新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年02月22日
水雲問答-(才は徳に及ばず)
(雲)
世の中を達観仕(つかまつり)候に、一種の公平温厚底(てい)の人
才も術もなく、しかも高位に居して人心服し天下が安寧(あんねい)
に化すること有るやに存候。
公平の徳大なるが故にいたす所に之れ有るや。
公平の二字は、宰相の人、なくて叶(かな)わざることにて候。
公平温厚の二条はずれて、高位に居て終(おわり)を全くするもの
なきやに存じ候。
是(ここ)を以って見れば、才は徳に及ばぬことと存候。
(水)
上(かみ)に在りて寛ならざるは賢にも見え、上位の人の心得尤もに候。
既(すで)に実の寛厚と申す徳には之れ無く、才智不足にして寛厚に
類する人さえ全く候。
まして才智全備に候て寛厚の徳あらば、
其全き、論を待たずして明(あきらか)に候。
今の人才は寛厚の量なく、苛刻(かこく)に落ち、寛厚に
見え候は皆愚昧(ぐまい)に候。
此所(このところ)を備え候人出で候わば当るもの之れ有るまじく存候。
世の中を達観仕(つかまつり)候に、一種の公平温厚底(てい)の人
才も術もなく、しかも高位に居して人心服し天下が安寧(あんねい)
に化すること有るやに存候。
公平の徳大なるが故にいたす所に之れ有るや。
公平の二字は、宰相の人、なくて叶(かな)わざることにて候。
公平温厚の二条はずれて、高位に居て終(おわり)を全くするもの
なきやに存じ候。
是(ここ)を以って見れば、才は徳に及ばぬことと存候。
(水)
上(かみ)に在りて寛ならざるは賢にも見え、上位の人の心得尤もに候。
既(すで)に実の寛厚と申す徳には之れ無く、才智不足にして寛厚に
類する人さえ全く候。
まして才智全備に候て寛厚の徳あらば、
其全き、論を待たずして明(あきらか)に候。
今の人才は寛厚の量なく、苛刻(かこく)に落ち、寛厚に
見え候は皆愚昧(ぐまい)に候。
此所(このところ)を備え候人出で候わば当るもの之れ有るまじく存候。