アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2021年01月24日

自由な発想は素晴らしい進歩を

●家計簿をつくろう

今、私の生徒3人と、『家計簿作ろうプロジェクト』を進めています

なーんてね
●IT教育の一環として

実は、システム開発を目指す私の教え子3人に、システム設計からプログラミングまでを教えるIT教育の一環として身近な題材を取り上げたのが『家計簿』です。
●どんな家計簿?

こんな家計簿を作りましょうって私が提示するのではなく、
家計簿アプリの設計そのものから始める

これこそ、システム開発のだいご味!

なので、一人一人が、家計簿にはこんな機能が欲しいって機能を出し合って、
それらについて意見を出し合って、最終的な仕様を決めていきます。

●自由に考えよう

それにしても、出来る出来ないにかかわらず、欲しい機能をどんどん出そう!
って言って出してもらうと、
みんなやっぱり既存の家計簿アプリに完全に満足していないんですね
出るわ出るわ!
これでもかっていうぐらい
こんなの出来たら、僕も買うわ!
にこにこ家計簿.jpg

自由な発想は、進歩を生むんですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10492036

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール