アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2021年04月25日

メインブログで、聖火リレーの続きの続きとなる記事を更新しました!

メインブログで記事を更新しました!

今回の記事は、2021年3月28日に更新の、2021年3月25日に東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーがスタートしましたと、4月11日に更新の、国民の約8割近くが反対していた中で強行された東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーの続きの内容となっています。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、この記事を更新した4月25日(日)東京都・大阪府・京都府・兵庫県の1都4都道府県に、3度目となる緊急事態宣言が発令されました。

今回の緊急事態宣言は、5月11日(火)までの短期集中型で行なわれる予定であるということです。

それでも聖火リレーのほうは、前回の記事では関西地方でしたが、その後四国地方へ移動。

四国地方4県を巡回したのち、4月23日(金)〜24日(土)には九州地方の大分県へと移動したのでした。

そして、この記事を更新の25日(日)からは、宮崎県の聖火リレーがスタートしています。

ところで、聖火リレーについては、愛知県の名古屋市という大都市圏内で初めて開催された聖火リレーで、スポンサー企業のあり方が問題となったのでした。

いわゆる、警察車両、大会関係車両に続くスポンサー車両のことです。

そこで行なわれた某企業のパフォーマンスは、コロナ渦の中で強行開催された聖火リレーを一体なんだと思っているんだ! と言いたくなるほどのものでもあったのでした。

ほかにも、過度な密集になっても中断にできなかった聖火リレーの理由や、利権がらみのオリンピックと言われている中、聖火リレーで巨大な利権を貪っている超大手広告会社のことについても書いています。


ということで、メインブログで更新した聖火リレーの続きの記事は、下のリンクをクリックするとすぐにお読みいただけます!

2021年4月25日
東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーは聖火ランナーではなく電通のためのもの!?
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10683939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール