2017年10月23日
ASD、PDDなどの陰暦暗記方法
息子には、既に「陰暦暗記」を覚えさせ
終わっている。
私のホームスクールで教える内容は、
息子から、「それって何?」と一度でも
聞かれたものは、もう二度と聞かなくても
いいように教えることと、
テレビで聞くような言葉は全て
理解できる子供にすることを
ポリシーとしているからだ。
3年前にテレビのニュースだったと思うが、
「師走」(しわす)という言葉の意味をふと
珍しく、耳に残ったのか聞いてきた。
「師走は12月のことだよー。」と
答えたが、その時に
今からわからない言葉を少しずつでも
覚えさせて、後々困らないように
しないといけないとハタと思った。
そこで、お得意の歌の替え歌で
「ドレミの歌」に乗せて、
「いーちがーつ、むーつーきー。。。」
と、覚えさせてみたら
結構すぐに覚えてくれた。
そして、覚えてしばらくした頃に
私に、「桜の歌の歌詞の弥生は3月?」
などと聞いてきてビックリした。
言葉の世界が広がることは、
色んなことに気づけてわかっていく
ことなんだと改めて思った。
コツコツと難しい言葉でも
日本語として理解させておきたいと
思うものは少しずつ増やしていっている。
子供の知識のネタの一つに
いかがだろうか?
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
終わっている。
私のホームスクールで教える内容は、
息子から、「それって何?」と一度でも
聞かれたものは、もう二度と聞かなくても
いいように教えることと、
テレビで聞くような言葉は全て
理解できる子供にすることを
ポリシーとしているからだ。
3年前にテレビのニュースだったと思うが、
「師走」(しわす)という言葉の意味をふと
珍しく、耳に残ったのか聞いてきた。
「師走は12月のことだよー。」と
答えたが、その時に
今からわからない言葉を少しずつでも
覚えさせて、後々困らないように
しないといけないとハタと思った。
そこで、お得意の歌の替え歌で
「ドレミの歌」に乗せて、
「いーちがーつ、むーつーきー。。。」
と、覚えさせてみたら
結構すぐに覚えてくれた。
そして、覚えてしばらくした頃に
私に、「桜の歌の歌詞の弥生は3月?」
などと聞いてきてビックリした。
言葉の世界が広がることは、
色んなことに気づけてわかっていく
ことなんだと改めて思った。
コツコツと難しい言葉でも
日本語として理解させておきたいと
思うものは少しずつ増やしていっている。
子供の知識のネタの一つに
いかがだろうか?
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6888667
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック