アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年12月12日

私按二、日向國と熊襲國 その5

熊襲の國
熊襲の國を之に數ふるも亦不可なきなり。
論者或は謂はん、熊襲國は筑紫島以外別に島を成すにあらず、之を一島と數ふべきにあらずと。
復謂はん、熊襲は古事記之を特に國といひ、島とはいはざるを如何にと、然れども古代都人士の僻遠の地理に暗き、必ずしも其の實地を踏査せしにあらねば、深く是が言辭の末に拘泥すべきにあらず。
彼の越洲(こしのしま)の如き、名義は越(こし)人即ちアイヌ族占據の地の謂にして、漠然と今の北陸兩羽地方を指せしものなるべく、固より本州の一部にして、別に一島を成すにあらずと雖、而も其の地がもと越人(こしびと)占據の地方として、自ら別個の國の如く考へられたりしかば、之を特に越ノ洲として、日本紀には大八洲の一にしも數ふるなり。
而して熊襲の場合亦之を以て類推すべからずや。
尚言はば、當時薩南海中にも島嶼の存在することは、之を熟知したるべければ、之を以て熊襲占據の島と想像し、之を別個に數ふること、亦これなしと謂ふべからず。
其の之を國と云ひて島と謂はざるは、上に筑紫四國の名を擧げたるによりて紛れたるものか、或は熊襲征討の古傳説によりて、熊襲國の名人口に膾炙せしより生ぜし誤りならんも知るべからず。
posted by うさぎ at 03:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊襲国
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10402452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
うさぎさんの画像
うさぎ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。