アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月19日

日蓮正宗と法華講の組織をよく知らない顕正会員へ

現場で顕正会員と話していると宗門・法華講の組織体系等がよく分かってない人がいます。

中には「正信会?」とか「学会?」とかふざけて言ってるのか本気なのかよく分からない人もいました。


ただ実際私も現役時代はどういうものかよく分かっていませんでした

そんなわけで今回法華講組織について書いてみたいと思います。



まず「日蓮正宗」とはようは宗派の名前です、明治以前は日蓮正宗は「日蓮宗 富士派」とか「日蓮宗 興門派」と呼ばれていました。そのルーツについては今回は省きますが、分かってはいると思いますが身延日蓮宗と富士派(日蓮正宗)は教義も全く別物です。 そんなわけで大正元年に日蓮正宗を正式名称として公称したわけです。

その経緯には54世日胤上人、55世日布上人、56世日応上人の度々たる政府に対する尽力があるわけです。



よく顕正会がいう「宗門」とは日蓮正宗の寺院・御僧侶を言うわけです。


そして「法華講」とは日蓮正宗の在家団体の事を言います、このルーツは知っての通り「熱原の法華講衆」から来ているわけで、「法華講」という名称を名付けられたのはまさしく大聖人様なのです。それが現代までずっと続いているわけですね。



法華講の組織は各末寺に結成されています。それを「○○寺法華講」とか「○○院法華講」と呼びます。
そしてその末寺の御住職や御主管が「指導教師」となり手継ぎの師匠となります。


例えば妙相寺であれば「妙相寺法華講」となり、妙相寺の御住職様が「妙相寺法華講」の指導教師となるのです。


この各末寺の法華講には講頭・副講頭・総代と役職が存在します。


ちなみにトチロ〜さん等が所属する報恩坊のように○○坊というのがありますがこれは大石寺内にある塔中の事です、この塔中は末寺と同じですので御住職様もいらっしゃるし法華講も存在するのです。



さて、よく顕正会員が耳にする所の「妙観講」というのがありますがこれは「講」として独立した信徒団体の事です、独立したと言っても講には必ず「所属寺院」があり「手継ぎの師匠」が存在しないといけません。妙観講は塔中の「理境坊」所属で理境坊の御住職様が妙観講の手継ぎの師匠となります。



顕正会の前身である妙信講も同様で、妙信講も講として独立し所属寺院として「妙縁寺」(コロコロ変わっていましたが・・)、「手継ぎの師匠」として松本日仁元住職がいたのです。



では創価学会はどうだったかというと創価学会の場合は学会に属していながら各々の地域の寺院に所属していました。よって同じ学会員であっても所属寺院(菩提寺)が違ったりもするのです。ちょっとややこしいですね。



では所属寺院はどうやって決まるのかというと折伏親となる紹介者の所属するお寺が所属寺院となります。私の場合はセロリさんが折伏親ですがセロリさんが妙相寺の所属ですので私も妙相寺の所属となるのですね。


セロリさんは樋田さんが折伏親なのでセロリさんも妙相寺所属となっているわけです。


そうすると何故長野の妙相寺所属の法華講員が全国にいるのか分かると思います。
元創価学会員や元顕正会員は樋田さんの破折の動画を見て連絡をしてくるので妙相寺に元学会や元顕正がやたらと多いのはここに因があるのです。



とはいえ所属寺院である長野の妙相寺に日常的に通うのはさすがに無理があるので地元末寺に信徒を証明する書類を提出すれば地元のお寺に参詣して勤行や唱題をする事ができます。私は通いやすい職場の近くの都内寺院に普段参詣させて頂いています。



さてお寺には御住職様だけしかいないのか、というと地方寺院の場合は御住職様が一人で切り盛りされていて御住職様の奥様がサポートされている場合が多いです。


都内を中心とした首都圏や都市部のお寺の場合は御住職様の他に「執事」様がいらっしゃる事が多いです、執事様は教師としての資格を得た御僧侶です、首都圏や都市部のお寺は当然信徒も多いですから御住職様お一人で切り盛りしていくには厳しいものがあります。よって執事様がおられる場合が多いのです。


今回「化儀抄はクソ」理事が対論したというのも執事様ですね。


そして東京には「富士学林大学」という所化さん(高校を出た御僧侶)が通う学校があり、所化さんは首都圏の寺院に在勤して寺院の法務をしながら学校に4年間通ってミッチリと日蓮正宗の御僧侶としての教学を身に付けるのです。 これだけでも所詮我々在家信徒と御僧侶の教学ではレベルが違うのが分かると思います。



御僧侶はお寺に来る様々な方を折伏されますからありとあらゆる宗派等徹底的に勉強されています。


「化儀抄はクソ」理事みたいに調子乗って破折等とアホな事をしていくと恥ずかしい思いをするでしょう。



さてこのように我々在家の「法華講」は「手継ぎの師匠」を通して「御法主上人猊下」に繋がっていく事はご理解頂けたでしょうか?この縦の筋目を通す事が一番大事な事なのです。


第9世日有上人は化儀抄において
「手続の師匠の所は、三世諸仏高祖以来代々上人のもぬけられたる故に、師匠の所を能く能く取り定めて信を取るべし。また我が弟子も此くの如く我に信を取るべし、此の時何れも妙法蓮華経の色心にして全く一仏なり、是れを即身成仏と云ふなり云々」と記されています。

また第31世日因上人は「有師物語聴聞抄佳跡上」に
「私の檀那の筋目之を糺すべき事、此は師檀の因縁を示す、檀那は是俗の弟子なり、故に師弟血脈相続なくしては即身成仏に非す、況や我が師匠に違背せるの檀那は必定堕獄なり乖背は即不信謗法の故なり。」とされています。


では顕正会ではこの縦の筋目はどうなっているのでしょうか?浅井会長で切れちゃっていますよね?


この縦の筋目が無くなった時点で邪教でしか無いんです。


さて最後に「正信会」についてですがこれは日顕上人に謀反を起こした当時の僧侶、つまり離脱僧の集まりです。これはお寺どころか信徒ごと乗っ取ってしまっています。当然御法主上人との血脈が切れていますから縦の筋目から外れています。

つまり正信会は日蓮正宗とは繋がっていません。 ただ裁判でそこの住職が亡くなった場合は正信会寺院は宗門に返還する事となっています。現在もいくつか寺院が返還されています。

2018年11月11日

「化儀抄はクソ」と言った某幹部の登壇を見て

本日は御報恩御講でした、今月の拝読御書は「兄弟抄」。

行解既に勤めぬれば三障四魔紛然として競ひ起こる。」の御金言は顕正会時代にもよく耳にしていましたね。
さて、その中で三障四魔についてですが、顕正会では「三障」は基礎驚愕書や折伏理論書に書かれているものの四魔については折伏理論書では天子魔について軽く触れただけで他は書かれていませんね。基礎教学書になると天子魔すら削除されています。


では「四魔」とは何でしょうか?


四魔とは「煩悩魔・陰魔・死魔・天子魔」の4つの魔ですね。

「日蓮正宗入門」によりますと


「煩悩魔」とは煩悩が心を悩乱させ、仏道修行者が菩提を得ようとする智慧の命を奪う魔をいい、「陰魔」とは五陰魔ともいい、人間の肉体と精神を構成する五陰(色・受・想・行・識)の調和を乱す病気など、仏道修行に障害をなす魔のことで、「死魔」とは仏道修行者が死によって修行を続けることができなることや、身近な人の死などで正法への疑いを起こさせる魔をいいます。

「天子魔」とは欲界の第六天の他化自在天に居住する魔王(第六天の魔王)のことで、権力者などの身に入り、修行者を惑わせて仏道を妨害する魔です。この魔は一切の障魔の根源となります。(p160)


とあります。なるほど顕正会にとって当たり障りの無いのは「天子魔」でしょうね。


この中でも特に「死魔」についてはまさしくH氏が総幹部会で登壇した「突然死」云々で日蓮正宗を誹謗している以上、都合の悪い部分だと思います。



そもそも大聖人様はいつこの信心をしていく事で長生きする等と仰せでしょうか?むしろいつ死を迎えるか分からないからこそ強盛に信心を保てと仰せなのではないでしょうか。



ところで南条時光殿の実弟の「七郎五郎」という方も若くして突然死を迎えているのを御存知でしょうか?


南条時光殿が熱原法難に於いて身を挺して信徒達を守った事で迫害を受けている最中、この「七郎五郎」という方は弘安3年6月15日に時光殿と共に身延に参詣し、16歳にして初めて大聖人様にお目通り申し上げています。


大聖人様におかれても「あはれ肝ある者かな、男なり男なりと見候ひし」(御書P1496)と称賛されましたがその3ヵ月後に急逝されているのです。

15721.jpg


↑(暁鐘出版 御在世の信徒たち)より


これを見るに、H氏の登壇にあるような「突然死」云々は日蓮正宗が間違っているという証明にはなり得ないのです。もし突然死が間違っているのなら「死魔」を否定し、南条時光殿を否定し、南条時光殿が信仰する大聖人様を否定する事となるのです。


ところで新しい新聞を見てひときわ憤りを感じるのはI理事の登壇でした。



お寺に夜の7時に行ったとの事ですがアポとってから行ってるんでしょうかね? 普段着で現れたとの事ですが別に珍しい事ではありません、袈裟・衣とは日蓮正宗の御僧侶の正装です。食事をしたり掃除をしたりする時など汚れないように普段着の格好をするのはしごく当然の話です。


バカここに極めたりと思うのが「権威付けをする為に袈裟衣に着替えた」等とほざいている所ですね、謗法の大無礼者であってもきちんと正装で対応されたという事でしょうが、何が権威付けか、バカも休み休み言えと言いたいものです。


また宗門の御遺命破壊を認めたとか言っていますが、正本堂が御遺命の戒壇であるような発言を認めたという事だと思います、多分御尊師は当然の事ながら昭和47年の訓諭を仰っているはずです。よって確かに創価学会の誑惑の中で正本堂が御遺命の戒壇と捉えられる発言が過去にあったとしても、訓諭に於いて日達上人が「御遺命の戒壇では無い」として終わっている以上、御遺命破壊など無いのは明らかなのです。


その破折をこの大馬鹿者は隠している事は明々白々なのです。


さらに事もあろうか御尊師様に対して「お前が還俗をかけていたら還俗決定だぞ」と無礼千万な事をほざくこの大謗法者にはまさに怒髪天を突くような憤りを感じます。


袈裟衣を特権階級だと思ってる。とかいうこの謗法者。あまりハッキリとは申せませんがこの男は御書を持っている可能性が高いのです、知っているハズですが御書には僧と檀那の違いが多々書かれています。

http://toyoda.tv/sozoku.htm


特にこの謗法者は20代の若き御僧侶という事で舐めてかかったのでしょうね。日興上人は「若輩たりと雖も高位の檀那より末座に居くべからざる事。」と仰せになっています、これは出家したばかりの御小僧さんであっても在家で地位のある年功者よりも上であるという事なのです。 ましてや20代とはいえ執事様とはきちんと教師としての資格を得た御尊師様なのです。


日達上人の臨終云々の事に関してはもう言うまでも無いでしょうが、御宗門には日達上人に最も近い寺族や孫などがいらっしゃる中で「縁戚が言っていた」とか恥ずかしげもなくよく言えたもんだと謗法のたわけ者の悩乱者には首をかしげるしかありません。


そして宗門の公式HP云々の件ですが、古来より事の戒壇とは戒壇の大御本尊様在す所であるのはいささかも変わりはありません。

https://kenshokai-hashaku.com/post-112/

https://kenshokai-hashaku.com/post-118/

https://kenshokai-hashaku.com/post-124/

このトチロ〜さんのブログに解説がありますね。

そして件の宗門HPとは

http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/p-deta/kyogaku/honzon/honzon_j.htm

の事だと思いますがこれは「文底秘沈抄」によるので事相の戒壇の説明となります。また現時に於ける安置の場所だとも書かれていませんね

http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/p-deta/kyogaku/gosho/113.htm



では三大秘法稟承事で、ここには「本門戒壇の大御本尊の在す所は、まさに現時における事の戒壇」としっかり書かれていますね。やはり事の戒壇とは戒壇の大御本尊様が在す所こそ事の戒壇となります。


そもそも第43世日相上人がここにあるように

komon.gif



「富士山戒壇の御本尊御在所は事の戒なり」「在々處々本尊安置の處は理の戒壇なり」

と日寛上人の御指南を書写されている以上、やはり戒壇の大御本尊様在す所、事の戒壇なのです。



またこのHPに於いても「本門寺の事の戒壇を建立せよとの御遺命を、一日片時かたときも忘れることなく、大法広布に精進していくことが肝要なのです。」と書かれている事から、日蓮正宗に於いては御遺命を捨てて等いないという事がハッキリと分かると思います。
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
キッコーマンさんの画像
キッコーマン
元 顕正会男子部
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。