アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
https://fanblogs.jp/5043/index1_0.rdf
最新記事
  Category.gif
トップページボタン.gif

サイトマップボタン.gif

プロフィールボタン.gif

酵素が老化の鍵を握るボタン.gif
@酵素って何?
A酵素とジャンボ大根
B『おろす』の秘密
C老化は何歳から・・
D食べ物は身になって・
Eトップシェア有名人も
F万田酵素第3者評価
G予防に勝る治療なし
H究極の健康法『ローフード』
I万田酵素お客様の声
●万田酵素人気の秘密

水素で細胞イキイキボタン.gif
@備長炭電子エネルギー
A酸化と還元
B世界3大銘水
C良い水悪い水の電位測
D生命と水の関係
E生理食塩水
F水道水腸内細菌への害
G沖縄世界長寿とサンゴ
H海化石水素S Q&A

おもしろ食材雑学ボタン.gif
梅干し
黒煮豆
納豆
お酢 new A.gif

危険な食材ボタン.gif
食品添加物の危険性
無農薬野菜の落とし穴
鶏肉
豚肉
レモンと紅茶
納豆
ハム、ソーセージ@
ハム、ソーセージA
ハム、ソーセージB
わさび
梅干し
パン
たまご

危険な習慣ボタン.gif
家庭用洗剤
風邪薬
IHヒーター
電磁波ニュース

危険な症状ボタン.gif
前触れ症状

ホクロ
不眠症
ガン
うつ病@現状と症状
うつ病Aホルモン
うつ病Bうつに良い栄養

危険な食品添加物ボタン.gif
食品添加物の危険性
食品偽装史上最多
防カビ剤
保存料new A.gif

良い食品ボタン.gif
お餅
ビタミンC
ビタミンC裏話
黒煮豆
わさび 昆布と鰹節
梅干し
本物の梅干し
牡蠣
玄米、雑穀類
酵素食品

ビタミン辞典ボタン.gif
ビタミンとは
ビタミンA
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンCの毒消
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンF
ビタミンK
ビタミンP
ビタミンT
ビタミンU

ミネラル辞典ボタン.gif
ミネラルとは

リン
マグネシウム
ナトリウム
カリウム

マンガン
セレン
亜鉛
クロム
モリブデン

話題の栄養素ボタン.gif
ファイトケミカル
ポリフェノール類
有機硫黄化合物
テルペノイド類
カプサイシン他

おもしろ健康情報ボタン.gif
ウエスト岩盤浴
潟Rージンの海化石岩盤浴
熱海断食道場と岩盤浴
歯と健康
体臭、加齢臭
美しくなる色彩学
喜界島の奇跡
人生41年説
体質改善
種の起源
突然の死の宣告
世界最高の名医
30代からの介護地獄
日本一のお酢『富士酢』new A.gif

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年11月04日
手間をかけて食材をわざわざ『おろす』本当の理由

万田酵素バナー.gif

山芋の健康作用

山芋.gif精進料理に欠かせないとろろ御飯(麦とろ御飯)。
修行僧にとっては高タンパクで物凄く栄養価が高く健康成分に優れた食品になりますが、なんといっても滋養強壮作用が高く禁欲中の修行僧には返って嫌われるほど?の食材が山芋です。

 最近になっては山芋の研究が盛んに行われ初め、さまざまな健康効果が発表されるようになってきました。

区切り線B.gif

■ネバネバ成分ムチン

人間の体内にはネバネバドロドロした粘膜というものがありますが、この粘膜の仕事はとても大事で胃炎、胃潰瘍、胃癌などは粘膜の薄いところで炎症を引き起こしやすく悪化しやすいのに対し粘膜がしっかりと生成できる人は炎症になりにくいと考えられます。

 その粘膜の成分となるのが山芋の成分のネバネバ物質『ムチン』です。山のウナギと言われるほどネバネバヌルヌルした健康成分は山芋特有の成分ですが、そのムチンにはタンパク質分解酵素のアミラーゼ、ジアスターゼという酵素も多く含まれています。胃の粘膜を守り食べ物の消化吸収を高め、高栄養価な山芋はまさに医者いらずといえる健高食品です。

区切り線B.gif

■山芋の効果を高める方法

その山芋の効果を最大限に高める食べ方が『おろす』調理法です。
おろすことによって植細胞が傷つきそれを修復しようと酵素をたくさん分泌するそうです。つまり食材を傷つける動作がおろすことであっておろせばおろすほどネバネバ酵素もどんどん増え健康成分が数倍に跳ね上がります。



大根の健康作用

■焼き魚の焦げは発癌性?それ以上に怖い発癌物質?

焼き魚のコゲがガンになりやすいのは事実だそうです。しかし相当な量の焦げを摂取しない限りガンにはならないというのが結論みたいです。

 しかし最近のアメリカの研究では、コゲだけではなく肉や魚の成分を長時間、高熱で揚げたり焼いたりすることで『ヘテロサイクリックアミン(複素環式アミン=HCAs)』という発癌物質を生成することが発表されています。

 また、アメリカ国立ガン研究所の発表では肉をウエルダン(しっかり焼く)をよく食べているアメリカ人女性はそうでない人と比べると乳癌の発生率が5倍増えるという報告もあります。

区切り線B.gif

■先人の知恵!大根の凄い力

大根.gifしかし、日本の古き良き時代の民間療法で伝わる大根を使った撃退法があります。それが大根おろしです。大根も千切りやみじん切りでは効果を期待できません。しかし今回のテーマである『おろす』調理法であれば、さきほどの山芋のお話と同じように酵素をどんどん生成することができます。

 大根で有名な酵素と言えば『ジアスターゼ(アミラーゼ)』ですが、先程の『ヘテロサイクリックアミン』という発癌物質を消すことはできません。ところが、大根おろしにはヘテロサイクリックアミンを分解するペルオキシターゼという素晴らしい酵素を含んでいます。その他にも殺菌酵素や消化酵素に優れる食材が大根おろしです。是非焼き魚や肉類を食べた後は酵素をしっかり補充して欲しいものです。



その他の食材

■おろせるものは全て!
  山芋や大根だけではなくすりおろせるものはどんどんおろすといいです。
大和芋 じゃがいも 生姜 にんにく わさび レンコン 白桃 パイナップル 人参 バナナ 玉ねぎ きゅうり

生姜はおろす事で体を温め、殺菌作用を数段高めるタンパク質分解酵素『プロテアーゼ』を多く含み

ニンニクはアリインという成分をアリシンという有効成分に変化させる酵素『アリイナーゼ』を多く含み、おろす事でアリシンが増え スタミナアップ、肝臓がん予防効果が非常に高くなると言われています。

わさびもおろして初めて殺菌効果の高い『ミロシナーゼ』を生成します。

レンコンをおろすと昔から咳止めに良いと伝えられています。

つまり、おろすことによってそれまでになかった酵素が植物の持つ力で発生しその酵素が私達の体に有用に働くことで病気から守ってくれます。

食材+おろす=酵素・・・健康な体作り

おろせるものは可能な限りおろして欲しいのですが、あんまり、貯金や子供はおろさない方がいいかもしれません。

何故わざわざ、手間のかかるおろすという工程を加えてまで調理するかという理由がお分かりいただけたかもしれません。逆に言うと手間やお金を賭けてでも摂取したい成分が酵素ではないかと思います。酵素を摂取するかしないかで数年後の身体もかなり変わってくるのではないかと考えます。ちなみに大根やワサビなどは辛ければ辛いほど酵素が多いと言います。食材の根元の部分をちょっと強めにおろすのもコツみたいです。



2009年09月26日
万田酵素人気の秘密


万田酵素の人気と歴史

■300年以上の歴史と技術で万田酵素が作られる
万田発酵の原点は、瀬戸内海の因島 (いんのしま) で元禄時代(西暦1700年頃)から10代にわたって続いてきた、日本酒「万田」の造り酒屋からはじまりました。長年培ってきた醸造の知恵と技術を土台に、万田発酵渇長の松浦新吾郎氏が23年間にも及ぶ研究・開発を積み重ね、「万田酵素」は完成しました。昭和59年に発売されて今年(2009年)で25年目を迎えています。

区切り線B.gif

■万人から愛される万田酵素
この不景気の中で1つの商品だけで経営するのは至難の業と言われるなか、万田発酵も酵素1本で25年間常に日本の酵素トップシェアを維持しています。

国内で販売されている酵素食品は種類だけでも500社以上あると言われています。実に万田酵素は国内の酵素愛用者のうち3人/4人に選ばれています。年齢も赤ちゃんから100歳代の人まで幅広く愛用され、医者・プロスポーツ選手・政治家・芸能人・競走馬・ペットなど万人に愛されているのも万田酵素の商品力のたまものかも知れません。



万田酵素の必要性

■酵素の働き
何故万田酵素が大勢の方に支持されるかというのはやはり、健康維持には酵素が絶対的に欠かせないということかもしれません。
酵素と言えば食べ物の消化吸収を助けるものとイメージされやすいみたいですが実は酵素の体内での働きは3000〜5000種類あると言われています。例えばお酒のアセトアルデヒドという毒素を分解し利尿させたり、傷ついた遺伝子を修復したり、細胞が老化するのを抑えたり、血管内の血栓という血の塊を溶かしてくれたり、母乳を作ったり、アレルギーを抑制したり、赤ん坊のを形成したり・・・私達の生命維持活動の殆どに絡んでいるのが体内の酵素だそうです。これほどまで重要な成分ですからみんなが求めるのも不思議ではありません。

区切り線B.gif

■牛が草だけ食べて栄養豊富な牛乳を作れるのは何故?
酵素の凄さを例に挙げるとすれば『牛のエピソード』がいいかもしれません。
万田酵素の生みの親、万田発酵株式会社創立者で現会長の松浦新吾郎氏を紹介する書籍『万田酵素パワーの秘密』のなかに紹介されている逸話に松浦氏が若く、まだ酵素を知らなかった頃、酵素を研究しようという動機づけ、きっかけとなったのが牛の乳搾り体験だったそうです。

万田酵素パワーの秘密.gif  書籍名:徹底研究万田酵素パワーの秘密
      “命”と“健康”に生涯を賭ける男の物語
  訳者名:鶴蒔靖夫
  出版社名:IN通信社
  発行年月:1991年01月
  販売価格:1,529円(税込)

天才故の疑問が『何故牛は草しか食べないのにあんなにカルシウムやタンパク質など栄養豊富な牛乳を出すんだろう?』という疑問でした。

よく人間界の栄養学では偏食はいけないですよ!
栄養は30種類摂りましょう!と盛んに主張されたり、
目にはブルーベリー。
肝臓には牡蠣。
貧血には鉄分。
骨にはカルシウム。
という栄養素中心の健康法が主流になっています。

はたして栄養素だけで健康になれるのでしょうか?もしそうであれば牛は究極の偏食家であり生涯草から摂れる10種類ほどの栄養素だけで生きられるのは何故なんでしょう?ましてや毎回牛乳として栄養素を放出し失っているにも関わらず、殆ど病気をしないのは不思議でしょうがありません。

何度もくどくなって申し訳ないのですが、栄養素は大事です。しかし栄養素だけとって本当にダイエットが成功するのか?栄養素だけとって本当にガンが防げるのか?極端にいえば豆乳だけ飲んで健康になれるのか?バナナだけとって本当に痩せるのか?健康食品だけで病気が予防できるのか?答えは『NO』だと思います。

区切り線B.gif

■究極の偏食家
人間界の間でも一生涯、究極の環境下・究極の偏食でも殆ど病気をしない民族が実際にいます。それが『イヌイット(エスキモー)』です。極限のマイナス温度の世界で生活するだけでも大変のリスクなのにも関わらず、1年間で植物が育つ季節は一瞬だけなので果物や野菜なんて一生涯殆ど口にしない人生が普通だそうです。獲れるものは魚とアザラシとトナカイが中心で食べ方は血の滴る生肉の状態で食べるのが習慣として根付いているそうです。『生食をする人』をインディアン語で『エスキモー』と言います。脂の乗った肉中心の生活をしているのにイヌイットの人たちは心筋梗塞が非常に少ないのが不思議です。

区切り線B.gif

■牛とイヌイットの共通点
牛の不思議、エスキモーの不思議=健康常識を覆すほどの不思議ですが、じつは両方に共通するのが『酵素』です。

牛の胃袋は4つあり、それぞれの胃袋の中には別々の酵素が存在します。
例えば・・・
Aの胃袋には草から摂ったビタミンを草には無いタンパク質に変える酵素
Bの胃袋には草から摂った繊維を草には無い他の栄養素に変える酵素・・・
といったように合成酵素のおかげで様々な栄養素を合成してくれるそうです!!
凄すぎます・・・・

実はイヌイットや南米エクアドルの長寿者達の腸内も牛のような特殊な酵素の働きがあるおかげで極端な偏食でも体内の酵素がしっかりと栄養素を合成してくれるおかげで健康を維持できるのではないかと考えられています。

ライオンも肉しか食べません。
人間以外の動物はかなり偏食家達ばかりですが、人間と違ってみんな『』で食べます。イヌイットも生食でした。つまり加熱してしまうと破壊されてしまう成分=酵素。生で食べる理由は酵素をしっかり摂る為の選択だった訳です。

もう一度復習すると、酵素とは代謝の主役。食べた物を必要な形に変換する為の触媒です。栄養素を活かすのも殺すのも酵素の働きにゆだねられます。

ここが栄養素だけでは健康になれないという最大の理由になります。


究極の偏食.gif




2009年09月24日
酵素と栄養素の関係

ご飯はなんで食べますか?

普段は何気なく食べる食事ですが、ちょっと哲学的に考えてみると
ご飯は何で食べる?』のでしょうか。

いろんな答えがあります
●お腹がすいたから
●時間が来たから(習慣だから)
●出されたから
●身体を作る為


すべて正解です。しかし生物学的に考えると『ご飯は生きる為に食べる』なのかもしれません。しかし、ご飯を食べる時に毎回心の中で(今回も生きるぞ〜)と念じながら食べている人っているのでしょうか?

区切り線B.gif

■『いただきます』の意味
ちょっと余談になりますが、これも普段何気なく行うことなのですがご飯を食べる時に『いただきます』と言います。これは誰に対して言っているか聞いたことありますでしょうか?
ふつうは料理を作ってくれた人への感謝と思いますが実は本当の意味は仏教の教えに繋がると教わりました。

仏教の言葉に
草木国土悉皆成仏 (そうぼくこくどしっかいじょうぶつ)
という言葉があります。(祖母から教わりました)
草も木も大地も皆成仏できる魂を持っているという意味です。

もし皆さんが『』だったとします。魚に生まれようが何に生まれようがおそらく死にたくはないと思っているに違いありません。ところがあなたを食べようと人間があなたを無理やり捕まえて・・・お刺身になったとします。

この時に2通りの人間に食べられるならどっちがいいですか?
A:『この魚まずいんだよな〜食べたくないな〜残しちゃえ』

B:『しっかりカルシウム摂って丈夫になる為には魚をしっかり食べないといけないな。魚って体にいいよな〜。』

せっかく自分の命を犠牲にしてまで食べられるんだったら、どうせなら役に立ってもらいたはずです。愚痴をこぼされ粗末にされながら命を捧げるなんて許せないです。

草も木も土もみんなそういった気持ちを持って成仏したいはずだといいます。自分(人間)の為に命を落とした生き物達への『供養のお言葉』が『いただきます』になるのです。いただきますの前言葉を添えるとこうなります。

今日も私が生きる為だけにあなたのお命を捧げていただき感謝いたします。あなたのお心を頂戴(いただき)します。

仏教ではより人間に近い生き物として『動物』の命は頂戴しないという掟(殺生戒)があります。日本人が『肉』を普通に食べ始めたのは開国(1858年)以降と言われています。(開国以前にもこっそり食べていた人は結構いたそうですが)

そういった食べ物の命を粗末にしないという教えも開国以降薄らいでいったと思われます。


ちょっと余談が長くなりましたが、現代の食育に、こういった命の尊さを見直さないといけないという意味も込めて『いただきます』の普及は大事と思います。無差別殺人のように命の尊さが失われているのも『いただきます』の理念を親から教わっていないのかもしれません。


生きる為の手段=食事

少し前置きが長くなりましたが本題である『ご飯は何で食べる?』の答えは『生きる為に食べる』で間違いないと思います。生きる為には感謝も必要ですが、最も必要なのは食べ物から摂取する『栄養素』以外何でもありません。

栄養学では5大栄養素を勉強しますが、最近では6番目の食物繊維、7番目の植物栄養素(ファイトケミカル)を含めて『7大栄養素』と呼びます。
@たんぱく質 
A脂質 
B糖質 
Cビタミン 
Dミネラル 
E食物繊維 
Fファイトケミカル


この7つの栄養素が生きる為のキーパーツと言っても過言ではないのですが、ところが栄養素を摂るだけでは充分ではなく摂った栄養素を『代謝』しなければ摂った意味がなくなるという意味で新たな栄養学が研究されています。
〜メモ〜
代謝(たいしゃ)とは、生体内の化学反応のことで、体外から取り入れた物質から他の物質を合成したり、エネルギーを得たりする。同化と異化がある。新陳代謝ともいう。( 新陳代謝という言葉を始めて発したのが夏目漱石だそうです。)

この代謝を基本とした栄養学を『酵素栄養学』といいます。


区切り線B.gif

■牛乳の例
代謝をイメージするには牛乳を例にお話しすると説明しやすいです。


仮に体質がいい人が牛乳を飲んだ場合しっかりカルシウムが吸収でき乳糖というお腹を壊す成分を処理してくれますので身体は健康になります。

しかし、体質が年齢と共に悪化し始めた人は牛乳を飲んでもカルシウムが吸収しにくいため骨の形成が遅れます。

最悪なのは体質が悪い人が牛乳を飲むと石ができてしまうケースがあります。 骨ができるなら飲んだほうがいいけど骨にならないなら飲まなくてもいいが、石を作るなら飲まない方がいいんです。

この体質の善し悪しを決めているのが代謝機能と言っていいと思います。

体質がいい人普通の人悪い人.gif

区切り線B.gif

■25歳が境界線
 もうお分かり頂けたかもしれませんが今飲んでいるダイエット食品や健康食品も普段の食事も『身になるか・殆ど身にならないか・仇になるか』はその食品が良い悪いではないんですね。何がいけなかったかというとその人の体質なんです。若い頃はみんな体質はいいはずなんですが、30歳を過ぎた頃から思いもがけない症状や今までにない急激な肥満も体質の変化と関係が深いです。25歳はお肌の曲がり角という言葉も体質を意味しています。

区切り線B.gif

■ソーセージもお肌も加工が大事
 『体質』を決める働きを『代謝』といい『代謝』の主役は紛れもなく『酵素』というのが酵素栄養学の基本です。
代謝の説明として『牛乳の例・お酒の例・お薬の例』を挙げましたが、他にも例えばガンになりやすい人とそうでない人、白内障にかかりやすい人とそうでない人、うつ病になりやすい人とそうでない人、他さまざまな病気の罹りやすさなども実は代謝が良いか悪いかと深く関係があると言われています。

コラーゲンがお肌に良いというのは周知の事実ですが、コラーゲンを食べたら全員お肌が綺麗になる訳ではないです。
コラーゲンが口から入り腸で吸収され肝臓で合成され血液で運ばれお肌の細胞に届くまでに無数の酵素が関与し栄養素を届けやすいように加工(代謝)してくれています。

豚肉⇒ミンチ⇒腸詰⇒ソーセージ
鳥肉⇒コラーゲン⇒アミノ酸⇒お肌の細胞

食肉工場でソーセージが加工されるのと同じように、肝臓という工場で無数の職人さんが鳥肉をコラーゲンに加工しコラーゲンをアミノ酸に加工しアミノ酸をお肌の細胞に加工しお肌に届けて初めて『お肌の若返り』が実現するのです。

このコラーゲンという栄養素加工する職人に当たるのが『酵素』です。

2009年09月23日
酵素とは?

酵素って何?

■酵素は難しいけど重要!
酵素というと洗剤を連想すると思いますが、実は体の中にもたくさんの種類の酵素が存在し私達の身体を守ってくれています。

もし仮に1つでも酵素が完全に無くなってしまうと100%死んでしまうそうです。そして、私たち人間の老化や病気の原因に酵素の減少が大きく関与していると言われています。

学校の教科書にも生化学という分野で酵素の重要性が取り上げられるほどです。
それほど重要で健康にも欠かせない酵素なのですが、「酵素って何ですか?」と言われるとなかなか一言では言い表しにくいものです。

初めて酵素の存在を知った方にとってはちょっと難しい分野と気嫌いされるかもしれないのですが、酵素と健康のつながりを知れば知るほど面白いのも酵素栄養学の魅力です。なんとか皆様にも酵素の良さをお伝えしたいと思いますので是非お付き合いいただければ有難いです。


酵素の基礎知識

■酵素の基礎知識
T.酵素の種類
国際生化学連合(現在の国際生化学分子生物学連合)の酵素委員会によると現在発見されている酵素3000種類以上あり、理論上では5000種類〜数万種類あるのではないかとも言われています。



U.酵素の分類
酵素は3000種類以上あるのでとても全てを紹介しきれませんがその中でも大きく分類すると理解しやすいです。分類法としては3通りあり、健康という視点で理解するならば分類法3.体内作用による分類が理解しやすいと思います。
                     酵素の分類 (Wikipedia)

分類法1:系統別に分類(触媒反応別の分類で全6種)
1.酸化還元酵素 (Oxidoreductase オキシドレダクターゼ)
2.転移酵素 (Transferase トランスフェラーゼ)
3.加水分解酵素 (Hydrolase ヒドロラーゼ)
4.脱離酵素 (Lyase リアーゼ)
5.異性化酵素 (Isomerase イソメラーゼ)
6.合成酵素 (Ligase/Synthetase リガーゼ/シンテターゼ)


分類法2所在による分類(体内で酵素反応する場所別での分類で全3種)
1.膜酵素 (細胞膜や細胞小器官の膜に結合している酵素)
2.可溶型酵素 (細胞質や細胞外に存在する)
3.分泌型酵素 (細胞外に分泌される酵素)


分類法3.体内作用による分類(体内での働き別による分類で全3種)
1.消化酵素 (食べ物の消化のために働く酵素)
2.代謝酵素 (消化以外の生体反応に関わる酵素)
3.食物酵素 (食べ物を食することで体内に取り込み働く酵素)



V.消化酵素とは
(ここでは分類法3.体内作用による分類について詳細説明します。)
消化酵素(しょうかこうそ)は、食べた物を栄養素として腸から吸収する時に細かく消化する際に使われる酵素のことです。分解される栄養素によって炭水化物分解酵素、タンパク質分解酵素、脂肪分解酵素などに分けられます。海外ではサプリメントとしての利用も一般化しています。

●主な消化酵素
タンパク質分解酵素
  ペプシン
   タンパク質を分解してより小さなペプトンにする。

  トリプシン
  キモトリプシン
  エラスターゼ
   タンパク質やペプトンを更に小さなポリペプチドやアミノ酸にする。

  カルボキシペプチダーゼ
  アミノペプチダーゼ

   ポリペプチドを分解してアミノ酸にする。


炭水化物分解酵素
  アミラーゼ
   デンプンを分解して主にマルトース(麦芽糖)に変える。

  マルターゼ
   マルトースをグルコース(ブドウ糖)に変える。

  ラクターゼ
   ラクトース(乳糖)をグルコースとガラクトースに変える。


脂肪分解酵素
  リパーゼ
   脂肪(トリグリセリド)を最終的にグリセリンと脂肪酸に分解する。



W.代謝酵素とは
代謝(たいしゃ)とは、生体内の化学反応のことで、体外から取り入れた物質から他の物質を合成したり、エネルギーを得たりする。同化と異化がある。新陳代謝ともいう。

主にタンパク質代謝、脂質代謝、糖代謝、エネルギー代謝、薬物代謝、アルコール代謝などに分類される。

例えるならば、家を建てる時に山から木材を運んでこないといけませんが、その時に木材を加工しなければ柱や土台としては使えません。この加工することを体内で言い換えれば『代謝』となります。もっと細かく分けると

1.木材を山から切り落とす作業
2.木材を運ぶ作業
3.木材を切る作業
4.木材をカンナで削る作業
5・木材に穴をあける作業
6.木材同士を釘で固定する作業
  代謝は家を造ることと似ている

というように家ができあがるまでに無数の作業をクリアしないと絶対に丈夫な家はできません。どこかしら1か所でも抜けがあれば家は簡単に崩れてしまいます。健康に例えるなら家の崩壊は大病に例えられます。一度崩れたら建て直すのには時間もお金もかかるのは家も健康も同じです。しかし、体だけは一度でも完全崩壊したら二度と再生はしません。このように1つ1つの作業の事を『代謝』といい栄養学で言い換えるなら木材は『栄養素』、木材を加工することを『代謝』、作業をする大工さんの働きをする体内の物質が『酵素』と例えて間違いありません。つまり、どんなに素晴らしい材料(栄養素)だけを一生懸命食べても大工(酵素)がいなければ丈夫な家(体)は作れないことは事実です。

健康な『100歳長寿』=素晴らしい栄養素+栄養素の代謝酵素
丈夫な『100年建造』=素晴らしい材料 + 材料の加工大工

どんなに素晴らしい木材を用意しても腕の立つ大工がいなければ丈夫な家は作れない

2009年09月21日
愛犬、愛猫の健康情報 〜毛艶、便臭から腫瘍まで改善?〜




 ペットの病気が増えている

過去の記事で動物(飼育されている)の病気が増えているというお話をしたのですが調べてみると下記が犬、猫の死因順位だそうです。





 犬の死因順位

1位:ガン(52%)
2位:心臓病(15%)
3位:腎臓病(9%)
4位:てんかん発作(5%)
5位:肝臓疾患(5%)
6位:胃拡張・胃念転(3%)
7位:糖尿病(3%)
8位:突然死(3%)
9位:クッシング病(3%)
10位:免疫疾患(2%)





 猫の死因順位

1位:ガン(35%)
2位:腎臓病(25%)
3位:心臓病(10%)
4位 : 糖尿病 (7%)
5位 : ネコ伝染性腹膜炎(FIP) (5%)
6位 : 猫エイズ(FIV) (5%)
7位 : 猫白血病 (5%)
8位 : 甲状腺機能亢進症(肝臓病) (4%)
9位 : 肝臓病(肝炎と肝硬変) (3%)
10位 : ウイルス性呼吸器感染症 (1%)



■ガンという字
これを見ると人間もペットも野生ではなくなり食生活が変化し病気が増えたとしか思えません。もし人間もペットも野生のまま加工食品を一切口にしない生活に戻れば病気は変わるのではないかと考えます。ご覧の通り人間もペットも死因の1位は『ガン』です。ガンという字は山ほどの品物(加工食品)を摂った病と書き『』と書きます。この品物とは加工されたものを表し、熱や科学の力が加わった食べ物という意味が込められます。自然では無い生活がガンを作るのかもしれません。それが証拠に野生のライオンやシマウマなどは加熱食、科学食を一生涯食べませんのでガンになりにくく老衰で亡くなるケースが多いそうです。人間も食品に科学の力が加わる前は老衰が死因の3位に入っていました。ガンなんて殆ど居なかった時代があったのも事実です。アレルギー・アトピー・喘息・気管支炎・花粉症など免疫疾患などが増えたのも食の変化が関係します。最近では犬猫のアレルギー疾患も物凄く増えています。


人間もペットも病気が増えた原因として食の変化を挙げましたが、大きく何が変わったかというと生食が減り加熱食(加工食)が増えたことが考えられます。


例えば人間ならば生野菜が減り焼き肉が増えた
ペットならお刺身が減りキャットフードが中心になった


というように加熱した食材が増えました。その結果食べ物の中の『酵素』が熱や化学物質で破壊されるため酵素の摂取量が減り体質が変わったということが考えられます。つまり食べ物の栄養素自体はしっかり摂れるけれど酵素が摂れないため体の代謝機能が衰え病気になるということです。


野生の猫はねずみを生で食するって聞いたことありませんか?だから病気しないのかもしれません。でも飼い猫はキャットフードだけを食べ続けると完全に酵素不足に陥り上記のような病気を発症させてしまいます。


人間も動物も酵素は大事ということになります。







 動物病院でも治療として酵素が与えられる!

現在全国の動物病院で治療に取り入れられるようになってきたのが『酵素』です。酵素のパイオニアであり国内トップシェアを誇る万田発酵さんでは動物病院にペット用に開発された万田酵素『きゃどっく』という酵素食品を病院に卸しています。最愛のペットが病気で苦しんでいる時や病気の予防として万田酵素が利用される機会が増えているそうです。『きゃどっく』使用病院紹介でも東京都内で6病院、神奈川県内で3病院、広島県内で3病院が『きゃどっく』使用病院として公表されています。また、4000もの病院で配布される医療業界向けカタログにも『きゃどっく』が紹介されています。







万田酵素『きゃどっく』について

その『きゃどっく』の安全性、速効性、信憑性、話題性についてご紹介します。



■『きゃどっく』の特徴

きゃどっく.gif@原材料を厳選している
 ●植物発酵エキス(万田酵素
 ●プロバイオティクス(乳酸菌・納豆菌など)
 ●小麦ふすま
 ●米ぬか
A無添加、非加熱で製造している
B獣医師の指導のもと開発された
C厚生労働省と農林水産省からの安全性を確認されている
D効果が早くオーナーからも大変喜ばれる







■実験データー
万田発酵の実験データーによると『きゃどっく』を食べたペットの腸内ビフィズス菌が10倍〜100倍平均で増加したという結果が残りました。中にはビフィズス菌が400倍増加したミニチュアダックスもいたそうです。







■体験談
上記のような実験結果が示すように万田酵素『きゃどっく』はペットの腸内環境を改善し体質改善などを改善すると考えられています。


その結果全国中のオーナーさんから喜びの声がたくさん寄せられているそうです。いくつか記述しますのでご参考下さい。



●『きゃどっく』を食べた翌日から便の臭いが消えた! (3歳愛犬)
●腎不全からくる便秘が1週間後に3日分くらいの健康なお通じが出た。(21歳愛猫)
●浣腸なしではいられないほどのひどい便秘が3カ月続きましたが『きゃどっく』を食べてからは自力でできるようになりました。(17歳愛猫)
●『きゃどっく』を食べ始めてから毛艶が良くなりました (愛猫)
●医師からは今年いっぱい持つかどうかと言われたのですが毛並みもふさふさし元気が出てきました
●もう寿命かというほど弱っていたのですが元気を取り戻しました。 (20歳愛猫)
●下痢が多い子でしたが今ではご飯コールがうるさいくらい元気になりました。 (9歳愛犬)
●涙やけが改善されはじめました。赤茶だった眼の下の毛は今は薄ピンクに成りました (7歳愛犬)




きゃどっく喜びの声ランキング.gif







■動物病院の取材
先生が『きゃどっく』を利用される理由をお聞きしました。


●抗生物質を出すときに、『きゃどっく』を併用すると下痢症状が抑えられる


●副作用で胃腸を荒らしてしまうお薬を投与する際に『きゃどっく』を併用すると炎症を抑えられる


免疫を上げたい場合に、『きゃどっく』は有効(猫エイズなど)


体力が弱っている子に有効(体力増強)


かゆみ止めの薬と併用すると、効果が良好


●大体のお薬で、『きゃどっく』を併用することで、そのお薬の効果をあげてくれる結果、投薬量を少なくすることができる


●なにより安全なので、ずっと続けていて安心(自然食品であることから)発酵食品の必要性はオーナー様もわかっていただけるのですぐにご納得いただける


このような理由で、この動物病院様では大体のお子さんの処方に、『きゃどっく』を混ぜていただいています。



きゃどっく 病院.gif
     実際に『きゃどっく』を処方するところ








2009年08月04日
病気をしない健康法

■動物がかかる病気

 前回、人間がかかりうる病気の種類は20万から100万種類あるというお話をしましたが、人間以外に100万、いや100種類でも病気をする動物って聞いたことありますか?そういえばガンとか心筋梗塞とか脳梗塞など人間の間ではよくかかっている人を見かけますが、動物がガンとか心筋梗塞とか脳梗塞にかかったなんてあまり耳にしません。

 しかし、それは野性の動物であってペットとして飼われる動物達の間では人間と同じように何百種類もの動物の病気が増えています。 それを裏付けるのが動物病院の急激な増加です。皆さんが10代の頃周り近所にこれほどまで動物病院があったでしょうか?私は田舎育ちなのですが実家には1軒も無かったのが最近立て続けに二軒出来ていたのには驚きました。今ペットの間でもガンが急増しています。

■野性と飼育の動物の違い
 銀座の路地裏に集まるカラス糖尿病が蔓延し、横浜中華街の認知症が増え近所の白内障にかかりという話が現実に起こっています。人間と同じ生活習慣病にかかっています。

 しかし、野性の動物でそんな病気にかかっているのは決して見たことはないと思います。例えば、サバンナのライオン心筋梗塞になったのは見たことも聞いたこともありません。ジャングルに住むゴリラ脳梗塞でビッコ引いている姿なんて見たことありません。 大空を渡り飛ぶ鳥達認知症で迷っている鳥なんていません。 チーター変形性膝関節症で走れないなんて聞いたことありません。

野生の動物が病気をする時は捕食ができなくなることを意味し死を意味します。弱肉強食の世界では健康が一番重要だということを彼らは知っています。

良くストレスが病気の原因と言いますが、野生の動物は食うか食われるか、明日命があるかどうかの戦いをしていますから、ストレスは相当なものがあります。しかし病気を一切しないんです。というよりも、ストレスに打ち勝つ何かを彼らは持ち病気にならないような体質になっているのかもしれません。

人間はどうでしょうか?捕食をしなくても生き抜くことができるし、明日命がないというような強烈なストレスがある訳でもない。栄養のバランスは最高のものを食べマッサージやリラックス健康法などしっかりケアしているつもりなのに、病気をしてしまうのはなぜか?野生の動物と根本的な大きな違いがあります。

野生の動物を見習って病気を予防する健康法が最近になってようやく話題になりつつあります。私も10年前から実践している健康法です。

どんな健康法かお分かりになりますか?
最近ではハリウッド女優のデミームーアさんがこの健康法を実践し見事にダイエットに成功しました。










2009年07月29日
人間のかかる病気の種類は?
人間のかかる病気の数って何種類ほどあるか想像したことありますか?

昔は【四百四病】しひゃくしびょうと言われ仏教の教えには病気の種類は404種類とあったそうです。

現代では正式ではないですが、25万種類以上といわれ、病気かどうかわからないものも含めると100万種類以上と聞いたことがあります。

100万種類もあるなんて凄い数だと思います。
人生で1度も病気しない人はおそらくいないと思います。

私もいつかは必ず病気すると思います。その病気が重いか軽いかで人生が180度変わる可能性が高いですが大事なことは病気になったとしてもスグに治せてしまう体質か、長患いして重篤な状態まで追い込まれるかだと思います。

40歳までは病気しないことだけは誰にも負けない自慢話だった人でも、40歳でガンが見つかったらどうなるでしょう?40年間が自慢だったのが40年間を後悔しなければならなくなります。

病気のタイプは2種類あるとある先生の講演で聞いたお話があるのですが、
1番目は 台風タイプ
2番目は 地震タイプ
この2種類だそうです。違いがお分かりになりますか?

先ほどの40年目にガンが見つかったという話はどちらに当てはまるでしょうか?

まず、台風タイプの病気は 突然発生し予想される範囲で被害を拡大し 回避することで被害を最小限に抑える事が出来るタイプです。例えるなら風邪のように突然かかるけどちゃんと処置すれば肺炎を免れることができる病気です。

そして地震タイプの病気は 大地震の前に必ず『初期微動』という小さな小さな揺れを起こして、しばらくしてから取り返しのつかないほどの大被害を加えるほどの大地震を起こします。ちゃんと初期微動に気付き対処さえすれば免れる事が出来るのにも関わらず逃げ遅れてしまうのが特徴です。

もっと噛み砕くと
台風型の病気は 突然やってきて最小被害で消えて無くなる病気。
地震型の病気は 前触れがあるにもかかわらず気付かないで最悪の被害を被る病気。

ということになります。ガンはどちらかというと突然かかったような錯覚を受けやすいですが、その発症には体内で10年15年かけて潜伏し免疫が下がった時に一気に増殖する病気ですから、免疫力低下の典型の虫歯、水虫、胃炎など炎症系の病気などが実はガンの進行を物語る危険なサインだったと気づかない限り防ぐことができません。

水虫になったら外服薬で治すことより、免疫力で菌をやっつける治癒力を高めることが大事です。
虫歯になったら歯磨きを強化することも大事かもしれませんが、それ以上に免疫力を高め歯を磨かないでも口内菌をやっつけれるくらいの治癒力を高め治すことのほうが大事だと考えます。

白癬菌という水虫の菌さえやっつけることのできない自己免疫細胞が強敵である『ガン細胞』をやっつけることが容易かどうかをまず、考えることが先決かもしれません。

水虫が例えるなら地震でいう初期微動です。

今健康な方はそれは素晴らしい財産だと思います。でも30歳、40歳過ぎた時に財産がどれくらい残っているかで今後の人生の最後が決まるといっても過言ではありません。

昔は平均寿命が50歳ほどだったから、病気する前に寿命で逝けた為 404病しかなかったけど
今は平均寿命が90歳ですから、長生きすればするほど確実に病気と闘わないといけませんその結果20万100万もの病気が増えたのかもしれません。

ある方が面白い講演をしていました。
『みなさん!病気の最大の原因は何でしょう?』
『それは、長生きすることです!』
『長生きするから病気するんです!だから、長生きしないよう気をつけましょう!』
と病気の予防の講演会でおっしゃってました。

思わず納得しましたが、やっぱり1回限りの人生楽しく長くいられたら最高です。
今は、長く辛い思いをされる方がごまんといます。今年も自殺者が記録的な勢いで増加しているそうです。その大半はリストラとか経済環境を苦にしたものではなく『病気の苦』という発表が毎年統計発表されています。

私も皆さんも絶対自分の幸せの為に今を逃げちゃ駄目だという事です。

このサイト内ではそういった、人生の最後を勝ち組でいられる為の情報を発信することを目標にしています。次回は、これこそが病気をしない為の真の秘訣となるお話です。何故、人間は25万種類もの病気にかかるかという答えが見つかるはずですので、参考になれば幸いです。


2009年07月20日
G予防に勝る治療なし


G予防に勝る治療なし.gif



区切り線B.gif




■体の外から来る病と体の中から来る病


まずはじめに病気というとどんな病名が思い浮かびますか?



  • ガン

  • 心筋梗塞

  • 脳卒中

  • 糖尿病

  • 高血圧

  • 認知症

  • 骨粗鬆症

  • 肝硬変

  • 肺炎



上記は現代病の代表格です。今と比べて昔はかかる病気も違いました。

戦前は圧倒的に『結核』が死因の一位でした。ガン患者なんて殆どいませんでした。



 結核と聞けば最近ではお笑い芸人ハリセンボンの箕輪はるかさんが罹りましたが、ご存じの通り結核は感染症といい外から誰かから感染する病気です。昔は恐れられていたのは感染症のような外から罹る病気でした。



 では、もう一度先ほどの病名リストを見て頂きたいのですがこの中で体の外から感染する病気ってどれでしょう?



 完全な感染症は肺炎です。関係の深いC型肝炎も含めれば肝硬変も感染症ということになりますが厳密にいえば肝硬変自体に感染することはありません。



他の病気は全部体の中から発生する病気ばかりです。



 結核やインフルエンザなど感染症は原因が外から侵入する菌やウィルスなので外敵さえやっつける事ができれば治る病気です。しかし、ガンや心筋梗塞、脳卒中など現代病のほとんどは外敵が曖昧ではっきりしません。



 更に細菌やウィルスのような外からもらう病気ではなく、自分の持つ細胞自体が変質して起こる為、敵が自己細胞ということで非常にやっかいな病気ばかりです。



区切り線B.gif




■予防に勝る治療なし


 そして、外からもらう病気は罹るのも一瞬ですが治るのも一瞬というケースが特徴です。しかし、ガンや心筋梗塞、糖尿病などの病気は10年20年かけてゆっくり発症し見つかった時は既に治しようがないというケースが多いです。



 つまり、現代病は罹る10年20年前からしっかり予防しておかないとどうしようもない最悪のケースを招きやすいという事です。



 『予防に勝る治療なし』という言葉があるように今から予め防ぐことが唯一の治療法になります。抗がん剤よりも、インシュリンよりも、血栓溶解剤よりも予防という薬には敵いません



区切り線B.gif




■現代病の特徴


 現代病の特徴は先ほど申し上げた通り、自己細胞の病気です。細胞の病気の特徴は炎症を繰り返し、ガン化するというケースが多いです。

例えば


  • 皮膚炎⇒イボ・シミ⇒皮膚ガン

  • 肝炎⇒肝硬変⇒肝ガン

  • 腎炎⇒腎硬化症⇒腎不全、腎臓ガン

  • 胃炎⇒胃潰瘍⇒胃ガン

  • 喉頭炎⇒ポリープ⇒喉頭ガン

  • 大腸炎⇒ポリープ⇒大腸ガン


といように炎症が発端となり細胞が徐々に変化し良性の腫瘍ができ最終的には悪性の腫瘍に変化したのがガン細胞です。



区切り線B.gif




■炎症を抑える力


 炎症を起こしやすい体質というのは言い換えればガン体質と言っても過言ではないかもしれません。この炎症を抑える力を自然治癒力、新陳代謝、消炎解熱作用などと表現します。



 極端な例ですが蚊に刺された時に赤くかゆくなる人と全くかゆくならない人といますが、かゆくなる人は炎症を鎮火しにくい体質で血液も汚れているから蚊は汚い血を好むなんてよく聞きます。



 胃なんかは分かりやすいですが、胃がチクチクする原因は炎症です。しかし同じストレス、同じ条件下でも全く胃が痛くならない人もいます。これは炎症を鎮火する力に優れているからだと推測できます。



 このように炎症を難なく抑えられる人、すぐに炎症で痛みが出てしまう人というのは明らかに体質に違いがあると考えられます。



区切り線B.gif




■細胞を修復する大工さん


 この炎症を修復する力を『新陳代謝』といいますが、痛んだ細胞を真新しく作りかえることを新陳代謝と言います。



 そして、細胞を新しく作りかえるには食べ物で摂取した『タンパク質(アミノ酸)』を細胞に合成する代謝機能という大工が必要です。その大工の名前をタンパク質合成酵素と言います。



 どんなに素晴らしい材料があっても組み立てる大工さんが優秀かどうかで長持ちするかどうかに差が出ます。みなさんの身体の細胞もしっかり作りかえる大工さんが多いか少ないかで将来罹る病気も罹らないで済むかもしれません。



大工@.gif



大工A.gif



区切り線B.gif




2009年07月19日
F万田酵素の第3者評価

F万田酵素の第3者評価.gif

区切り線B.gif

■万田酵素は医療分野からの高い評価を頂いています。
団体名:日本統合医療健康食品認定機構
通称:IMJ
理事長:渥美和彦・東京大学名誉教授
より 有効性に関する論文毒性試験報告書原材料の安定調達品質管理などにつき厳正な審査が行われ評価認定されました。

IMJマーク.gif
IMJのマーク

区切り線B.gif

■万田酵素はさまざまな医療学会で論文発表されています。
平成20年8月24日(日)医療学会シンポジウム「世界における健康食品の最新情報」が開催され、愛媛大学名誉教授 奥田 拓道(おくだ ひろみち)先生が「万田酵素の有効性について」という演題で講演をされ、非常に高い評価をいただきました。

奥田先生万田酵素講演.gif
奥田先生による講演 「万田酵素の有効性」

区切り線B.gif

■万田酵素は医療機関専門誌でも紹介されています。
医療機関向け「未病、予防医学」専門情報誌「メディカルニュートリション」第112号(2008年7月1日号)の腸内環境改善素材の特集ページで、万田酵素が紹介されました。

区切り線B.gif

■万田酵素は財団法人 日本健康・栄養食品協会(略称・JHNFA)の認可を取得しています。
健康食品に関する製品規格、製造・加工規格、表示広告基準などを内容とした厚生労働省指導による品目別規格基準を設けています。これらに基づき、栄養、食品衛生などの専門的立場にある学識経験者によって厳正な審査を行います。

JHFAマーク.gif

区切り線B.gif

■万田酵素は医薬品製造基準GMPを取得しています。
GMPとは、Good Manufacturing Practiceの略で、「適正製造規範」と訳されます。
財団法人 日本健康・栄養食品協会が認定している健康補助食品の製造管理および品質管理に関する基準で、原料の入庫から製造、出荷にいたるすべての過程において製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるように定められた規則とシステムです。国内では酵素食品でのGMP取得は初となります。

GMPマーク.gif

区切り線B.gif

■その他の万田酵素の評価
万田酵素は大手デパート(高島屋、三越、大丸など)の販売審査にも合格しています。

万田酵素は海外14ヶ国でも販売許可を取っています。

万田酵素はペット医療(多数の医院)でも使われています。

以上のように第3者からの評価が高い=信用が高いのが万田酵素です。酵素分野に限らずここまで本格的な健康食品も珍しいです。

区切り線B.gif

万田酵素のご案内.gif
万田酵素の他の酵素とは違うこだわりとして、最低3年3ヶ月長期熟成して作られた、一切加熱処理を加えていない発酵食品の塊のような食品です。分析報告では1口の万田酵素でお味噌3kg分の酵素活性が認められましたそして、一番の安心は東京女子医科大学で患者さんの治療の手助けとして万田酵素が選ばれていると言う事実です。これも酵素食品では他社には無い特徴です。なので自信を持ってお薦めする事ができます。



商品詳細.gif





お申込み方法.gif

@上記のバナー若しくは下記の『万田酵素ひと粒のちから』をクリック

                  矢印 ↓.gif

A万田酵素のホームページすぐ下の『7日間サンプルをためしたい』をクリック     
        7日間サンプルをクリック.gif

                  矢印 ↓.gif

Bお申し込み記入欄にご記入の上『送信ボタン』を押す⇒完了
        記入後送信.gif



お支払方法.gif

商品同梱の振込用紙にて指定のコンビニエンスストアで、商品到着後7日以内にお振り込みください。 ※なお、郵便振込をご希望の方は「ご要望」欄にご記入くださ い。
という流れです。

万田酵素ホームページ『万田酵素ひと粒のちから』

※注文フォームはホームページすぐ下の7日間お試しをクリックです。

区切り線B.gif


2009年07月18日
Eトップシェア有名人も選ぶ万田酵素

Eトップシェア有名人も選ぶ万田酵素.gif

万田酵素はその商品の開発、歴史や商品力、臨床データーの豊富さなどで幅広い分野の方々に愛用される健康食品です。プロ野球現役年長投手の横浜ベイスターズ工藤公康投手や女優の東ちずるさんなをはじめビートたけしさんも愛用者の1人だとか。万田発酵さんのホームページでは元プロ野球選手400勝投手の金田さんのインタビュー特集なども紹介されています。

 下記の雑誌では有名モデル、メイクアップアーチスト俳優の成宮さん女優の釈由美子さんなどがご自身の美容と健康維持に万田酵素を紹介している雑誌です。

ここまで第3者が支持する酵素食品も万田酵素の人気を表しています。人気だけではなく様々な論文や学会発表、有名大学病院での使用など実績も群を抜いています。

 この世の中に酵素食品はたくさんあります。聞くところによると500社以上あるそうですが、いまだにトップシェアを維持し医療現場で認知され、海外でも販売される酵素は万田酵素を置いて他にはないのも特徴です。また、植物の酵素活性を高め成長遺伝子を引き出す実験(ジャンボ大根)に唯一成功したのも万田発酵だけだそうです。知れば知るほど万田酵素が支持される理由がどんどん分かります。

万田大根.jpg

ちなみにわたしの家族3人と両親、親戚はみんな万田酵素を食べています。他の酵素も素晴らしいのかもしれませんが、ここは臨床と実験の数で勝る万田さんを選ばせてもらっています。

是非皆様も『本物』の酵素食品をお試し下さい。

万田酵素メディア紹介.gif


区切り線B.gif

万田酵素のご案内.gif
万田酵素の他の酵素とは違うこだわりとして、最低3年3ヶ月長期熟成して作られた、一切加熱処理を加えていない発酵食品の塊のような食品です。分析報告では1口の万田酵素でお味噌3kg分の酵素活性が認められましたそして、一番の安心は東京女子医科大学で患者さんの治療の手助けとして万田酵素が選ばれていると言う事実です。これも酵素食品では他社には無い特徴です。なので自信を持ってお薦めする事ができます。



商品詳細.gif





お申込み方法.gif

@上記のバナー若しくは下記の『万田酵素ひと粒のちから』をクリック

                  矢印 ↓.gif

A万田酵素のホームページすぐ下の『7日間サンプルをためしたい』をクリック     
        7日間サンプルをクリック.gif

                  矢印 ↓.gif

Bお申し込み記入欄にご記入の上『送信ボタン』を押す⇒完了
        記入後送信.gif



お支払方法.gif

商品同梱の振込用紙にて指定のコンビニエンスストアで、商品到着後7日以内にお振り込みください。 ※なお、郵便振込をご希望の方は「ご要望」欄にご記入くださ い。
という流れです。

万田酵素ホームページ『万田酵素ひと粒のちから』

※注文フォームはホームページすぐ下の7日間お試しをクリックです。

区切り線B.gif

         

>> 次へ

通販専用商品.gif
■万田酵素ひと粒のちから

●万田酵素ひと粒ちから
●7日分1050円(税込)
●送料無料
●一流芸能人が選ぶNO1酵素
●赤ちゃんからご年配の方まで

  

■ペット用万田酵素

●万田酵素『きゃどっく』
 お試し用20g
●¥987(税込)
●送料無料
●動物病院からも支持
●速効性が人気の秘密

  

■富士酢

●富士酢
(500ml / 900ml / 1800ml)

630円/1029円/1722円(税込)
●日本一のお酢
●長期熟成発酵でまろやか
●完全無農薬米使用

  

■海化石うなじ岩盤浴


■海化石岩盤浴の購入理由

●海化石うなじ岩盤浴
●¥20,790(税込)
●送料無料
●通販限定販売品
●週刊誌でも話題
●都内高級エステ店専用

  

■海化石水素スティック

●海化石水素スティック
●¥3,990(税込)
●林秀光医学博士推奨品
●ペットボトルに入れるだけ
●Jリーガー、プロ野球選手
も愛用の本格派商品

  

■無添加国産黒煮豆 200g
●瑞穂 黒煮豆 200g
●¥578(税込)
●北海道産 黒豆使用
●スーパーではまず手に入ら
ない完全無添加の黒煮豆
●甘さも控えめで美味しい!

  

■国産無添加わさび

●国産100%わさび
5g×30個
●¥1,200(税込)

●わさび一筋80年
●香料、着色料不使用
●一流料亭御用達
●マイナス196度特許製法
●通販限定商品
  

■最高級Aランク梅干し

●紀州産梅干し 4種×60g
●¥1,470(税込)
●送料無料 翌日お届け
●最高品質のAランク使用
●テレビ雑誌でも大人気

  

■柿渋石鹸

●柿渋石鹸(純国産)110g
●発売半年で1万個突破!
●¥2100(税込)
 ⇒特価1890円(税込)
●送料315円
●97%驚異の消臭率!
●消臭・殺菌・美肌効果

  

■ビタミンC

●スーパーカムカムミア
●¥2625(税込)
●90粒入り(1ヶ月分)
●天然ビタミンC配合
●ビタミン含有量世界一のカムカムという果実を使用。
●品切れ頻繁に有り。

  


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。