アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
アクティブママURARAさんの画像
アクティブママURARA
現在10歳の息子と暮らしています。 5歳で知的と言われた息子が 現在は知的なしで普通学級だけで 過ごせるレベルのところまで伸ばした方法を 世の中の発達の気になる子どもに 関わる様々な方々に少しでも私の経験や知識を 共有できたらと思います。 その他気になる事柄にも触れて行きます。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年10月18日

ASD・知的障害児の物には名前があることへの気付き

息子もそうだったが、障害の重めの時期は

物に名前があるということに気づけないか

余り興味を持ってくれないことが多い。

つまり、覚えることにメリットを

感じ辛いので、興味のある物や自分の生活

に密着したものだけしか覚えられない。

だから、こちらから子供にとって興味を

持つような働きかけをして、

自然に自発的な興味を持つように誘導

させられれば、覚えてくれるのだ。

息子は刀など武士が好きだったので、

関係するものならば興味を持って

覚えてくれた。

武士が買い物をする設定にすれば、

喜んでごっこ遊びをするようになっていた

ので、よくやったものだ。

IMG_20171031_144755.JPG

また、野菜の名前を教えたければ、

車に興味があれば、大きめの車のレッカー車

のおもちゃを用意して、

なす「ナス運びまーす。ナスですよー。」

などと、セリフに盛り込み遊ぶとか、

好きなことに絡めて知識を詰め込んでいく

のがやりやすい。

フラッシュカードと平行すると

より覚えやすいと思う。

教える時の方程式は


覚えさせる=本人の好きな物+教えたいこと


で、頭を柔らかくして

教えていってあげよう。







2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント









人気ブログランキングへ




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6869537
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。