アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月01日

強引な右折車に注意!


 





みどり5.png


本当に強引に右折する人が多いですね?!

昨日も対向右折車が急発進で私の目の前を右折していきました。





右左折は徐行するのが基本ですからね。

急発進で右折なんてありえません。

ただ、そういうドライバーが少なからずいるので、

「直進車が優先だから」「青信号だから」といって、

漫然と走っていてはダメだという事ですね。
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png


私もこの時は右折してくるかもしれないと思っていたのですぐに

ブレーキを踏めましたが、そうでなかったらかなりの

急ブレーキになっていたと思います。





そうですね。たとえ100対0で相手が悪かったとしても

事故に巻き込まれるとやっぱり損をする事が

多いと思うので、防衛運転がとても大事です。

こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png


皆さんも防衛運転、かもしれない運転、しましょうね!

少しでも事故が減ります様に!!





 


 


 

2019年02月28日

立体駐車場ではライトを点灯しましょう


 



みどり5.png


先日買い物で立体駐車場に車を止めようとして、

小さい子供が飛び出して来てびっくりしました。

 
私がヘッドライトを点灯していたのですぐに気がついたのと、

その子供もライトに気が付いたのか、

すぐに止まったので何事もありませんでしたけれども。





スーパやコンビニなどの公共の駐車場では

子供の飛び出しには本当に気をつけなきといけませんね。

それから立体駐車場でライトをつけないで

走っているドライバーが多い様に感じます。
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png


トンネルなどと同じ様に点灯するべきですよね?!





ライトを点灯するというのはこちらから見える様にする事と、

こちらを発見してもらう意味も大きいですよね!
こんなヒロシメガネ5.png



みどり5.png


雨や曇りの時などもライトを積極的に点灯しましょう!

皆さん、安全運転しましょうね!!






 

 

 
タグ:駐車場 点灯

2019年02月27日

アルコール検査と入れ歯安定剤





みどり5.png


アルコール検査に入れ歯安定剤が何か関係あるんですか?





以前、乗務前のアルコール検査で、お酒を飲まない人なのに

アルコールが検知された事がありました。
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png


それが入れ歯安定剤のせいだったのですか?





そうなんです。普段は出勤1時間ぐらい前に入れ歯安定剤を使うそうなんですが、

その日は出勤する直前に入れ歯安定剤を使ったそうで、

入れ歯を外してうがいをしてから検査したら問題無しでした。
こんなヒロシメガネ5.png



みどり5.png


これはもし検問などで検査されたら大変ですね!?





そうですよね。入れ歯安定剤の種類などによって

違いがあるようなので、入れ歯安定剤を使っている人は

アルコールが入っているかいないのかの確認が必要だと思います。

 
あとは使用してからどれぐらいの時間で検知されないを

調べられたら良いと思いますが、一般の方はなかなか大変だと思うので、

運転前は使わないとか、アルコールが入っていないものを

使うなども考慮した方が良いと思います。
こんなヒロシメガネ5.png



みどり5.png


このサイトが安全運転を考えるキッカケになれば幸いです。

皆さん、安全運転しましょうね!!


2019年02月26日

コリジョン・コース現象


 

一括査定サイトで大変な思いをした方に!1回の査定で最大1,000社があなたの車に金額提示!


 

みどり5.png

皆さん、コリジョン コース現象というのをご存知ですか?

そのまま進めば衝突するという意味だそうです。

十勝型事故や田舎型事故と呼ばれたりするそうです。





これは私も話を聞いた事はありますが、経験した事はありません。

見通しの良い交差点での出会い頭事故ですよね?!
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png

そうなんです。農道など見通しの良い交差する道で

同じ様な距離を同じ様な速度で走っていると、

相手の車が止まっている様に見えたり、

認識できない事があるそうです。

これは視野の外側の同じ場所に映り続ける為に

動いていないなどの認識になってしまうそうです。


 

田舎型事故.png







これは以前に投稿した[意外と多い車からの死角]で言った

ピラー(窓の柱)の死角も影響しそうですね。

距離があれば車でもピラーの死角に入ってしまいます。
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png

そうですね。これは対策としてはまずきちんと一時停止をする事。

それから漫然と前方を見るだけでなく視野を広くする事でしょうか?





そう思います。「それからこんな事があるんだ!」

という知識があるだけでも違うと思います。

あとは「大丈夫だろう!」と思わない事です。
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png

「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」ですね!

このサイトが安全運転を考えるキッカケになれば幸いです。

みなさん安全運転しましょうね!!




2019年02月25日

偏った安全確認2






みどり5.png

先日、某コンビニの駐車場でこんなシーンを目撃しました。

前進で駐車スペースに入って止まってい車がバックで発進するのですが、

ギアをRレンジに入れたことを確認してバックを始めながら後ろを確認し始めました。





後方を確認する前にバックを始めてしまったんですか?

ギアの入れ間違いによる誤発進を防ぐ為にRレンジに

入れた事を確認するのはとても良いことだと思いますが、

その為に後方確認が疎かになってしまっては本末転倒ですね。
こんなヒロシメガネ5.png


みどり5.png

このサイトが交通安全を考えるきっかけになれば幸いです!

みなさん安全運転しましょうね!!


 

 





 

 

 

2019年02月24日

偏った安全確認





みどり5.png

少しだけレイアウトを変えてみました。

どうでしょうか?





どうなんでしょう? 見やすいと思いますけれど。

それでは、下の図が昨日見た事故直前の瞬間です。
こんなヒロシメガネ5.png



偏った安全確認.png
B車が走っている方が優先道路で、センターラインのない比較的狭い道です。

A車が(おそらく)この図よりも手前で一時停止して、

ゆっくり前進しながらこの位置で一時停止しました。

B車はA車が止まったのでスピードを変えないでそのまま進行しました。

 

 
偏った安全確認2.png
A車が左折を始めました。

B車がホーンを鳴らしながら急ブレーキ。

A車も急ブレーキ。

 

 

みどり5.png

ぶつからなかったんですね?!





本当に間一髪でした。

A車が右ばかりに気を取られて、

B車に気がつかなかったんでしょう。
こんなヒロシメガネ5.png



みどり5.png

もし事故になっていたらA車が圧倒的に悪いとは思いますけれど、

B車はスピードを落としながら通過するべきだったんでしょうか?





そうですね、B車はA車がこちらを認識しているのを確認できなければ、

スピードを落とすべきだったかもしれませんね。
こんなヒロシメガネ5.png



みどり5.png

これはなかなか出来る事ではないかも知れませんが、

こんな事もあると思っているだけでも違うと思います。

皆さん安全運転しましょうね!!




 

 

 

2019年02月23日

運転姿勢は体にも安全運転にも大事です





みどり5.png
ヒロシさんは最近 首肩付近の凝りが酷いみたいですが、

ドライバーの仕事も猫背や腰痛になりやすいと思いますがどうですか?


 


参照ページ ↓↓↓
こんなヒロシのこんなブログ[アドレスが猫背になってしまう]

こんなヒロシメガネ5.png
私が知っている範囲というか、見ている範囲というか、

やっぱり腰をシートの奥まで入れないで、浅く座っている人が多いですね。


みどり5.png
やっぱり教習所で習ったような運転姿勢の方が良いですか?

こんなヒロシメガネ5.png
そう思います。深く腰を掛けて背中から腰をシートに密着した状態で、

ブレーキを踏み込んでも少し膝に余裕があるぐらいが良いです。

その状態でハンドルの1番上を両手で持って肘が伸びきらないぐらいに

リクライニングを調整してください。

(トラックなどは車種や大きさによりにより
ハンドルの10時10分〜9時15分ぐらいを持つ。)



みどり5.png
私は出来ているみたいです。よかった!

こんなヒロシメガネ5.png

かなり窮屈に感じるかもしれませんが、経験上これが1番体に負担がかかりません。

それから安全運転にもこの姿勢が1番です。

浅く腰かけたり、ブレーキやハンドルから離れていると

いざという時にきちんと操作できなくなってしまいます。

また、体が斜めになったりするとアクセルとブレーキの

踏み間違いにも繋がってくると思います。



みどり5.png
確かにそうですね、運転姿勢も大事ですね!

皆さん、安全運転しましょうね!!






 

 

 

2019年02月22日

オーバーハングに注意




みどり5.png
オーバーハングって今度は登山ですか!?

こんなヒロシメガネ5.png
最近みどりちゃんはボケるのが好きですね!?

車でオーバーハングというのは、

タイヤよりも外のはみ出た部分の事です。


オーバーハング.png
Aの部分がオーバーハング

Bの部分がホイールベース

 

みどり5.png
これの何が危ないんですか?

こんなヒロシメガネ5.png
普通の車だとほぼ気にしなくて良いのですが、

トラックなどのオーバーハングが長い車は、

左折の時は右側へ、右折の時は左側にはみ出します。


オーバーハング1.png
図1)この時点で水色の幅にギリギリ収まっています


 

オーバーハング2.png
図2)右後ろの部分がかなりはみ出しています

 

オーバーハング3.png
図3)ここまで来て、やっと水色に収まるぐらいです

 

みどり5.png
そういう事だったんですか!

こんなヒロシメガネ5.png
なのでトラックやバスなどは左折の時は右後方、

右折の時には左後方にも注意しなくてはなりません。


みどり5.png
これはトラックなどに乗った事がない人は知らない人が多いかもしれませんね?!

こんなヒロシメガネ5.png
これを知らないと、左折するトラックなどの右側を通過する時に

近付き過ぎて接触してしまうことがあります。



みどり5.png
トラックなどの側方を通過する時には頭に入れておかなければいけませんね!

皆さん、安全運転しましょうね!!




 

 

 

2019年02月21日

ブレーキとアクセルの踏み間違い





みどり5.png
ブレーキとアクセルの踏み間違い事故って

大きい事故になりやすいですし、なかなか無くなりませんね?!

こんなヒロシメガネ5.png
こんな対策品があるのでまずは紹介します。



[ペダルの見張り番]のHP
AUTOBACSの商品で、電気的に急発進を制御する装置


[ナルセワンペダル]のHP
足を横にスライドさせるとアクセルで、踏むとブレーキになるシステム

(それぞれ対応できない車種もあるそうです。)


みどり5.png
確かにこれは便利ですね!

あとは左足をブレーキ、右足をアクセルにするという

意見もありますが、ヒロシさんはどう考えますか?

こんなヒロシメガネ5.png
これは一概には言えませんね。

車種によって左足でブレーキを踏むのが困難な構造のこともあります。

左足でもブレーキの踏みやすい車で、一生オートマ車しか

乗らないのであればそれもありだと思います。

 
ただし車のレーサーなどはレーシングーカート出身も多く、

レーシングーカートは構造上左足がブレーキで右足がアクセルになっています。

想像ですが、車種によって右足と左足を使い分けているかもしれません。



みどり5.png
一般のドライバーが車種によって左足と右足を使い分けるのは困難かもしれませんね。

どちらにしてもご自身の責任で、より安全な方を選択してもらえればと思います。

こんなヒロシメガネ5.png
それからバックの時に体をねじることによって

アクセルとブレーキを踏み間違える事もあるみたいです。



みどり5.png
確かに後ろを向くと感覚がずれるかも知れませんね?!

こんなヒロシメガネ5.png
これはMT車だと左右の足のかかと付近をほぼずらさないで

後ろを向くので足の位置がずれにくい為に踏み間違いをしにくい。

もっともMT車はクラッチを繋がないと発進しないので誤発進をしにくいですが。



みどり5.png
という事は、バックの時は、ギアがパーキングの状態であっても

ブレーキを踏んでいる事を確認しながら後ろを向くなどの工夫が必要ですね!

こんなヒロシメガネ5.png
それからもう1つ、車種によってペダル類の位置が違います。


みどり5.png
え? ブレーキが右でアクセルが左の車ってあるんですか?

こんなヒロシメガネ5.png
さすがにそれは無いと思います。特注車ではあるかも知れませんが。

そういう意味ではなく、ペダル類が右寄りの車と、

左寄りの車があるんです。


みどり5.png
そういう意味ですか。でもそんなに変わらないですよね?!

こんなヒロシメガネ5.png
実は私も踏み間違いをしたことがありまして、

あ、誤発進はしていませんよ、MT車でしたし、

アクセルだと思ってブレーキを踏んでいたので。


みどり5.png
そんな事ってあるんですか?

こんなヒロシメガネ5.png
免許を取って2〜3年目だったと思いますが、

敷地内の安全な場所で4トン車を体験する事がありました。

その時にアクセルだと思って踏んだのがブレーキでした。

自分の感覚では軽自動車と4トン車ではアクセルの位置がそれぐらい違います。

 
逆に普段4トン車などに乗っているドライバーさんが軽自動車に乗ると、

ブレーキだと思って踏んだらアクセルだったという事もあり得ます。


 
これは軽自動車が限られたスペースの中に各ペダルを

配置しなければならない為だと思います。


みどり5.png
そうなんですね。いつもと違う車に乗る時は注意しなければいけませんね!

このサイトが安全運転を考えるキッカケになれば幸いです。

みなさん安全運転しましょうね!!




 

 

 

2019年02月20日

スリップストリーム



みどり5.png
本当に車間距離を取らない人って多いですね!

側で見ていてもヒヤヒヤします。

こんなヒロシメガネ5.png
最近ロードバイク(自転車)でツーリングなのでしょうが、

数人で一緒に走っている姿をよく見かけます。


みどり5.png
よく見ますね。車間距離とっていないですよね?!

こんなヒロシメガネ5.png
ドラフティング走行やスリップストリームと言って、

車やバイク、自転車などのレースで使われるテクニックで、

前車にピッタリと接近する事で空気抵抗が減る事になり、

自車が楽に走る事ができます。

 
このテクニックを使う事で前車を追い抜いたり、

または交代でトップを走る事によって平均速度をあげたり、

ロードバイクのツーリングでは体力を節約する事になるので、

より長距離を走る事が出来ます。


みどり5.png
全く意味がなく接近して走っている訳では無いんですね!?

でもやっぱり危険だと思いますけれど?!

こんなヒロシメガネ5.png
サーキットなどの特殊な状況下であれば話は別です。

ルールやお互いの信頼関係などから可能なテクニックですが、

もちろんサーキットでも危険なテクニックではあります。


みどり5.png
そうですよね。それを公道でやるのはどうなんでしょう?

こんなヒロシメガネ5.png
車であれ、ロードバイクであれ、安全第一だと思います!


みどり5.png
車間距離は十分に!

皆さん、安全運転しましょうね!!



 

 

 
タグ:車間距離
ファン
検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
こんなヒロシさんの画像
こんなヒロシ
自動車の運転を仕事としてやって来ました。 交通安全に役に立てればと思い色々書いて行きます。
リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。