々好きなので、「いつか使うかも?」と思いながら、気に入った素材に巡り合った時にはDLして、着々と貯めていました。
デザインにそれほどこだわらない、デザイン変更はあとでやるという人は、スキンでもじゅうぶんです。

ちなみにsimplicity2のスキンは最初から搭載されている20種類ほどのスキン以外に、個人の方がネット上で配布しているスキンもあります。



ワードプレスはそのうちやろうと思ってるけど、まだちょっと・・・という程度でも、少しでもやってみたい気持ちがあったら、この10項目を先に決めておくと作業が楽ですよ~
メモ帳などに書き出しておくといいと思います。



昨夜私がやった作業は、
・独自ドメイン取得(ムームードメインに会員登録済みなので作業時間2分)
・ロリポップに独自ドメインを設定(2分)
・独自ドメインをSSL化(作業は30秒で、待ち時間5分)
・ワードプレスのインストール(3分)

その後だんながワードプレスの管理画面にログインし、
・テーマと子テーマのダウンロードとインストール(5分)
パーマリンクの設定(1分)
・スキンを選ぶ

そして、記事をすぐに書き始めていました。
初めて設定する人はさすがにこの時間では厳しいかもしれませんが、入力必須項目さえ事前に考えておけば作業自体が複雑で手間がかかるというわけじゃないことを伝えるため、時間も書いてみました。
アドセンスの申請を考えればまだ他にもやらなくてはいけないことがあるけど、だんなの場合はその予定がないので、あとはデザインなど少しずついじりながらでいいのではないでしょうか。

以前はワードプレスを導入するまでも混乱して大仕事でした。
まずなにからやったらいいのかも分からなかったですからね・・・
でも流れさえ分かってしまえばそれほどハードルが高いことでもないので、躊躇している方には安心してもらいたいな~と思います。



※レンタルサーバーをこれから借りる人は、申込み時にレンタルサーバーのアカウントとドメインも決めることになります。(googleアドセンスには申請できないドメイン)
私はアカウントが「funiko」で、ドメインは「chu.jp」なので、ワードプレス(独自ドメイン)以外で作った記事のURLは「http://funiko.chu.jp/○○○」になります。
サーバーをワードプレスでしか利用しない人はこのアドレス(ドメイン)を使う機会があまり無いでしょうけど、どちらにしてもサービスに申し込む時点で決めなくてはいけないことなので、事前に考えておくとサクサク進みます。
普通のIDとパスワードなら深く考えなくてもいいのですが、これはいざ使う時にはURLとして使われる(一般に晒される)文字列になりますから、ちょっと考え込んでしまうかもしれないので。


【関連記事】
ワードプレス simplicity2でカテゴリーを作る
simplicity2 ヘッダーとか背景とか、デザインを色々といじってみる
無料テーマのsimplicity2でパーマリンクの設定とグローバルメニューの作成
ワードプレス simplicity2の子テーマを作ってみました。
ロリポップで独自ドメイン設定 www付きのアドレスで403エラーが出てしまう理由と解決方法
そろそろ本格的にワードプレスに取り組まないと!








このエントリーをはてなブックマークに追加
独自のQuSome技術で実現!
お肌に優しいハイドロキノン
シミへの効果を検証中
写真付きレビュー記事はこちらから


検索
人気記事ランキング
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【口コミレビュー】女性のトイレ・尿のお悩みに「ペポカボチャ種子エキス&クランベリー」(夜がちょっと楽になっています)
  3. 3. 【口コミレビュー】1本にコラーゲン10000mg+セラミド「森永製菓おいしいコラーゲンドリンク」1000円お試しセット
  4. 4. 【レビュー】ひざ関節の柔軟性・可動性でお悩みの方に「皇潤極」お試し
  5. 5. 【レビュー】200種類以上の栄養素がたった一口で摂れる 黄酸汁「豊潤サジー」
  6. 6. 【レビュー】サロン発の極上エイジングケア/EBM ESトライアルキット/2週間お試し
今月のオススメ
そろそろ保湿強化の時期が到来!
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【レビュー】日本盛NS-K 2つのシリーズを実感できるよくばりお試しセットのレビュー
  3. 3. 【レビュー】B.K.AGE(ビーケーエイジ)トライアルセット モニター募集
プロフィール
さくらノさんの画像
さくらノ
若い頃は散々スキンケアをサボり、アラフィフになってから慌てて若返りを目指している主婦です。 年齢に沿った美容・健康関連商品のレビューを書いています。 無料やプチプラ商品の紹介もしています。 日記では日々興味持ったことを調べて書いたりしてるので、よかったらご覧ください。
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。