アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年12月25日

【短編小説】『また逢いましょう、ホタル舞い降りる川で』1

【MMD】Novel Hotaru SamuneSmall1.png

<登場人物>
華丘 純白(はなおか ましろ)
 主人公。いじめを苦に、地元から遠くの大学へ進学。

松崎 玲美愛(まつざき れみあ)
 純白(ましろ)の大学の同級生、地元出身。
 女子バスケ部ではあまり目立たない。
 主人公のことが気になる様子。


  1. 入学式
  2. バスケ部での日々
  3. 大学祭での出逢い

1.入学式

僕の名前は華丘 純白(はなおか ましろ)
この春、地元から遠く離れた大学へ入学した19歳。

これといった特技も、優れた容姿もない。
大勢でわいわいするのも苦手な”陰キャ”である。

「4月なのに、こんなにあたたかいのは初めてだ。」

僕の地元は、4月になっても雪景色だ。
だから、この時期に散りかけの桜が舞う光景は新鮮だった。

「ここで人生をリセットする。」

僕は春の陽気に包まれながら、
そんな決意を胸にキャンパスを歩いた。



先の通り、クラスで目立たない存在だった僕は、
小学生のときにバスケットボールに出会った。

あまりに楽しくて、
通っていた小学校から離れた地域の
バスケットボール少年団に入った。

だが、僕の気弱で争いが苦手な性格は、
体育会系の世界ではすぐに悪目立ちした。


1人だけ違う地域から通う「よそ者」という立場も手伝い、
僕はいじめの標的になってしまった。

それでもバスケが好きだったので、
小学校を卒業するまでチームには在籍した。
が、僕は結局、チームで1番ヘタなままだった。

当然、レギュラーになれるはずもなく、
6年生になっても客席で後輩と応援していた。

--

中学、高校では、僕はスクールカーストの最下層にいた。

純白(ましろ)という中性的な名前と見た目。
明るくも、社交的でもなく、部活の成績も下。

そういう”やり返さない空気”を持つ者には、強く言いやすい。
クラスメイトやバスケ部員からのいじめは続いた。

そんな毎日だったので、
僕は部活の帰り道を泣きながら歩くのが日課だった。

どうしてバスケ部を辞めたり、不登校にならなかったのか。
今でも不思議だ。

--

「もう、知ってるヤツらと関わるのはイヤだ。人生をリセットする。」

高校2年の秋、進路選択を見据えた僕はそう決意した。

そのために僕は、あえて地元ではなく、
ものすごく遠い大学名を志望校の欄に書いた。

担任や進路指導から、
何度も「書きまちがいか?」と聞かれたが、僕は本気だった。

親の説得には、
「どうしても行きたい学科がある」という建前で臨んだ。

マイナーな学科なのは本当で、
本気で勉強したい気持ちにウソはなかった。

--

「妹弟の学費も要るから、国公立なら許してやる。」

親はそう言って了承してくれた。が、

「本当は地元から逃げたかった」
などという本音を言えるはずもなかった。


僕は狂ったように勉強し、ギリギリで合格に滑り込んだ。

大学のある県へ引っ越した日は、
全身が洗われるような解放感に満たされた。

2.バスケ部での日々

入学式が終わると、
キャンパスでは各サークルの勧誘活動が始まった。

賑やかなメインストリートの両隣から、
各サークルの先輩たちが新入生に声をかけた。

美人やイケメンの先輩たちの笑顔に、
新入生たちは目移りしていた。

--

だが、僕は脇目も振らず
「体育会バスケットボール部」の門を叩いた。


小学校、中学校、高校とチーム1ヘタだったのに、
サークルではなく「部」?あまりに無謀だった。

だが、その無謀な選択は、
「遠方で人間関係をリセットする」という僕の覚悟だ。

男子バスケットボール部の新入部員は、
1年生男子15名、女子10名。

入部のためのセレクションがなかったのが幸いし、
僕はその15名の1人になれた。



次の日から、さっそく厳しい練習が始まった。

僕は案の定、ついて行くのがやっとだった。
慣れない気候も手伝い、毎日のようにバテた。


僕はフロアに響くバッシュの音と、ボールの弾む音を聴きながら、
体育館の隅で横たわることしかできなかった。

--

運動部ではいつものことだが、
数ヶ月もすれば、残る新入部員はたいてい半分以下だ。

案の定、僕が大学で初めての夏を迎える頃、
残った1年生は男子5名、女子5名だった。

なぜ、僕がその5名に残ったのか?
わからないが、

ここでリタイアしなかったことが、
僕の人生を大きく左右することになった。

3.大学祭での出逢い

この大学では、毎年7月末に夏の大学祭が催された。

他大学の学生はもちろん、県内外から多くの人が訪れる、
地元の一大イベントだ。

体育会系の部活は、そこで屋台を出すのがしきたりだった。

屋台の運営は1年生の仕事で、上級生はフリー。
部活というタテ社会では、至極当然だ。

--

12時の開場に備え、早朝から準備が始まった。

今年、生き残った1年生は
先輩曰く「例年より少ない」ため、忙しさは2割増だ。

当然、僕も準備に追われていた。

その中で、僕は女子バスケ部の1年生、
松崎 玲美愛(まつざき れみあ)と初めて話した。

--

玲美愛(れみあ)は地元出身で、
大学には実家から通っていた。

厳しい練習を生き残った女子5名の1人だが、
お世辞にも活躍しているとは言えなかった。

女子バスケ部(通称「女バス」)とは
同じ体育館で練習していたので、
顔くらいは見知っていたが、僕は特に接点がなかった。

当時の僕も、
「あの子、苦労してそうだな…。」

反対側のコートで練習する女バスを見て、
自分を棚上げしながら思う程度だった。



にもかかわらず、

『華丘(はなおか)君、その作業1人で大変でしょ?私も手伝わせて。』

玲美愛(れみあ)は僕に、気さくに話しかけてくれた。

なぜ自分だったのか。
僕は1年生の中で1番ヘタで、体力もなかった。

レギュラー陣や、1年生から活躍するメンバーを差し置いて、
魅力的に映るはずもなかったのだ。

--

「ありがとう。同級生だし呼び捨てでいいよ。」

僕はなぜか、気さくに返事ができた。

『わかった、じゃあ純白(ましろ)君って呼ぶね。』

「あはは、君(くん)って付けてんじゃん。」

『いいじゃない、付けたって。』

お店が忙しかったのもあっただろう。
それでも、僕らは不思議なくらい、すぐに打ち解けた。

僕は自分と同じように、
練習についていけず苦労する玲美愛(れみあ)に
親近感を持っていたのかもしれない。

--

僕らバスケ部の屋台は大人気になり、
忙しさはどんどん増した。

その中で、僕らは自然とペアで動いていた。

一緒に焼きそばを作ったり、
客足が落ち着いたら一緒に食材調達に行ったりした。

同期生たちも忙しく働いていたが、
まるで「ヒナ鳥を見守る親鳥」のような眼差しで僕らを見ていた。

--

大学祭は大盛況のうちにフィナーレを迎えた。
屋台を切り盛りした僕ら1年生は、仰向けに倒れた。

「疲れたけど、こんなに心地よい疲れは初めて。」

『ほんとだね。たくさん売れたし、楽しかったね!』

玲美愛(れみあ)と僕との、たわいない会話が弾んだ。
少しだけ、互いの息づかいが近づいた。

今日、初めて話したのに、なぜだろう。
玲美愛(れみあ)の隣は、とっても安心できたんだ。



ーーーーーーーーーー


PART2へ続く


⇒この小説のPV

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11787543

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
理琉(ワタル)さんの画像
理琉(ワタル)
自閉傾向の強い広汎性発達障害。鬱病から再起後、低収入セミリタイア生活をしながら好きなスポーツと創作活動に没頭中。バスケ・草野球・ブログ/小説執筆・MMD動画制作・Vroidstudioオリキャラデザインに熱中。左利き。 →YouTubeチャンネル
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。