アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年11月03日

50代、60代の人たちの健康状態。。。

こんにちは。


ここ1年くらいですが、最近は特に気になっていることがあるんですよ。

私の周りの50代、60代の人たちの体調不良が多いんですよね。
その症状が普通のもありますが、あんまり聞かないような症状も多く気になっているんです。


それらを紹介しますね。

・急に真っ直ぐ歩けなくなって驚いた。斜めになっちゃうんだよね。こんなこと初めて。

・足の付け根が痛い、たまにガクッとくる。(二人)

・寝ている時、急に足がガクッとする。筋かなんだかわからないけど、それを戻す時がすごく痛い。

・腕に大きなコブが出てきた。それも急に大き苦なった。

・ぶつけたわけでもないのに肋骨にヒビが入った。

・湿疹が出てきた。治ってもまたすぐに出てくる。今までこんなことなかったのに。

・急に抜け毛がひどくなって、おでこが広くなってきた。

・物忘れが異常なんだけど。歳だけでなく、まるで認知症なのかと疑うほどひどい。


思いつくのはこんな感じです。
50代、60代とはいえ、これらの症状は歳だけではないと思うんですよね。

どうしちゃったの?!

大丈夫?!

本気で心配しています。


私自身も心臓の調子が前々から悪く、今も変わらず、たまに痛くなります。

50を過ぎたら将来を考えて、食べるものはもちろん気をつけないといけませんが、それだけではダメですよね。
やっぱり、ストレッチや筋力トレーニングをしたほうがいいと思います。

私は朝も夜もストレッチ体操、きくち体操、ゆらぎ体操をやっています。
その他にも体操を増やしてやっています。

爪もみもやっています。

身体をしなやかに動くようにして、血流をよくし、自律神経を整えておくことは大事ですよね。


久々にストレッチすると、自分の身体の硬さに驚きますよ。

そのまま歳を取ったら、もし転んだら、骨折してしまいます。


是非皆さんも健康のために身体を動かしましょっ。
タグ:爪もみ

2019年09月28日

【きくち体操】テレビ「梅沢 富美男のズバッと聞き ます」で人気|新刊-痛みが消える「きくち体操」が出てた!



きくち先生の本が新しく出ていました!

気が付かなかったー

新しいといっても5月だけどね。

Amazon Kindleでサンプルダウンロードして読んで見たよ。

電子ブックで702円だって!

やすっ!!

今はそんな時代なんだね


<本の感想>

感想といってもサンプルだけどね、目次を見る限り、

初心者向けの内容みたい。

やっぱり、きくち体操のおすすめの年代は、

40代からだなと思った。

長年きくち体操をやってきた私も、30代の頃は具合なんて悪くなかったし、

思い出したときしか体操はやってなかったもんね。

でも40代からは、体調の良し悪しは関係なく、きくち体操を始めることを

強くオススメしたいです!


50代になったころ、

確実に同じ年代の人と差が出てる。

いやいや、すぐに効果が出るから、すぐに差も出てくる。

2,3歳若くなるよ。

そして、この本に書いてあるとおり、

身体の痛みが消えてくるからすごい!!

これはね、やってみた人にしかわからないんだよね。



きくち体操経験者が語る

未来を決めるのは、今日のあなたです!

早速始めてみましょっ!



痛みが消える「きくち体操」
by カエレバ



https://fanblogs.jp/harikirilife/archive/98/0?1569683832

少しだけ過去にこんな記事も書いてます

2019年09月14日

きくち体操のブームは去った?

IMG_20190728_145957.jpg

こんにちは。

台風被害すごいですね・・・

手の回らないところがあるようで、
一体どうなっているんだか。
もう自分は自分で守らないといけないと感じます。

まだまだ災害が起きる可能性がある日本。
備蓄していない人はしてくださいね。


ところで、私の心臓の話しですが、
まさかの、良くなりました!!

4,5,6,7月頃は息切れがして苦しかったけど、
やっとわかりました。

私の心臓は、まあ、確かに弱っているんだろうけど、
とりあえず深刻な問題はないんだと思う。

だからこそ、お医者さんははっきりと私に言ってくれなかった。
と、いうより、言えなかったんだろう。

私は心臓ではなくて、

私は血流障害なんじゃないだろうか?

今も「ゆらぎ体操」も「きくち体操」もしています。

でも、今は脚を強化する体操を熱心に始めたんですよ。
8月から。

そしたら、少しずつ太ももに筋肉がついてきて、
少しずつ、息切れもなくなってきたんですよ

今は息切れはたまにあるかなって感じです。

どんなときに息切れがあるかというと、
やっぱり体操を熱心にしなかった翌日。

それだって春の頃のような息切れと違って、少しだけ

筋肉がついて、血流が良くなったんだと思います。
相変わらず、素人判断です

で、体温も上がって、暑くて暑くてたまんない!

今年の夏は暑くて当たり前です。
でもね、私は冷え性だから冷房は苦手なのに、
今の職場の冷房に耐えられる!!
こんなこと初めて


その上、ですよ、
足のむくみが取れてきました

足のむくみが心配で心配だった昨年の冬。

左脚の足裏のむくみも、ふくらはぎも、だいぶ取れました。


あー、嘘のよう

こーんな簡単なことだったんだよ。


だから旦那が来ると、山登りしても、かえって調子良かったんだ。


これからも脚を中心とした体操して、もっともっと筋肉つけるぞ


筋肉体操、伸ばす体操、ゆるめる体操

私はこの3つをしないといけない考えます。

きくち体操のブームは去ってしまったのかな?
先生はテレビに出演されなくなったし。

ブームは去ってもファンは多いですよ。

こんなことを何回か繰り返しながら、
きくち体操はもう36年!

最後まで残るものこそが本物ですよね。

私だってこれからも、ずっときくち体操やっていきます。

2019年05月19日

菊池先生が梅ズバッに出演されました!

81422.jpg

5月10日に日向灘で地震があって、

うちも震度3と発表があったけど、震度4くらい揺れたらしい。

そんなとき、ちっとはひとりぼっちだった。

怖がりのちっとは、熊本地震がトラウマになっていたんだけど、

震度4程度の地震のときで一人は初めて。


よっぽど怖く、心細かったんだと思う。

10日から、ちっとはずっとおかしい。

威嚇もするし、小屋にはいりっぱなしだったり、

家族のところに来ないし、抱っこもされようとしない。


そして画像のおもちゃのボールをずっとそばに置いとくようになった。

今まで、両方を持っておくことなんてなかったのに。


81421.jpg


動物病院に行って相談してきたけど、

とくに対処法もなく。。。。



かなり深刻かも。

まあ、それでも徐々によくなってはきたけど。



10日は朝早くに地震があって、私が帰ったのは買い物して、夜は18時過ぎてて、

ずっと一人で不安がつのってしまったのかもね。


とにかく様子見だよ。


ところで、皆さんは15日放送の「梅ズバッ」見ましたか?

またまた菊池先生が出演されました。


前回のテレビの内容よりも、かなり先生の良いところが引き出されていて良かったな。


すごい活躍です。

初めてテレビに出演されたのは、みのもんたの思いっきりテレビでした。

もう、たぶん、35年はたってるんじゃないかな。


35年もずっと続けてこられている生徒さんもおられる体操って、

そうないよね。


きくち体操はただの体操じゃないもん。

今の時代にぴったりの体操。

脳に効く体操だもん。


認知症やゲーム脳なんかに、いいかもしれないね。


最近、きくち体操のこと書いてなかったけど、

ゆらぎ体操とともに、朝30分、夜30分はずっと続けてるよ。


ゆらぎ体操が多いときもあったけど、

心臓の調子も腰も良くなってきたので、

最近の割合は、きくち体操9割、ゆらぎ体操1割かな。

あとまた、ロングブレスも追加した。


きくち体操は種類が多いけど、自分に必要な体操を取り入れてやってるよ。

でもテレビでもやっていた、足首回しや手の指の体操は必須!


昨年が嘘のように元気になってきた。

まだ心臓痛はあるよ。でもたまにだよ。


菊池先生がおっしゃっていたとおり、

奇跡の85歳ではなくて、努力の85歳なんだよね。

どこから「奇跡」がきたかというと、

むかーしの先生のご本の題名が「奇跡のきくち体操」だったからね。

このブログの題もここからきました。


私も努力の1年で心臓だけでなく、身体のあちこちがよくなってきたんだと思う。


私のきくち体操の過去記事はこちらです。

 ↓







その他にもきくち体操の体験談を書いてます。

良かったら参考にして下さい。

2019年02月09日

【きくち体操】内臓を伸ばして宿便を出す

73713.jpg

カットしました!

今日は曇りで寒かったから、

散歩行っても歩かないちっと・・・

それでも無理矢理歩かせたけど、

結局いつもの公園の上の方までは行けず

途中で車に戻ったよ


73714.jpg


あんまり笑顔も見せてくれなかった



最近はきくち体操頑張ってるんだ

きくち体操して血流がよくなると、心臓の調子はいい


でね、気がついたんだけど、

きくち体操で、うーーーんと上に身体を伸ばす運動や、

横になって身体を反って内臓を伸ばすイメージの体操すると

便が下に下がってくる



そして翌日、もしくは2日後に

便と一緒に古い便「宿便」も排出される



古い便は身体の中で腐ってるから

身体から出ると匂いが腐った感じですぐわかるよ



これが大腸癌とかにつながるからね、

古い便は出すのがいい


腰をねじっても出るけど、

伸ばして出るとは驚きだなあー


内臓は姿勢が悪いと縮こまってるから

内臓を伸ばすのは大事だね



こちらもあわせて読んでみてね

https://fanblogs.jp/harikirilife/_pages/user/auth/article_preview/index?preview_id=1549763156:afed03491787

2018年12月25日

明日26日の梅ズバッにきくち先生が出演されます!

メリー・クリスマス!!

ちっとにダイソーに売ってたクリスマスの犬用の洋服を着せたよ

68507.jpg

トナカイになった、ちっとです

68506.jpg



赤い衣装も白のからだに似合ってるでしょ?

68505.jpg

昨年の洋服より可愛いな

68508.jpg


明日は楽しみにしていた、きくち先生が梅ズバッに出演されるので、

早めに夕飯作って、ゆっくり見よっと。

2018年12月15日

心臓、きくち体操、ゆらぎ体操、ぎっくり腰、そろばんの近況報告

67924.jpg

まずは、ぎっくり腰だけど、

良くなった。まだ完全ではないけど、

ほとんど違和感なくなったんだ。

こんなに軽い腰は久しぶりよ。



それはゆらぎ体操のおかげ

ゆらぎ体操はすごい、いいよ!

宿便も取れた!

日に日に腰も背中の痛みも取れてきたし。


ここ何年もだけど、歳のせいで、夜中にトイレ行くようになったんだけど、

偶然なのか、トイレに行かない日が出てきた。


骨盤の矯正する体操だから、トイレも関係するのかな、とも思う。


ゆらぎ体操は今後も毎日、毎朝続けるよ。



そんな中、きくち体操も復活しました!

といっても、まだまだ全ての体操ができるわけではないけど、

思ったより硬くなってなくて良かった。


きくち体操すると、やっぱり血の流れが良くなってか、

心臓の調子がよくなる。

心臓はやっぱり寒くなったからか、

きくち体操をしていなかったからか、

また息切れがしていたんだよ。

それがまた回数が減ったから、これはやっぱりきくち体操のおかげ。


早く全部の体操を思いっきりやりたーい!!!


最後にそろばんだけど、毎晩10分くらいの読み上げ算と、

見取り算と暗算をやってる。全部で15分くらいかな。


これまた、効果が出てきたんだよね。

思ったより早く効果出てびっくりだよ。


どんな効果というと、

いつもなら覚えられない新しい道を、二回目のとき覚えていたり、

私生活の中で「あれ、なんだっけ?」っていうことが、

すごい減ったよ。

あれもこれも、驚くことばかりだよ。


50過ぎたら、身体と脳を鍛えることは必須なんだな。

努力しないと。


私も面倒だと思うことあるけど、

将来の自分のために、がんばるぞ

2018年10月27日

【きくち体操】梅沢富美男のズバッと聞きます!で人気急上昇!動画よりDVDで学ぶ!

63118.jpg
私は、これだけ「きくち体操」を皆さんにおすすめしているにもかかわらず、
「きくち体操」の再ブレークを知りませんでした。

さっき菊池先生のサイトを見ていて、初めて知ったんだけど、
「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に3度も出演されていたし、
雑誌「ハルメク」にも、何度も掲載され、他の雑誌にも・・・

著書もかなり売れているようで、
講演会はキャンセル待ちだって!
知らなかったー!驚きましたよ。

でも、やっぱり良いものは何十年たっても残るんだなってこと。
だって私が初めてきくち体操を知ったのは、もう35年くらいまえの
みのもんたのお昼に放送していた「おもいっきりテレビ」ですよ。

あの頃の私は若いわりに「健康オタク」で、
先生の著書を読み、しばらくきくち体操を実践していました。

でも若すぎたんですね、どこも悪くないから、何の効果もわからず、
数ヶ月でやめ、あの頃流行りの「エアロビクス」通いに代えてしまったもの


でも今は違う。
50代になって、もうきくち体操なしでは生活していけないレベルになりました。

過去のブログにも書いたけど、私も40代そこそこで更年期症状が出てきたとき、
きくち体操をして2週間で治りました。

そして今回も心臓の調子が1ヶ月から2ケ月で良くなった。
薬ももう飲んでないし、また病院に行こうとも思わないところまできました。
もう、先生さまさまです。

私の息子は当時、横浜にある菊池先生の「こども体操」というお教室があって、
幼稚園から小学校卒業までずっと続けていました。
通える距離の方にはオススメです。

ある小学校の体育館を借りてやっているんだけど、
体育館を雑巾がけしたり、なわとび、とびばこ、
たまに菊池先生ご本人の講演会を子どもたち向けにしてくださったり。

こどもたちはみんな生き生き、元気に動く1時間です。


10月3日の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で菊池先生が出演されているのを、
YouTubeでみたけど、
なんでも梅沢富美男さんの義理のお母様も、菊池先生のおかげで元気になられたとか。

そしてテレビの中では、菊池先生は「カリスマ先生」と呼ばれていましたね。
うん、確かに!私にとっても、カリスマだわ。


あと私の知らない新しい体操があった。
「足裏バンバンガリガリ体操」

元々私は足裏ガリガリやってたけど、バンバンはやってなかったよ。
これから取り入れよう。

きくち体操は、ただの体操でないからね。
菊池先生が考案された、独特の体操。

やってみた人でなければ良さはわからない。

動画はYou Tubeで探してみたけど、数も少ないし、
You Tubeだけでは、とてもじゃないけど「きくち体操」の本質はわかりません。

まずは本を読んで、DVDを見ながら、実際に先生の指導の元やってみてください。
ぜったい、ほんとにオススメですもん。

あなたの身体、かわるよ



この本は先生の一番新しく出された本
最初の画像以外にも、先生の本は古いのはほとんど持っているんだけど、
横浜に置いてきちゃった。

こっちに来てから、なんで全部持ってこなかったかと後悔し、
同じ本も買ったし、新しく出たら買ってる。
でもまだ最新のこの本は買ってないので、近いうち買うつもりです。

最後にきくち体操のサイトのURLをお知らせしますね。

http://kikuchi-taisou.com/

体調不良の人は読んで見る価値あり、です。

【きくち体操】効くからこそ、サボるとわかるよ、自分の身体!

kikuchi_slide3.jpg
出典:きくち体操サイトより画像引用

今週は本当にきつくて、

仕事が終わったあと、何にもできなかった。

根性がないと言われたらそれまでなんだけど、
ずっと続けていたきくち体操も10分、もしくはゼロ。

ちょうど寒くなったのもあるし、ご飯もろくなものも食べてないし、
体調は不調。かったるい、だるい。
今日はすごーい寝てしまった。

少し動悸も出てきた。
もともと心臓の調子が良くなったときより、
きくち体操やってないし。

やっぱりあの頑張ったときくらい毎日やらないとだめか・・・
あのとき、毎日先生のDVD見ながらやっていたから。
DVDは1時間だからね。



今回きくち体操始めてよーくわかったことは、
先生がDVDの中でおっしゃってるとおり、
身体はすぐに硬くなるってこと。

朝しっかり長座して膝裏を伸ばしても、
夜にはまた硬くなって頑張らないと足裏まで指が届かなくなってる。
これって50代だからかな?
こうなると、もう毎日やらないと怖くなるよ。

だって身体が硬いままだと、解毒できず浮腫みが出て、
血流が悪くなって、便秘になって、肩コリになって・・・
数えきれないほどの不調が襲ってくることになる。

私ね、先週まで行ってた職場は若い子ばっかりだったけど、
かなりの人たちが、骨盤ずれてるし、X脚だったり、肩が下がってたり、
猫背なんて普通にいたよ。

みんなに「きくち体操」教えたかったよ、マジで。
まだ若いから気が付かない。
でもあと、20年したら、どうなってしまうのか・・・
早く気がついてほしいと思う。

食べることも、寝ることも、運動も大事。
この歳になると、つくづくわかる。

私は今流行りの納豆酢を食べることにした。
来週からしっかり食べよう。

そして、やらなきゃ、きくち体操
目も頭もすっきりする「きくち体操」は毎朝してから、
新しい職場に行かないと、新しい仕事覚えれないよ

タグ:きくち体操

2018年09月12日

きくち体操サボると、ほんと身体がだるい

57249.jpg

羊の骨です

飽きてきたようだけど、まだまだガリガリしてるよ



昨日と今日は久しぶりに職場で足がかったるく、

心臓が少し嫌な感じがしてた


原因は、もちろん、きくち体操のする時間が短かったから

20分くらいしかやってなかった

もう帰ると眠くて、眠くて、

ちょっと調子が良くなると、すぐにさぼってしまう私


やっぱり40分以上はやらないと駄目みたいだな


でも尾てい骨は治ったよ

もう痛くないし、股関節回ししても、何の音もしなくなった


これはもう、長座と開脚のおかげ

あれからやりすぎて、さすがにもう足が疲れるので、

もう床に座るのはやめて、

ソファーもやめて、

今は背もたれのない、クッションもない、

ただの椅子にしたんだ


そしたらすごくいいよ

骨盤が安定する感じで


椅子を選ぶのも大事だね


今日は仕事がきつかったので、

きくち体操サボるわけにいかない


一時間はするつもりだよ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
プロフィール
よこくまさんの画像
よこくま
訳あって、長男と都会から熊本に引っ越して来ました。 主人は今も神奈川に住んでいて、年に何回か遊びに来ます。 主人や友だちに会いたい、親や親戚にも会いたいという寂しい気持ちは常にありますが、今ではそんな気持ちにもすっかり慣れて、かわいい愛犬と毎日頑張って過ごしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。