アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年03月08日

麩嘉さんの麩饅頭と製茶加納さんの茎茶〜和束茶カフェと天空カフェへの旅へ

はい むしやしない  どうぞ〜

ふまんじゅう1.jpg

あ、麩嘉の麩饅頭だ !!!  大好き  
京都に行ったんですか?

行きたいね〜京都 食べたいね〜京都
蛸長さんのおでんで熱燗なんて最高だね〜

残念ながら、銀座の松屋さんで買ったんだよ
日曜日限定で入荷するみたいで
これ青のりが入っていて、磯の香りがして美味しいんだよね〜

みずみずしくてホント美味しいですよね〜この笹の葉を開くのも楽しみ

ふまんじゅう2.jpg

東京で買えるなんて、ウレシイ!
このお茶も美味しいですね〜アミノ酸たっぷりって感じ
麩饅頭によく合う 渋みもしっかりあって 後味スッキリ
煎茶ですか?

茎茶なんだよね〜
こんなに旨みがたっぷり詰まった茎茶があるんて、びっくりだよね
静岡の製茶加納さんっていう茶商さんのところのお茶なんだ。

茎茶って、よく、雁金ほうじ茶とか加賀の加賀棒茶とか、ほうじ茶で飲むことが多いけど、
こうやって美味しい茎茶は珍しいかもね

まだまだ飲んだことないお茶ってあるんですね〜

芽茶とか飲んだことない?

ないで〜す

お茶の葉の芽だけを集めたお茶なんだけど  今度淹れますよ

飲みたい!楽しみ!

色々なお茶があるんだけど、東京だとなかなか流通してないからね
やっぱり牧之原とか、宇治とか、和束とか、南山城とか月ヶ瀬とか、
お茶の産地に行かないと出会えないかな

行けば新しい出会いがありそう 行ってみたいな〜 

けっこう日本茶好きの外国人が、京都の山奥の産地にまでお茶を飲みに来るんだって
インスタとかで見てくるんだろうね
和束にある、天空カフェってところが人気みたい

(和束 天空カフェ で検索) 和束茶カフェ これかな?

和束茶カフェ1.jpg

凄い!茶農園直送の上質な100種類以上の和束茶を販売だって
素敵!これ見て

天空カフェ.jpg

天空カフェ 綺麗な景色  
ここでゆっくりお茶を味わったら気持ちいいだろうね〜 行ってみたいなぁ〜

もうすぐ新茶の季節だから行ってみたら
車運転できる?

運転大好き〜 京都から行けばいいのかな?

そうだね〜京都と奈良の県境近くだから。どちらからでもいいんだろうけど
もし行くなら、近くに浄瑠璃寺っていう素敵なお寺があるから行ってみて
僕は一番そこが好きなんだよね〜そこから岩船寺まで歩く途中に、無人の販売所があって
柿とか唐辛子とかお茶とか色々なものがぶら下がってて、本当に楽しいよ

旅行プランたてなきゃ  こんど相談にのってくださいね〜

了解OK! なんか、僕も行きたくなってきちゃったな〜 一緒に行く?

ダメですよ(笑)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6028312
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
関連ブログ Design of tea
検索
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。