アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月31日

発毛・育毛治療に特化したAGAスキンクリニックで驚きの事実を知る。

AGAスキンクリニックの最大の特徴は、


医師 麻生 泰さんが、自ら体験し実感した発毛治療である。



医師 麻生 泰さんは、AGAスキンクリニックの統括診療部長さんで、

薄毛に悩んだひとりなのです。

医師 麻生さんが、自らにも治療薬を試み、開発されたオリジナル治療薬だからこそ、

説得力もあり、また、麻生さんが、体験されているからこそ、継続しやすい治療方法も、

考えられています。

医師 麻生さんのAGA治療の想いは、

薄毛を人工的に隠すのは簡単です。でも、自分の髪でないと意味がないんです。」

自分の気持ち、悩みを理解してくれる事の意味は、同じ境遇である事に尽きますよね。


薄毛・抜け毛・男性型脱毛症は【AGAスキンクリニック】


安心・安全なオリジナル治療薬「Rebirth」タブレット、リキッド。



「Rebirth」タブレットに含まれているフェナステリドが抜け毛の原因となる

悪玉脱毛ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)を抑えて発毛サイクルを改善。

(健全なヘアサイクルを促し発毛促進!!)


「Rebirth」タブレッドとリキッドに配合されているミノキシジルによって血管を

拡張させて血流を増加させることで、髪の成長に必要な栄養分をより多く直接毛母細胞の

毛乳頭に届けることができ、それが毛根の発毛力を高め髪成長を早める働きをします

(血管を拡張させて、髪の成長に必要な栄養分をより多くの毛乳頭に届けます。)

スキンクリニック1.JPGスキンクリニック2.JPG

医師 麻生さんも、毎日使用されているようです。


AGAスキンクリニックの「Dr'sメソ」は、オリジナル治療です。



「Dr'sメソ」は、発毛治療をより一層高める事を可能にした最先端のAGA治療です。

ミノキシジルと発毛成長因子をバランスよく配合した「オリジナル発毛カクテル」を

頭皮に直接注入
することで、止まっていた成長シグナルを正常に戻す事ができ、

毛乳頭や毛包に失われた成長因子や毛髪に必要な成分を補充し、毛根の細胞レベルの

活性化
を促します。毛管を再成長させ、細く弱々しい産毛を、太く強い成長させます。


用法・容量を守り、4ヶ月〜6ヶ月使用したことで、

99.4%の方が薄毛改善を実感されています!!!!

※発毛実感率99.4%は2011年5月〜2013年1月の期間に治療を6ヶ月間継続いただいた
400名の患者さまを対象にクリニックアンケートにて調査いたしました。


圧倒的なクリニックの展開数



AGAスキンケアクリニックは、北は、北海道。南は、沖縄まで。

全国に35院(提携院含む)展開中。

さあ行って見ようかなって思っていても、東京だけにしか病院がないだと、

結局、物理的に無理な事もありますよね。

AGAスキンケアクリニックは、各地方に展開しているから、まさかの引越しなどにでも

対応が出来て、嬉しい限りです。



AGAスキンクリニックの方と、お話たくさんさせて頂きましたが、

自分が思っていた髪の毛の知識とは、間逆の話ばかりで、驚きの連続でした。


AGAスキンケアクリニックは、月4,200円〜薬で手軽に治療を始められるものから、

ドクター施術による本格的な発毛治療が受けれられます。

なにより、統括診療部長の麻生 泰さんが、自ら薄毛に悩み、治療を体験し、

効果を実感されています。

薄毛に限らずどんな治療でも、末期の症状から正常な状態に戻すのは、

至難の業で、時間もお金も膨大なものになってしまいます。

すこしでも気になれば、一度来院されることをお勧めします。

薄毛・抜け毛・男性型脱毛症は【AGAスキンクリニック】

2015年05月29日

出産後は、退院、出生届提出。お父さんの出番ですよ。

次男が誕生した病院は、産まれた日を0日目と計算し、

4日目の午前10時に退院となります。

(当然、退院しても大丈夫かどうかの診察を経てです。)


今回の場合は、5月22日(金)に産まれましたので、

5月26日(火)が、退院日となりました。


26日の朝は、まず、長男を預けてある奥さんの実家に行って、

長男と少し遊びながら、奥さんからの連絡を待っていました。

車には、チャイルドシートが長男、次男分と二つ揃って後部座席に並んで

いつでも座れる状態で、準備完了です手(チョキ)


9時半頃にLINEで、「迎えに来て」とメッセージが入り、

すぐに病院に向かいました車(RV)


病院に着くと、次男はまだ、病院の部屋着のままだったので、

奥さんから、「オムツを交換して、着替えさせて欲しい」と言われました。

その間に奥さんは、入院の精算をしに行きました。


出生届1.JPG


久々の産まれたての赤ちゃんのオムツ替え。

体は小さく、手足も細いので、慎重にオムツの交換です。

自分では、完璧に出来たと思っていたのですが、

すぐその後に、おしっこが漏れて、服を汚してしまいました。

足周りが細いので、しっかりオムツが、カバーしてなかったようです。

次男には、退院時に濡れた服とは、悲しい思い出を作ってしまいましたがく〜(落胆した顔)


退院の際に、出生届けと母子手帳が、病院から頂けます。

この二つを手に取ると、少し父親になったのだなと感じる瞬間でもあります。


さあ、退院です。

部屋から車まで、次男を抱っこして歩きます。

体重は、軽いのですが、親としての重みは、十分に感じます。


奥さんの実家までは、車で10分の道のりです車(RV)

最初は、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せるのも、大変ですよね。

長男の時は、大泣きで、実家まで、ずっと泣いていました。

次男は、多少泣きましたが、結構大丈夫な感じでした。

もうここで、二人の性格が違うのかな?って感じました。

病院からの運転は、とても慎重で、アクセルは強く踏まず、ゆっくり車を走らせます。

一人で運転している時とは、大違いですあせあせ(飛び散る汗)


実家に帰ると、長男は、大はしゃぎで、出迎えてくれました。

長男はこの5日間、本当にがんばり、いい子でいました。

お母さんが、久々に帰ってきたので、うれしくてたまりませんるんるん

実は、次男が産まれてから、2度ほど長男は、病院に行ったのですが、

どうしてか、お母さんと目を合わさず、部屋から出て行き廊下で遊んでました。

長男なりに、ヤキモチを焼いていたのでしょうか?

お母さんと会える長男の嬉しさが、こちらまで伝わってきます。

やっぱり、長男は、がんばり屋さんで、いい子ですグッド(上向き矢印)

出生届2.JPG


お昼ご飯は、退院祝いとして、お母さんが赤飯を作ってくれました

最近、食べムラがある長男ですが、味がついたご飯が大好きで、いっぱい食べてくれまっした。

出生届3.JPG


食後、市役所に提出する出生届けに記入をします。

ひとつひとつの文字を書くことによって、父親になる感覚が増してきます。

出生届、母子手帳、印鑑を揃えて、準備完了。

さあ、市役所に行きます手(グー)


まずは、出生届けを提出します。

わが町の市役所では、係りの方に「出生届けを出しに来ました。」と伝えると、

スムーズに案内してくれます。

まず、出生届けと母子手帳を提出します。

そして、待っている間に、児童手当の係りの方に呼ばれます。

そこで、児童手当の書類に記入と印鑑を押して、児童手当の手続きは完了です。

すると、出生届の係りから呼ばれて、出生届けの受理されて母子手帳を受け取って完了です。

健康保険に関しては、仕事の形態が違うと、変わってきます。

私は、サラリーマンですので、会社に次男が産まれてすぐに、報告しました。

(1ケ月検診で必要なる為、早くに申請しといたほうが良いです。)


出生届4.JPG


市役所の手続きは、難しくありません。

ただし私達は、事前に出生届け提出に関して市役所に調べておきましたサーチ(調べる)

皆さんも、事前に調べておくことを、お勧めします。


我が家も、4人家族となりました。

これからも、ブログにて家族の賑やかなところを報告させていただきます。

これからも、よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)


ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

タグ:出生届
posted by ぐろぐろ at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 出産

2015年05月27日

助産婦さん、看護師さんに感謝。第二子誕生。〜後編〜

部屋に入ると、すでに定期的に強い陣痛が始まっている奥さんがいました。

奥さんは、陣痛の時は、顔をしかめて辛そうですが、

とても冷静で落ち着いていましたので、まずは、一安心ですわーい(嬉しい顔)

出産1.JPG


奥さんとの簡単な会話が終わるとすぐに、助産師さんが来て、奥さんの診察をしてくれました。

「順調に出産に向けて、進んでいますよ。子宮口も、3センチぐらいに開いてますね」

ただ、奥さんは、お尻に痛みがまだ来てなく、前の方が痛いと訴えてました。


助産師さんが言うには、出産が近くなると赤ちゃんの頭が降りてきて、お尻に痛みが来るようです。

その感覚が、まだ奥さんには無いようで、お尻の痛みが、キーポイントみたいです。


私が到着してから、陣痛が少し落ち着いてしまい。

到着当初は、早ければ1〜2時間後に産まれるかもしれないよ。

なんて言われて、慌てましたが、少し様子を見る感じになりました。

お腹の中の赤ちゃんも、私が到着した事に、安心でもしたのでしょうかふらふら


知り合いからも聞いたのですが、昔の人は、潮の満ち引きに出産が関連していると。

赤ちゃんが産まれて来るのは、満潮。 人が亡くなるのは、干潮と言われているようです三日月

22日の近くの海は、8時頃が満潮だったので、その時間帯になるのかな?なんて話していました。


陣痛が落ちついてしまってから、約3時間の間に、隣の妊婦さんが出産しました。

壮絶な叫び声がしましたが、結構冷静に聞けました。


満潮の時間も過ぎて、8時頃に助産師さんの交代がありました。

朝食の時間になり、奥さんもさすがにお腹が空いたらしく、軽く朝食を食べました。

私は、朝食を食べると眠くなってしまいそうなので、飲みのだけを飲んでました。


朝食を食べてしばらくしたら、一度検診をしましょうと言った頃に、

奥さんが、朝食を嘔吐しました。嘔吐は、出産が近い知らせのようです。

この頃から急に陣痛の間隔が短く強くなり、助産婦さんも奥さんを見て、

慌しくお産の準備に入り始めました。

検診の際の私は、部屋の外で待機となります。

私も、出産が目の前に迫っている空気を感じました目


部屋に戻ると、すでに出産体勢になっていました。

奥さんも、かなりいきみ始めてしまい。助産師さんが、奥さんを落ち着かせます。

嘔吐してから、30分もしないうちに、場面は急展開となりましたダッシュ(走り出すさま)


長男の時も、陣痛は長かったが、出産体勢に入ったら、すぐに産まれた記憶しかありません。

今回は、さらに早い展開で心がついていきませんでした。

出産の場面に立会いましたが、女性の強さを感じてしまします。

子供を産む奥さんも凄いし、冷静な助産師さん(女性)も凄いと感じます。

ただ横に立って居るだけの自分が小さく感じてしまいますふらふら


出産体勢になって、30分後の、9時40分に2774グラムの次男が誕生しましたぴかぴか(新しい)

誕生の場面は、目頭が熱くなります。

私は、ただただ奥さんの肩をたたき、「良くがんばった。良くがんばった。」と連呼してました。


出産2.JPG出産3.JPG


誕生後は、私の出番が少しあり、赤ちゃんの写真撮影をし、記録として残します。

誕生後の2時間は、赤ちゃんは覚醒中なので、起きていますが、

その後は、深い眠りに入るようです。


出産後も母子共に、健康でなによりです。

今回奥さんは、40歳での出産となりましたので、前回より大変体力を使った思います。

赤ちゃんは、予定日より10日間早かったので、少し小さいですが、元気いっぱいに泣きます。


助産婦さん、看護師さん、無事に出産させて頂き、ありがとうございました黒ハート




タグ:出産
posted by ぐろぐろ at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 出産

2015年05月26日

助産婦さん、看護師さんに感謝。第二子誕生。〜前編〜

5月22日、午前2時半頃にに奥さんより電話なりました>携帯電話


「陣痛が始まったから、前日の23時頃にお母さんに病院へ送ってもらい、

病院で待機していたら、だんだん痛みが増してきたから、

立会い準備の為、病院へ来て欲しい」


前日の夜の電話の会話で、「少しお腹が張っている感じがするんだよね。

陣痛が来てるのかもしれないな。でも予定日(6月1日)だから、

違うかもね。」なんて話をしていましたので、

前日は、21時過ぎには、寝始めて、連絡があっても良いようにしていました。


電話を切った後は、あらかじめ用意していた荷物に、足りない物を追加し、

朝の身支度を済ませ、朝食は、飲み物だけにして、出発しようとしましたが、

奥さんから、「まだ、出発してないの?」と催促のLINEが届きましたたらーっ(汗)


と言うのも、長男の時は、朝食を食べたり、荷物の準備もなにもしていなかったので、

連絡を受けてから、家を出発するまでに、1時間以上かかってしまい。

そうとう怒られました。その反省を踏まえて、行動していたのですが、

まだまだ、あまかったようですたらーっ(汗)


午前3時過ぎには、家を出て、病院までは、高速を利用して約1時間。

(奥さんは、里帰り出産の為、実家の近くの産婦人科を選びました。)

午前4時過ぎに病院にした。到着しました車(セダン)


奥さんが待機していた部屋は、長男の出産の時と同じ部屋で、

部屋に入ると、長男を出産した時の思い出が、頭の中を駆け巡り、

出産の時を、迎えたのたのだなと、改めて実感しました。


ただ気持ちには、一人目の経験がある為、少し余裕もありました。

この病院は、待機の部屋が、そのまま分娩室になります。

その部屋は、3部屋ぐらいあります。

出産は、壮絶な闘いです。妊婦さんの声は、隣の部屋でも、めちゃめちゃ聞こえてきます。


長男の出産は、陣痛が始まってから、20時間以上かかって出産しました。

その間、出産時の叫び声と、赤ちゃん誕生の泣き声を、5組ぐらい聞きました。

自分が未経験で、まさしく体験しようとしている出産を(横に居るだけですが)、

壁の向こうで、5組の家族が次々と出産をしていくと、

壮絶な叫び声を、散々聞かされたら、男なら余裕は、なくなりますふらふら

自分も、その後出産の立会いを経験したからこそ、

壮絶な叫び声の場面を、理解する事が出来ました。



病院に到着し、出産までの話の続きは、後編で、


高額求人多数あり!関東での転職ならナースバンクキャリアへ

タグ:出産
posted by ぐろぐろ at 05:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 出産

2015年05月21日

お父さんと一緒は初めての砂場デビュー。

おはようございます。


先日の日曜日の午後に、二人で散歩に出かけましたるんるん

この日は、とても天気が良く、久々の快晴でした。

二人で、玄関を出たら散歩なのに、「だっこ、だっこ」と言って、

私が息子を抱っこしながらの散歩となりました。

何処に行く?と尋ねてみると、「こっち、こっち」と

公園がある方角を指さすので、ゆっくり歩いて行きました。


この公園は、高速道路の高架下にある小さな公園。

地元の人しか利用しないような公園で、

ゲートボール場と遊具が数点と小さい砂場があります。

公園に着いたら、まずは、かけっこが定番です。

息子はいつも広い場所を見つけると、走り出します。

追いかけっこが始まります。

無邪気に、大きな声で、楽しそうに走る姿と見ると、

この一緒にいる時が、今の自分にとって、かけがえのない時間に感じますぴかぴか(新しい)

追いかけっこが終わると、今度は遊具に行きました。

遊具に乗って遊ぶのかと思いきや、

遊具と遊具を、行ったり来たり。

遊具に来たら、何かいっぱいお話をしてくれます。

そして、別の遊具へ。

遊具へ着いたら、またいっぱいお話をしてくれます。

10往復ぐらい繰り返ししてました。

「こっちにも、こっちにも、遊具があるね」と伝えてくれてたようです。


さあ次は、公園の王道の砂場に来ましたハートたち(複数ハート)

砂場1.JPG砂場2.JPG

家を出た際に、公園に行くつもりではなかったので、

特に砂場遊びセットなどは、持ってきてません。

でも息子は、無邪気に砂場で、遊びます。

まだ息子には、きれい・汚いの区別がないので、

砂場での遊び方を見てると、はらはらします。

砂をいっぱい触った手で、目を触ったり。

砂を投げるのですが、顔にかかったりしてます。

途中で変な顔をしているなって感じて、

息子を確認したら、口の中に砂がけっこう入ってました。

砂場3.JPG
靴の上にも砂がいっぱいあるね。


まだまだ砂場初心者の息子です。

これから、もっと公園に遊びに来ようねわーい(嬉しい顔)


日曜日の夕暮れ前の公園で、親子二人だけの公園砂場デビュー。

一緒にいる時間をもっとたくさん作りたいと感じる気持ちを噛みしめながら、

さあ、お母さんの所に帰ろう。

皆さんも、今度の休みに近所の公園に行ってみたらどうですか?


こちらを参考にどうぞ


タグ:砂場
posted by ぐろぐろ at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 成長

2015年05月19日

親の交流、出来るのか自分には?

おはようございます。


先日の日曜日、いとこの運動会に行ってきました手(パー)

運動会3.JPG

小学校の運動会に行くなんて、何十年ぶりの行動なんでしょう。

自分の母校ではないが、小学校に入ると、

運動会の雰囲気が、懐かしさを感じながらも、

なんか場違いな気分も絡み合い、変な気分でした。


場違いな気分は、やっぱり親同士の交流が無い自分(当然なんですが)が、

運動会に来ている感じです。


現在、マンションに住んでいます。

同じフロアーに、息子と同じ歳の子が二人いるのですが、

挨拶程度で、あまり交流をしている感じをもってないですし、

(奥さんは、近所付き合いしてますよ。)

こちらからも、どう交流すればいいのか、分かっていません。

自分自身も、そんな積極的に、交流するタイプではないので、

近い将来が、不安ですたらーっ(汗)

保育園は、約四ヶ月の通園だったので、先生と交流はしましたが、

他の親御さんとは、まったく交流をしていません。

正直、親同士の交流は、未知の世界ですふらふら


お姉さん夫婦が、近所の知り合いと話すのを見ながら、

そんな事を考えながら運動会を見ていました。


運動会には、お昼前から行って、演目を少し見たら、

お昼のお弁当の時間になりました。

みんなでお弁当を囲みましたが、

何故か、息子が中心に座って食事をしています。

運動会1.JPG

可愛い姿が、みんなを和ませたひとときでしたるんるん

主役のいとこののお兄ちゃんも騎馬戦に参加して活躍してました。


息子は、初めて見る運動会。

お兄ちゃん、お姉ちゃんが、演技したり、走ったりしている姿を、

興味深く見ていました。

運動会2.JPG

見ていると、だんだん自分も動きたくなったようで、

靴を履いて、かけっこして遊びました。

天気もすごく良く、すこし日焼けをしてしまいました。


自分自身は、近い未来の運動会と言う出来事に、少し早く体験して、

息子の成長も楽しみだし、

自分が息子にどれだけ、親として参加できるのか?

いろいろな事を考える一日となりましたわーい(嬉しい顔)




タグ:親の交流
posted by ぐろぐろ at 05:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 成長

2015年05月17日

プラレール遊びは、第二の脳、手・指先を鍛える!?

おはようございます。


我が家の息子は、電車が大好きです新幹線

この電車好きが、毎日の生活の中にどんどん入ってきます。

・食事用のスタイに電車の柄。

・絵本の電車図鑑

・電車のおもちゃ(プラレール以外もたくさんあります)

・部屋の窓から見える本物の電車(これは、ちょっと違うかな?)

息子の一日の生活の中に、電車が必ずあります。


先日息子が、プラレールの上に2両連結した電車を手で走らせる遊びをしていました。

なにげに見ていたのですが、

息子は、なかなかうまくレールの上に電車を走らせる事が出来ませんふらふら

電車を動かしていくと、どうしても脱線してしまいます。

手の微妙な力の入れ加減がうまく出来ず、脱線してしまいます。

息子は、脱線すると、うまく出来ない自分にイライラして、

大きな声をだして、泣いています。

だけど、電車をレールの上に戻すと、また集中して電車を走らせます。

なかなかうまく出来ませんが、何度も何度も繰り返し遊んでいます。

「楽しい?」って聞いたのですが、

「うん」とうなずき、また集中して遊び始めました手(グー)

第二の脳1.JPG第二の脳2.JPG


皆さん、知っていますか?

手・指先は、「第二の脳」って言われている事をひらめき

手・指先は、脳につながる神経細胞が体の他の部位に比べて多いのです。

どうゆう事かと言うと、

指先を使って考え苦労する過程が脳を活性化する事につながるとのこと。

(杏林大学医学部精神神経科学教室教授 古賀良彦(こが・よしひこ)さんのお話より)



子供教室サイトでも、手遊びも重要性の記述もありますので、

(このサイトには、ままごとを例えて書いてありました。)

なにげに遊んでいた電車をプラレールの上に手で走らせる事が、

指先の感覚を鍛え、脳を活性化させている行動に繋がっているぴかぴか(新しい)

第二の脳3.JPG
レールが無くても、よく電車を走らせて遊んでいます。


少しでも息子にとって、良いことに繋がれば、なんでもしてあげたいし、

良い事を見つけたり、継続させたり、と親として思ってしまいます。


こちらを参考にどうぞ

posted by ぐろぐろ at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 成長

2015年05月16日

出産準備、新生児用品で一番最初に買ったのは、肌着。

おはようございます。


プロフィールにも載せていましたが、

奥さんのおなかの中には、新しい命が宿っています揺れるハート

第二子で、男の子です。

出産予定日は、6月1日なので、

もう何時産まれても大丈夫な時期まで来ました。

出産予定日が近づいてくると、なんか心が落ち着かなく、

少し緊張感を感じながら、毎日を過ごしています。

(実際、男は、何も出来ないのですけどね。)


我が家は、第二子ですので、第一子の時のように赤ちゃんに関連するものを、

1から揃えなければならない状態では、ありませんが、

今回は、着るものを中心に書きますね。


今回も(第一子は、7月でした)産まれてくる時期が、初夏ですから、

産まれて来て、すぐに夏のシーズンを迎えますので、

夏を過ごす肌着を準備します。

我が家で最初に買った新生児用の準備用品は、以下のようにしました手(パー)

短肌着・・・5枚

コンビ肌着・・・4枚

カバーオール・・・1枚

ガーゼハンカチ・・・5枚

出産準備1.JPG出産準備2.JPG

出産準備3.JPG



短肌着は、    基本の肌着で、一年通して着用します。
         肌にやさしく、吸収性のあるガーゼ素材を選ぶのが、おすすめです。

コンビ肌着は、  短肌着の上に着せる肌着です。
         夏場は、コンビ肌着を着させたり、脱がせたりで、温度調節をします。
         柄や色があり、選ぶのに少し時間をかけてしまいます。

カバーオールは、 産まれて直ぐには、出かける用事はないと思いますが、
         1ヶ月検診が最初のお出かけになると思いますので、
         その時用に1枚購入しました。
         とても小さく可愛いデザインばかりなので、
         選ぶ時に、奥さんと意見が違ったりしてしまいます。(笑)

ガーゼハンカチは、なにかと必要です。口を拭いたり、体拭いたり。
         沐浴で使ったり、赤ちゃんのそばに、必ず置いて置きたいです。
         ガーゼハンカチは、すぐに追加でまた購入しました。
         
         
後、アフガンや、帽子、ソックス、スタイなどを準備する事を薦められましたが、

我が家では、準備しませんでしたし、すぐには必要になりませんでした。

帽子、ソックスは、お出かけする頃までに準備されれば十分だと思います。


出産後すぐ赤ちゃんは、お部屋での生活になると思います。

新生児の赤ちゃんは、体温調整が未熟なので、

我が家では、短肌着+コンビ肌着を着させて、

空調で部屋を冷やしすぎない程度に一定にし、

赤ちゃんが寝ている時は、タオルケットを掛けたりして体温調整をしていました手(チョキ)


新生児の頃は、赤ちゃんは良く泣いて、

どうして泣いているのか分からず、四苦八苦していたのを思い出します。

でも、すやすや寝ている顔を見ると、癒されちゃうんですよねぴかぴか(新しい)

こちらを参考にどうぞ

タグ:新生児

2015年05月14日

お散歩で近所を探検。

おはようございます。


保育園を退園し、今は、

家で、奥さんと一緒にいる時間が増えました。

奥さんの出産前の運動も兼ねて、

散歩に出かけるようにしています。

散歩1.JPG
今日は、こっちに行こう


散歩は、息子の歩くペースに合わせて、

車通りの少ない路地を歩いて行きます。

外の世界は、息子にとって刺激がいっぱいあります。

大人は、通り過ぎてしまう物でも、息子にとっては興味津々です。

道路の排水の穴が気になったり、

石が落ちてると、気になるし、

近くに穴があったりすると、石を落としたくなるし、

刺激がいっぱいあって、なかなか前に進みません。

でも、息子の感じたい事を奪ったりはしたくないので、

あくまでも息子のペースで、歩いて行きます。


先日、奥さんの実家の近所を家族で散歩していたら、

庭先にペットボトルの風車をたくさん置いてある家を発見。

散歩2.JPG散歩3.JPG

ちょうどその日は、風があり、ペットボトルの風車は、

グルグルと回っていました。

息子は、発見するなり大興奮。

「ぐるぐる」「ぐるぐる、あるね」と、声をあげて指をさします。

風車を見るのが、初めてだったかもしれませんし、

風車が回った事が、面白かったのでしょう。

10分以上立ち止まり、一生懸命、ペットボトルを見ていました。

何かを発見した時の目の輝きは、親バカの心に突き刺さります。


笑顔で嬉しそうに声をあげて走ったり、

何か見つけると手に取って熱心に見つめたりする姿を見ていると、

愛おしくてたまりませんね。

(完全な親バカですね)

なにげない夕方の近所の散歩でも、

息子が声をあげて喜んでいる姿を見れるのが、嬉しいですね。

また、休みの日に散歩に行こうね。

[メール便発送]【 patagonia / パタゴニア 】2015SS Baby Sun Bucket Hat ベビー サンバケツ ハット 66075 リバーシブル 速乾性に優れたサプレックス・ナイロンを使用 帽子 通園 ハット 赤ちゃん キッズ サンバケットハット [ネコポス] P25Apr15

価格:3,456円
(2015/5/14 05:59時点)
感想(141件)



タグ:散歩
posted by ぐろぐろ at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 成長

2015年05月13日

電車がとても近くで見れる公園 〜梅ケ枝公園〜

おはようございます。


ゴールデンウィークは、皆さん何処かへ出かけられましたか?

今年の我が家は、奥さんの出産が控えてるので、

何処にも、出かけませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

(私と息子が、ヘンパンギーナでダウンしたから、

どちらにしても、何処にも行けませんでした。)

大型連休などのイベント時は、旅行や有料施設に行くかもしれないが、

いつもいつもと言う訳には、行かないですよね。


今日のおすすめは、手軽に無料で楽しめる公園の紹介です手(パー)

私の息子は、電車が大好きです電車

機嫌が悪くなっても、家のバルコニーに出て、

近くを走る電車を見れたら、機嫌が直ってしまいます。

おもちゃも電車が大好きで、いつも手の届く所に

何かしらの電車があります。

そんな電車好きな息子に電車が見れて遊べる公園や広場は、

ないのかな?と探していましたサーチ(調べる)

ネットで探していたら、意外や意外。実家の近くに発見です。

梅ケ枝1.JPG梅ケ枝3.JPG


「梅ケ枝公園」です。

愛知県一宮市にあります。

一宮駅の南側にあり、駅から高架沿いに徒歩で10分ぐらいになります。

公園は、そんなに大きくないです。

近所の方が来る、憩いの公園って感じです。

公園には、駐車場がないので、

私達は、駅近くのコインパーキングに車を止めて歩いて行きました。

JR東海道本線と名鉄名古屋本線が、公園を挟んでいる状態です。

公園の中央に展望台があり、両サイドに走る電車が近くに見れます電車

家の近くの路線と比べたら、倍以上の電車が、走っているので、

息子にとっては、興奮しっぱなし状態でした。

梅ケ枝2.JPG

大きい声で「でんしゃ」「でんしゃ居た」と叫び喜ぶ姿を見ていたら、

遠くへ行ったり、有料施設へ行ってお金を使うのではなく、

身近な公園でも、こんなに喜んで楽しんでくれるのだなと感じました。

以前、パパママ教室で講師の方が、

「お子さんは、お父さんと一緒に遊べる時間があるだけでも、

嬉しく感じているから、是非近所の公園で一緒に遊んで下さい」

と言われた言葉を思い出しました。


本当に、電車がたくさん近くで見れる公園です。

私も電車好きなので、JR、名鉄の電車をスマホのカメラで

たくさん撮ってしまいました。

ただし、展望台は屋根がありません。

夏本番になると、とても暑いと思います。

梅ケ枝4.JPG

今の時期なら、快適に遊べるし、電車も見れると思います。

もしお子さんが、電車好きなら、是非遊びに行ってみて下さい。


あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場

タグ:電車
プロフィール
検索
お勧めリンク集
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー

人気ブログランキングへ
最新コメント
にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
ドメイン検索
a
.com .net .info .mobi
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。