アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
プロフィール

つよたか
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
私を登録 by BlogPeople

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年05月18日
試合で気をつけること(バドミントン7)   @バドミントンの試合で気をつけること
いつも訪問してくれてありがとうございます。

また、ブログランキングのバナーも押して頂き感謝しています。



バドミントンの腕が同じくらいの相手と試合をする場合は、

誰でも負けたくないと、思うもの!

試合開始と共に、全力でいくわけですが、

気合が入っているときに限って、力が入りすぎ、

ショットをミスしがちです。

ミスしたのを取り返そうと、余計に力が入って、

悪循環に陥り、立ち上がりに連続失点することは良くあります。

力が同じなのですから、立ち上がりに点差ができると勝てません

立ち上がりに注意するのはだいじなことです。

では、立ち上がりにどういうふうにするか?

ウォーミングアップを十分に行い、体を慣らしておくことが大事です。

ウォーミングアップをすることで、試合が始まった時に、

最初から100%の力で動けるし、故障したりしにくくなります。

最初から100%でいければ、立ち上がりに点差をつけることができる

可能性も上がるわけですから、やらない手はありませんよね!



連続ポイントされたときは、一呼吸おくことも大事なことです。

タイムではないので、長い時間は掛けれませんが、

パートナーに声をかけたり、羽の交換をして、

時間を空けて落ち着きます。

羽の交換は、相手がNOと言えば交換できませんが、

相手のペースになっている時に、羽を確認する余裕を持つことは

大事なことです。



試合の序盤戦が終わり、中盤戦では、

自分達の通用する攻撃パターンをつくること、

また相手の得意な攻撃を見切って、これを破ることに専念します

得意な攻撃を自分達が決めると、乗ってきますし、

相手の得意な攻撃をつぶすと、相手は戦意喪失します。

中盤戦でも連続ポイントしたらかさにかかっていき

連続ポイントをされたら、間合いをとることを忘れないようにします。

中盤戦で大事なことは、得点を最悪でも同じぐらいの接戦に

持ち込んでおくことが大事です。



終盤戦は、つまらないミスはしないことがだいじですが、

ここまできたら絶対勝つという気持ちが一番大事ではないでしょうか?

立ち上がりのときの闘志は、空回りしがちですが、

試合終盤での闘志は、絶対必要です。



今日はバドミントンの試合で気をつけたいことを

少しだけ書いてみましたが、最終的には、

豊富な練習量に裏打ちされた自信のようなものが、

一番大切だといえそうですね!


↓↓↓よかったらクリックお願いします

2009年05月17日
スピンサーブ(バドミントンその6)   @スピンサーブの話
いつも訪問ありがとうございます。

たくさんコメントを頂き、とてもうれしいつよたかです。



つよたかが、バドミントンを3年ほどやり、市の大会に出た時に、

相手は、大学のペアでした。

相棒と気合満々に、挑んだところ

相手は、スピンサーブをしてきました。



スピンサーブとは、シャトルのコルクの部分を打つのではなく、

羽のぎざぎざ部分を、ラケットのガットでこすって、

羽にスピン(回転)を加えるサーブのことで、

羽が変化するため、レシーブするのがとても難しいのです。

その試合は、スピンサーブにあてるのがやっとで、

チャンスボールが返る為、スマッシュを決められ、惨敗しました。



スピンサーブの練習を毎日、バドミントン部員全員でやりました。

打ち方を書いている本を買ってきて、みんなで、あーだこーだ言いながら

1ヶ月ほど練習すると、自分の思ったところに、

スピンサーブを入れることができるようになりました。

スピンサーブのスピンのさせ方で、竜巻上の回転をあたえたり、

落ちがけにシュートさせたりといった、回転のさせ方の研究を

していたときに、スピンサーブは、禁止になりました。



国際大会などでも、サーブ権を持ったチームがスピンサーブで

勝ちまくったため、バドミントンの面白さが失われてしまい

バドミントン協会も禁止にしたようです。


おら達の一ヶ月はなんだったの?(涙)


バドミントンをやってる年配の人は、スピンサーブを使ったり、

スピンサーブにやられた経験があります。

スピンサーブの話をネタに仲良くなってもらえたら

今日の話を書いた甲斐があります。

ちなみに1982年に廃止になってますから、

40以上ぐらいの人がリアルの体験者かな?



きょうもおつきあいいただきましてありがとうございます。



今日のまとめを忘れるところでした。今日のまとめは、

スピンサーブのような、革命的な新しい体位が発見されても

それが万人に認められ、49手目になるのは難しい!です。(笑)


↓↓↓よかったらクリックお願いします

2009年05月16日
必殺技(バドミントンその5)   @必殺ショット
いつも訪問ありがとうございます。

昨日、都築君に世界中の人が見てるからと言う指摘をうけ

世界中にエロがしれてはと、少し反省しているつよたかです。(←少しかい!)



ドロップショットは、後方から相手コートの前方(ネットの際)に

落とすショットですが、スマッシュと同じフォームから打つことで

相手を翻弄します。

また、スマッシュを連続で打っても、レシーブされる場合、

ドロップを打ち、相手を一度、前に動かしてから、

もう一度、スマッシュすると、決定率が上がります。

このようにスマッシュの間に、つなぎで打つドロップは、

絶対ミスしてはならない(つなぎをミスしては話にならん!)

という掟みたいなものがあり、ドロップは入念に練習していました。



ドロップの練習の中で、バックを攻められたときに、

クロスにドロップショットを打てるように練習をしましたが、

相手が弱点だと思ってバックをついて来た時に、

意表をつくクロス方向へのバックのドロップショット!!

ジャンボ鶴田が必殺技のバックドロップを出すと、

必ず3カウントを取っていたように、

バドミントンのバックドロップも必殺技です。(←なんのこっちゃ!)



バックドロップが打てると、勝率が格段に上がるので、

練習してみてください。



得意のショットを作ることが、勝つために必要なことですが、

相手の得意のショットを見破りそれを拾うことも大事なことです。

今日お話した。クロスへのバックドロップは、自分がやる時には

必殺技ですが、相手にやられる時は、必ず拾えるように

常にクロス方向の前方に注意しておきましょう!



↓↓↓よかったらクリックお願いします

2009年05月15日
バドミントン部で良かった(バドミントンその5)  @バドミントン部でよかったと思った話
いつも訪問してくれてありがとうございます。

コメントに励まされ、頭のハゲが増しているつよたかです(涙)



我がバドミントン部は、夏休みに入ると、大会に向けて

学校の宿泊施設に泊り込み1週間の合宿を行ないました。

午前・午後と練習漬けで、とっても苦しかったのですが、

練習が終わると、みんなで、トランプしたり、

将棋をやったりして、楽しい時間を過ごしました。

先輩達には、多少気を使っていましたが、

偉そうにする人もいなくて、 

「バドミントン部に入ってよかった!!」と思ったものです。



合宿中に学校でクラスのNと出会いました。

Nは剣道部に入っていたのですが、その日は、

剣道部を辞める為に、学校に来たと言い

私が、「なんで、せっかく入った剣道部ば、やめるとかやん?」と聞くと

Nは、「バドミントン部が合宿を打ち上げた後に、

     剣道部が合宿するとばってん

     剣道部の新人は、夜に、先輩に押さえつけられて、

     ちんこにメンソレータムば、ぬられるらしいから辞める!」
と言いました。

メンタムをちんこに塗られたらどげんなるとやろう?と思いましたが、

すーすーして気持ちんよかねー!とは、ならないはず。

「バドミントン部でよかったー!!」



今考えてみると、メンタムを塗られるのも嫌ですが、

他人のちんこに、メンタムを塗る役も嫌だなあと思います。

メンタム塗ったらどうなるか、チャレンジ精神のある男性の方は

やってみて、やった感想をコメントください。(←そんなやつおらへん!)

女性の方は、連れあいのちんこにメンタムぬれますか?

愛があれば、汚くありません!塗れるはずです。

塗れたか報告お待ちしてます(濡れたはだめ塗れたね!)




↓↓↓よかったらクリックお願いします

2009年05月14日
ダブルス(バドミントンその4)  @バドミントンダブルスについて
こんばんは、いつも訪問ありがとうございます。

エロにはしらずに、記事をかきたいなと思い書き始めるのですが

なんか落ちをつけなあかんと、下ネタに走ってしまうつよたかです。



ダブルスは、動く範囲が、シングルスの半分になるので、

フットワークの重要度は減ります。しかし、お互いが、

同じシャトルを追うのではなく、相手からの返球を

どちらが打つか瞬時に判断し、攻撃か?守備か?陣形を

整える必要があります。



シャトルを打とうとする人が、スマッシュやドロップショットと言った、

攻撃的なショットを打てるときは、シャトルを打たない人は、

ネットに出て行き、トップアンドバックと言う(縦型の)陣形になります。

後方からスマッシュがいき、相手が上手く返せずに、

チャンスボールが来ると、前に詰めておいた人が決める!

というかんじです。



攻撃する時は、トップアンドバックですが、相手から攻撃されて

ハイクリアーやロブ(コートの後ろに高く上げる)で

相手の攻撃をレシーブするときは、サイドバイサイドという(横型の)陣形で、

横に並んで守備します。



バドミントンは、一つのショットで、攻守がすぐに変わるので、

トップアンドバックになったりサイドバイサイドになったり、

陣形がめまぐるしく変わります。

いきのあったペアだと、この陣形の移動がスムーズで、

どっちが打つかといったことがきちんと決められています。

また、攻撃が得意なチームは、トップアンドバックになって

攻めようとしますし、レシーブが得意なチームは、

サイドバイサイドになりたがります。



陣形に気をつけてバドミントンの試合をを見ると面白いので、

(今どっちが攻めてるほうか?とか判って面白いです)

みなさんもみてみてください。



自分が下手で、上手い人とダブルスを組む場合、

トップアンドバックになり、前を担当します。上手い人が後ろから

スマッシュを打てば、チャンスボールが返ってきて、前で待ち構えて

決める!おいしいとこどりです。

下手な人は、比較的簡単にマスターできる3つのショット

(ショートサービス・ヘアピンショット・プッシュショット)を練習し、

トップアンドバックの前に陣取って

上手い人と一緒に練習しましょう。



上手い人は、前にいるへたくそにチャンスボールが上がるように

スマッシュ打ったり、ドロップで攻め立てますが、

前のへたくそが、上がったチャンスボールを決めれないといらいらします。

さらに、前のへたくそは、後ろに任せれば良いのに、下がって打とうと

うごきすぎの場合があるので注意しましょう。



きょうのまとめ

ダブルスの陣形は、トップアンドバックとサイドバイサイドがある

下手な人は、トップアンドバックの前に陣取る。

このとき、Hと同じで、下手が、うごきまわらずに、

上手い人にまかせるようにする!



↓↓↓よかったらクリックお願いします

2009年05月13日
シングルス(バドその3)   @バドミントンシングルスについて
いつも訪問ありがとうございます。

熱血バドミントンの話を書いて、梶原一騎以上の原作を残そうと

考えたものの無理なので、馬鹿な話を書いているつよたかです。


バドミントンのシングルスで勝つためには、

縦横無尽にコートを走り回ることが必要で、

フットワークやランニングで基礎体力を

上げておかないといけません。



コートを走り回ると、最初の頃は、足の裏側にマメができたり、

右足の親指の爪が紫色になったりしました。

O先輩に、足が痛くてフットワークを思うようにできないと言うと

先輩は、靴を0.5cm大きいのを買って、靴下を2枚履けと言いました。

このすばらしいアドバイスで、足への負担がかなり減り

楽に動けるようになりました。

ずぼらママさんみたいに3枚履けば、さらにいいかもしれませんが、

ずぼらママさんは、片方が1枚なんであきませんね!(笑)



シングルスの試合は、相手の弱いところを徹底的に攻めるのが

基本ですが、初めての相手の弱点がどこかは、わからないため、

私は、まずは、相手のバックハンドを攻めるようにしていました。

バックハンドで、コートの端から端まで飛ばすのは、

かなりバックハンドを練習しないとできません。

バックハンドが苦手なプレイヤーはたくさんいます。

したがって、バック攻めします。



バック攻めで、相手の男をひぃーひぃー言わせても

つまらないのですが、

いつか女をバック攻めするぞーと思ったりしながら

バックにシャトルを集めました。



きょうのまとめ

シングルスは、靴下を2枚履け!

そして、相手をバック攻めにし、ひぃーひぃー言わせろ!!(←なにげにH)




↓↓↓よかったらクリックお願いします


2009年05月12日
バドミントン練習(その2)  @バドミントンの練習について
いつも訪問ありがとうございます。

昨日は、つよたかがバドミントンをやっていたことに驚きの声を

ありがとうございます。昔やっていただけで、

今は体重が20キロ増えて

動けないので、偉そうにバドを語ることはできませんが、

これからやろうとしてる方のヒントになるかと

いろいろ書いてみたいと思います

お付き合いの程宜しくお願いします。



バドミントンの練習は、国体で当時活躍されていたO先輩が、

最低でもこれだけはやりなさいと、決めたメニューで、

バドミントン部全員でやっていました。



その内容は、ストレッチではじまり、4キロのランニング、腹筋・背筋、

前後のダッシュ、フットワーク、基礎打ち、オールロング、オールショート

オールスマッシュなどをやって、シングルス・ダブルスの試合を何試合もする

毎日4時間から6時間練習していました。



夏場の締め切った、蒸し暑い体育館の中で、これだけのことをやると

汗で、ユニホームはぐっしょりになり、帰りにシャワーを浴びて

帰ってました。



シャワー室は4人同時にシャワーが使えるようになっており、

クラブを終えた友人達と4人づつかわるがわる交代で使用していました。

このシャワー室のシャワーの水の勢いがめっちゃ強かったので、

どんなに汗だくでも、シャワーを浴びるとシャワーを浴びたーって感じで

つよたかは、強めのシャワーが気に入っていました。


ある日、Sがシャワーを浴びながら、私に

S:「ちんこにシャワーをあてると水の勢いがあるから気持ちいいぞー」

と言いました。

私は、Sの言うように、ちんこにシャワーをあてました。

Sが「どうやーきもちよかろう?」

と言ったので、私は、うけを狙って、

私:「うん、あんまり気持ちがよかけん、いってしまったばい」

とこたえますと

Sが「ばかか つよたか!」と言って笑っていたので、

私は、お下劣ギャグがきまり、満足しました。



次の日学校に行くと、シャワーの勢いでいってしまう

早漏の男と言うレッテルがはられ、

「シャワーのつよたか」とみんなから呼ばれるようになりました。



きょうのまとめ

バドミントンの練習後のお下劣ギャグは控えましょう!

(↑いつも控えんかい!(笑))


↓↓↓よかったらクリックお願いします



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。