アフィリエイト広告を利用しています
記事が参考になったら「いいね!」をよろしくお願いします。m(_ _)m
カテゴリアーカイブ
検索
ファン

広告

posted by fanblog

2016年02月16日

『魔術師たちの心理学』


『魔術師たちの心理学』 トレードで生計を立てる秘訣と心構え
パンローリング社
2002年 初版発行
2008年 新版
バン・K・タープ 著
柳谷雅之 監修
長尾慎太郎、山下恵美子 訳
2,800円+消費税

第一次相場師時代に購入した本。
手元にあるのは初版だが、2008年に新しい版が出ているようだ。
初版からの主な変更個所は下記のとおり。

・超長期のメジャーなマーケットと世界を取り巻く大局観についての章を追加
・システムをリスク・リワード・レシオで評価するための方法
・実例とチャートも最新のものに更新
・スーパートレーダー、チャック・ホイットマンによる序文


この本を読んで初めて、自分のしていた相場を大局的に捉えることができた。自分が何をしていて、何ができていないかを、他と比較することによって客観的に見つめることができるようになった。

特にこのブログでも使っている単語、「R倍数」(R倍率)の概念を知ることができたのは一番の収穫である。またR倍数を元にした「ポジションサイジング」の概念は、相場で生き残るために必須である。こうしてまだ筆者が生き残っているのもそのおかげである。(笑)

また「機会」(売買頻度)が期待値に大きな影響を与えるということを知って、単純に勝率を追求していた自分がバカに思えたものである。

本書を最初に読んだ時、ドキドキワクワクしたことを覚えている。トレードアイデアにさほど意味はない、それよりももっと大事なことがある。それを読んだ時、相場の真髄に触れた気がしたからだ。これを身につければ「最強のトレーダーになれる!」と当時は思ったものである。

実際には最強トレーダーにならなかったのはご存知のとおり。(笑)

なぜか?

当時は、商品先物での裁定取引とサヤ取りで十分やっていけていたし、そこからさらに儲けようという意欲(物欲)がなかった。それどころか相場師自体もやめる方向で進んでいったので、深く追求することの必要性が無くなったのである。

とは言っても、本書はずっと頭の片隅に残っており、今回の相場再開にあたっても何度も読み返している。相場と長くつきあうつもりがある人は一度は読んでおいた方が良いと思う。


注意点が一つ。
著者はトレードアイデア自体に重きを置いていないので、いろんなアイデアをすべて使える概念として載せてはいるが、全体を通して見た時、前提条件として「トレンドフォロー」のアイデアを無意識に採用しているように思える。筆者の思い違いかもしれないが、トレンドフォローを使ってない人は気をつけて読んだ方が良いかも。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4742099

この記事へのトラックバック
リンク集
記事ランキング
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
プロフィール
『ましたんワールド』で会いましょう!さんの画像
『ましたんワールド』で会いましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。