アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

南米のスーパーマーケットで消費をリードしているのはチリだそうです




スペイン語の単語を覚えるため、時々、チリの国営放送局TVN(Televisión Nacional de Chile)のビデオを見ることがあります。日本から見れたビデオからのご紹介です。今回のビデオは放送日が分かりませんが2017年の番組であることは間違いなさそうです。

番組はスペイン語で話されるため、基本的に、何を言っているのかさっぱり分かりません。
しかし、Google翻訳で訳せるところを見ていきますと以下のようなことが分かりました。

もとのビデオのアドレスです。
http://www.24horas.cl/economia/tubolsillo/tu-bolsillo-chilenos-lideran-compras-en-supermercados-2536307

ニュース番組の1コーナーのようで、名前はTu Bolsillo(直訳=あなたのポケット)からです。

南米で年間にスーパーマーケットに行く回数 上位3か国
チリ スーパーマーケット1Televisión Nacional de Chile.jpg
年間67回スーパーマーケットに行くチリ人


南米で年間にスーパーマーケットに行く回数 上位3か国
1位: 67回 チリ
2位: 48回 コロンビア
3位: 43回 メキシコ

チリ人は年間67回スーパーマーケットに行っているそうです。これは南アメリカで第1位なのだそうです。



南米で何日おきにスーパーマーケットに行くのか、その頻度 上位3か国
チリ スーパーマーケット2.jpg
5.3日おきにスーパーに行くチリ人


南米で何日おきにスーパーマーケットに行くのか、その頻度 上位3か国
1位: 5.3日おき チリ
2位: 7.5日おき コロンビア
3位: 8.3日おき メキシコ

チリが南米でスーパーに行く頻度は5.3日おきで1位ですが、南米の人はまとめ買いが基本なんですね。



南米のスーパーマーケットでの年間消費額 上位3か国
チリ スーパーマーケット3.jpg
スーパーマーケットで年間725ドル消費するチリ人


南米のスーパーマーケットでの年間消費額 上位3か国
1位: 725ドル チリ
2位: 493ドル アルゼンチン
3位: 455ドル コロンビア

※スペイン語が聞き取れないため、単位が分かりません。消費の単位は
個人か、家庭か、ドルはおそらくアメリカドルだと思われますが、それもはっきりしません。




南米のスーパーマーケットで一回あたりの買い物量
チリ スーパーマーケット4.jpg
スーパーにひんぱんに行くが、一回あたりの買い物量は少ないチリ人


*スーパーにひんぱんに行くが、一回あたりの買い物量は少ない
・チリ

*スーパーに行く回数は少ないが一回あたりの買い物量は多い
・メキシコ
・コロンビア
・ブラジル



チリ人の購買経路
チリ スーパーマーケット5.jpg
チリ人の購買経路の75%は現代的な流通チャネル


*チリ人の購買経路
75% 現代的な流通チャネル
・スーパーマーケット
・ハイパーマーケット
・コンビニエンスストア
・ボデガ
※ボデガは、街角の小さな食料品店、ワインセラーのことを言うようですが、このビデオでは街角の小さな食料品店を指しているようです。

25% その他




チリ スーパーマーケット7.jpg
スーパー入り口での消費者へのインタビュー


チリ スーパーマーケット6.jpg
チリのスーパーのレジは座って打つのですね



それではまた!
【(カテゴリなし)の最新記事】

極端なことが教えてくれる社会構造への気づき



今回は、「SEX発電」(Conviene far bene l'amore)という変態映画?についてです。

<概要>
全裸の男女が登場する場面が多い映画なので、内容を無視してそこしか見てない人が多いようですが、個人を支配する社会構造を考えさせる深い内容を含んだ映画でもあります。

1.エネルギー危機、生産技術の退化で21世紀は人力に頼る原始時代に戻っている

2.セックスから発電する技術を開発(←感想:そんなバカな)

3.世間に広く普及(この部分は映画では、さらりと短く触れられているだけ)
・イタリア首相は世界一スケベなイタリアは電力大国になると大喜び
・開発者はノーベル賞受賞

4.電力を得るため、社会構造も変える
  (この部分も、さらりと飛ばすようにちょっと出てきただけ。しかし、非常に気になった)
・ローマ法王の協力を得て、堕落、姦通、強姦の奨励、処女禁止
・野獣のようなセックスで強力なエネルギーを得るため、
 情緒的愛の禁止、ロマンチックな書物は焼却、恋愛映画は廃棄、チョコレート・花を贈る風習も禁止、
 キス罰金、ダンス禁止、手紙は検閲、詩集は廃棄、愛情・情緒的言葉の抹殺、愛の語らい禁止・・・。
 夜は警察が、公園・街を見回り違反者を逮捕し、罰則は懲役10年もあり得る。
・人々はエネルギー確保のため、ひたすらセックスに励むよう政府から強制される。


1.jpg
ガソリンも使えなくなっている。写真にはないが電気も使えない。


最初は、州立病院に勤務する医者らしい博士が過去のさまざまな文献からヒントを得て、助手の若い女性を全裸にしてさわりまくり実験する(←どう見ても変態の犯罪)。そして発電に成功。

その後、本格的な実験のため警察に保管された住民情報(イタリアでは本当に全国民の個人情報が保管されているなら怖いと思った)から60人以上の女性を満足させている精力絶倫男と、8人の子持ちの淫乱女を見つけ出し、病院の救急馬車で彼らに体当たりでケガをさせ、病院に連れ込む。同じ病室にベッドを2つ並べ、そこに全裸で彼らを入院させ実験を試みる。彼ら(絶倫と淫乱)は思惑どおりセックスをやりまくり発電実験は大成功。

5.jpg
実験サンプルの確保(これは傷害と誘拐に該当)


そして、病院の周囲だけ電気が点いているので、不審に思った警察から質問を受け、さらに政府関係者も関心を寄せ、セックス発電開発者がその証明実験をすることになる。

2.jpg
政府関係者を招いた発電実験


実験の成功を得て、政府は本格的にセックス発電に取り組む。発電所では、モニターを通して、監視員が発電に励む男女に「もっと早く、激しく」、「もっとゆっくり」などと指示を出しながら発電量の調整を行っている。

3.jpg
発電所の風景


電力を安定供給するためには、野獣のようにセックスをさせる必要性を感じ、開発者の提言を受けた政府は、愛情を禁止する。人々は発電のためのセックスロボットになることを強制される(お金を稼ぐための労働ロボットに置き換えて考えると社会矛盾にも気づくことがあるかも)。セックスで統制された全体主義国家へと変わっていくのかと連想させるところで話は終わる。

4.jpg
男女の愛が見つかれば即逮捕


<感想>
セックス発電という一風変わったイタリア的発想を、
・私たちの学歴社会
・人間がお金を稼ぐ労働ロボットと化している
・地位、お金、名声が行動の原動力
という日常生活に置き換え、これも異常ではないかと考えてみるのです。
例えば、「なぜ何のために」と問いかけたり、「自分はどうあるべきか」、などなどです。

原動力がお金だと、お金持ちになった段階で働かなくなり没落に向かうこともあります。行動の原動力として地位、名誉、財産は一時的なものかもしれません。もっと持続的な原動力は、人間は人の役に立ったときに喜びを感じ、自分の存在を確認し、充実感を感じることにヒントがありそうです。その手段は、無意識に出る感情、動作、思考を活かせる分野が長続きします。そんな視点から考えてみるのも一つの方法かもしれません。

それではまた!

プレミアムプライス版 SEX発電 HDマスター版《数量限定版》 [DVD]

新品価格
¥1,440から
(2017/9/6 02:17時点)





疲れをいやすジェットエンジン!



最近くたびれた時に、ついつい見てしまう動画があります。
それは、ジェットエンジンの大型ラジコン飛行機の動画です。
(世の中いろんな人がいるもんだとつくづく感心します)
動画を見ていると精神的な疲れをほぐさるような気分になるのです。
特に下の2つは、お気に入りで何度も見てしまいます。


RC Jet Airplane2.jpg


上の戦闘機の名前は知りませんが、かなり大きな機体が、爆音をとどろかせながら流れるように
低空飛行で飛ぶ様子は、気分をスーッと引き込む力があります。
着陸するときの車輪の動きもリアル感があって気にいっています。



RC Jet Airplane1.jpg


上のヴァージンの旅客機もけっこう大きいですが、
それがフワッと安定感をもって浮き上がる様子を見ますと、
疲れていた心がほぐされるような気分になるのです。
離陸・着陸の両方とも安定感があり気にいっています。

ところで、上の飛行機はどのくらいの距離から制御不能になるのか気になります。
これら模型をやっている人の活き活きした様子にも元気をもらえます。


それではまた!

思い上がりは身をほろぼす


私は、人間や文明について考えるときは、自分と環境の違う世界の映画を見ることが多いです。
理由は、現実に引きずられず、客観的に人間や文明を見ることが出来るからです。

今回は2014年のイギリス映画「キングスマン Kingsman The secret service」です。

<概略>
主人公の庶民階級の少年が、最終的にKingsmanというどの機関にも属さないスパイ組織の
一員になるまでの山あり谷ありの話です。その途中に少年をスパイ候補として目をかけてくれた
Kingsmanのベテランスパイである仕立て屋さん、そのベテランスパイが追いかける世界人口
削減計画をたくらむIT長者などが出てきます。

■ストーリーの構成要素■

<一般大衆>
映画の中で人口削減を計画しているIT長者が一般大衆向けに、
携帯電話・インターネットが無料で利用できるSIM カードを無料配布し、世間から熱烈に歓迎される。
映画の中では10億枚以上配布したという言葉が出てくる。
無料SIM カードから発信される電波によって、人々は狂暴化し、お互いに殺しあうよう仕組まれている。

<特権階級>
IT長者が推進する世界人口削減計画に同意した人だけ、首にチップを埋め込み、特別待遇が得られる。
しかし、支配者の意に反したことをすると、チップは爆発し、チップを埋め込まれた人は爆死する。
この映画では、政府要人、著名人の失踪も頻繁に起きており、隠れた話題になっていることも描かれている。
失踪した人は、IT長者の計画に同意していない人々である。

<支配者>
この映画では、IT長者になっている。

<出てくる技術>
・情報技術
・遠隔操作による監視技術
・心理を操作する周波数

kingsman0a.jpg
1.スマホが人間狂暴化電波の受信機になっている


kingsman1a.jpg
2.無数の無料SIMカード搭載携帯端末に狂暴化電波を発信


kingsman2a.jpg
3.無料SIMカード搭載携帯端末の所有者は、電波を受けて狂暴化


<感想>
人々にとって得になる無料SIMカードをエサにして、大衆を利用・管理する道具をバラまくのは、非常に賢い
です。

大衆にとって携帯端末が無料になることはうれしい反面、その装置に人間の心理を操作する仕組みも
仕込まれています。素晴らしいマーケティング技術です。ただ、技術の悪用は感心できません。

支配者の協力者でもある特権階級にも裏切った時の対策として、特権階級の協力者の首に自爆チップを
埋めこんでいます。こんな防衛策を取っているところが根っからの悪党です。
共存共栄の日本人にはこういう発想がありません。
利益という言葉を発している人は、ここまで極端でなくても、自己中心的になっていることに気づくべきです。

支配者は、最終的に他人を利用して使い捨てることを考えているため、誰も信用していません。
これでは、心も休まる時はなく緊張感で体調に良くありません。

自分の利益を実現するための、周波数を管理して人間心理を操作したり、人間不信に基づいた
遠隔情報管理システムは日本人の発想から出てきません。しかも技術が悪用されています。

支配する側も、自分たちにとって不要な人間を処分しても、実は、自分たちを支えていたのは、
その不要な人間たちであったと後から気づいても遅いのです。
しかし、そのことに気づかず自分の愚行を推進しています。

自分の都合で、何の罪もない人々を殺すのは尋常ではありません。しかも気づかれないように、
こっそり目的を隠して計画を進めています。この悪事はキングスマンのスパイ試験に落ちた
主人公の少年などの活躍によって阻止されます。

私としては、支配者の野望が実現して、その後の自滅のストーリーを描いてくれたほうが、
映画として新鮮さがあると思いました。

この映画は、異質な世界を通して、共存共栄の大切さを気づかせてくれる、そんな映画でした。



それではまた!


キングスマン [SPE BEST] [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2017/6/6 13:34時点)




最近記憶に残ったこと



半年近くブログを書いていませんでした。
ブログの書き方も忘れそうでしたので久しぶりに書きます。


●C国で仕事をするのも命がけになってきた?●

最近、つきあいの長い香港の商社に、何か仕事がないかお願い電話をした時の話です。
そこの社長はC国の複数地域に外注工場があるためC国に長期滞在することもあるようです。
私は、例によってまず香港の彼の会社に電話しました。するとC国に出張でいないということでした。
そこで、彼のC国の携帯番号に電話しました。

その時、怖い思いをしたのです。会話の途中で音が途絶えたり、突然ザーという音で声が遮られたりするのです。
会話の途中で声が途絶え、大きな声で呼びかけても反応がないので、一旦電話を切り再度かけ直しました。
こんなこと初めてです。それで彼にこの奇妙な現象は何なんだと聞きました。すると、彼はC国の公安から監視
されてるのかなと冗談めかした返答を返してきました。その時です、一段と大きなザ〜という激しい音で会話が
聞こえなくなったのです。

お互いつたない英語で話していましたが、2〜3秒ぐらいのその雑音の後、これは完全に盗聴されているね、
と彼は言いました。その後も、盗聴、公安などの単語のところで大きなザ〜という雑音が入りました。

会話を切り上げるときに、彼は今年になってからC国当局からの要請で電話番号ごとに使用者の氏名、国籍
など個人情報を書いて提出させられたと言っていました。また、国際電話の後に、公的機関か電話会社か
はっきり覚えていませんが、どんな形か分かりませんが、電話記録が報告されてくるようになったと
言っていました。

私はC国は外国人の監視を強化しているようですが、何か不穏なことでも起こりそうで不安になりました。


ワンちゃん砂浜を走る3.jpg



それではまた!





知らないとひどい目にあう悪の罠

「地獄に堕ちた勇者ども(The Damned ) 1969年公開  監督:ルキノ・ヴィスコンティ」

この映画はエッセンベルク鉄鋼会社=製鉄所の支配をめぐって一族間のどろどろした権力争いを描いた作品です。

映画を見ると、社長になるため数々の悪事を引き受け最後は自殺に追い込まれる、雇われ重役のフリードリッヒと当主ヨアヒムの孫であり、ヨアヒムの死後製鉄会社の筆頭株主になるマーチンに目が行きます。

しかし、エッセンベルク鉄鋼会社の一族でもある親衛隊幹部アッシェンバッハを主人公として見ると全く違った景色が見えてきます。アッシェンバッハは自分の手を汚さず他人を使って動くため目立ちません。

下のA. B. C. の順番でアッシェンバッハは、自分の手を全く汚さずライバルすべてを処分し権力を手に入れてしまいます。この悪のテクニックは知っていたほうが良いです。

A.
アッシェンバッハは、フリードリッヒに製鉄所の経営者の地位、またはその地位の維持を約束して、自分のライバルの殺害を実行させる。そしてフリードリッヒを通して会社を支配する。

アッシェンバッハ
  |
フリードリッヒ
  ↓
 殺害
  ↓
ヨアヒム、コンスタンティン
  |       |
孫:マーチン 息子:ギュンター


B.
アッシェンバッハは、フリードリッヒが自分を排除しようとすると、フリードリッヒが殺害したライバルの子孫にライバルを殺したのフリードリッヒであることをばらし、フリードリッヒが一族内で孤立して自殺するよう仕向ける。

  アッシェンバッハ
       ↓
    フリードリッヒ 
       ↑
憎しみ、殺意で自殺に追い込む
  ↑          ↑
孫:マーチン  息子:ギュンター
ヨアヒム      コンスタンティン


C.
アッシェンバッハは、自分の暗部を知っている反抗的なフリードリッヒを、自分の手を汚さず処分して、扱いやすい鉄鋼一族の子孫を通じて会社を支配する体制を完成させる。

  アッシェンバッハ
       ↓
      支配
    ↓      ↓
孫:マーチン  息子:ギュンター
(故ヨアヒム)  (故コンスタンティン)



エッセンベルク当主
フリードリッヒに暗殺されるエッセンベルク当主 ヨアヒム


反ナチ民主主義者ヘルベルト
一族の重役で反ナチ民主主義者ヘルベルト


重役兼突撃隊幹部コンスタンティン
左:重役兼突撃隊幹部コンスタンティン 右:鉄鋼一族の親衛隊幹部アッシェンバッハ


左:当主の孫マーチン 真中:雇われ重役フリードリッヒ
左:故当主の孫筆頭株主マーチン 真中:野心に燃える雇われ重役フリードリッヒ


左:筆頭株主マーチンの母ゾフィー
筆頭株主マーチンの母でありフリードリッヒの愛人でもあるゾフィー


■感想■
アッシェンバッハのような人は、普段見ることは少ないので、遭遇しますとひどい目にあってしまいます。自分の手を汚さず野心のある人間、頭の弱い人間を使って自分の野望を達成します。しかし、自分の駒は自分の悪事を知っていますのでタイミングを見て始末します。しかも自分の手を汚さず、彼らの敵対勢力に始末させるよう筋書が出来ています。つまり、フリードリッヒ殺害で自分の悪事の証拠は消え、フリードリッヒを直接殺したのも自分ではないので、自分の身は安泰なのです。

こういう人に影響されないようにするには、他人・社会に役立つことに価値を置くことです。自分の利益になっても他人に危害が及ぶことはしないことです。権力の座のように限られたものを奪いあうのではなく、自分で何かを創造できる力をつけることです。外にある地位、名誉、財産ではなく、新しく何かを創造できる自分の才能など自分自身に価値を置くようにすべきなのです。そうすれば、他人を誘惑してひどい目にあわせるこのような人の餌食になることはありません。

ヨアヒムのような権力者の立場では、
フリードリッヒのような歪んだ野心を持つ者を周囲に置くと自分の命取りになるということや、マーチンのように後継者になる人間に非常識な趣味を持っていたり、マーチンの母のように正常な判断力を持たない者を抱えると組織を不安定にすることを教えています。
つまり、問題を抱えるものを周囲に置くと自分だけでなく組織にも悪影響が及ぶので、私欲のない見識ある人を周囲に置くべきということです。

そんなことを思いました。

↓人間の愚かさを教えられます。お勧めです。

地獄に堕ちた勇者ども [DVD]

中古価格
¥3,389から
(2016/11/6 20:16時点)





それではまた!











欲は人を滅ぼす

8月後半から梅雨のような天気が続いていましたが、最近やっと晴れの日も多くなってきました。
10月10日頃から急に寒くなりましたね。

ところで、人間の愚かさを考えさせられた映画があります。
日本の首領という1970年代後半につくられた3部作の映画です。

この三部作の最終作である完結編について書いてみたいと思います。

日本の首領 完結篇

■対立軸■
                    政財界の黒幕 : 大山喜久夫

平山幹事長(総理を目指している)    ⇔       中久保総理・ 伊庭官房長官                

中島組 組長:佐倉一誠           ⇔       関東同盟理事長、大石剛介

中島組幹部: 川西

中島組幹部・川西の部下 : 宮原

佐倉一誠の娘婿: 医師・一宮

                         刈田 代議士


■争いの対象■
・サイパン島のリゾート開発計画(大山、大石、佐倉が策略をめぐらし主導権争い)
・覚せい剤密輸ルートの縄張り争い(中島組と関東同盟が対立関係であることを示す話)
・松原産業の工場敷地を住宅公団への売却交渉(大石は推進派、佐倉は阻止派)


■あらすじ概要■
政財界の黒幕 大山は、中島組 組長 佐倉一誠 と 関東同盟理事長 大石剛介 に、大日本同志会の設立を呼び掛けるが、それぞれ日本の首領を目指しているため、これを断る。

また、大石はサイパン島の開発を、大山にアメリカ側への根回し、官房長官へは多額の政治献金の見返りに日本開発銀行から融資を有利に進める交渉をしながら、着手する。
 
しかし、大石にリゾート開発に成功されると、自分の権力が脅かされる大山は、佐倉に大石の計画を阻止するよう依頼する。ところが、佐倉は大山に自分にサイパンのリゾート開発を任せるよう持ちかける。

そして、佐倉の部下の川西が配下の宮原を使って、大石の使者の代議士が、アメリカの上院議員に、サイパンで賄賂を渡す現場で、賄賂の入ったかばんを強奪する。

しかし、日米の議員が襲撃され、現金の一部も警察に押収されたことから大きな問題になる。代議士の取り調べから自分の裏工作が表に出ることを恐れた大石は、まず代議士の息子を事故死に見せかけて殺し、代議士も病死に見せかけて殺す。しかし、大石は口封じに成功しても、殺した代議士からアメリカ上院議員の賄賂の領収書を回収できなかった。困ったことに、賄賂の領収書は大山の手に渡ってしまう。

大山は、佐倉の部下の川西を呼び、領収書を入手したので大石をつぶせる、そして、川西のサイパン襲撃の証拠を握っているので、佐倉を押さえるために大山に協力しろと持ちかける。そうすれば大山の希望であった大日本同志会の設立が可能になる。

大山は、大石、佐倉を押さえて、自分の息のかかった会社の社長にサイパン島開発を任せる話を持ちかける。

この話を川西から聞いた佐倉は、大山が入院先の病院で担当医をしている義理の息子に注射で大山を暗殺するよう命じる。

その後、大石は逮捕され、大山からサイパン島開発の件で足元を見る交渉を持ちかけられる。しかし、大山も佐倉に暗殺されこの世を去る。

大山の葬儀で、川西が大石の側近に米上院議員の賄賂の領収書をちらつかせ、関西の中島組にサイパンの事業を任せろと迫る。しかし、その時、既に大石はサイパン事業から撤退することを決めていた。

大石側は、川西を暗殺し領収書を回収しようとするが失敗する。

大石と関係の深い内閣は倒れ、佐倉と関係の深い平山幹事長が総理になった。また、賄賂の領収書も佐倉側にあった。これでサイパン事業も独占し、名実ともに天下をとった佐倉であった。しかし、そんな彼にどんでん返しが起こる。



■主な登場人物■
kataoka_chiezou
政財界の黒幕 : 大山喜久夫



mifune_toshirou
関東同盟理事長:大石剛介



saburi_shin
中島組 組長:佐倉一誠



sugawara_bunta
中島組幹部: 川西



takahashi_etsushi
中島組 組長・佐倉一誠の娘婿: 医師・一宮


■感想■
三部作を通して描かれていたことは、政治家は自分の権力を固めるため企業・その他から政治献金を受け、その見返りに、企業・その他に都合の良い法律をつくったり、便宜をはかります。暴力団は、政治家や企業からお金をもらってスパイ活動や依頼主の敵を力で阻止するという私設情報機関の役割を果たします。

これらは事件を通して見せられる光景ですが、逆に、私たちは、もし世の中に、人に尽し、貢献する人だけしかいない世界が存在した場合、そこで、どんな光景が繰り広げられるのか想像が困難であることに気づかされます。私たちは、大いに改善の余地のある社会に生きていると言えます。

大義名分があっても人を傷つけたり苦しめることは良くないということです。お金・名誉・権力という自分の外にある価値を他人を蹴落として求めても、他人の攻撃に対する警戒心・緊張感、また、自分が他人を苦しめれば心の苦痛・罪悪感などに苛まれ、決して幸せな気持ちにはなれません。

たとえ無名であっても、自分自身を最大限に発揮でき、他人の幸せに貢献し、自分の存在価値を日々実感できるほうが、活き活きと躍動感のある毎日を送れますので、はるかに幸せだと思います。

そんなことを考えてしまいました。

↓ いろいろ考えるのにお勧めです

日本の首領<ドン> 完結篇 [DVD]

新品価格
¥2,473から
(2016/10/16 03:26時点)





それではまた!

ドメイン取るならお名前.com






分かってもらえない心のもろさ!

「砂糖菓子が壊れるとき」 (1967年6月公開 大映)

私は、普段、文芸作品を全く読みません。しかし、タイトルとDVDのパーッケージの写真にギャップがあり、そこに興味を持ってこの映画を見たのです。

●概略●
「砂糖菓子が壊れるとき」は、マリリン・モンローの人生をモデルにした映画だそうです。

この映画は、場面が頻繁に飛ぶのでストーリーが非常に分かりにくいです。飛んだ場面の次の場面で、登場人物たちの会話から、飛んだ場面の内容をつないでいます。しかし、映画を初めて見る、ストーリーを知らない人にとって、映画を見ながらその背景の風景・建物の文字を読み取ったり、ストーリーの流れ・内容を組み立てながら、見るのは大変です。

ところで、この映画のストーリーですが、人に依存しないと生きていけない心の弱い女優が、
人の心の温もり、つながりを求めて男性に近づくのですが、相手は体目当てであったり、支配したいだけであったり、うっとうしくて離れていかれたりで、自分の心が満たされず、絶望感で心が壊れ、睡眠薬におぼれていくのです。

作家との別れ
何回も結婚に失敗し絶望感で心が壊れ狂人のように笑う


絶望感
時間とともに絶望感は重くのしかかり放心状態になる


女優は、絶望から逃れるため、徐々に睡眠薬の量を増やしていきます。最後は、ナポリの映画祭で主演女優賞を受賞したという知らせを持ってきた友人に、死亡した姿で発見されます。



●男性遍歴一覧●

「芸能プロダクション社長」
工藤社長
世に出るきっかけをつくった芸能プロダクション 工藤社長

芸能プロダクション社長の熱海の別荘で、女優が、今日は昨日と違って静かな海だと話すと、社長は、「海は見るときの気持ちによって違うんだよ」と返すところや、ヌード写真疑惑の記者会見に対して、「真実をありのまま話しなさい。真実が強い。捨て身の時は真実でいくべきだ。誠実に話しなさい」と答えるところが、印象に残りました。


「新聞記者」
新聞記者
新聞記者 奥村氏

この記者は、工藤社長の葬儀の時に、女優を騒ぎの渦中から避難させるため、自分の叔母の家に連れていきます。愛人がいながら、体目的の不純な動機も見られますが、この後、困ったときの相談相手・救世主として、たびたび登場します。


「大学教授」
大学教授
女子大の西洋古代史の天木教授

恩人の工藤社長の死去、最初に思いを寄せていた栗原映画監督の結婚で、ショックを受けていたので、新聞記者の勧めで女子大の聴講生になります。しかし、尊敬していた教授から体を求める求愛を受けひどくショックを受けます。


「プロ野球選手」
プロ野球選手
ホームラン王のプロ野球選手 土岐氏

知人を通じて知り合い、プロ野球選手は女優の無邪気なところに心惹かれ交際が始まり結婚します。しかし、いつも多くの来客を招いて夫婦の触れ合いも少なく、女優は自分にかまってほしいのですが、野球選手は女優から母親のように自分の世話をしてもらいたいと思っていたりします。その辺で、すれ違いがあったり、野球選手は女優を家庭にしばりたいのですが、女優は自分の女優活動を続けたいところでも食い違いがあり、最後は別れてしまいます。


「劇作家」
劇作家
劇作家 五来氏

プロ野球選手との離婚後の失意を癒すため、女優が訪れたホテルで偶然再会し、不倫の末、劇作家と再婚します。
しかし、女優があまりにも劇作家にまとわりついてくるのでうっとうしくなり、劇作家は女優と距離を置くため、旅行に行くと書き置きして去っていきます。


■感想■
主人公の女優は、子供の頃、施設に預けられ、人の愛情に飢えて育ちます。これが心を不安定にしています。このタイプの人は、自分を受け入れ、支えてくれる人が必要です。心に空いた大きな穴を埋めてくれる人です。同時に、付き合う相手の意図を見抜き、自分の行動が相手にどのような悪影響を与えているのかを知らせ、バランスを取りながら自立できる手助けをできる人なら尚良いです。そういう意味では、かなり年上の包容力のある人になります。
また、相手に感化されやすい人は、悲観的な人と付き合うと、自分まで悲観的になり、身を滅ぼしかねないので、付き合う相手は、明るく前向きな人にすべきです。この辺も注意したいところです。

この映画の教訓ですが、

*自分に近づく相手の意図を見抜く必要性
*人を理解するには、その人のバックグラウンドを知る必要性
*外から見た客観的な自分を教えてくれる第三者の必要性

を教えられました。

この映画は、いろいろと考えさせられます。お勧めです。

●「砂糖菓子が壊れるとき」

砂糖菓子が壊れるとき [DVD]

新品価格
¥1,503から
(2016/9/20 01:04時点)




バリュードメイン→「.JP」ドメイン新規登録料金2,840円(3,067円)


それではまた!





久しぶりに渋谷を歩いてみました

渋谷は、東横線の渋谷駅が地下に潜ってから、精神的に距離が遠くなり、いつの間にか足が遠ざかっていることに気づきました。

それで、6月の初め、久しぶりに渋谷に行ってみることにしました。

IMG_8798s.jpg
スクランブル交差点は特に変化なし


IMG_8813s.jpg
スクランブル交差点地下の「しぶちか」の垂れ幕も観光客の数の多い中国語、韓国語、英語の順になっています


すれ違う話し声から外国人が多いなというのが率直な感想です。

IMG_8799s.jpg
渋谷のセンター街で見かけたITS' DEMOというお店は他の都市でも頻繁に見かけます



普段行かない西武百貨店も見て回りましたが、デパートは地下の食品売り場以外は人が少なく歩くと店員さんに声をかけられそうで歩きにくかったです。

ロフトや東急ハンズは、行くたびに外国人が増えているという印象を受けます。
以前は、東急ハンズに勢いを感じていましたが、ここ2年ぐらい、これは私の主観ですが、ロフトのほうに勢いを感じます。
この2店は、生活雑貨も他店よりお客さんを集めていたような印象がありますが、最近は、FrancFrancのような専門店のほうにお客さんが多いのでは?と思ったりします。

ところで、ロフトとハンズを早足で回った感想です。

ロフトは、見開きにすると飛び出す絵本のようになるグリーティングカード、文具のペン関連、スマートフォン関連用品(iPhoneのケース、スマホ専用レンズ、イヤホンなど)、女性用化粧品の売り場に人が多かったです。

東急ハンズは、DIYの工具・材料、文具のペン関連、バラエティグッズ、ヘルスケアの売り場に人が多かったです。

IMG_8803s.jpg
東急ハンズは人は多いですが以前の勢いを感じないのです



無印良品は、食品(スパイスなど食材のところ)、婦人用衣類のところに人がそこそこいましたが、他はお客さんはまばらでした。
IMG_8801s.jpg
無印良品は分かりやすいところにありますが、何故か目立ちません



昨年の12月頃から気づいていましたが、紀伊国屋書店(店舗名は渋谷西武百貨店になっていました)が無印良品の並びにできていました。この紀伊国屋書店が、回ったお店の中では、一番人口密度が高く人も多かったという印象でした。

IMG_8802s.jpg
良品計画の並びに紀伊国屋ができていました


紀伊国屋書店の中を歩いていて、時事関連の本のコーナーに差し掛かった時に、「奴隷のしつけ方」という本を目にしました。この「奴隷のしつけ方」は、平積みになって、売れていますというPOPが貼り付けてあったので、興味を引きました。ところで、この本を買う人は何を目的に買うのでしょうね?気になります。



電子版




書籍版



また、大きく変わったなと思ったはタワーレコードです。CD売り場の面積がかなり縮小されてTシャツなどもCDに混ざって売られています。少し前まで、2階のカフェと書籍売り場の書籍のほうは、ビジュアル本だけ(?)で構成されていましたが、このあいだ行ったときは、本がかなり減って、本に混ざって雑貨、Tシャツなどの衣類が売られていました。

IMG_8807s.jpg
渋谷のタワーレコードに行きましたらCD売り場が大幅縮小されていました


IMG_8800s.jpg
FOREVER 21もかつてCDショップのHMVでした


郊外都市のイオンやヨーカドータイプの大型ショッピングセンター、新設のショッピングモールに、都会のお店の支店が増えたり、インターネットのアマゾン、楽天、ヤフー、ヨドバシなどのネット通販の普及の影響(=情報、物の分散)がこんな所にも現れているのですね。

大都会の商業エリアにかつての勢いを感じなくなっています。



それではまた!

新宿駅南口にバスターミナルが完成したんですね

池袋方面に行った帰り、新宿駅南口にバスターミナルが完成したという、少し前のニュースを思い出しました。
それで建物を見てみようと、新宿駅で途中下車しました。

新宿は、普段行かないので詳しくありません。
子供の頃、東口の伊勢丹、三越、紀伊国屋がある方に行くことはありました。
しかし、南口を目的に新宿に行ったことはありませんでした。

今回、バスターミナルの建物に入ってみましたが、何が何だかよく分からないつくりでした。ルミネのOLさん向けのショッピング街「ニュウマン(NEWoMan)」は分かりました。

それで、他に商業施設はあるのか、JR新宿駅南口を甲州街道から眺めてみますと、JRの駅の建物のすぐ上が、ルミネ、ミロードになっていたことに気づきました。ここも若いOLさん向けのお店が多いので、私には縁がなく、私が認識していた新宿ルミネはエスタのほうだったこともあり、長いこと南口のほうのルミネの存在は意識から抜けていました。
また、バスターミナルの左奥は、高島屋、東急ハンズ、紀伊国屋もあります。こうしてみると、南口も大きな商業エリアです。

ただ、最近の日経新聞に、紀伊国屋 新宿南店が6階以外は閉鎖すると書かれていましたので、紀伊国屋撤退後、どうなるのかも興味があります。

IMG_8783ss.jpg
ルミネから見た新宿駅南口のバスターミナル



IMG_8786s.jpg
ルミネから甲州街道に架かった渡り廊下から東方面を撮影



IMG_8787s.jpg
ルミネから甲州街道に架かった渡り廊下から西方面を撮影



IMG_8783s.jpg
渡り廊下を渡って階段を下りてバスターミナル方面へ向かう途中



IMG_8789s.jpg
バスターミナルの線路側の裏は休憩できる広場になっていました



IMG_8791s.jpg
広場の一番奥から線路を覗いたところ



IMG_8781s.jpg
新宿駅南口の建物の真上がルミネ、ミロードになっていることに改めて気づきました



詳しくないところでも時々行ってみるものだと思いました。



それではまた!
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。