アフィリエイト広告を利用しています

ここはwebds012の倉庫です。
身内や友人向けに仕事の話とかWeb作成の話とか
資格取得についての話や山梨ネタなどを載せてます。

お茶の話

2013年02月02日
ブログの穴あき具合を見ると自分の時間が取れなかった日がよくわかりますね。

1/29は仕事のあとO先生の勉強会に行ってきたのですが、1か月ぶりにwebds002さんに会いました。

現在某大学で仕事をしているそうで、やはり仕事を始めてからなかなかWeb制作の時間が取れないって言ってました。

そのわずかな自分の時間で何してるのかと聞いたところ、おすすめのお茶があってそれを販売するためのネットショップを作っているという話でした。

どんなお茶なのかというと
・便秘に効く
・毎朝1杯飲むだけ
・お茶として純粋に美味しい
・味が6種類くらいあるので飽きない

私は女性にしてはめずらしく便秘ではないので最初は「ふーん」みたいに聞いてました。
そしてぽろっと「どちらかというと下痢気味なんだよね」と言うと「下痢にも効くのよ〜」との回答。

なにそれちょっと興味あるんだけど!って詳しく聞いてみたところ出てきた情報が
・腸を整えるので便秘にも下痢にも効果がある
・まずは1か月飲めば効果が実感できる

そうだよねー。ずっと続けないといけないんだよね。今自分が飲んでる状況とか書いてみたら?と聞いたら「今は飲んでないの」との回答が。
おすすめなのに飲んでないの?と聞いたら「2年間飲み続けてたんだけど腸が健康になったから飲む必要がなくなったの。飲まなくなって随分経つけど今も調子いいのよー」との話。

健康食品とかお茶とかって買い始めたらずっと毎日摂らないと効果もなくなると思ってました。そうじゃない製品があるんだー。いいなーそれちょっと私も買いたいんだけど!

「まだネットショップは作成中でURLも公開してないの」

(´・ω・`) ショボーン

そんは話をしてたら時間もだいぶ遅くなってしまって解散したので製品名も購入方法もさっぱりわからず帰ってきました。

もやっとした話ですみませんが私もかなりもやっとしています。

webds002さんもこのブログ見てると言っていたので要は期待してるから早くネットショップ作ってね☆
という意味も込めて記事にしてみました。

※2/7追記
この話の続きは2/7の日記に書いてあります。

Posted by webds012 at 07:13 | Web制作 | この記事のURL

タイピング試験

2013年01月28日
今日はタイピングの試験についてのお話です。

昔、日本商工会議所のキータッチ2000という試験を受けて合格しました。
2000キーは打ち切れなくて1950キーくらいだったと思います。

タイピングはそれなりの速度で打てるとは思っているんですが、このあたりの基準がわりと人によって幅があります。面接とかで聞かれた場合にこの試験で説明するとわりとわかってもらえて楽でした。

2000キー打てなかったのが心残りでもういちど受けようかなーとか思ってパソコンスクールで聞いてみたら別の試験をすすめられました。

タイピング技能検定イータイピング・マスター

模擬試験を受けた感想
2級・・・普通に合格できそう
1級・・・何日か練習すれば合格できそう
特級・・・受かる気がしない

なんていうか1級と特級のあいだにすごく厚い壁がある感じでした。本職の人でないと取れないレベルって感じで特級取れるなら確かにすごい速度でタイピングできる証明になるけれど、基準がわかりづらいのが難点かなぁと思います。

合格ラインのスコア表とかありますが、これ見ても「どれくらいの速度なのか」がとってもわかりづらいです。就職面接でタイピングのアピールをするにしても、「イータイピング特級持ってます」とか言われても相手がこの試験知らなかったらわからないだろうし、「合格スコアが450です」とか言ったところで何じゃそりゃってなりますよね。

キータッチ2000のほうは相手が試験を知らなくても「10分間で2000キー打てます」とわかりやすい説明ができるのでこっちのほうが自分のタイピング速度を相手に伝えるという意味ではいいような気がします。

そうは言っても特級取れるだけのスピードがあったら受けたと思う。特級とか響きがいいよねw

最近また視力が落ちてきてだんだん細かい文字が読みづらくなってきました。タイピング試験とか今のうちに取っておいたほうがいいのかなー

Posted by webds012 at 23:05 | 資格試験 | この記事のURL

散財.com(オンライン家計簿)

2013年01月27日
以前OCN家計簿についての記事を書きましたが個人的にはこちらのサービスはとても気に入っていて旦那にも一生懸命すすめてるんですが、いまひとつ乗り気になってくれないんですよね。

なんか私があまりにもOCN家計簿一点張りなのが気に入らないらしく、「ほかにそういうサービスないの?比較したいんだけど」とのこと。

ネットで調べていたらサラリーマンの自由研究さんのオンライン家計簿・Web家計簿の比較(無料) 記事がシンプルでわかりやすくていいなぁと思いながら見ていました。

それで記事を読んでたらめっちゃ気になるリンクが。その名も「散財.com

比較用に連ねた家計簿オンラインサービスをほぼスルーしてた旦那もこれには大爆笑。
「節約とか無駄を省くとかじゃなくて散財なのかよwww。何それ超気になる!」

肝心のサービス内容について、散財.com説明ページより記事抜粋
「散財.comでは、ウェブ上で作った家計簿をみんなに公開します。
公開された家計簿の支出は同じ情報が互いにリンクされているので、クリックするだけで同じ商品を買った人の家計簿が一覧表示されます。同じ商品を買った人同士 での会話や、みんなのクチコミ情報のチェックにお役立てください。」
とのことで気になる他の人の家計簿が見れちゃうというこれまた変わったサービスですね。

内容を説明したらさらに興味を惹いたようで、「ほかの人の家計簿が見れるって面白そうだね!」「もう登録したの?どんな感じ?」と半端ない食いつき。

個人的には家計簿サービスそのものの内容としてはやっぱりOCN家計簿が一番いいなぁと思うんですが、今回のやりとりを見て「今まで無関心だった人に興味を持たせ、始めさせる」という点について考えさせられました。どんなにいいサービスでも始めてもらえなきゃ意味がないですからね。

ホームページテンプレートサイト

2013年01月26日
ホームページを作りたいけれどデザインがうまくいかない
構想はあるのだけどHTML・CSSでうまく設定できない
という方向けに無料のテンプレートサイトをあげておきます。

Nikukyu-Punch

Template Party

Pondt

ちなみにこのブログはこちらのテンプレートを利用しています
Sozai-Dx.com
ファンブログに組み込むのはかなり大変でした。
というか自分でできなくて旦那にやってもらいました。

テンプレートを使う理由としては「デザインセンスがなくて」「HTML・CSSコーディングが面倒」等々あると思いますが、私がテンプレートをよく使うようになった理由はパクられるのが嫌だからっていうのがあるんですよね。

サイトのHIT数がものすごく上がったりするとサイトの構成を丸ごとパクる人が必ず出てきます。それで著作権云々指摘すると逆ギレしてそっちがパクったんだろうとか言いがかりつけられたり。

それでシステム的に絶対パクれないものすごく難しい構成のJavaScriptで固めたサイトを作ったりしたんですが、難しすぎて更新が大変だったという思い出があります。

結局テンプレートにしておけばパクっただの何だのとかいうトラブルは無いよなーという結論に落ち着いたという話です。

テンプレートサイトは見ているだけでもデザインやコーディングの勉強になるので時間があるときに見てみるといいですよー。

ワイヤーフレーム作成ツール

2013年01月25日
今日はWeb系のお仕事をする際に必要になると思われるワイヤーフレーム作成ツールについてのお話です。

ワイヤーフレームとはWebサイトを設計する際に作る骨組みのことです。
今私がやっている仕事はデザインを外注して納品物をもとにHTML・CSSコーディングをするのですが、デザイナーさんとの打ち合わせ用にワイヤーフレームを用意したいとのこと。

普段はガチでこれで作ってます。


手書きだと内部資料としてはまだ許せるけど外部の方との打ち合わせには使えない。メールでやりとりしたいというのもあるので電子データで〜という話になり、使ったのはこれ

意外とExcelでワイヤーフレームを作る人は多いそうで、デザイナーさんに渡したあとも取り込みやすいとかいう話があったりなかったり。

Fireworksとか画像ソフトで作成できればいいんですが、予算節約が叫ばれる今日、職場で与えられた自分のPCにソフトが入ってる保障なんてどこにもない。私の仕事はHTMLコーディングなんですがOfficeが入ってただけでもラッキーという感じでそれ以外はフリーソフトでなんとかしてます。

Officeも入ってない場合はどうしたら?という方におすすめなオンラインサービスがこちら

Cacoo

ワイヤーフレームを作成できるオンラインサービスはたくさんありますが、Cacooを紹介する個人的な理由

1.日本語版サイトがある
この手のサービスは英語オンリーの物が多くて探してて泣けました。
使い方が把握できれば何語で書かれててもいいんでしょうけど仕事でテンパってるときに言語と格闘してる余裕はないのでやっぱり日本語ってのが重要。

2.オンラインで他の人と共有できる
作ったものをメールで送ったりしなくてもログインして確認してもらったりそのまま手直したりできる!

3.無料
作れるワイヤーフレームが25枚までと上限がありますが無料で使えます。
ちょっとしたものを作りたいときとか個人で使う分には十二分だと思います。
学生さんや教員の方なら6月30日まで無料で使えるアカデミックプランがあります。

4.操作が簡単
仕事でテンパってるときに見つけて余裕のない状況での操作でも抵抗なく使えました。
この手の単調描画とかExcelで充分とか思ってたけどワイヤーフレームを作るだけという点で考えるとセルをいちいち動かしたりしなくていい分こっちのほうが使いやすいと思いました。

ログインするとこんな感じの画面に。


編集画面はこんな感じ

ステンシルの枠内の□とか○とか図形の形をドラッグ&ドロップすると図形が描けます。

これで慣れたら英語表示のものも使えるようになるかなー?

みなさまの岡島沖縄九州物産展当選品の中身

2013年01月24日
昨日岡島百貨店から届いた沖縄九州物産展当選品の中身なんですが、正直全然期待してなかったのにいろんな品物が入っててびっくりしたんで画像UPしておきます。



最初は余りもの詰め合わせ?とか思ったんですが紅いもタルトとかじゅーしぃーご飯の元とか普通にお金出して買いたい品とか入っててびっくり。

黒糖しょうがパウダーとか黒糖とうがらししょうがココアは何かそういうブームでもあったんでしょうか???ちょっと「えっ!?」とか思ったけど体温まりそうですよね。

こんなにいろいろもらえるなら北海道物産展のときも応募用紙出しておけばよかったーーー

また次回の物産展に期待。



2日連続地元ネタですみません。明日はちゃんとWeb系のネタ出します。

Posted by webds012 at 20:28 | 山梨ネタ | この記事のURL

みなさまの岡島

2013年01月23日
だいぶ体調も回復しましたが仕事量が容赦ない感じです。力尽きそうです。

今日はひさしぶりに早く帰ってこれたのですが、宅配便がきてました。

???と思ったら先日いってきた岡島百貨店の沖縄九州物産展で出した懸賞に当たっていたようです。


一応旦那の名前で当選した品なので旦那が帰ってくるまであけないでおこうとか思ってみたり。
こういうのって開けるまでが楽しいんだよね

何で体調が悪いうえに大雪まで降ってたのに岡島にいっていたのかというと、旦那が福砂屋のカステラとペンギン食堂のラー油が買いたいといってたので、それなら雪の中いったほうが空いてていいでしょうってことで無理していってきたんですよね。

予想どおりガラガラでカステラも限定販売おひとり様一つ限りのラー油も余裕で買えたしかなり楽しめました。ネットでもなかなか買えない物をあっさり入手した充実感w

購入金額に応じてスタンプを押してもらって応募する系の懸賞って応募したことほとんどなかったんですけどこんなにあっさり当たるなら今度からしっかり応募しようとか思ってみたり。


ところでネットで岡島Webを検索するときに「みなさまの岡島」ってググってたら旦那に笑われた件。

だって単に「岡島」だと別のものがいろいろひっかかってきそうだし!
「みなさまの岡島」なら岡島百貨店がTOPにくるし!

「岡島百貨店」とか「岡島Web」で検索しないのかとか言われるとなんだか悔しいので今後も「みなさまの岡島」で検索します。

ちなみにこのブログに「山梨中央銀行 家計簿」の検索キーワードで訪問してくださる方が定期的にいらっしゃるのですが、期待に添えないブログですみませんというか何の情報を探しているんでしょうか。
わりと気になってます。

Posted by webds012 at 21:06 | 山梨ネタ | この記事のURL

HTML変換

2013年01月18日
まだ風邪が治りません。鼻が詰まりすぎて息をするのがつらかったので鼻の通りがよくなるといいなぁと思いながら滅茶苦茶辛いカレーを食べたら頭がすっきりしてあることを思いつきました。

「あっ、ヤバい・・・今やってる仕事HTMLのバージョン違った」

意味不明ですみません。現在サイトの移行作業をやっているのですが、移行前はHTML4.01で移行後はXHTML1.0になることをすっかり失念していてXHTMLで作った枠組みに一生懸命HTML4.01の文章を入れていたわけです。

駄目ぢゃん
(80ページくらい移行しちゃったのに!)

手作業で直すわけにもいかないのでいろいろ調べたところ、AdobeDreamWeaverに変換機能があるとのこと。

ためしにポチっとしてみたらこんな感じに。

おおーいろいろあるしなんとかなりそう!

風邪薬飲んで寝ることにします。

P検2級の難易度

2013年01月15日
P検についての検索で訪問される方が相変わらずとっても多いのでP検の難易度について私なりの見解を書いておきます。

※ICTプロフィエンシー検定協会主催のほうのP検試験です。
1.タイピング
2.一般知識
3.実技問題(3級と準2級はWord・Excel、2級はWord・Excel・PowerPoint)

ざっくりとした難易度はこんな感じ。
試験勉強とか一切せずに当たって砕けたい方向けの目安です。
3級・・・PCはなんとなく使ってました。Excelの関数もIFとかならわかりますくらいの方
準2級・・・PCは実務では他の人の作った物を直すくらいならやってましたくらいの方。関数の組み合わせもヘルプ見ながらならなんとなくわかりますくらいの方。
2級・・・PCは自分で業務用のテンプレートを作るくらいの方。ピポットテーブルとかバリバリ使いますくらいの方

※目安にExcelのことばかり書いてますが、P検はExcelの出題難易度が高めです。

受験となると試験代もばかにならないので当たって砕けたくない、じっくり勉強してから挑みたいという方は、まずは無料の模擬試験を受けて自分の実力を確認してみてください。
P検模擬試験(無料)

全部受けてたら試験代がもったいないから2級で一発勝負したいと思っている方は、模擬試験で3級と準2級は全部満点、2級も8割〜9割くらい取れるくらい勉強しておくといいでしょう。

一般問題やプロフィエンシー問題は情報セキュリティ関連の出題で点数不足になる方が多いのでこのあたりはP検対策テキストだけで不安な方はITパスポートの参考書を読むといいでしょう。

P検模擬試験(無料)とP検対策テキストに付属している模擬問題を全部解くくらいやっておくと傾向もつかめると思います。

Posted by webds012 at 21:59 | 資格試験 | この記事のURL

動画撮影ソフトBandicam【バンディカム】インストール

2013年01月14日
年末にひいた風邪が治りきってなかったらしく、ここ数日でぶり返して連休は寝込んでました。
ブログのネタを考える頭がはたらかないので動画ソフトのインストール手順とかを黙々と紹介していくことにします。

今日はBandicamバンディカムのインストールについて説明します。自分が使っているパソコンの画面を録画して動画にするためのソフトです。

無料版は10分間しか録画できない&ロゴが入るという制限がありますが、このソフトは入手・インストール・操作までの手順が一番簡単で敷居が低いと思います。今まで動画録画ソフトを使ったことがないけど使ってみたいーという方向けです。

まずはダウンロード
Bandicamバンディカム

 1.リンク先からダウンロードしてインストール
 2.インストールが完了したらスタートボタンからBandicamを起動

 3.起動するとPC画面内に緑色の枠が表示されますがこれがPC画面内の録画したいエリアを決める枠です。

  枠の右上にある「Rec」の文字をクリックすると録画が開始します(枠が赤くなります)。
 4.録画を終了したいときは枠の右上の「Rec」をもういちどクリックすると修了。

これでPC画面の録画が完了です!たったのこれだけです。

録画したデータはBandicamバンディカムの操作画面から簡単に開くことができます。
操作画面の真ん中に保存場所と「開く」のボタンがあります。
この「開く」ボタンを押してみましょう。


保存先フォルダが開き、録画ファイルが表示されます。

ダブルクリックして再生確認してみましょう。

PC画面を録画して何に使うの?という話ですが、私はPCゲームの録画に利用してます。

<< 前へ >> 次へ

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

webds012
https://fanblogs.jp/webds012/index1_0.rdf

webds012の倉庫 MENU

Copyright (C) webds012 All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。