アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

本場ドイツで金賞の味 トンデンファームの看板商品 石狩川ベーコン 

本場ドイツで金賞の味 トンデンファームの看板商品 石狩川ベーコン

IMG_72780417.jpg

簡単で美味しくて重宝なベーコンエッグ


ベーコンを常備している私。
晩酌の肴に困ったときによく作るのがベーコンエッグ
簡単に作れてとっても美味しい。
朝食にも良いですね。

調味料の塩は塩気のあるベーコンには振らず卵のみに。
あとはコショウを振りかけるだけ。
あなたも今晩あたりいかがですか^^


石狩川ベーコンスライスタイプ


石狩川ベーコン04172.jpg

北海道トンデンファームのベーコン

作り手が本当に納得できる製品、心から美味しいと思える製品をお届けしたい。
そんな真心を込めた製品造りの信念のもとこの石狩川ベーコンも生まれてきたわけでございますが
多くのお客様から「食べてよかった」「また食べたい」と思っていただけるために
さらに努力をし続けるこの精神で、この石狩川ベーコンが守られて続けています。

トンデンファームが選ばれる理由


1.旨みが際立った炭火乾燥

トンデンファームでのこだわりのひとつは本物の炭火を使って行う乾燥の工程。
ガスや電気に比べ炭火であぶると、肉の表面にすばやくまんべんなく熱がゆきわたるので、
肉の旨み成分を増す働きがあります。

石狩川ベーコン04171.jpg

2.じっくり燻す燻煙

強い炭火で旨みを封じ込めた後は、残り火を利用して、じっくりいぶす燻煙の工程。
この工程で肉に独特の深い香味が加わります。

3.職人技でおいしさを見極める

トンデンファームでは熟練の職人が一品一品かまどの火力を調整し、
出来上がりを見極め、最良のおいしさでお届けしています。

●2018年度DLG金賞受賞

2018年度DLG(ドイツ農業協会)国際ハム・ソーセージ品質競技会にて受賞致しました。
DLG(ドイツ農業振興協会)は1885年創立され、今は世界最大規模の国際品質競技会として
世界に門戸を開放しております。
歴史と権威を誇り、200項目の審査基準の中でトンデンファームのベーコンが受賞いたしました。



北海道トンデンファームのベーコン

オムレツをふっくらふわふわに仕上げる裏ワザって!?

オムレツをふっくらふわふわに仕上げる裏ワザって!?

IMG_6982.JPG

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる

玉子豆腐を使ってオムライス!?


先日、テレビでオムレツとか作る時に
卵に「玉子豆腐」を混ぜると良いと言っていました。

 ※玉子豆腐を使えば、ふっくらふわふわになる裏ワザです!
 ※卵2個に対して玉子豆腐 1/2 パックの割合

それを知ってやってみようと思ったのがオムライス。

ケチャップご飯は、昔・親がやっていた炊き込みご飯式で。
具は、ベーコン、玉ねぎ&ニンジンのみじん切り。
軽く塩コショウと顆粒出し。
ケチャップは炊飯器が止まってから混ぜます。

IMG_6980.JPG

いざ玉子焼きチャレンジ


実際には卵を3個使いました。
よく溶いた卵は面倒でも※ザルでこすと仕上がりがキレイになる。

フライパンに少量の油をひいて熱したら弱火にして(※これ、ポイント!)
卵を流し入れて箸で手早くかきまぜながら焼く。
底が少しだけやけたらフライパンは火からおろし、あとは余熱。
※この時間は、かなり短い。
ケチャップご飯を入れて玉子で巻くようにして整えれば出来上がり。

オムレツは洋食のコックさんの登竜門だとか。
テレビでシェフが作ったオムライスは見事なものでした。


オムレツに苦手意識がある私はほとんど作りませんが、
少しだけポイントが解った気がします。
(買ったばかりのくっつかないフライパンも良かった訳で^^)
私の作ったものでも、とても美味しかったですよ♪

卵と玉ねぎ・ニンジンは、らでぃっしゅぼーやさんのお試しセットの中のもの。


IMG_6981.JPG

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる


<ポイント>

●卵は3個使用がベター
●溶き卵はザルでこす。
●玉子豆腐を混ぜる。
●卵は「弱火」でとろっとなったら、あとは余熱で。








「魔法のお皿」で失敗なく鮭の切り身を上手に焼く秘訣!

「魔法のお皿」で失敗なく鮭の切り身を上手に焼く秘訣!

IMG_6987 - コピー.JPG

魔法のお皿は、コチラから

かなり前に買った魔法のお皿
テレビで見たようにどうも上手くゆかないので放置状態に。
 (電子レンジで魚が焼けるというもの)
当時、レンジとの相性の問題というような記事も。

久々にパソコンで調べたら「3分予熱」すると良いとありました。
騙されたと思ってやってみたら焼けた!

でも大きなネックが!魚がくっついて、何ともみすぼらしい姿にω
    ↓↓↓↓↓↓

鮭1123.JPG

しかし、この問題も即解決。
テレビCMでクッキングシートの宣伝をやっているのを見てピン!ときた。
これを魔法のお皿にひいてやったらバッチリ上手く焼けました^^

IMG_6986 - コピー.JPG

手順をまとめよう。

・魔法のお皿を3分間レンジで予熱する。
・取り出してクッキングシートをひく。
・魚を皮目を下にしてして並べ、3分チン。
・裏返して1分チンすれば出来上がり


お皿はかなり熱くなるので鍋つかみのミトンなど使い、
  やけどにはくれぐれも注意してください。

気のせいか魚は一層美味しく感じました。
洗い物もぐっと少なくなる。問題2点は解決。

一枚は持っていると重宝する「魔法のお皿」。
既に持っているけど上手くゆかなかった方、
このような方法でやってみてくださいね^^

イシガキ産業 魔法のお皿 丸型黒 3153 DMH0101



理想的な栄養バランスを追求! 日清医療食品の冷凍のおかずセット「食宅便」

理想的な栄養バランスを追求! 日清医療食品の冷凍のおかずセット「食宅便」

唐揚げ1212.JPG

今週のランチは「鶏の唐揚げ定食」



天然温泉レストランの今週のランチです。
ありきたりのメニューではありますが唐揚げは好きなのでまずまず。
出てきたものは大皿に鶏の唐揚げ4個と野菜サラダが乗っている。
揚げ立てでコロモもパリパリで美味しい(熱すぎでした^^)。
御飯・味噌汁・漬物にコーヒーもついて580円です。


冷凍のおかずセット「食宅便」


食宅便0731-1.jpg

食宅便」の日清医療食品は、日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1。
全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニーです。

美味しくてヘルシーな食事を、どうにかご自宅でも楽しんでもらいたいと始めたのが「食宅便」です。
商品開発には多くの管理栄養士が参画。栄養バランスに優れ、とても豊富なバリエーションのメニューが
自宅で手軽にお召し上がりいただけます。自宅に届く「食宅便」は、冷凍のおかず7食セット。
1食分は、主菜を含め、約20種類の食材を使用した5つのおかずで構成。栄養価を考えながら、
少しずつ、こんなにたくさんのおかずを作ろうと思ったら、たいへん!! 
それがレンジでチンすれば、いつでもお手軽に召し上がっていただけるのがすごいところ。

食宅便0731-2.jpg

冷凍だから、毎日届いてしまう宅配弁当とは違い、必要のないときは食べなくても問題なし。
冷凍庫にストックしておけば、忙しくて買い物に行けなかったときや体調のすぐれないときも
ジャンクフードに頼ることなく、栄養バランスのよい食事を摂ることができます。





理想的な栄養バランスを追求! 日清医療食品の「食宅便」ご購入は、こちらから


じゃがいもとコンビーフの塩麹炒めが美味しい♪

じゃがいもとコンビーフの塩麹炒めが美味しい♪

コンビーフの塩麹炒め.jpg

じゃがいもとコンビーフの塩麹炒めです


買い置きのじゃがいもを使って何かいい一品はないかなぁ、
と考えてひらめいたのが、簡単で美味しいコンビーフとの炒め物。
じゃがいもは皮をむいて二等分(小さ目な芋だったので)。
ビニール袋に少量の水と一緒に入れてレンジで5分チン!
位置をずらして3分チン。

じゃがいもとコンビーフを炒めます。
味付けは普通に塩・コショウで良いのですが、
在庫の「塩麹」を塩の代わりにつかいました。

食事として食べましたが、どんなお酒にも合いますね^^



とろける贅沢食感!極上コンビーフ【厳選食品 安心堂】


コンビーフ0413.jpg

とろける贅沢食感!腰塚の極上コンビーフ

☆ここがオススメ!

伝統的な手ほぐし製法と牛肉の仲卸だからこそできた極上のコンビーフ。

東京都中央卸売市場で仲卸を営むコシヅカが、経験を頼りに数多ある牛肉から

コンビーフに最適な組み合わせ「黒毛和牛の乳脂 × オーストラリア産牛」を選択。

食感と美味しさを兼ね備えたコンビーフとなっています。

圧力鍋で蒸しあげた牛肉を肉の線維一本ずつになるように
丁寧に手でほぐしています。
この手間がかかる作業によって、柔らかさと絶妙な食べ応えを持った
極上の食感へと仕上げていきます。

コンビーフ0413-2.jpg

黒毛和牛だけで作ったほうが美味しい気がしますが、
世界中の牛肉で試作したどり着いたのが、黒毛和牛の乳脂と豪州牛肉の組み合わせ。
黒毛和牛だと、柔らかすぎて、コンビーフ特有の食感が残りません。
絶妙な歯ごたえを残すために豪州牛を選択。
そこに、旨味や甘味がある黒毛和牛の乳脂を加えることで、
食感と美味しさを兼ね備えたコンビーフとなります。

食材は、東京都中央卸売市場で仲卸を営むコシヅカが仕入れています。
数多ある牛肉からコンビーフに最適なものを常に選び出せるのも仲卸の経験があってこそ。
極上コンビーフは、この仲卸という限られた立場だからこそ産み出せた逸品でもあります。





とろける贅沢食感!腰塚の極上コンビーフCheck!


えっ!これがこんにゃく?生レバー風こんにゃくマンナンレバー

えっ!これがこんにゃく?生レバー風こんにゃくマンナンレバー

コンニャクの田楽0319.jpg

レバ刺し風こんにゃく

簡単!こんにゃくの味噌田楽


<材 料>こんにゃく
     甘味噌:味噌・砂糖・みりん・水

<作り方>

・こんにゃくは食べやすい大きさに切り、湯で熱くするだけ
・甘味噌は材料を鍋に入れて、弱火で混ぜながら練るだけ
 ※柚子(ゆず)がある時期なら刻んで入れ、
  そうでない場合はクルミを砕いて入れると
  一層美味しくなります。


生レバー風こんにゃく


テレビで何度も紹介された、

『生レバー風こんにゃく【マンナンレバー】 』

大ヒットした品です。

TVや雑誌などでも多数取り上げられ、
  
楽天ランキングでも『総合ランキング2位』『食品ランキング1位』
 
『多国籍料理、韓国料理1位』と上位を席巻した『マンナンレバー』


レバ刺し0319.jpg


生レバーにそっくりなこんにゃくで見た目もそっくり。

こんにゃくなので食中毒の心配もなくローカロリー。

私も食べたのですが、まるでレバ刺しそっくり♪

あくまでもコンニャクですので生臭みはありません。

「ダイエット」にも良いですね!!

そんな生レバー風こんにゃく






レバ刺し風こんにゃく

通信販売で購入できますよ。是非、お試しあれ!!



【雑学】「もりそば」と「ざるそば」の違いってご存知ですか!?

【雑学】「もりそば」と「ざるそば」の違いってご存知ですか!?

天ざる0511−2 (2).JPG

天然温泉の「天ざるそば」


天然温泉の「天ざるそば」を食べてきました。
“風味豊かな北海道幌加内産の蕎麦を使用。
石臼で挽いたこだわりの蕎麦”と謳ったものです
海老天・かぼちゃ・ししとうの盛り合わせ。
美味しくいただいてきました^^


「もりそば」と「ざるそば」の違い


「海苔がかかっているのがざるそば、海苔がないのがもりそば 」と思うのが通常ですよね。
でもそれって半分正解で半分間違いです。

実際には海苔のあるなしで提供しているお蕎麦屋さんも多いです。

手打ちの本生の信州蕎麦をご堪能くださいまし

でも「もりそば」と「ざるそば」の大きな違いは、きちんとそばの歴史があるとのこと。

「そば」は、最初から今のように細く切ったものを食べていた訳ではありません。。
昔は「蕎麦掻き(そばがき)」と言って、そば粉をこねて団子状にしたものを、
焼いたり蒸して食べていたそうです。

そばがき1110.jpg

江戸時代の中期になって「切りそば」と言って、そばを細く切って麺の形にしたものが登場します。
更に、この切りそばをつけ汁につけて食べるという習慣ができて、現在のようなスタイルになったようです。

そんな中で、威勢のいい男の人の中には、つけ汁につけるのを面倒臭がる人も出て、
つゆをそばに直接かける「ぶっかけそば」というものがが生まれました。
この「ぶっかけそば」と従来のものを区別するために、
つけ汁につけて食べるそばを「もりそば」と呼ぶようになったみたいです。

ザル1110.jpg

そしてある蕎麦屋さんが他店との差別化を図るために竹ザルに盛った「ざるそば」を出すようになりました。
それが人気となって他のお店もマネてざるそばを出すようになったとか。

その当時は、もりそばとざるそばの違いは「器にざるを使うかどうか否か」だったようですね。

両者に違いが出たのは明治時代になってから。

「ざるそば」のつけ汁には高価だった「みりん」を加えたり、そばの実の中心部分を使うなどして、
「高級なそば」という地位が築かれました。

それから時が経ち、「もりそば」との簡単な区別のために、「ざるそば」には海苔をかけるようになったとのことです。





手打ちの本生の信州蕎麦をご堪能くださいまし


辛味噌味がたまらない・東京炎麻堂の音鳴る餃子鍋【送料無料】

辛味噌味がたまらない・東京炎麻堂の音鳴る餃子鍋【送料無料】

チンジャオロース0210 - コピー.jpg

ピーマンを用意するだけでできるチンジャオロース


好物のチンジャオロース(青椒肉絲)を作りました。
・・・っと言っても、市販の素(もと)使用ですが^^

素には調理された豚肉とたけのこが入っています。
まずはこの具を油をひいたフライパンで1〜2分炒めます(中火)。
千切りしたピーマンを加えて1分炒め(強火)
同封されいるソース入れて30秒炒めればできあがり
    (計4分で作れる)

ピーマンは5〜6個使用と書いてありますが、
3個しかなかったのでそれで調理。

美味しかったですがソースが案外多く、ちょっと濃かったです。
やはりピーマンは記載通りの個数を使う方が良い。量も増えるしね^^


暑さを吹き飛ばせ特選無添加ぎょうざ鍋


特選無添加ぎょうざ鍋1015-1.jpg

【特選無添加ぎょうざ鍋】 

厳選された信州味噌と青森産のにんにく
中国四川省最高級豆板醤と自家製ラー油
老舗の浅草開化楼との共同開発餃子セット
添加物は一切加えず
奥深く心地よい刺激
通販限定メニュー


特選無添加ぎょうざ鍋1015-2.jpg

東京の赤坂、神田、三軒茶屋にある辛くて香ばしい料理屋「炎麻堂」で
人気のサクサク餃子を楽しめる「ぎょうざ鍋」。おとりよせ限定商品です。
材料は全て厳選された素材を使用し、無添加にこだわりました。
市販のスープでは味わえない至極のスープは、
最高級豆板醤と自家製ラー油が香り立つ「自家製辛味噌味」と
かりっかりに炒めたホルモンスープが染みた「もつ焼き醤油味」の二種類。

餃子は老舗の製麺所「浅草開花楼」と共同開発したモチモチの皮と、
中身の餡はサクサクした食感を味わって頂けるように慈姑を使用しているのが特徴です。
お店で毎日作るフレッシュな自家製ラー油も一緒に付いてきますので、
残った餃子を後日焼き餃子として楽しめます。


中華の名店「東京炎麻堂」から生まれた
通販限定メニューといえば、【特選無添加ぎょうざ鍋】
 





 【特選無添加ぎょうざ鍋】

島本のお中元・新鮮な国産たらこを厳選!「博多辛子明太子の島本」

島本のお中元・新鮮な国産たらこを厳選!「博多辛子明太子の島本」

パスタ0129−1.JPG

簡単で美味しい明太子パスタ


買ってきた辛子明太子でパスタを作りました。
今回は「簡単・さっぱり」で作りましたが
「コク」を出したければマヨネーズや卵黄を入れると良いです。


「博多辛子明太子の島本」のお中元 


お中元.jpg

ひと粒に身をつくす。島本の辛子明太子


1、福岡のお店以外では、通信販売のお取り寄せのみ!

  知る人ぞ知る、こだわりの辛子明太子屋です。

2、ギフトで一番の人気商品は、

  創業以来変わらぬ味を守り続けるオリジナル辛子明太子。
  辛さ控え目のさっぱり味で、贈る方を選びません!

3、明太子は全部で10種類!

  さらには手羽先めんたいや味付けハラスなど
  商品のバリエーションが豊富です。



<口コミから>


・味付けをしすぎることなく辛さを控えめなので、
  子どもでも食べられるマイルドな味わいが良いですね。
  ラコ本来の美味しさが生きるように工夫されています。

・味付けがバリエーションに富んでいて、
  大吟醸つけ、昆布つけ、ゆず風味、梅風味など
  どれをとっても美味しいです。
  味が粒にしっかりついています。

・明太子好き私が一回頼んだら大のお気に入りになりました。
  丁寧に漁、加工、出荷などの行程が説明されていて
  こだわりを感じます。
  安心して買えて美味しくいただき、大変満足でした・・・などなど






ひと粒に身をつくす。島本の辛子明太子




オムレツをふわふわに仕上げるコツは玉子豆腐を入れること!

オムレツをふわふわに仕上げるコツは玉子豆腐を入れること!

IMG_6982.JPG

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる

玉子豆腐を使ってオムライス!?


先日、テレビでオムレツとか作る時に
卵に「玉子豆腐」を混ぜると良いと言っていました。

 ※玉子豆腐を使えば、ふっくらふわふわになる裏ワザです!
 ※卵2個に対して玉子豆腐 1/2 パックの割合

それを知ってやってみようと思ったのがオムライス。

ケチャップご飯は、昔・親がやっていた炊き込みご飯式で。
具は、ベーコン、玉ねぎ&ニンジンのみじん切り。
軽く塩コショウと顆粒出し。
ケチャップは炊飯器が止まってから混ぜます。

IMG_6980.JPG
いざ玉子焼きチャレンジ


実際には卵を3個使いました。
よく溶いた卵は面倒でも※ザルでこすと仕上がりがキレイになる。

フライパンに少量の油をひいて熱したら弱火にして(※これ、ポイント!)
卵を流し入れて箸で手早くかきまぜながら焼く。
底が少しだけやけたらフライパンは火からおろし、あとは余熱。
※この時間は、かなり短い。
ケチャップご飯を入れて玉子で巻くようにして整えれば出来上がり。

オムレツは洋食のコックさんの登竜門だとか。
テレビでシェフが作ったオムライスは見事なものでした。


オムレツに苦手意識がある私はほとんど作りませんが、
少しだけポイントが解った気がします。
(買ったばかりのくっつかないフライパンも良かった訳で^^)
私の作ったものでも、とても美味しかったですよ♪

卵と玉ねぎ・ニンジンは、らでぃっしゅぼーやさんのお試しセットの中のもの。


IMG_6981.JPG

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる


<ポイント>

●卵は3個使用がベター
●溶き卵はザルでこす。
●玉子豆腐を混ぜる。
●卵は「弱火」でとろっとなったら、あとは余熱で。








    >>次へ
プロフィール

グルメまさ
小学生の頃から何となく料理に目覚め、今では必要に迫られてでもありますが、日々一品を作っています。グルメには目がない方です♪

宮崎の名産をご紹介

宮崎のうまいものを創造する ばあちゃん本舗
リンク集

グルメ(お取り寄せ) ブログランキングへ
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。