2018年04月09日
山頭火
山頭火という俳人をご存知でしょうか。
昭和初期、萩原井泉水の唱える「自由律俳句」に参加して多くの句を残し、
行乞の俳人として、その生き様とともに人々に愛された人です。
「俳人」というよりアル中の「廃人」ではないか、
とおっしゃる向きもあるかもしれませんが、
ここは、広い心で受け止め、認めてあげていただきたいものです。
ほら、よく言うではありませんか。良質な文芸は狂気によって生まれる。
聞いたことアリマセン ? ? ナイ ? ナイデスカ ! ! !
『分け入っても 分け入っても 青い山』
行乞の旅に出て、九州の山中の細い道を歩きながら、
もしかして、ゴールの見えない長い旅の行く末を思い描いていたのかもしれません。
2本の足と、
1本の杖を頼りに、
地図さえ持たない、
一人の旅は、
無か内省か自然と向き合うか、
句作するしかない、
毎日が長い遠い旅であったことだろう。
昭和初期、萩原井泉水の唱える「自由律俳句」に参加して多くの句を残し、
行乞の俳人として、その生き様とともに人々に愛された人です。
「俳人」というよりアル中の「廃人」ではないか、
とおっしゃる向きもあるかもしれませんが、
ここは、広い心で受け止め、認めてあげていただきたいものです。
ほら、よく言うではありませんか。良質な文芸は狂気によって生まれる。
聞いたことアリマセン ? ? ナイ ? ナイデスカ ! ! !
『分け入っても 分け入っても 青い山』
行乞の旅に出て、九州の山中の細い道を歩きながら、
もしかして、ゴールの見えない長い旅の行く末を思い描いていたのかもしれません。
2本の足と、
1本の杖を頼りに、
地図さえ持たない、
一人の旅は、
無か内省か自然と向き合うか、
句作するしかない、
毎日が長い遠い旅であったことだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7510178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック