アフィリエイト広告を利用しています

2022年11月29日

トラック運転手  自宅やトラックで使える?  健康器具はどんな物がある!


トラック運転手の仕事は一日の労働時間が長く ハードな仕事の為毎日大変です


担当する仕事にもよりますが 長距離運転手となると一日のほとんどを運転している

なんてこともあるので仕事中は体を動かす事はあまりなく 運動不足になりがちです( ̄▽ ̄)

疲れているので休憩中や 休日はゆっくりして体の疲労を和らげたいと 思っている

人が多いようです 



 
休日は疲れて一日中寝ているなんて人も多いと思います(-_-)zzz


とはいえ何もしないと年を取るたび年々体力は衰えていき 疲れやすい体になります

少しでもそうならないように運動をして健康で仕事を続けていきたいですよね!


そしてどうせ健康に気を使って運動するならダイエットのほか 体幹をアップする

などいろいろな効果のある物を取り入れましょう


しかし休日はともかく仕事中の合間や休憩中 健康器具を使って運動するには

場所と時間が限られているのでそれなりの工夫は必要です



今回は不規則な勤務の多い運転手の健康づくりのお手伝いに繋がると思うアイテムを

いくつか紹介したいと思います(^_^)


目次

腹筋ローラー
腹筋ベルト
エアステッパーダイエット
ダイエットシューズ
ストレッチ首まくら
足つぼマット

筋力アップするとダイエットに繋がる?
まとめ



腹筋ローラー


腹筋ローラーとは腹筋を鍛える為のトレーニング器具で ローラーと呼ばれる

タイヤ上のパーツの左右にグリップが付いた形状をしています

腹筋ローラー 健康器具 女性 男性 トレーニング グッズ 筋トレ グッズ リクライ「高耐久性 丈夫 コンパクト 膝クッション付き お腹 お腹周り ウエスト ダイエット 器具 アブローラー」「選べる4カラー 耐荷重200kg」 LICLI

価格:1,580円
(2022/12/1 15:59時点)
感想(257件)




使用時はグリップを両手でにぎり床をローラーを転がす事で腹筋を鍛えます

ポイントはダンベル程度のサイズしかないことと 広いトレーニングスペースを

必要としないことです

腹筋ローラー IROTEC(アイロテック)フィットネスローラー / アブローラー ダイエット器具 筋トレ グッズ 筋トレグッズ 健康器具 シットアップ 腹筋 背筋 トレーニング器具 プッシュアップ トレーニング 腹筋マシン ウエイトトレーニング 体幹 ダイエット 器具

価格:1,650円
(2022/12/1 16:00時点)
感想(53件)




なので自宅の部屋やトラックの中でも使い方次第でトレーニングをすることも可能です

購入価格も安いので気軽に買えるだけでなく メニュー次第ではかなりの負担がかかるので

トレーニング器具としても優秀です('◇')ゞ



腹筋ローラーで効率的に腹筋を鍛えるにはどのように使えばいいのか

まず注意しないといけない事は 腹筋がどれくらい鍛えられているかによって使いかたを

変える必要があります



普段運動をあまりしない腹筋を鍛えていない人が 無理して上級者向けの使い方をすると

負荷が掛かり過ぎて筋肉を傷つけてしまう事にもなりかねません

自分自身の筋力や体力を考えて最初は軽めのトレーニングから すこしずつハードな

トレーニングへと続けていきましょう

AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体幹 ストレッチ ダイエット器具 アブローラー (ブラック/イエロー)

新品価格
¥1,275から
(2022/12/1 16:14時点)




■初心者向け  ひざコロン


まずは初心者向けのひざコロン と呼ばれるトレーニング方法です

トレーニング中はできるだけ腹筋を意識してください


これを3セット行いましょう


@床に四つん這いになり 腹筋ローラーの左右のグリップを両手でにぎります

マットを敷くとひざへの負担が減ります

A息をすいながらゆっくりと腹筋ローラーを前方に転がします

B自分自身で体を伸ばす限界がきたら 顔などを打たないように注意しながら床にコロンと倒れます


■中級者向け ひざコロ


ひざコロはひざコロンをさらに進めたトレーニング方法です

同じようにトレーニング中は出来るだけ腹筋を意識して3セット行いましょう


@床に四つん這いになり腹筋ローラーの左右のグリップを両手で握ります

マットを敷くとひざへの負担が減ります

A息を吸いながらゆっくりと腹筋ローラーを前方に転がします

B自分自身で体を伸ばす限界がきたら腹筋を使って元の位置に戻ります



■上級者向け 立ちコロ


立ちコロはかなり負担のかかるトレーニング方法です  セット数など意識せず

限界がきたら1セットでも終了しましょう


@床に手足を着き 腹筋ローラーの左右のグリップを両手に握ります

ひざコロのようにひざをつけない

A息を吸いながらゆっくりと腹筋ローラーを前方に転がします

B自分自身で体を伸ばす限界がきたら腹筋を使って元の位置に戻ります


腹筋ローラーは腹部とその拮抗筋である背中の筋肉に最も刺激がいくので

体幹部の強化に繋がります


体幹の強化はお腹を引き締めてくれるだけでなく筋肉のバランスを整えて体全体

の安定性が向上する効果があります



そのためスポーツ選手であれば競技のパフォーマンス向上に直結します

また腹筋ローラーで鍛えられる腹斜筋群や腹横筋というインナーマッスルはくびれを

作る筋肉です

そのため腹筋ローラーに取り組むことにはくびれができるメリットもあるのです



腹筋ベルト


腹筋ベルトとは電気を流すことで筋肉を刺激し強化するEMSという機器の事です

腹筋に装着する事で腹筋を鍛える事が出来るので筋トレのように鍛える効果や

消費カロリーアップによる痩せる効果が期待出来るメリットがあります

マクセル 女性におすすめEMS運動器3点セット MXES-FR230LBK MXES-R200YG MXES-R410PRWPK|maxell もてケア 足裏 ems 足 太もも フット マット 筋トレ グッズ 腹筋 腹筋ベルト 健康器具 ウエスト ウェスト トレーニング 腰 ギフト クリスマス プレゼント クリスマスギフト 福袋

価格:32,800円
(2022/12/1 16:02時点)
感想(1件)




個人差がある為一概にどれくらいの期間使えば効果が実感できると言えないんですが

目安としては一ヶ月以上続けることをお勧めします



一ヶ月以上続けていると腹筋の引き締めや痩せる効果が徐々に感じられるようになるでしょう

EMSの腹筋ベルトは付けているだけで運動初心者や忙しい人にも気軽に出来るのがメリットです

【ポイント2倍】EMS腹筋ベルト 3か月保証 筋トレパッド 10種のモード 39段階強度 室内 ジェル不要 筋肉刺激 USB充電式 男女兼用 トレーニング 男女兼用 脇腹 腕腹筋器具 筋肉を鍛える健康器具 ダイエット 脂肪燃焼 筋トレ

価格:5,880円
(2022/12/1 16:03時点)
感想(0件)





EMSをつけながら有酸素運動を行うことでさらに効果的に筋力をつける事が出来ます

EMSは医療やスポーツ業界でも使用されていてリハビリやトレーニングにおいて高い

効果を発揮した事で注目されました



基本的には腹筋ベルトはベルトを装着 またはパットを貼るだけで完成です

腹筋ベルト ems【ジェルシート不要 特許・実用新案登録】溶接技術 延長ベルト付き 利用可能サイズ約70-142cm 洗えるウレタン生地 8モード&15レベル ems腹筋トレAicomy

新品価格
¥6,980から
(2022/12/1 16:15時点)



■ベルトを正しい位置につけましょう


腹筋ベルトの装着位置がずれていると目的の筋肉がうまく刺激されず思ったような効果が

得られないため注意しましょう 

ダイエット器具 腹筋 EMS運動器 もてケア 2極タイプ【日立マクセル】腹筋 ems 腹筋 ベルト 腹筋 マシン お腹 引き締め ダイエット器具 腹筋マシン ダイエット ems 健康器具 腹筋

価格:14,080円
(2022/12/1 16:04時点)
感想(0件)




お腹の真ん中の部分が太く両端は細くなっています

端と端にある細い腹筋にベルトを合わせれば正しい位置に装着しやすく お腹の筋肉に

まんべんなく刺激を与えられるでしょう


一方端によりすぎてしまうと腱にも刺激が伝わってダメージをうける可能性が考えられる為

注意しながら位置を調整してください


■脂肪を落としてから使用する


お腹周りの脂肪が厚い場合 筋肉まで電気が届かない事があります

筋肉まで電気が届かなければ 当然筋肉を鍛えることが出来ない為効果は出ません


腹筋ベルトを使用する前はなるべくお腹周りの脂肪を落とし 筋肉にダイレクトに

電気を流せるようにしておくとより早く効果が出せるでしょう

【2022新型 & 3つコントローラー】 ems 腹筋ベルト ジェルシート不要 腕ベルト 10枚 腹筋パッド 8種類モード 25段階強度調整 腹筋マシーン 腹筋器具 女性 男性 筋トレ器具 液晶表示 USB充電式 自宅トレーニング 誕生日 父の日ギフト 意匠登録済み (オレンジ)

新品価格
¥4,380から
(2022/12/1 16:15時点)




■心臓の近くにはつけない


EMSを心臓の近くにつけることは避けましょう

心臓にダメージを与えてしまう恐れがあります

心臓のトラブルは生命にかかわる可能性も十分に考えられます


■医療機器と併用しない


医療電子機器を使用している場合は腹筋ベルトの使用を避けましょう

医療電子機器と腹筋ベルトの併用は不具合の原因になります


また装着している医療電子機器によっては腹筋ベルトが命にかかわるような妨害を

おこしてしまうことも十分に考えられる為絶対に避けましょう


エアステッパーダイエット


踏むだけでポッコリお腹を解消します

簡単に腹筋を鍛えられて気になるポッコリ下腹を解消できるそんな夢のような

ダイエットアイテムが登場しました!(^^)!

使い方はとても簡単 椅子に座り空気のはいったエアステッパーを左右交互に踏むだけ

これだけで寝転がらなくても簡単に腹筋を鍛えられます

バランスクッション エアーステッパー バランスディスク バランスボール エアステッパー エアークッション 腕立て伏せ 足踏み 有酸素運動 フィットネス 運動 ダイエット コンパクト 健康 器具 健康器具 筋肉トレーニング 自宅 トレーニング 体幹 筋トレ 宅トレ

価格:1,980円
(2022/12/1 16:10時点)
感想(2件)




体形の悩みとして多い ポッコリ下腹  これを解消する手段は体筋の奥にある大腰筋を

鍛える事に尽きます  

[MRG] ステッパー エアステッパー 足踏み 踏み台 バランス プランク 運動 体幹 体幹トレーニング 静音 健康器具 有酸素運動 室内 ダイエット 器具 2022 小型運動器具 自宅 トレーニング 運動不足 解消 コンパクト 軽量 ウォーキング 負荷 (ピンク)

新品価格
¥1,980から
(2022/12/1 16:12時点)




空気を入れ椅子に座った状態で足を交互に踏むだけ  エアステッパー内の空気の移動に

よって踏んだ足の反対側の足が上がり この上がった足に負荷を掛ける事で筋トレ効果が

グンと高まります


動きは単純ですが 気軽に大腰筋を鍛える事が出来ます


下腹やせに最も大切なのは腹部前側の筋肉である大腰筋です

この筋肉は足を上げる事で鍛えられます



エアステッパーは無理のない動きで上下に足踏み出来るようにサポートしてくれるので

大腰筋をダイレクトに刺激します

座ったままで使用する事が出来るうえ空気を抜くとコンパクトに収納が出来るので

邪魔になりません(/・ω・)/



ダイエットシューズ


歩きながら体幹や筋肉を鍛える事が出来るシューズのことです

最近ちょっと太ったかも と思ってもいきなり本格的な運動をするのはハードルが高いですよね

シェイプアップ スニーカー ロシオ GOLDSTAR ANV80 かかとなし ウォーキングシューズ メンズ レディース 体幹トレーニング 健康シューズ バランス 体 幹 グッズ ダイエット器具

価格:14,080円
(2022/12/1 16:18時点)
感想(0件)




そんな時にお勧めなのがダイエットシューズです  靴底が不安的な形になっているので

歩くだけで体幹や筋肉を鍛えるサポートをしてくれます


ダイエットシューズは普通の靴とは違い きちんと自分にあった物を選ばないと

怪我をしてしまう場合があります 


正しい知識を持ってダイエットシューズを選びましょう

健康サンダル [ 勝野式 ドクターアーチスニーカー 2足組 ]【送料無料】【即納】靴 スリッパ サンダル ダイエットスリッパ 体幹筋 サンダル 体幹トレーニング スリッパ ダイエットサンダル レディース シェイプアップ サンダル 健康サンダル 健康スリッパ

価格:7,596円
(2022/12/1 16:19時点)
感想(3件)



■履き心地の良いサイズがどうかをチェック


ダイエットシューズは靴底が不安定なためサイズ選びが重要です

最近のダイエットシューズは靴底だけでなく中敷きにも工夫をこらしているものが

多いので普通の靴よりも履き心地に圧迫感を感じる人も多くいます


■体幹を鍛えるなら船低型タイプがおすすめ


船低型タイプはダイエットシューズでは定番の形で 靴底が船底みたいに丸みを帯びています

着地時に踵に重心がかかると靴の中のクッションが沈んで 足元がぐらぐらするような

不安定さを生み出すのが特徴です


このような靴はまるで砂の上を歩いているような感覚や バランスボールの上に乗っている

ような感覚と表現されていて 体幹が鍛えられて履いて歩いて足の筋肉を刺激して運動効果を

促進します


体幹を鍛える靴で足全体を引き締めたい方におすすめです


■日常生活の運動量をアップさせるならゆりかごタイプがおすすめ


ゆりかごタイプは靴底がゆりかご状になっていて 日常生活の歩行動作をダイナミックにして

運動量をアップさせるものです


ウォーキングの動作が下半身の筋力の活動量を上げてくれます


■歩きやすさ重視ならフィット感 クッション性の高い中敷きがおすすめ


ダイエットシューズは中敷きにこだわりをもって作られたものがとても多いです

ダイエットシューズは歩きにくそうなイメージがありますが この歩きにくさを軽減

するためにソフトな素材でクッション性が高められたり足裏の形状が工夫されていたりします


ダイエットシューズを初めて使う方は 中敷きのフィット感やクッション性が高い靴を

選べば足の疲労の軽減が出来るのでおすすめです


使用するシーンで選ぶ

■ウォーキングにはスニーカータイプがおすすめ


ダイエットシューズといえばスニーカータイプが一般的です

スニーカータイプのものは通気性がいいのでウォーキングやランニングなどの軽い運動に

向いています

[Fatyet] 船型底ナースシューズ レディース ダイエットシューズ 厚底スニーカー 姿勢矯正 ダイエット 厚底シューズ 美脚 軽量 レースアップ ウォーキングシューズ 看護師 作業靴 歩きやすい 疲れにくい 婦人靴 ブラック 25.0cm

新品価格
¥2,980から
(2022/12/1 16:21時点)




ダイエットシューズを履くと普段使わない筋肉を引き締めてくれる効果も見込めるの

が良い所です

[mes SEA] スニーカー ウォーキングシューズ ナースシューズ ダイエットシューズ 厚底 レディース 24.0cm 黒

新品価格
¥2,540から
(2022/12/1 16:21時点)




ただし足に痛みや違和感がある時は無理をせずに安定するウォーキングシューズ

に履き替えるなど対策を取りましょう


■オフィスではローファータイプやパンプスタイプがおすすめ


最近のダイエットシューズはビジネスシーンでも履けるデザインの物が増え

見た目もダイエットシューズとわかりずらくTPOにあわせて選べるようになってきました


男性にはスーツと合わせても違和感のないローファータイプやブーツタイプがおすすめです

介護靴/リハビリシューズ ブラック(黒) LK-1(外履き) 【片足のみ 25.5cm】 3E 左右同形状 手洗い可/撥水 (歩行補助用品) 日本製 ダイエット 健康 健康器具 その他の健康器具 top1-ds-1450774-sd5-ah [独自簡易包装]

新品価格
¥4,860から
(2022/12/1 16:22時点)






■脱ぎ履きのしやすさならスリッポンタイプがおすすめ


スリッポンタイプのダイエットシューズは脱ぎ履きしやすいのが魅力です

ちょっとしたタイミングで気軽に履きたい方や 脱ぎ履きの手間が面倒に感じる方は

ぜひチェックしてみましょう

[JUNE MAR] ダイエット 健康サンダル スリッパ 美脚 美尻 ヒップアップ バランススリッパ レディース 体幹 シェイプアップ メリハリボディ 痩せる 下半身 イエロー シューズ 22.5 cm ギフト ダイエット器具

新品価格
¥2,799から
(2022/12/1 16:23時点)




コンビニに出かけるくらいなら丁度いいものも多くあります


ダイエットシューズを履きはじめたばかりの方や これから購入を考えている方は

負荷が少ないものを選ぶようにしましょう

[Coneflake] ズルい燃焼スリッパ【公式】 ダイエットスリッパ メリハリボディ 体幹トレーニング ながらエクササイズ 健康スリッパ

新品価格
¥2,480から
(2022/12/1 16:24時点)




[アルファックス] スリッパ 体幹を整えるスリッパ スリエット 508519 ホワイト 1ペア (x 1)

新品価格
¥1,682から
(2022/12/1 16:24時点)




ゆらグランス フットケア ダイエット ダイエットスリッパ レディース 美脚 スリッパ ヒップアップ ふともも 太もも 健康 美容 グッズ フィットネス バランス 巣ごもりグッズ 靴 運動 ダイエット器具 エクササイズ おしゃれ かわいい リボン 送料無料 サンダル 美尻 【015】

価格:2,100円
(2022/12/1 16:25時点)
感想(3件)




ダイエットシューズは履いて歩いたり走ったりする時に体にかかる負荷をあえて大きくしています


普通の靴よりも足が疲れやすく 初心者がダイエットシューズを履きこなすにはあるていどの時間

がかかるので考慮して選んでください



無理をして高負荷のシューズを履いてしまうと 怪我に繋がるので初めは負荷の少ないシューズで

軽い運動から行いましょう



ストレッチ首まくら


首を乗せて寝転がるだけで首まわりの筋肉が緊張や力みから解放されて
(^^♪
リラックス状態になります(^^♪


スマホやパソコンを長時間使っていると首が前傾になったまま固まってしまいます

【理学療法士が推薦】ストレートネック 枕 首 マッサージ 首枕 ストレッチ 肩周り リラックス ケア まくら 健康グッズ ストネク Golden Rules (エメラルドグリーン)

新品価格
¥6,980から
(2022/12/1 16:26時点)




首の骨は本来緩やかにカーブしていますがうつむいた状態が続くとスマホ首と言われる

ストレートネックになり顔が前に出て頭の重さで首に負担が掛かってしまうんです


長時間パソコンやスマホの使用による首コリや肩こりなど それは画面を覗き込む

姿勢を取り続けることによって 頸椎アーチが崩れて起きるストレートネックが原因

かもしれません

【めざましテレビで紹介】 MyComfort 首 マッサージ ストレッチ 首枕 【自宅でたった5分】 首 肩 肩甲骨 周りを 伸ばす 枕 [マイコンフォート] リラックス ネックリラックスピロー 首まくら (ストレッチモデル(ブラック))

新品価格
¥2,886から
(2022/12/1 16:26時点)




\1日はP5倍/【楽天1位受賞】 首 ストレッチ ストレートネック 枕 首こり 肩こり マッサージ 矯正 グッズ 器具 首枕 首まくら スマホ首 頚椎 伸ばす まくら ストレッチャー ネックマッサージャー 健康グッズ プレゼント 送料無料 ストレッチモデル

価格:3,980円
(2022/12/1 16:27時点)
感想(5件)




そんなストレートネックが原因で首が張って痛いといったお悩みには首のカーブを少し

ずつ元にもどして首の負担を軽減してくれるストレッチまくらがおすすめです


首筋のカーブに沿ったストレッチ首枕に寝転ぶと頭の重さで首を伸ばして首こりマッサージ

のように首筋をリラックスさせる事が出来ます☆彡
うつむき姿勢により首コリや肩こりでお困りの人が寝るだけで首筋すっきりします

創通メディカル MYTREX YOGI NECK マイトレックス ヨギネック 温熱首ストレッチャー ヨガ 肩甲骨 首 肩 背中 温め リフレッシュ 小型 軽量 ボディケア 実用的 男性 女性 健康 癒し グッズ 母の日 父の日 プレゼント 美姿勢 温熱 ストレッチ 寝る 首ヨガ 自動オフ ぽかぽか ヨガマット レス (本体セット)

新品価格
¥10,648から
(2022/12/1 16:27時点)





約5分〜10分間寝るだけですっきり

ストレッチまくらは寝転ぶことで首のアーチを少しずつ正して顎を元の位置に戻してくれます


首を伸ばして前傾になっていた首を後傾に戻すと頭の重みによる首の負担軽減が期待できます

整体でストレッチと指圧を受けたように首回りが楽になります

休憩時間や隙間時間を利用して簡単リラックスできます



足つぼマット


足つぼマットとは足裏の坪を刺激するための突起がたくさん付いたマットの事です

足裏にはツボがたくさん集まっていて足つぼマットの上に立つだけで効率よく刺激できます

装着するだけ足裏マッサージ マッサージ器 マッサージ器具 足 足裏 マッサージ ストレッチ (ブルー)

新品価格
¥3,300から
(2022/12/1 16:29時点)




一日中立ちっぱなし 歩きっぱなしで足に疲労感がある場合 足のだるさむくみが気になる

場合などに適しています


足つぼマットは毎日短時間使用する事で 筋肉の凝りをほぐしたり

血行を促進したりする効果が期待出来るアイテムです

WiViVi 足 マッサージ 機 血行改善 リラックス ストレス解消 疲労解消 足裏 マッサージ 器具 足ツボ 足ツボマッサージ ローラー 足つぼ フットマッサージ あしつぼ foot massager machine ツボ押し グッズ (白)

新品価格
¥1,099から
(2022/12/1 16:29時点)




気軽に使えるマットタイプや 昔ながらの青竹踏みタイプ 歩きながら刺激ができるロングタイプ

大きいサイズなどがあります


自宅での使用はもちろん オフィスで使ったり仕事中に座りながら使ったり出来るタイプや

出しっぱなしでも気にならないおしゃれな商品もあります

素材は扱いやすいプラスティック製と刺激が強めの木製があり 好みに合わせた商品選びが可能です

健康ボード ◆足つぼ 刺激 ふくらはぎ ストレッチ デスクワーク むくみ 立ち仕事 足ツボ マッサージ 足つぼマット 足裏 マッサージ器 フィットネス フットケア ツボ押し ツボマット 運動 ボディケア 健康 器具 足 フット ケア 父の日

価格:1,760円
(2022/12/1 16:30時点)
感想(0件)




【ワンダフルデー15%OFFクーポンで1989円!】 つぼコロくんZ(ギフトBOX付) 健康グッズ リラックスグッズ 健康器具 プレゼント 誕生日 父の日 母の日 敬老の日 ギフト たけふみ 青竹 足 マッサージ器 足つぼマット ツボ押し あしつぼ 足つぼ 足ツボ

価格:2,310円
(2022/12/1 16:31時点)
感想(1件)




筋力アップするとダイエットに繋がる?


筋トレ自体に脂肪を減らす効果はありません

しかし筋トレをすると筋肉量が増えるため基礎代謝がアップし脂肪を燃焼し痩せやすくなります



筋肉量を増やす事でこの基礎代謝を高める事につながるため  筋力 筋トレ

をやめても以前のままの食事量だったりすると筋肉量が

減った分脂肪が付きやすくなる為そのように感じてしまうというわけです


ダイエットの基本は摂取するカロリー量よりも多くカロリーを消費する事なので

筋トレによって筋肉量を増やし基礎代謝を上げる事は効率的なダイエットにつながります



まとめ

体を健康に維持する事は大切です  何もしないと年々体は衰えていくので出来るだけ

運動をして体力を維持するように気をつけましょう


とは言えなかなか運動をする時間は取れないのでいろいろと工夫は必要になってきますが



今回紹介した健康器具を参考に 運動をすきま時間とか日常生活に取り入れながら

健康な体づくりを目指していきましょう

2022年11月13日

トラック運転手 太る原因とは?

トラック運転手はわりと太った人が多い職種です

トラックの荷台一杯の荷物を手作業で積み下ろししたりする重労働な仕事のはずなんですが

太っている人って結構多いですよね



仕事をしていても以外とカロリー消費量が少なく しかも毎回の食事が外食やコンビニ弁当

となると栄養バランスが偏った食事になり不健康で太りやすくなります


その上長時間運転をしていると動いてなくても時間がたてば お腹がすいてしまい

食べる事が楽しみとなり必要以上に食べてみるみるうちに太ってしまいます( ̄▽ ̄)

最初は太っていなくても仕事に慣れていくうちに次第に太っていく人が多いようです


全国各地には美味しい物がたくさんあります

長距離運転手だと仕事で色々な所へ行けるのでせっかく立ち寄ったのなら

お美味しい物を食べて食事を楽しみたいですよね!


今回はなぜ太ってしまうのか  太らない方法などを見ていきたいと思います(/・ω・)/

おからクッキーバー1kg 楽天グルメ大賞を5度も受賞!!レビュー総数1位!! 送料無料 個包装50本 おからクッキー 低カロリー 砂糖不使用 ダイエットクッキー 糖質制限 ダイエット食品 おからパウダー 食物繊維 おから こんにゃく サイリウム 豆乳

価格:3,980円
(2022/11/14 06:39時点)
感想(24847件)




目次
なぜ太るのか?
太るとどうなるのか
太らない工夫
無理なダイエットはしない
食べていないのに体重が増えるのは病気の場合もある
まとめ


なぜ太るのか?


■栄養バランスが偏った食事が多い

運行中はどこで何を食べようが自分の自由なので好きな物を食べ放題です

運行先で立ち寄った場所で美味しいご飯や弁当などがあるとついつい

手が伸びて栄養バランスのことなど忘れて買って食べてしまいます



運行中の食事といえばコンビニの弁当だったり高速道路上にあるサービスエリアの

フードコートなどで済ます事が多いと思います


しかし美味しい食事や弁当のなかには 油分や脂質が多く含まれていたり

高カロリーな物が多く 自分の好きな物ばかりを選んで食べていると栄養の偏った

食事になりがちで太る原因になります


栄養バランスのとれた物も販売されているので健康に気を配って食事をとるようにしましょう

ダイエット食品 ダイエット食 ダイエット こんにゃく麺 こんにゃくラーメン 食品 置き換えダイエット 置き換え 低糖質 糖質制限 低糖質麺 糖質 糖質オフ 満腹感 カップ麺 簡単【221026-12】

価格:2,980円
(2022/11/14 06:40時点)
感想(94件)



■一日の食事量が多い

トラック運転手は荷物の積み下ろしといった作業のほか運転や待機・休憩時間などを含めると

一日の労働時間が長めの職種です  


労働時間が長い為 時間が経つと小腹がすいてきて三食の食事以外にもお菓子などいろいろ

な物をついつい食べ過ぎてしまいます

(体を使っていなくても時間が立つと人間お腹が空いてしまいます)

おからクッキー 訳あり (固焼き) プレーン約100枚1kg (250gx4個) 豆乳 クッキー【豆乳 おからクッキー】 全国 (沖縄離島も) 送料無料

価格:1,780円
(2022/11/14 06:42時点)
感想(2351件)




待機中などする事がなく暇なので気がつくとお菓子を 食べてるなんてこともよくあります

あと運転中に眠気覚ましの為にお菓子を食べたり ジュースや珈琲を飲んだり
(-_-)zzz
しながら運転する事もあります(-_-)zzz


そうすると体をあまり動かしていないにもかかわらず 食べる量が多くなるので

カロリーが消費されなくなり太ってしまいます

ダイエット お菓子 ダイエット食品 おやつ こんにゃくチップス 訳あり スイーツ ダイエット食 こんにゃく ダイエットお菓子 食品 低カロリー チップス 満腹感 おつまみ 間食 こんにゃくせんべい 国産【325099】

価格:2,490円
(2022/11/14 06:42時点)
感想(137件)




■夜遅く食事をする

食べる時間が不規則で寝る前や夜遅くに食事をする事があります

食べてすぐに寝ると消化に悪く 体に負担がかかります

また就寝中は脂肪が体に吸収されやすいので太りやすくなります


■運動不足

中距離・長距離運転手だと一日の仕事がほぼほぼ運転になるので 体を動かす

事はあまりありません


頻繁に手作業での積み込みや荷下ろしがある場合はともかく それ以外のパレット

やカゴ車などでの作業の場合は体を使う事はほとんどなくなります

起きて 食べて 運転して  積み下ろし そして運転して 食べて  寝る

という事を毎日繰り返していると体を動かす事がないので運動不足になり太ってしまいます

ウーマンジャパン23周年記念!数量期間限定セール!わたしのプロテインダイエット 21食セットダイエットシェイク プロテイン ダイエット 女性 男性 効果 置き換え ダイエット食品 1食おきかえ 低糖質 ダイエット 置換 おきかえ 低カロリー 減量

価格:3,200円
(2022/11/14 06:43時点)
感想(2213件)



太るとどうなるのか


■太り過ぎるとでる症状

息切れ

疲れやすくなる だるい

足腰が痛くなる(体重が重い為起こる症状) 


■太り過ぎが原因になる3つの病気

糖尿病

心筋梗塞 脳梗塞 脳卒中

痛風


・糖尿病

インスリンの分泌が悪くなる事で高血糖状態が続いてしまう病気です

血管にダメージを与えるため 次第に全身の健康がそこなわれてきます

すい臓から出るインスリンというホルモンには血糖値を下げる働きがあるため

不足すると血液内の糖分が多くなってしまいます



糖尿病が悪化すると

失明(糖尿病網膜症)

腎不全(糖尿病性腎症)


指先が壊死すると手足を切断するケースもあります

これらの重大な合併症を避けるためにも血糖値のコントロールが必要になります

ダイエット食品の定番こんにゃく麺【即席タイプ 送料無料】カップこんにゃくラーメン 3種類12食セット こんにゃく麺 こんにゃくラーメン

価格:3,240円
(2022/11/14 06:45時点)
感想(23件)




・心筋梗塞 脳梗塞 脳卒中

血栓が脳や心臓に詰まると 心筋梗塞 脳梗塞 脳卒中を引き起こすリスク

があります


これらの病気は命に危険が及ぶので 注意が必要です

血栓は揚げ物など脂っこいものを食べ過ぎて肥満体質になった人に生じやすいです

この場合血液がどろどろな状態になっていると考えられます



また血液内にプラークが形成されると血液が通りづらくなり血管は柔軟性を

失ってもろくなります

状態によってはもろくなった血管が切れてしまい 体内で出血をおこすこともあります

【初回限定54%OFF】 カロストップα 132粒 約22〜33日分 送料無料 メール便 | ダイエット サプリ サプリメント ダイエット食品 ダイエットサプリメント 男性 女性 Lカルニチン キトサン ギムネマ デキストリン 1000円ポッキリ デキストリンダイエット 1000円ポッキリ

価格:1,000円
(2022/11/14 06:46時点)
感想(43件)



・痛風

結晶化した尿酸によって関節炎が起こり 足の親指などに激痛が走る病気です

激しい痛みで歩行が困難になる事もあります


尿酸値が高いですね!  健康診断を受診した時などに そんなことを言われた

経験はありませんか

尿酸とはプリン体が分解された時にできる老廃物で 尿や便と一緒に排泄されます


尿酸の値が基準値より高いと高尿酸血症という状態になります

高尿酸血症になると尿酸が結晶化し それが関節に沈着すると激痛をともなう

関節炎をひきおこします


痛風は美味しい物ばかり食べて太り それが原因で発症するので

贅沢病と呼ばれています

日清食品 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 [1日分の食物繊維入り] 74g ×12個

新品価格
¥2,616から
(2022/11/14 06:47時点)




太らない工夫


■筋肉量を増やし 代謝をあげる

筋肉量を増やすとエネルギー消費量が多くなって痩せやすい体質になります

太りやすい人は食べ過ぎ以外にも 基礎代謝がよくないのでタンパク質をとり筋肉量

を増やしましょう(代謝をあげる為に必要です)


(筋肉量を増やす場所として 背筋やふとももの筋肉  体で一番筋肉量が多い場所で

代謝を上げるには効果的です)

ベイク・ド・ナチュレ 豆乳おからクッキー 個包装 ( 5種 詰め合わせ / 1000g ) おからクッキー グルテンフリー 低カロリー おやつ お菓子

新品価格
¥2,480から
(2022/11/14 06:48時点)




手作業などで体のいろいろな所を使って作業をして 筋肉を鍛えましょう

よく腰が痛い とかいうのを聞きますが下にある荷物をかがんで腰の力だけで持ち上げ

ようとすると腰に大きな負担がかってしまうので手や腕 足の力を一緒に使って持ち上げたり

下ろしたりするようにしましょう


体にかかる負担を分散すると腰痛の防止に繋がり また体のいろいろな部分の筋肉を鍛える

事が出来ます

DHCプロティンダイエット(15袋入)

新品価格
¥3,980から
(2022/11/14 06:48時点)




■栄養バランスに気を付けた食事にする  

栄養バランスやカロリー量に気を配った食事をしましょう

食物繊維の豊富な野菜を取り入れて 食事の最初に食べるようにしましょう 

野菜など食物繊維をたっぷり含んだものを多く摂取し満腹感をえると同時に便秘も

解消され(太る原因)糖の吸収が穏やかになります


出来るだけ糖質の多い物(ご飯)は後から食べる様にしましょう

[Amazon限定ブランド] KDM ロカボナッツミニパック30食分(16g×30パック)

新品価格
¥1,714から
(2022/11/14 06:49時点)



■お腹がすいた分だけ食べる(無理に食べない 食べ過ぎに注意)

食べる時間が無いからと言って 二食分まとめて食べようとしたりお腹がすいてないのに

無理にたくさん食べようとするのはNGです

腹八分目を心がけましょう('◇')ゞ

一日三食から二食に減らすとか  食べる量を決めておく

間食をへらす

出来るだけ決まった時間に食事をとる(不規則な食事にならないようにする)


アルコール 甘い物 油もの の三つのア が付く物には注意が必要です

この三つを同時にとってしまうと結果的に高カロリーになりやすく肥満を招く原因になります

旭松食品 オートミール きのこクリーム 24.2g ×12個

新品価格
¥1,986から
(2022/11/14 06:49時点)



無理なダイエットはしない


■食事制限

極端に食事量を減らせばいいというわけではありません

急に肉類を絶つのも禁物です

肉類を取らないと筋肉を作るたんぱく質が不足し 善玉コレステロールなどの必要

な栄養素が足りなくなり 体調を崩す要因にもなりかねません


主食 主菜 副菜もきちんとそろえ 栄養バランスの整った食事を取りましょう

大塚製薬 賢者の食卓 ダブルサポート 6g×30包 【特定保健用食品】

新品価格
¥900から
(2022/11/14 06:50時点)




■運動

無理のない運動で体を動かし エネルギーを消費しましょう

例えば 駅などではエスカレーターに乗らず 階段を歩くようにする

一駅分歩いてみる などの取り組みです

これなら出来そう と思える所から初めてみましょう


肥満を 解消し病気を予防するにはまずは体質改善からです


無理なダイエットは事故に繋がる危険があるので極端な食事制限をしたり過激な

運動をするなどのダイエットは体調の悪化や眠気に襲われるのでやめましょう


食べていないのに体重が増えるのは病気の場合もある

食べていないのに体重が増える 太る と言う場合に注意したいのは 疾病の可能性です

食欲不振や膨満感 便秘 抑うつ 動悸 息切れ むくみなどの症状がある時

急激に体重が増加したというときは早めに病院などの医療機関を受診する様にしましょう

日清食品 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル [1日分の食物繊維入り] 78g ×12個

新品価格
¥2,616から
(2022/11/14 06:50時点)




急激な体重増加で疑われる代表的な疾病は次のようなものがあげられます

甲状腺機能低下症
心不全
腎不全
肝硬変
クッシング病
下垂体線腫
ネフローゼ症候群


まとめ

人によって太る原因は様々ですが 太っていると体調不良をおこして長い間 長距離運転手

が出来なくなる人や なかには体調不良で倒れる人もいます


無理なく体調を整えて健康に生活できるよう気を付けて行きましょう

2022年10月31日

トラックで暑さを和らげる方法とは?


毎年来る熱い夏  猛烈な暑さにバテ気味のトラック運転手の方

も多いのではないでしょうか

トラック運転手にとって夏は 暑さと戦いながらの仕事になります




炎天下での中 暑さで作業の過酷さが増す上 待機中や休憩中でも場合によっては

快適さが失われゆっくり体を休める事が出来ない時もあるので 運転手は疲労が溜って

しまいます

というか 暑いというだけで何もしていなくても疲れます・・・( ̄▽ ̄)




さらに最近はアイドリングストップをしないといけない所もあるので エアコンが

使えない状態で炎天下の中トラックで待機や休憩をしなければならない時はまさに地獄です

熱中症になって倒れてしまいます

仕事どころではありません


今回は過酷な夏場の環境の中 トラックで少しでも快適に過ごせる方法を見て行きたいと思います (/・ω・)/


目次
暑さを和らげる方法
運転席で待機している時
作業中
寝ている時
快適に過ごす為のアイテム
扇風機 
空調服
遮光カーテン
トラック用網戸 
アクリルサンバイザー
冷感敷きパット 冷感まくら
クーラーボックス(冷蔵庫)
空調のきいた運転席と外部の温度差が運転手の体力を奪う
まとめ


暑さを和らげる方法


■運転席で待機している時

真夏の太陽の光は強烈です  立っているだけでへとへとになります

なので出来るだけ日光の直接当たらない場所にトラックを止めて 待機しましょう


積み下ろし作業の順番待ちの列に並んでいて決められた場所に並んだ時は難しいかも

しれませんが待機場などではトラックの駐車場所を工夫してみましょう (。´・ω・)?

運転席に日光が当たるような場合は遮光カーテンなどを使い日光をさえぎり運転席

の温度上昇を防ぎます


また運転手用の休憩室などがある時はそこで待機させてもらうようにしましょう

エアコンの効いた部屋でゆっくり過ごせます



荷物の積み下ろしなど 作業の順番待ちなどで 自分の順番が回ってくるまで 

トラックの運転席で待機する事がありますが 作業待ちのトラックが少ない場合は

あまり待たずに作業ができます  

逆にトラックがたくさん集まる場所はそれだけ待機時間が長くなるので時には

数時間程度も待機する事も珍しくはありません (@_@;)


場所によってはアイドリングが禁止の場所があるので 日中 真夏の炎天下の中だとまさに地獄です


直接日光が当たる場所だと運転席の温度が上がりやすくなりアイドリングをしてトラックの

エアコンを効かせても効き目が薄くなります


■作業中

トラックを日陰にとめる または作業スペースが日光の当たらない方向へトラックの

向きを変えるなどして体に直接日光が当たらないようにして作業をします


また空調服や業務用扇風機を活用して熱中症対策をしましょう

場所によっては熱中症対策として扇風機やフリードリンクを準備している所もあります

積み下ろし場所によっては建物内での作業で空調があまり効いてなく とてつもなく

暑い所があります


建物の中は無風のため湿度も高く サウナ状態です ( ̄▽ ̄)


■寝ている時

直接日光の当たらない屋根のある屋内などにトラックを止めましょう

遮光カーテンなどを使い熱と光を遮断します

またトラックのエアコン以外にも扇風機を併用して使用するとより快適に過ごせます

エアコンの冷えた空気を効率よく室内で循環させる事で温度を下げます


冷感枕や冷感敷きパットの活用もおすすめです

体の熱を吸収してくれるので快適に眠る事が出来ます


夜間寝る場合はともかく仕事によっては 昼間仮眠を取る時もあります

夜間と違い昼間は温度も高く また外が明るい為 ゆっくり眠る事が出来ません

体の疲れをとる為にも出来るだけ快適に過ごせる場所にトラックを止め

安眠出来る体制を作りましょう



快適に過ごす為のアイテム


■扇風機 

扇風機とは回転する羽によって風を発生させて涼感をさせる機器の事です

大きさや形はいろいろありますが トラックの中で使えるタイプの物を選びましょう

家庭用の扇風機でもかまいませんが 運転席で使用するとなると大きく邪魔になるので

トラック用などのコンパクトな扇風機がお勧めです

おすすめの扇風機はこちら 楽天市場

アマゾンサイトでお探しの場合はこちらから


エアコンの風だけでは運転席の中全体に冷気がいきわたりません

そのためエアコンの吹き出し口から離れた所などは暑かったりするので

エアコンと扇風機を組み合わす事でより快適に運転席で過ごす事ができます


トラックなど車内で使える扇風機はシガーソケットなどから電源を取る事が出来

トラックのシガーソケットに差し込むだけで使用が可能ですがトラックにコンバーター

があればコンセントタイプの物も使用できます


トラック用品の扇風機は羽の部分にクリップがついているシンプルな作りで

家庭用の扇風機と比べてコンパクトなサイズになっています

クリップで挟める場所があれば 運転席のいろいろな所に固定ができるので便利です



扇風機を選ぶ時のポイントは  まず  首振り機能があるのかシガーソケット

もしくはコンセントタイプにするのか


扇風機を選ぶ時にはずせないのが 風量の強弱設定の有無 室内の微妙な温度調整には 

強弱設定が必要です

また電圧には24V 12Vがあります  トラックに合った電圧の物を

選びましょう

たいていの場合はトラックのシガーソケットは24V使用ですが

車種によってはトラックでも12Vの場合があります


■空調服

空調服とは作業着の背面にバッテリーで稼働する小型のファンを装着する事が出来る

作業着です

ファンによって外気を取り込み服の中で風を循環させ袖口や襟から風を排出させます


空調服は密封性の高い生地で作られているので 取り込んだ風をしっかり服の中に

閉じ込める事が出来ます

これにより 外の風が直接当たらない場所でも涼しさを感じる事が出来ます
おすすめの空調服こちら楽天市場

アマゾンサイトでおさがしの場合はこちらから


自分の使用する用途にあったタイプの物を選びましょう

また使用する環境によってはファンの位置やバッテリーの使用時間 または

充電時間などは選ぶ服によって様々です

運転する時は座り方によってはファンの部分がシートでふさがれて風が入らない事もあるので

ファンの位置は気を付けて選びましょう

またバッテリーが長時間もたないので 長距離運転だとまめに充電が必要です



■遮光カーテン

遮光カーテンとは光を遮断してくれるカーテンで普通のカーテンに比べ光を遮断する

ことに優れているカーテンの事です

遮光カーテンは普通のカーテンより厚く密に織られているので断熱効果は

高くなっています
(直射日光を遮ってくれるだけでなく 音と熱を防ぎます)

おすすめの遮光カーテンはこちら 楽天市場

アマゾンサイトでお探しの場合はこちらから

トラックで睡眠をするにはもってこいのアイテムで純正で装備されているカーテン

では光や熱を遮断する効果は十分 には望めません


■トラック用網戸 

トラック運転席の窓のサイズにフィットした網戸です

トラックの窓枠にはめこんで取り付けるだけの簡単装着で網目がかなり細かく

蚊のような小さな虫の進入も防ぎます
おすすめの網戸はこちら 楽天市場

アマゾンサイトでお探しの場合はこちらから

場所によってはアイドリングが禁止の場所もあるので 通気性の良い網戸をしていれば

少しでも楽に待機が出来ます

窓を開けっぱなしだと気が付かないうちに蚊などの虫が運転席に進入している時があ

るので退治するのが一苦労です


■アクリルサンバイザー

運転中の日差しや対向車のライトが眩しい時にお勧めなのがサンバイザーです

日差しを和らげ快適に運転が出来ます

アクリル製で軽く しっかり日よけをしてくれる上にUVカット効果のある物もあります

純正サンバイザーにクリップやベルトで簡単に取り付けられます


夜間 トンネル内などは極端に視界が悪くなるので使用する際には注意する

昼間 夜間用があるので使い分けましょう
おすすめのアクリルサンバイザーはこちら 楽天市場

アマゾンサイトでお探しの場合はこちらから

■冷感敷きパット 冷感まくら

暑くて寝苦しい夜にひんやりとした心地よさで快眠をうながす寝具のことです

触れるだけでひんやり感を得られる冷感寝具は 熱帯夜対策に最適な夏用寝具です

手軽に洗える上に速乾性にも優れているので衛生的です


種類は豊富で西川やニトリなど多くのメーカーから販売されています

夏用寝具はガーゼ生地やタオル生地を使ったものなどがあるので

用途に合ったタイプの商品を選ぶようにしましょう
おすすめの夏用寝具はこちら 楽天市場

アマゾンサイトでお探しの場合はこちらから

冷感敷きパットはベッドや布団の上に敷くだけで簡単に冷感が得られます

使われている素材によって 触れた時のひんやり感が強いものや長時間

ひんやり感が続くものやその他にも肌触りの硬さやリバーシブルで使え

涼しさが強すぎない物も販売されています


■クーラーボックス(冷蔵庫)

クーラーボックスとは飲み物を保冷したり 食料品の鮮度を保ったりと

キャンプなどで活躍する携帯用のバック型保温箱の事です

長時間飲み物や食料品を保冷する事が出来ます
おすすめのクーラーボックスはこちら 楽天市場

アマゾンサイトでお探しの場合はこちらから

種類や大きさも様々でなかには電源付のクーラーボックスもあります

運転中や作業の休憩中などに冷やしてある冷たい飲み物などで

水分を補給し同時に体の体温をさげて暑さをしのぎます


食べ物を冷やして保管して置く事も出来るので 野菜や果物など

栄養バランスの取れた食事をする事で 夏バテの防止にも繋がります



空調のきいた運転席と外部の温度差が運転手の体力を奪う


運転や積み下ろしといった作業以外にも運転手の体力を奪うのが温度差だといえます


夏場の炎天下の中 アイドリング状態でエアコンの効いた運転席と車外の温度差が

非常に大きい事から乗り降りの頻度が多い場合は激しい温度変化を何度も体感する

事になりますしアイドリングが不可の場所ではエンジンを停止したまま運転席内部の

激しい温度変化も体力が低下して疲労が蓄積する原因になります


まとめ

夏場の炎天下のなか 荷物の積み下ろしなどの作業はまさに 

暑さとの闘いです

積み下ろし作業の後など エアコンのきいた運転席にのりこむとエアコン

の有難さを痛感します

運転手にとって夏場は本当に大変な季節

ですが 熱中症予防や暑さ対策を実践しながら夏の暑さを乗り切りましょう

2022年10月11日

長距離トラック運転手  離婚の原因

日本の離婚率は3組に1組と言われ その中でも長距離トラックの運転手は一般の職業より

離婚率が高いと言われています


実際に 筆者の周りの長距離運転手をしている人で離婚した人は何人かいます

離婚した理由はよくは知りませんが・・ (。´・ω・)?
離婚したあとは大変みたいです

運転手のなかには離婚した事を後悔する人もいるようです



離婚原因は人によっていろいろ事情が違う所もありますが今回はトラック運転手の

離婚の原因について見ていきたいと思います (/・ω・)/



目次

離婚率
  離婚率とは
  3組に1組が離婚をしている?
  トラック運転手の離婚率

離婚する原因
  勤務時間が不規則で生活リズムが家族と合わない
   休日が不定期で家族でお出かけが出来ない
  疲れていて家に帰っても寝ている
  歩合給制の会社が多く 収入が不安定
   運行中に使う食費などのお金が高額

離婚しない為には
   運転手の仕事を家族に理解してもらう
   家族サービスをする
   家事を手伝う
  お金の節約をする
   長距離運転手から近距離配送に転職をする

まとめ



離婚率


■離婚率とは

離婚率とは結婚している人の内離婚した人の割合だと考えてしまいそうですが 人口1000人

あたりの年間離婚件数の事で 離婚数を15歳以上の男性人口で割ったものです (普通離婚率)


一般に離婚率というと普通離婚率の事を言います


離婚率=年間離婚届け件数/人口×1000

離婚率はパーセンテージではない



たとえば離婚率1.00の場合  離婚率1パーセントということではなく また100組中1組みが

離婚しているという意味でもなく人口1000人あたり1組が離婚しているということになります

日本の離婚率は1.69(令和元年)
平成30年 1.68
平成29年1.70



■3組に1組が離婚をしている?


日本の離婚率は3組に1組といわれています

3組に1組が離婚していると聞くと 結婚しても3組に1組は離婚するイメージがあるかも

しれませんが実はそうでもないんです (。´・ω・)?


これはどういうことかというと 単純に同じ年の婚姻件数と離婚件数を比較したもので

実際に離婚した割合ではありません


例えば令和元年に結婚した夫婦が令和元年に離婚するわけではなく 令和元年に離婚した夫婦

の中には令和元年以前の様々な年度に結婚した夫婦が含まれるという事です

その為結婚した夫婦の内 何組が離婚したかという数字とは違います



3組に1組が離婚という説は単純に同じ年の婚姻件数と離婚件数を比較したもので 実際に

夫婦が離婚した割合ではありません ('ω')ノ



■トラック運転手の離婚率


トラック運転手のイメージには離婚率が高いというものがあります

離婚の原因としてよく挙げられる代表的なものは  家族との時間が少ない
事  休みが少ない事  生活リズムが違う事
などがあります


2015年度(職業別標準化離婚率)
総数
総数 3.6
就業者総数 4.1
A_管理的職業従事者 …
B_専門的・技術的職業従事者 4
C_事務従事者 2.5
D_販売従事者 3.3
E_サービス職業従事者 9.7
F_保安職業従事者 2.7
G_農林漁業従事者 4
H_生産工程従事者 2.8
I_輸送・機械運転従事者 6.4
J_建設・採掘従事者 8.9
K_運搬・清掃・包装等従事者 2.9
無職 2.9


そして実際 職業別離婚率として11の職業の内 輸送・機械従事者はサービス職業従事者と建設

・採掘従事者に次ぐ3番目に高い数字になっています
( ̄▽ ̄)
したがってトラック運転手は離婚率がやや高い職業ということが分かります ( ̄▽ ̄)


標準化離婚率 

年齢構成の異なる人口集団の間での離婚率について その年齢構成の差を取り除いて

比較ができるようにした離婚率を いいます



離婚する原因


■勤務時間が不規則で生活リズムが家族と合わない

長距離トラック運転手は勤務時間が不規則な為 家族と生活リズムが合わずにすれ違って

しまう事があります



同じ家で暮らしているはずなのに顔を合わせる機会が極端に少なければ 何の為に結婚

したのか分からなくなってしまう人もいます

一緒にいる意味が感じられなくなり離婚する人もいます


近距離配送の運転手の場合でも夜勤が多い場合は夕方から夜にかけて出勤し 深夜から

早朝に帰ってくるという生活を送る運転手とは生活リズムがなかなか合いません

結婚しても一緒の時間をたくさん過ごす事は難しいです


結婚して子供が出来ると妻は家事と育児で大変です  

子供が小さいとよく夜中に急に熱を出したりする事もあるので どうしていいのか

分からなくなり あせる事もあります  

その中で夫がいないと忙しく妻は孤独を感じ 不安になってしまいます



■休日が不定期で家族でお出かけが出来ない

運送業界は慢性的な人手不足の状況にあります

病気などで欠員がでたり 急に仕事が入れば 運転手は休日でも出勤をしないといけない

事があります 


たくさん仕事をすればそれだけ多く稼げるというメリットはあるものの 家族と出かける

などの予定がたてにくく 休日のお出かけをキャンセルしないといけない時があります



病気などで同僚の運転手が休まないといけない場合などは 代わりの出勤を頼まれると

断りにくいものです (≧◇≦)

体調が悪い時はお互い様なんですが・・


こんなことが続けばトラック運転手の妻や子供たちは自分たちの事をないがしろにされていると

感じ 家族として一緒にやっていくことを諦めて 離婚を選ぶ人もいるはずです


多くの家庭で妻子との関係が悪化してしまった結果  運転手の離婚率は高いのかもしれません



■疲れていて家に帰っても寝ている (-_-)zzz


トラック運転手は体力と神経を消耗する仕事です 家に帰ったらゆっくり休みたいと思うのは

当然ですが  家族がいればそのような訳にもいきません


特に共働きの家庭の場合 妻が働きながら 家事や育児をこなしているのに 夫は帰ったら

寝ているだけ などという状態であれば離婚はまず避けられないでしょう


トラック運転手の離婚率が高いのは 仕事で疲れ切っており妻への配慮が出来ないことの現れ

でもあると考えられます

家族との良好な関係をたもつには 家事を分担したり 子供の面倒をみたりするなど 家事や家庭に

参加する事が必須です



■歩合給制の会社が多く 収入が不安定


一家の大黒柱として収入を得る事はかかせません  平均年収の比較的高いトラック運転手も

収入が少なければ 家族の生活を維持する事が出来ずに離婚に繋がるおそれがあります


この点で歩合給の多いトラック運転手は不利な状況にあります

年功序列型の企業では年齢が上がると共に収入が増える 事が期待できますが トラック運転手

は昇給が少なく 年齢を重ねても現在以上の収入を見込むのは難しいです


増収どころか 若い頃のように 働くのが難しくなり 収入が減ってしまう可能制もあります

なかには体調を崩したり 体力がついていかなくて運転手をやめて別の仕事をする人もいます



■運行中に使う食費などのお金が高額   


運行中に掛かる生活費が高額になる他 休日や趣味に使う小遣いなどで妻ともめる事があります


一度運行に出ると数日から1週間ほど自宅へは帰れません

なので運行中は外で食事や入浴などの日常生活をする事になるので 別に生活費がかかります


家族と別に生活する形になると 食費などの生活費の負担がふえたり 

その他 趣味の為に使う小遣いや タバコ 酒代などにもお金も使うので家計を圧迫します


また生活費を入れない ギャンブルなどで借金をするなどは 離婚の原因になります ( 一一)



離婚しない為には


■運転手の仕事を家族に理解してもらう

長距離運転手は一度運行に出ると数日から1週間ほど 自宅へは帰れません

自宅へ帰っても仕事の疲れから体をゆっくり休めたいと思っている運転手も結構いるはずです


居眠り運転などをしないように 体を休めて次の運行にそなえるのも仕事の内です

事故を起こしては元も子もありません!


その為家族と過ごせる時間や家事の手伝いなどの時間はあまりとれない時が多いのが現実です

家族に自分の仕事内容や過酷さを分かってもらいましょう

特に結婚する前などに仕事の事を相手とよく話し合っておく事が大切です

運転手の妻の中には 仕事の過酷さを理解している人もいます



■家族サービスをする


時間をつくって 休日に家族と出かけたり 子供と一緒に遊びましょう

長距離運転手は休日も少なく体力が多く必要な過酷な仕事の為 休みの日だとは言え

なかなか家族サービスは難しい所もあるかと思いますが休日などに自宅へ帰った時に

毎回ゆっくり体を休めるのではなく 何回かに一回は家族と過ごせるように仕事を調整

するなどして家族だんらんを過ごす時間を作りましょう


会社に相談して勤務シフトを調整するなどしましょう



休日の日に自分の時間を持ちたいと考えるかもしれませんが 妻も頑張っています

子供も小さい頃は父親と一緒に家族で遊びたいと考えているので何もしないと家族から

必要とされない空気のような存在になります



■家事を手伝う


自宅へ帰った時 少しの事でもいいので 家事を手伝うようにしましょう

あれもこれも全て出来ないと思うので 出来る範囲で少しでも家事を手伝うようにします


ゴミを捨てる 洗い物をする 洗濯物を干す または たたむなど・・

普段から夫のいない生活で家事と育児に追われて妻は疲れているので少しでも

負担を減らすため 協力をしましょう


家事を何もしないのは妻が疲弊して 離婚の原因に繋がります



■お金の節約をする


運行中は食費などの生活費が家族とは別にかかるので家計の負担もふえます

将来の事を考えると貯金も必要なので 運行中のお金の使い過ぎや 浪費には注意しましょう

(住宅ローン・子供の教育費などお金の必要な事はたくさんあります・・)


自宅から最初の一食分だけでも弁当や水筒を持っていくとか して節約しましょう

クーラーボックスをトラックに積んでいて 中に食べ物などを入れて持参したり車内で使える 

ケトルや炊飯器を使って節約をしている人もいます



■長距離運転手から近距離配送に転職をする


長距離運転手だとどうしても仕事の都合上 休日や出勤時間が不規則になりがちなので

比較的 勤務日程の安定した近距離の配送に転職をする

(日帰りでも深夜配送の仕事は離婚する人が多い) 


または倉庫間の横持輸送など毎日家に帰れる部署に異動する

会社によっては 長距離以外の仕事もしている所もあるので 上司と相談をして部署の

配置替えをしてもらいましょう


倉庫作業のリフトマンや事務の内勤者になるのも一つの方法です



まとめ


トラック運転手の離婚原因は様々ですが 家族と話しあったり 家事や育児を協力する事で

ある程度は離婚を防ぐ事が出来るようです

2022年09月24日

長距離トラック運転手の生活&休日の過ごしかたとは?

長距離トラック運転手は運行が終了し仕事が終わると 休日や空いた時間は どんな事をして

過ごしているのでしょうか?

長距離トラック運転手は過酷な仕事と言われています (≧◇≦)


過酷な仕事なので 休日はあるのか?  そして休日をゆっくり過ごす時間はあるのか? 

などなど  いろいろと 気になる所ですよね (。´・ω・)?

人によって休日はまちまちですが いろいろな過ごし方をしている人がいます



運送会社や業務する運行内容によって休日の日数や取得方法は様々ですが 意外とあまり

多くは休めないのが現実で運転手にとって休日とは大変貴重な時間なんです

月の休みが2.3日しかない  1週間に一回しか家に帰れない! なんてこともあります

法律上は週に1回は 必ず休日を取らないと いけないと定められていますが・・・




長距離運転手の勤務は不規則な場合が多く出勤・退社時間もバラバラで昼夜が逆転した

勤務もあります

変則勤務の場合など仕事おわりの日の朝から翌日の夕方まで休み それから仕事なんて

事もあります   
    
見方や気分によっては毎日仕事をしているようで 休みがあるようで休みが無いようにも感じます



同じ運転手でも 勤務内容によって 生活スタイルもだいぶ違うと思いますが

今回は長距離トラック運転手の休日の過ごし方について簡単に紹介をしたいと思います (/・ω・)/




目次

長距離運転手の休日はそもそもいつ? 

  休日が不定期で決まった休みがない

  運転手の休日はどうやって決まっている?

  運行先で休みになる事もある

長距離運転手は休日 何をしている? 

  買い物をする  

  洗濯をしている 

  寝ている    

  トラックの清掃をしている  

独身者と既婚者との違い

  遊びに行くなどの自由時間

  家族とのコミュニケーションや家事

  小遣い 生活費

家族に内緒で遊んでいる

まとめ



長距離運転手の休日はそもそもいつ? 


■休日が不定期で決まった休みがない

定期運行便や路線便など毎回決まった運行業務をしている運転手はあらかじめ

一か月程度の勤務スケジュールを計画して立てられているので出勤日や休日が決まっています

急に休みを取る事が出来ないので休みたい日があれば事前に申請しておく必要があります



しかし 庸車仕事・一般貨物など決まった定期輸送などの仕事をしていない運転手(会社の業務)

だと毎回決まった仕事をしていないので 一仕事終わるごとに次の仕事を手配して

そのつど仕事に合わせた運行内容になるので休みの日は特に決まっていません


土曜日や日曜日が出勤になったり平日が休みになったりと 休日は不規則になります 




■運転手の休日はどうやって決まっている?

勤務シフトを組んで業務を計画している場合などは出勤日や休日はあらかじめ決まっていますが

それ以外の一般貨物などを運んでいる運転手は その月の業務予定が基本未定なので休日は不規則です
 
予定が決まっていても数日先ぐらいまでです


ちなみに勤務シフトが組まれている場合は急には休めません

休んでしまうと勤務シフトが変わるので他の運転手に迷惑が掛かります


そして休日は前日などに いきなり決まる事が多く急に次の日が休みになったりします

前日までに次の日の仕事が見つからない場合など 予定が無い空いた日が休日になります


休日が不定期で急に休みなったりするので 休日の計画がなかなかたてれないので

家族での遠出のお出かけなどはしにくいです( ̄▽ ̄)

休みたい日があればあらかじめ 会社の方に申請をしておくようにしましょう



■運行先で休みになる事もある

場合によっては運行先で休日になる事もあります

一泊するので手当は付く場合が多い様ですが その日が休日としてカウントされます

運行先のトラックの中なのでする事がない上に 自由に動けないので たいていは暇です・・・


トラックを駐車出来る範囲で移動は出来るのでなかには パチンコなんかをしている人や観光を

楽しむ人もいます (^_^)



法律上は運行先であっても休息時間+24時間の自由な時間を運転手に与えていれば休日

とみなされます

とはいえ 144時間以内には自社の拠点である会社の車庫には帰らないといけません!



長距離運転手は休日 何をしている? 

■買い物をする   

次の運行に持って行く食べ物や飲み物などを買いに行っている

運行先でのコンビニやサービスエリアなどで食べ物や飲み物を買うと 金額が高いので

休日の日に次の運行に持っていく食べ物や飲み物をスーパーなどで安く買って用意しています


中にはクーラーボックスをトラックに積んでいて ジュースを冷やしたり 食べ物をいれて

食費を節約している人もいます 弁当



■洗濯をしている 

運行中の溜った大量の洗濯物を処理します

数日のあいだ トラックの中に放置していた汚れ物をそのまま洗濯機に入れて廻しても

汚れは簡単には取れません

それに 家庭の他の洗濯物と一緒にそのまま洗濯機へ入れると 奥さんに汚い! 

とか言って怒られます (>_<)


なので 洗濯機へ入れる前に 風呂場でたらいなどに浸け置きしてから洗濯をするようにします

浸け置き 洗濯 洗濯物を干す 等をしていたら 結構時間がかかります


夜中や早朝に帰ってきた場合は自分でしないといけない事もあるので 大変です

次の出勤まであまり時間がないと 洗濯物が渇かないので 持って行く服がなくなります



■寝ている   

休日になると疲れていて一日中 ぐっすり寝ています (-_-)zzz

家に帰ると ご飯を食べて 風呂に入って  寝る 起きる そして会社へ行く

これの繰り返し なんて人もいます


業務内容やその人にもよりますが ハードな仕事をしている人は結構 こんな

感じが多いようです

その分給料は多めみたいですが



■トラックの清掃をしている 

休日に会社でトラックを清掃している人もいます

ホイルを磨いたり 部品を取り付けたりしています 

もしくはお店にトラックで使うものを買いに行っている



独身者と既婚者との違い

■遊びに行くなどの自由時間

独身者の場合 休日は自由に過ごせると思いますが 既婚者の場合はそうはいき

ません

子供がいない家庭だとわりと自由に遊びに出かけるなど 自由な時間を持つ事も出来ますが 

子供がいると ご飯 お風呂 遊びに連れて行く などの子供のお世話に加えて保育園・学校

の行事などへの参加も時にはしないといけません


なのでどうしても子供中心の生活になる為 休日とはいえ 自分の自由に使える時間が

限られてしまいます



■家族とのコミュニケーションや家事

既婚者の場合は自宅へ帰っても 家事や育児のほか 子供の学校の行事など 家庭でする

事はたくさんあります  


疲れているからと言って休日に寝てばかりだと 妻から家事を手伝ってよ!   なんてことを

言われる時もあります


買い物や掃除のほか 普段一人では出来ないようなことを頼まれたりもします

家事の手伝いや子供の世話などの他 一緒にお出かけをしたり 食事をしてコミュニケーションを

取る事も大事です


しかし忙しくて 疲れているので実際 するのは大変な事ですが・・・

家事全部を妻に任せてしまうとその内 妻の不満がたまり大変なことになるので

出来るだけコミュニケーションをとるようにして協力しましょう



■小遣い 生活費

独身者と違い既婚者の場合は小遣いや生活費として使えるお金は限られています

運行中は自宅を離れて生活をしないといけないので 食費 入浴 雑費 など

自宅に居るのとは別にお金が必要なのでどうしても生活費がかさんでしまいます


運行日数や人にもよりますが 1ヶ月5万円〜10万円程度使う事もあるので

家計を圧迫してしまいます

なので生活費や小遣いの事で妻ともめる事もあります



家族に内緒で遊んでいる

既婚者の中には家に帰ると自由な時間がないので 仕事をしていると言って こっそり

休日を自宅へは帰らずに遊んでいる人もいます  パチンコなどギャンブルをしている

中には不倫している人もいる

長距離の運転手をしている人のなかにはそういう人もいるようです



会社の運行内容によって出勤 退社時間 休日などが毎回違うので 家族にはいつ仕事

で休みなのか分かりません



まとめ

休日の過ごし方は人それぞれです

長距離トラックの運転手をしているとまとまった休日はなかなか取れない

ので休日になると体の疲れを取る為にゆっくりしたいと思っている

人が多いと思います


なかにはまとめて一気に休みを取る人もいます

仕事の内容によって取れる休日が変わってくるので自由な時間を満喫したり 家族との

時間を楽しむなど自分にあった休日の過ごし方をしましょう

2022年09月17日

緩衝材の種類とは どんな物がある?


運送業や物流関係の仕事をしていると荷物の破損を防ぐ為に緩衝材や養生シート等を使って

荷物を保護する事があります


種類は様々で 輸送中や荷物の積み降ろし作業の他 倉庫での保管の際など荷物を包装・梱包

などをしてないと場合によっては破損に繋がる事があります

取り扱う荷物の形状によって包装・梱包する方法は様々なので荷物に合った緩衝材を使う必要

があります
緩衝材のお探しはアマゾン公式サイトから





緩衝材の種類と特徴とは?

また荷物の形状に合った緩衝材とはどんな物があるのか 見ていきたいと思います (/・ω・)/


目次

緩衝材とは
養生シートとは
エアー緩衝材
エアキャップ
角あて エッジボード
紙パッキン
クラフト紙
コンパネ
ストレッチフイルム
発泡  EPスペーサー  トラックボード
バラ緩衝材(発泡緩衝材)
プラダン プラダンシート
巻段ボール エンボス加工紙
ミラーマット・ポリエチレンシート





緩衝材とは


内容物を保護する役割を持つ 資材の事です

内容物を包んで保護したり段ボール箱の隙間を埋めたりと 緩衝材によって使い方と

目的が違います



養生シートとは


建築現場などでフローリングや建具などを傷や汚れから保護する為に一面を覆うようにして

貼られるシートの事です

使用する個所や用途によって紙製やプラスチック樹脂製 防水性に優れたものなど

様々な種類があります

養生シートのお探しはアマゾン公式サイトから



エアー緩衝材(空気緩衝材)


中に空気を入れたビニール製の緩衝材です

エアークッション・エアーピロー・エアピロとも呼ばれています


メリット

長方形のようなクッションのような形状をしていて段ボール箱と内容物の隙間を埋めるのに

適しています

耐久性が高く大・中・小とサイズを選ぶ事が出来るので 内容物をしっかりと固定することが

出来ます

少量をすぐに使用したい場合は空気が入ったタイプ 出荷量が多い場合は製造機で簡単に空気

が入れられるタイプがお勧めです

多くのEC・通信サイトでも利用されています


デメリット

空気をいれた状態で長期間保管すると中から空気が漏れて行く為 クッション効果が薄れて

しまいます

また製造機を導入する場合に気を付けておきたいポイントとして機械には寿命があります

予備でもう一台を用意したりなど代替策も用意しておきましょう

エアー緩衝材のお探しはアマゾンで




エアキャップ(プチプチ・気泡緩衝材)


低コストで緩衝性の高い定番の緩衝材です

粒状の気泡をポリエチレンフイルムに持たせたシートです


メリット

柔軟性があり様々な形状の物に巻く事ができたり 隙間を埋める事が出来たりする優れものです

クッション性が高く 精密機器の保護としても使えます

カットされたシートタイプ 平袋やロール状の物など用途に合わせて選べる幅が広いのも

特徴です  

ポリエチレン製なので水分や湿気に強く内容物を保冷や保湿をする効果もあります


デメリット

長期保管した場合 空気が抜けてしまいクッション効果が薄れる為 緩衝材としての役割が

果たせなくなります  大量購入して長期保管するのはやめましょう

エアキャップのお探しはアマゾンで




角あて エッジボード


角あて 保護 PPバンドの食い込み防止用です

エッジボード コーナーアングル ぺーパーアングル L型アングル  エッジアングル

コーナーパット 紙アングル 角あてアングルなどがあります

内容物の上下にあてることで傷やへこみから守り 安全に保管や発送ができます

クッション性が高いので重量のある電化製品や家具などの角保護や 壊れやすい精密機器

割れやすいワイン お酒などの保護として使えます

段ボール箱の外面にあててPPバンドのくいこみを防いだり底面に置いて内容物の底上げ

をしたりする事もできます

種類が豊富で厚紙や段ボール 発泡スチロール素材から選べます


デメリット

商品によっては組み立てが必要な場合もあるので事前にチェックしましょう
角あてのお探しはアマゾン公式サイト






紙パッキン


おしゃれでかわいい紙製の緩衝材です

紙パッキン ペーパークッションとも呼ばれています

豊富なカラーバリエーションでラッピングの見栄えを美しく華やかに彩ります

再生紙を使用した環境にやさしい物が多く 緩衝材のなかでも比較的

コストが掛かりません


メリット

紙は吸湿力があるので 湿度に弱い内容物の梱包に向いています

軽い内容物を包んだり 丸めて隙間を埋めたりする事ができます


デメリット

簡易的な緩衝材のためクッション性は低く 壊れやすい内容物の梱包には適していません

紙製なので湿気に弱く 冷蔵や冷凍食品の緩衝材としては不向きです

紙パッキンのお探しはアマゾン公式サイト





クラフト紙 更紙(ざらがみ)ボーガスペーパー


環境にやさしい紙製の緩衝材です  商品の包装や隙間埋めとして使えます


メリット

再生紙を使用したものが多く環境に優れていて緩衝材のなかでもコストが掛からないのが特徴です

作業効率の高いカット済みのシートタイプとより安価なロールタイプから選ぶ事ができます

厚みがなくかさばらないため他の緩衝材より保管場所をとりません

吸湿力があるので湿度の弱い内容物を包装する場合や高温多湿な地域へ送る場合にむいています


デメリット

段ボール箱と内容物の隙間が大きい場合隙間を埋めるために大量に利用する必要があります

安価ですが使用料によってはコストがかさんでしまうおそれがあります

紙製なので湿気に弱く 冷蔵や冷凍食品の緩衝材には不向きです

クラフト紙のお探しはアマゾン公式サイト





コンパネ


コンパネとはコンクリートパネルの略でコンクリートの型枠用に用いられる合板の事です

合板の中でも独特の風合いと手ごろな値段、そしてその本来の使用目的から

耐水性にも優れているという特徴を持つのがコンパネです

トラックの荷台で荷物の仕切りをしたり パレットがずれない様にするなどして使用する

事が多いです


メリット

コンパネは耐水性があるというメリットがあります

ベニヤ板などには耐水性はありませんが コンパネはコンクリート型枠として基本的に

屋外で使用する為 その使用目的から耐水性に優れています

コンパネは価格が比較的安価で大きさや厚さのバリエーションが豊富です


デメリット

コンパネはコンクリート型枠として屋外で使用されるものなので耐水性に優れていますが

見た目は考慮して作られていません

表面がガサガサになっていることもありますし 板自体が歪んでいる事もあります

また大きくて厚みがある物などは 重量もあるのでトラックの荷台のなかでかさばったり

して邪魔になる事があります

コンパネのお探しはアマゾン公式サイト




ストレッチフイルム  梱包用ラップ


プリエチレン性の伸縮性のある透明な樹脂フイルムです

内容物を傷つけずにしっかりと固定ができる樹脂フイルムで

自己粘着性のあるフイルム同士が密着し簡単に巻付けることが

可能です


メリット

コスメやアクセサリーなどの小物向けのミニハンディーラップから パレットに積んだ

商品や機材の荷崩れ防止として使える大きなフイルムまで 様々なタイプがあります

板段ボールにフイルムがセットされている便利なタイプもあり

梱包作業も簡単にできます


デメリット

内容物を板段ボールに巻きつける場合 段ボール箱のサイズにあった板段ボール

の購入も必要です

フイルムの粘着力で内容物は板段ボールに固定されますが サイズが合っていないと板段ボール

ごと段ボールの中で動いていまいます

ストレッチフイルムのお探しはアマゾン公式サイト




発泡  EPスペーサー トラックボード


トラック輸送の必需品である発泡素材の緩衝材です

高い衝撃性と曲げても割れにくいしなやかな発泡ポリエチレンを使用した商品保護用緩衝材です

積み荷の隙間に使い荷崩れを防止し大切な荷物を衝撃から守ってくれます

トラック輸送で当て板として使用されているベニヤ板からの代用品になっています


メリット

丈夫で長持ち 柔らかく粘りがあり 曲げても割れにくく また全体に丸みを持たせた

デザインとする事で欠けにくく 長期間の使用が可能で高いコストパフォーマンスを持っています


デメリット

その大きさからトラックの荷台の中で必要以上の枚数を積んでいると邪魔になる事があります

また荷物が多い場合 緩衝材がかさばって 積み荷が乗らない場合があります

トラックボード EPスペーサーのお探しはアマゾン公式サイトから




バラ緩衝材(発泡緩衝材)


まゆのような形状の緩衝材です  アローエコクッション・ハイタッチ・エコホールド

イーパックなどの種類があります


メリット

小さな隙間を埋めたり複雑な形状の内容物の隙間を埋めたりするのに最適です

大きな隙間を埋める場合はビニール袋にバラ緩衝材を入れて梱包する方法が一般的です

合成樹脂(ポリエチレン・ポリスチレンなど)製のバラ緩衝材はつぶれにくく重い製品の

梱包も可能です

箱内の固定も出来る為スチールの機械部品によく使われます


デメリット

コーンスターチ リサイクル紙のバラ緩衝材は柔らかく潰れやすさがある為 重たい

内容物には不向きです

また梱包後も段ボール箱のなかで動く恐れがあるので内容物を固定したい場合は

適していません



プラダン プラダンシート


プラダンはポリプロピレンを原料としたプラスチック製のダンボールです

プラダンは繰り返し利用が可能で環境に良いコストパフォーマンスに優れた商品として注目

されています

通い箱や保管容器 養生シート(保護用シート)などの素材として幅広く利用されています


メリット

プラダンは中空構造の為 軽く 重さや熱に強いのが特徴です

その為 軽量化 高剛性 耐水 耐薬品性 看板 養生 パネル 仕切りや工作材料

になど発送次第で様々な用途に利用されます


デメリット

プラダンは冷凍 冷蔵庫での保管 利用は出来ません

プラダンシートのお探しはアマゾン公式サイト





巻段ボール エンボス加工紙


段ボール素材の緩衝材です

巻段ボール 片面段ボール エンボス加工紙と呼ばれています

巻くだけで簡単に内容物を包み込むことができる 便利な緩衝材です

柔らかく 折り曲げやカットが自由に出来るので内容物にフィットした

梱包が可能です


メリット

大型家具や電化製品 絵画など段ボール箱には収まらない大きな内容物や長い

ものを梱包する時に重宝します

カットしたシート品もあり 小物の保護用や陶器 お皿の緩衝材としても使われます


デメリット

通常のダンボール箱は3層構造が基本ですが巻ダンボールは2層構造になっているため

通常よりも薄くクッション性が低いです

ミラーマットよりも強度はありますが衝撃に弱い内容物には適していません

巻ダンボールのお探しはアマゾン公式サイト


ミラーマット・ポリエチレンシート


緩衝性に優れた発泡ポリエチレン製のシートです

ミラーマット・ポリエチレンシート・ミナフォーム・ミラマット・ライトロン

発泡シートなどの名称で呼ばれる事もあります

発泡ポリエチレンを薄くシート状に加工した緩衝材です

発泡スチロールに似ていますが薄く 柔軟性があるため  瓶やガラスなどの割れ物を包んだり

複雑な形状の内容物を包んだりするのに適しています


メリット

気泡が細かいので個々のものを包む場合の緩衝性は高いです

表面保護性と緩衝性に優れていて 断熱性 保湿性や保温性 防水性も抜群です

その為農業や建築分野でも活躍しています

カット品  ロール品  平袋から選ぶ事ができます


デメリット

ほかの緩衝材と比較すると単価が高い為  大量に使用する段ボールの隙間埋めには

適していません

ミラーマットのお探しはアマゾン公式サイト

最後に

荷物を破損させない為にも 荷物や状況に合った緩衝材を使って輸送や作業 または保管をする様にしましょう

2022年08月27日

運送業 業界用語とはどんな言葉がある?

運送業界で仕事をしていると会社の同僚や取引先との会話で業界用語を使って

やり取りをする時があります

普段の日常生活では使わない馴染のない言葉なので分からなくて戸惑ってしまう

事もあります


業界用語を知らないと「今のは どういう意味?」なんて考えてしまう事も多いのでは

ないでしょうか(。´・ω・)?


今回はあまり使わない物から頻繁に使う言葉まで業界で使われているいろいろな業界用語を

紹介していきたいと思います (/・ω・)/





あ行

アオリ
あがり
1・1(いちいち)のパレット
ウイング車
エアキャップ
エアローラー
延着
送り状
追っかけ
親伝
オリコン


か行

カプラー
海コン
帰り便
カゴ車
ガッチャ
カンカン
緩衝材
完納
観音扉
キャッチ
口割れ
倉入れ
グリーン高速
計画配車
結束
現着
小口配送
混載便
コンテナ
貸切り便
幹線輸送
組んで積む
ゲタ
月着
現認
固縛
コンパネ
梱包

さ行

直積み
シャーシ
車番
儒損事故
ジョルダー
ストレッチフイルム
スライド
全高
全ベタ

た行

ツーデフ
地場
台切り
単車
チャーター便
中継料
直送
積みどまり
積み走り
デバンニング
デポ
手待ち時間
テレコ
天地無用
特積み
ドライカーゴ
トラステ


な行

荷姿
ニトヤ扱い
荷役
軒下渡し
乗り越し

は行

はい作業
バラ積み
パレットローラー
パレティーナ
判取り
ハンドリフト
バンニング
引きずり
平ボディ
プラダン
ベタ積み
棒積み

ま行

巻ダン
水屋
ミラクラン
持ち出し

や行〜

路線便
宵積み
庸車
養生
翌着
翌々着
横持ち
ラップ
ラッシングベルト
リンギ
ロット




【ア行】


アオリ

アオリはトラックの荷台にある部品の事で荷降しする時に荷台の横の部分と後ろ部分を開きます
この開く部分をアオリといいます
アオリは 通常荷台の左右と後ろの3枚取り付けられています
例外的に大型トラックになると左右のアオリが2枚ずつの場合もあります
アオリがある事で荷物が落ちにくくなり アオリを開閉する事で荷物の上げ降し
が楽に出来ます

あがり

配送の仕事が終わる事をあがりといいます
トラック運転手は出発地から目的地まで荷物を持って往復する作業を繰り返す事が
多い仕事です
あがりとはこれらの一連の仕事が終わった後の状態をいいます

1・1(いちいち)のパレット

T11型パレットと呼ばれる1100×1100×144mmのパレットの事で
日本では標準のサイズとして定義されています

ウイング車

ウイング車は荷台の左右のパネルが大きく開閉するタイプのトラックです
荷物の積み降ろしの時はパネルを大きく開き 運送する時はパネルを閉じます
荷台の両側から作業が出来る為 パレット物の荷物などの作業を効率化できます
荷台部分の側面が鳥の羽のように跳ね上がる為 ウイング車と呼ばれています

エアキャップ

エアキャップとはエア(空気)の詰まった直径1センチメートル程度の突起物が
たくさん付いた緩衝材の事です
プチプチとも呼ばれていて空気圧によって衝撃を吸収するので 割れ物や精密機械 
などを梱包する時に使用します

エアローラー

トラックの荷台に装着したローラーコンベアーをエアホースでアップダウンさせて
スムーズな貨物の移動をさせる事が出来るシステムです
トラックの後部からパレット物の荷物をローラーを上げる事で楽に移動させる事ができる為
雨天時やウイングの開閉が難しい狭い場所でもパレットの積み降ろしが可能です

延着

配送予定日や予定した納品時間に遅れる事

送り状

送り状とは一般的に荷物を配送する際に張り付けられている伝票の事で
主に送付日や送り主 連絡先 荷物の中身 品名といった項目が書かれています

納品書との違いは?
送り状とは荷物に張り付けられている伝票の事で 納品書は契約を行った相手に契約通りに
納入したと分かるようにした物という点が違います

追っかけ

魚や青果などの生鮮食品を運送する仕事の事をいいます
生鮮食品は鮮度を守る事が絶対条件の為 トラック運転手は時間を意識して
運行を行わないといけません
また業務を行う時間は深夜 早朝の為スケジュール管理が大変な仕事になります

親伝

配送先と送り主などの情報を記入し 荷物に貼る伝票である送り状の事を別名
親伝と呼んでいます
小口ではなく複数の荷物を送る場合などに メインの主となる荷物に貼る事もあります

オリコン

プラスティック製のコンテナで薄い板状に折りたたむ事が出来る物を 折りたたみ
コンテナ 略して オリコンと言います
中に荷物を入れて運ぶ時だけ組み立てて使い それ以外の時はコンパクトに
折りたたんで置く事でスペースを取らずに保管が出来ます



【か行】



カプラー

カプラーとはトラクタ(けん引するヘッド)とトレーラー(台車・荷台部分)を連結する際に
必要な連結装置です
トラクタ側についている切れ込みの入った円盤のような装置をカプラーといいます

海コン

海コン(カイコン)とは海上コンテナの略称です
海上コンテナは輸入品・輸出品を運ぶ為の大型容器の事を指します
船舶によって港に運ばれた海上コンテナは荷物を積み替えることはなく クレーンで専用の
トレーラーに積まれ そのまま配送先へと運ばれていきます
海コン運転手とは 海上コンテナを専門に運ぶ運転手の事をいいます

帰り便

帰り便とは運行にて発進地から着地までの片道の運行を行き便
着地から発進地までの片道の運行を帰り便(戻り便)と呼んでいます

カゴ車

カゴ車とは四角いカゴのような形状になっている台車で カゴの中に
荷物や商品などを入れて移動する事が出来る為 トラックで運搬する時も
そのまま利用されることが多いです
台車のついているカゴ車を利用する事で トラック運転手も荷物の積み降し
が通常よりも短時間で楽に行う事ができます

ガッチャ

ガッチャとは荷締機の事で締める際にガチャガチャなる事からこう呼ばれています
これを使って荷台に荷物を固定・締め付けて荷崩れを防止します
主に大型トラック平ボディ車に鉄骨などを積んだ時 荷物を固定するのに使います

カンカン

トラックスケールの事で 車両に積載した積み荷の重量をトラックに積載した
まま計る大型の計量器です
古くは品物の目方を計る事を看貫(かんかん)と呼んでいたり 計量の際 重量超過の
場合などにはカンカンと音が鳴る事からそう呼ばれていたようです

緩衝材

緩衝材とは荷物を保護する役割を持つ資材の事です
積み荷の間などに緩衝材を挟む事で荷崩れや積み荷の破損を防ぎます
緩衝材には発砲ウレタンや段ボール・エアキャップなど様々な種類があります

完納

納品を予定していた荷物を全て納品を完了する事をいいます

観音扉

主にトラックの後部に付けられている扉で真ん中から左右両方に開閉する事が出来る
(観音)扉の事です
全開にした時の開口部分が広いので大半の箱型ボデーの扉として使用されています

キャッチ

ウイングロックキャッチの事でウイングの止め具の事です
ウイング車両に装備されていてウイングが開かないように固定します

口割れ

同じ配送先に送る複数個の荷物が 送り状に記載されている個数より少なく
到着(配達)してしまう事です

倉入れ

完成した製品を出荷可能な状態にして倉庫に荷物を入庫する事を倉入れといいます
逆に倉庫から荷物を出庫する事を倉出しといいます

グリーン高速

トラック運転手の無線用語で 東名高速や名神高速を指す言葉です
この言葉は東名高速や名神高速に植え込みが多かった事から使われ
植え込みをグリーンといいます

計画配車

計画配車とは配送する量や地域が決まっている場合に効率的に配送する為に
配車を行う事です
適切な配車を行う為には 知識や経験が必要になる為 専用のソフトやアプリなども
開発されています

結束

複数の荷物をひも ワイヤー テープ バンドなどでまとめて縛る事

現着

現着とは現地到着の略で配送先に到着した事を言います
長距離トラックの場合 早く荷降しをする為 前日から配送先に到着して
順番取りをして待つ事を現着するといいます

小口配送

小口配送とは 1つの納品先に対して少量の荷物を輸送する配送方式の事です
一方1つの納品先に大量の荷物を輸送する事を大口配送と言います
大口配送の場合1台のトラックの荷室が全て同じ配送先の荷物の時もあり
複数の企業間で荷物を持ち寄って配送する場合は共同配送とよばれます
小口配送の主な例としては 宅急便などが代表的です

混載便

混載便とは1台のトラックに複数の依頼主の荷物を一緒にして輸送するサービスの事です
複数の依頼主の貨物を積載して運ぶ事でトラックのチャーター代や燃料費 人件費
など様々な費用を抑える事が出来 輸送コストの削減に繋がります

コンテナ

コンテナとは輸送コンテナの事で出荷 保管 取り扱いに耐える強度を持った
容器(コンテナ)の事です
コンテナには種類があり 貨物コンテナ 航空コンテナ  鉄道コンテナ
などがあります

貸切り便

貸切り便とは チャーター便とも呼ばれ 特定の荷主から預かった荷物を積み替え
などしないでトラック 1車を貸切って配送する運行です
貸切り便なら日時の指定が可能でしかも荷物の積み替えを行わずに運行をするので
荷物の破損が少ないのが特徴です

幹線輸送

幹線輸送とは輸送拠点にそのエリアの荷物を集めて その拠点から別の拠点に
大型トラックなどを使用して一気に輸送する事です
このような形をする事で時間も手間も省け コストを削減する事が出来ます

組んで積む

荷物をパレットなどに積み付けする時に棒積みせずに 段ごとに荷物を交互に
入れ替えるなどして積む事をいいます
組んで積むことによって 荷崩れを起こしにくくなります

ゲタ

大型トラックの低床車両などが物流センターのバースに着床する時 バースと荷台の
高さを調整する為の物でタイヤの下に敷いて使います
古いタイプのバースだと高床車両に合わせた高さになっているので低床車両が
つけるには高さを調整する必要があります
新しく作られた所では 低床専用のバースがあったり 移動式スロープが付いている
所もあります

月着

月曜日に配送先へ 到着して荷卸しをする事
他にも到着する曜日によって 火着 土着・・などがある

現認

荷物が破損していたり 儒損して到着した場合 荷送り人に状態を確認して許可をもらった
後に配送をおこない 受け取り人に見てもらい 受け取るかどうか確認してもらうこと

固縛

積み荷をロープやワイヤーでトラックの荷台に固定する事をいいます
積み荷を固定する事で荷崩れや破損を防ぎます

コンパネ

コンパネとはべニア板(合板)の事で荷崩れや破損を防ぐ為に使用します
コンパネをラッシングベルトと併用して使用し 荷物を崩れないよう固定したり
パレットや荷物の間を仕切る為にも使用します
配送先が複数の場合 荷卸し先がここから変わります という目印として 
コンパネを立てて仕切りとして使う場合もあります

梱包

梱包とは段ボールや発砲スチロール、紐などを使った丈夫な荷造りの事で
配送する荷物が輸送中に破損するのを防ぎます
しっかりと梱包をしておく事で荷物が破損するリスクを避けれます



【さ行】

直積み

直積みとはパレットやコンテナを使用せずに 直接トラックの荷台や床などに
荷物を積み上げる事をいいます
直積みはフォークリフトなどの機械の力を使わず人力で作業を行うのでバラ積み
の作業になります

シャーシ

シャーシとは車両に連結させコンテナなどを載せて荷物を運ぶフレーム(骨組み部分)の事です
トラックは主に ボディ(荷台)  キャビン(運転席)  シャーシ(フレーム)
に分けられます

車番

自動車のナンバーの事です
積み降ろし先で車両確認の為 車番や運送会社名 名前を聞かれる事があります

儒損事故

荷物の中から液体が流れ出た事により荷物が濡れてしまう事です
通常は色々な所から集荷した荷物と積み合わせて運ぶ為 一つの荷物
から流れた液体によって他の荷物が濡れてしまう恐れがあります

ジョルダー

パレットに載せた荷物を移動させるための装置で トラックの荷台やコンテナに
レールを埋め込んで使用します
埋め込まれた床板のレールにパレットを載せてからジョルダーを使って
パレットを持ち上げ荷台の中を移動します

ストレッチフイルム

ストレッチフィルムとは主にポリエチレンなどの樹脂を使用した梱包用の
フイルムです
パレットの上に積載した段ボールやコンテナなどの荷物に引っ張りながら
巻くことで荷崩れや破損を防止します

スライド

トラックが走行中に別のトラックとすれ違う事をスライドと呼びます

全高

全部 高速道路を使って走行するという事です
車両の高さも全高と書きますが この場合は高速道路を走行するという意味です

全ベタ

全ベタとは全高の反対で運行経路の全てを一般道で走行する事をいいます



【た行】


ツーデフ

ツーデフとはエンジンの動力をタイヤに伝える軸が2つありその両方が駆動する車両
の事です
ツーデフの場合 後輪に2軸ある事から走行性能が高く舗装されていない道路を走行
するのに向いています

地場

会社などの拠点から日帰りで配送できる比較的距離の短い範囲での運行のことです

台切り

トレーラーを荷台から切り離しヘッドの部分(トラクタ)だけに
する事です

単車

トレーラーではないトラックを単車と言います
トレーラーはヘッドと呼ばれる頭の部分とけん引する側の車両とで
2つの車両が連結されているのに対して 通常のトラックの車両は
1台なので 単車と呼ばれています

チャーター便

チャーター便とは専属輸送・貸し切り便とも呼ばれる配送方法で
特定の荷主の荷物をトラック1台を契約して輸送する方法の事です

中継料

中継地点(トラックターミナルなど)での荷物の積み替え料金のことです
一部遠隔地 離島など 通常の配送料とは別に追加で運賃が発生します

直送

物流センターや倉庫などを中継せずに工場やメーカーから荷降し先へ直接荷物を送る事

積みどまり

出発地から目的地まで荷物を運んだが 受け取り人の不在などの理由でトラックの荷台に
荷物が積んだままの状態になる事を言います

積み走り

荷物を積んでそのまま直接目的地へ配送をする事です

デバンニング

輸入貨物をコンテナから取り出す作業をデバンニング 逆に輸出貨物をコンテナに詰め込む
作業をバンニングといいます
物流業界ではバンニングの事をバン詰め 空のコンテナの事を空バンと呼ぶ事もあります

デポ

デポとは小型の物流拠点の事で多くの在庫をもたずに顧客に対して少量ずつの頻度の高い
配送を行う為の施設です
これに対して物流センターはトラック輸送を担う拠点です   基幹となる所がセンター
となり 各エリアごとの小型の拠点がデポというイメージです

手待ち時間

物流倉庫などに積み込みや荷卸しの為 到着した際に荷主や受け入れ側の都合で待機
させられる事です
物流倉庫などでの出入庫などの作業が集中した場合 数時間程度待たされる 
事もあります
荷待ちとも呼ばれています

テレコ

テレコとは入れ違いという関西の方言で物流業界でも入れ違いと言う意味で使われています
例えば
A社とB社の荷物を入れ違えて配送した
別のトラック運転手と積み込む荷物を入れ違えて積み込みをした・・など

天地無用

荷物や貨物が破損の恐れがある為 作業や運ぶ時に上下を逆さまにして取り扱っては
いけないという意味です

特積み

特積みとは特別積み合わせ輸送の事で不特定多数の荷主の貨物を1台の車両に
まとめて積載し輸送する事をいいます
路線便などがこれに該当します
一定エリア内で集荷した複数の荷主の荷物を各物流拠点に集めてそこから
別の離れた拠点に定期的に輸送します(幹線輸送)

ドライカーゴ

乾貨物のともいわれ 液体貨物その他 非乾貨物以外の貨物を言います
一般貨物や個体バラ積み貨物を指し 梱包の有無は関係ありません

トラステ

トラックステーションの事で全国の主要道路沿いにある施設です
長距離トラック運転手の休憩 道路情報などの提供を目的として
貨物自動車運送事業振興センターが全国に設置しています
休憩や休息の他食事や入浴が出来る所もあります




【な行】


荷姿

荷姿とは輸送する際の荷物の外観を表す言葉です
輸送時における荷物は梱包されている事が多い為 梱包した状態を表している言葉でもあります
荷姿には様々な物があり段ボール・ドラム缶・コンテナ・紙袋木箱などで梱包されています

ニトヤ扱い

ニトヤ扱いとは壊れやすい荷物を運搬する際に その荷物の破損の保障
が出来ない事をいいます
荷主がニトヤ扱いを承諾しない場合はしっかりと梱包してもらうか場合によっては荷受け
しない事も必要です
主に運送業者で使われる事が多い言葉で宅急便の伝票にニトヤと書かれる事が多い

荷役

荷役とは物流における作業の事で 荷物の積み降ろし 運搬 入庫 ピッキング
仕分けなど これらに付随する作業の事をいいます

軒下渡し

運転手が荷物を荷受け先となる家の玄関や施設 倉庫の搬入口まで
配達し 荷降ろしをして引き渡す納品方法です
軒先渡しと呼ばれる事もあります

乗り越し

乗り越しとは本来配送するべき事業所とは別の事業所に荷物が届く事です
伝票の行き先コードの書き間違えや入力ミスにより起こります



【は行】

はい作業

はい作業とは倉庫や上屋などで荷物を積み上げたり 積み降ろしを
する作業の事をいいます
この時の荷を「はい」といい はいの高さが2メートル以上の時は「はい作業主任者」
を選任し作業する事が法令で定められています
はいの積み上げを「はい付け」積み降ろしを「はいくずし」といいます

バラ積み

手作業で荷物を積む事を「バラ積み」といいます
トラックの荷台に隙間なく荷物を積める為 一度に運べる数も多くなって
効率よく配送が出来る反面 荷崩れや破損をしないように積む必要があり
また作業員の体力的な負担が大きいというデメリットもあります
大型トラックにバラ積みをすると大変な作業になります

パレットローラー

パレットローラーとはパレットの下に敷いて使う移動台車の事で 荷物の乗ったパレットを
簡単に移動する事ができる物です
トラックの荷物の荷卸しの際 後ろ側から荷物を降ろす場合などに使います
積み付けするパレットが自由に動かせるので 荷台の奥のほうまでパレット
を移動して荷卸しが出来て 効率的に作業が行えます

パレティーナ

パレティーナとはボックス型のメッシュパレットの事です
この金属製の網状の箱は呼び方は様々あり メッシュボックス
網カゴ パレティーナ 網パレットなどがあります

判取り

判取りとは荷物を受け取った事を証明する為に受け取り人に印鑑を
押してもらう またはサインなどをしてもらう事です

ハンドリフト

ハンドリフトとはパレットに積んだ貨物を手動で移動させるための荷役機器です
ハンドリフターとも呼ばれています
ハンドリフトはフォークの前部についている爪(フォーク)をパレットに差し込み
ハンドルを手前に引くと油圧によってパレットを持ちあげる仕組みで
手動で貨物の乗ったパレットを移動させる事が出来ます

バンニング

輸入貨物をコンテナから取り出す作業をデバンニング 逆に輸出貨物をコンテナに詰め
込む作業をバンニングといいます
物流業界ではバンニングの事をバン詰め 空のコンテナの事を空バンと呼ぶ事もあります

引きずり

引きずりとはトラックの前輪のみ駆動で動いている車軸の事です
前輪のみの駆動の為 後輪はトラックの前輪に引きずられて動いて
いる為引きずりと言われています

平ボディ

平ボディ車は荷台をアオリと呼ばれるもので三方を囲んだシンプルなものです
一般的に屋根のない荷台タイプのトラックを平ボディと呼びます
軽トラックから大型トラックまで幅広く使用されていて
平ボディ車は屋根は無く 荷物の積み降ろし作業がしやすいのが特徴です

プラダン

プラダンとはプラスチック製のダンボールで出来た養生シートの事です
積み荷などの破損防止の為 緩衝材として養生するのに使われます
プラスチックダンボールはダンボールのように切り口が空洞状の為
通常のプラスチック板などと比較して非常に軽量で また割れにくく
高い耐久性を持っています

ベタ積み

ベタ積みとはパレットを使わないで荷物を直接トラックの床面に乗せていく
積み方の事です
バラ積みと似ていますがバラ積みの場合は床面に直接荷物を乗せていく以外にも
床面にパレットを敷いて その上に荷物を積み付けする事もあります
そうする事で荷卸しの際に楽に短時間で作業をする事が出来ます

棒積み

棒積みとは 同じ荷物を同じ向きで積み重ねる事です
棒積みはパレットに荷物を積み付けた場合 他の荷物とかみ合わないのでパレット移動の際
振動などで 横にゆれるとすぐに棒の部分が個別に倒れてしまいます
これを防ぐ為に ストレッチフイルムなどで荷物を固定するか 組んで積むようにします



【ま行】

巻ダン

巻ダンとは巻ダンボールの事で段ボール素材の緩衝材です
巻くだけで簡単に商品や荷物を包み込む事が出来る便利なものです
梱包物の大きさに合わせて簡単に折り曲げやカットが可能な為
段ボール箱での梱包が難しい梱包用に最適です

水屋

水屋とは利用運送業(貨物利用運送事業)の事で他人の依頼を受けて
他社のトラックを利用して運送をする事です
運送会社の代わりに配車の段取りをして少しの手数料を運送会社からもらいます

ミラクラン

共同配送の一種で1台の車両で複数の配送元を巡回する集荷方式の事です
商品を仕入れる際 サプライヤーに配送を依頼するのではなく
発注者自身の配送車がサプライヤーを巡回して商品を集荷します
サプライヤー・・製品の部品などを製造して供給・納入する業者です

持ち出し

持ち出しとは荷物を持ち出している状態の事で 宅配業界で持ち出しという言葉が
使われるのは配送先に向かう為に運転手が荷物を持ち出している状態です
発送元からセンターへ「荷物を持ちだして」いる状況は当てはまりません



【や行〜】

路線便

路線便とは1台のトラックを貸し切りにするチャーター便とは違い
路線会社(ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸など)1台のトラックに
複数の荷主の荷物を混載して積み込み 目的地まで荷物を運ぶ運送便の事です
小口での配送の依頼が出来る為荷物が少量の時に適した運送方法です
1個口単位での料金設定になるため チャーター便よりコストはかかります

宵積み

宵積みとは次の日の配送に備え前日以前に荷物を引き取ってトラックに積み込む方法です
積み置きともいいます
あらかじめ荷物を積んで置く事で直ぐに出発できるので 配送日の労働時間を短縮したり
荷卸し先へ早く配送をする事が出来ます
トラックへ荷物を宵積みする事で荷主にとってもその倉庫分のスペースを有効利用出来る
メリットがあります

庸車

繁忙期などに自車のトラックが不足した時や長距離運行などで 他社の運送会社
や個人事業主から車両と運転手を一時的に借り受けて配送をする事です
荷主側の運送会社が台数制限をしている為 自社のトラックが不足する繁忙期
などに他の運送会社へ依頼する事が一般的です

養生

養生とは引っ越し時の搬入・搬出の際に建物・建具や門扉などにキズがつかないように
ボード、シートなどの緩衝材を使って保護をする事です

翌着

目的地に翌日到着する事

翌々着

目的地に明後日に到着する事

横持ち

横持ちとは工場・倉庫・支店などの社内の拠点間で商品移送を行う場合の輸送
の事をいいます
主に社内の拠点間輸送に使われる事が多いですが 拠点内の作業スペース間の
貨物の移動を指して使われる事もあります

ラップ

ラップとはストレッチフイルムの事です
ストレッチフィルムと言う名前が浸透していないのか 家庭で食品を包装する時に使う
ラップに似ている事から こう呼ばれる事が多いです

ラッシングベルト

トラックの輸送中荷物が動かないように荷台に固定するベルトの事です
荷物の固定作業時にガチャガチャと音がする事からガッチャと呼ばれる
事もあります

リンギ

リンギとは角材のことで
材木などを横積みにする時 地面に直接おくと汚れたり腐ったりするので
枕になる部材をおいてその上に材木を置きます
フォークリフトで材木を移動する時 フォークリフトの爪が入る隙間
にもなります

ロット

ロットとは製品の製造、販売、輸送、保管などを行う場合の単位、同一製品
のまとまりの事をいいます  製造における最小単位を指す場合は「製造ロット」といいます
物流においては「輸送ロット」「配送口ロット」「保管ロット」などがあります



最後に

これから物流業界で働こうと考えている方 働きはじめたばかりの方など
参考になれば幸いです
業界用語を使いこなしてプロのトラック運転手を目指しましょう

2022年08月06日

トラック運転手  バラ積み&パレット積みを比較 どう違うのか?


トラック運転手の仕事は荷主さんから預かった荷物を依頼された場所に配達をする仕事です

配達する荷物の種類や 使用するトラックによって作業方法などは違うので 積み込みや

荷降しなどの際にかかる作業の大変さはまちまちです



特に大型トラックなどは車体が大きく荷台も広いので たくさんの荷物が積める為

バラで荷物を積み降ろしする仕事となると時間も体力もたくさん使い 大変な作業になります



しかし同じ大型トラックの場合でもパレット積みの荷物の場合は体をあまり使う事が無く

フォークリフトなどの機械によって積み降ろしを行う為 時間もかからず楽に作業が出来るので 

雑貨便や貸し切り運行など 手作業で荷物を全て積み込む場合と比較すると

作業に掛かる労力にかなりの違いがあります(◎_◎;)


運ぶ荷物によって運搬の仕方や作業方法がそれぞれ違うので荷物の積み降ろしに掛かる

作業の大変さはまちまちです



バラ積み パレット積みでは 作業に掛かる時間や体力的なきつさなどどれくらい違う物なのか

作業内容を比較して見て行く事にしましょう(-ω-)/




目次

バラ積み パレット積みとは
バラ積み パレット積み  どのくらい作業に時間が掛かる? 
バラ積み 作業   
パレット積 作業 
乗務するトラックによって バラ パレットまたはカゴ輸送が決まる場合がある
バラ積みは体力勝負  
まとめ




バラ積み パレット積みとは


積み込みの際荷物を積む方法は大きく分けて2通りあります

1つはパレット積みで パレットの上にまとめて積まれた荷物を トラックへパレットごと

積むという方法です


主にトラックのウイングを開放して 横側からフォークリフトなどでパレットをトラックへ

積み込みます


パレットをトラックの荷台に積みつけるだけの作業になるので比較的短時間で積み込みを

終わらす事が出来ます



そして2つ目は バラ積みで大きい物 小さい物 様々な荷物を1個ずつ手作業でトラックへ

積んでいくやり方です

物流センターなどのホームにトラックをバックで着けて 荷台の後ろ側から荷物を積み込む場合と

トラックのウイングを開放してフォークリフトでパレットに乗った荷物を横側から荷台に上げてもらい

パレットから1個ずつ荷物を取って積み込む場合があります


場所によっては荷物の積み降ろしの際にパレットローラーやハンドリフトを使用する場合が

ありますが基本は積み降ろし作業などは全て手作業で行います


パレット積みの場合と比べると 時間も手間も掛かり大変な作業になります(≧◇≦)



バラ積み パレット積み  どのくらい作業に時間が掛かる?


小型トラック  

バラ積みの場合   積み込み時間 約30分〜1時間

主に小荷物の宅配や集配のトラックがこれに該当します

荷物は小さい物が多く一個あたりの重量も余りないですが 配達する件数が多くなると

それだけ荷物や配達先の確認作業も増えるので 積み込みには時間が掛かるようになります


荷降しの事を考えて配達順にそれぞれ積んでいくので積み込みには時間が掛かります

先に配達する荷物は荷台の手前 後から配達する荷物は荷台の奥の方に積むなどある程度

整理しておかないとトラックの中が一杯だった時などは荷物が取れなかったりどこに何が

あるのか分からなくなります


小型トラックでもパレット積みの時もありますが積載量が少なく荷台も狭いので パレットで

荷物を積んでしまうと他の荷物が乗らなくなります

その為ほとんどの場合がバラ積みになります


小型トラックは車両も小さく 小回りが利く為 比較的 近距離の配達や集配で主に使われます



中型トラック 

バラ積みの場合    積み込み時間  約1時間〜2時間
パレット積みの場合  積み込み時間  約30分〜1時間


ある程度まとまった荷物を運ぶので(小口ではない)配達する件数は小型トラックと比べると

少ないですが 積載量は多く 荷物をたくさん積める為 積み込みにはそれなりに時間は

かかります


中距離や貸し切り運行の場合はバラで荷物の積み降ろしもありますが中型トラックの場合は

バラとパレットを混載で積み込む事もあります

地場の配達などでは小型トラックが積めない荷物(積んでしまうと他の荷物が乗らなくなる)

を中心に中型トラックで配達をするので数量の多いまとまった荷物を主に扱います



配送距離は近距離から中距離が主で運行内容や荷物によって 積み込みに掛かる時間は

それぞれ違います


大型トラック  

バラ積みの場合    積み込み時間  約1時間半〜3時間
パレット積みの場合  積み込み時間  約30分〜1時間


主に雑貨便・貸し切りなどの長距離輸送に使用されます

大型トラックはたくさんの荷物を積み込む事ができるので 作業には大変時間がかかります


バラかパレット積みかによって作業内容は違いますが ウイング車の場合は横から積み込む事

も出来ますが積み荷によってはホームにバックで着けて後側から積み込みや荷降しをする

事があります

荷台が広くたくさんの荷物を積める事からバラ パレット カゴ車 等様々な形の荷物を

積む事ができます

配送距離は主に長距離がメインですが 近距離の配達をする事もあります



バラ積み 作業    


積み方にはコツがある

トラック運転手が手積みする物とは  日用品 食品 電器製品 家具 など

いわゆる雑貨類です

((+_+))
実は 雑貨類の手積みは比較的きつい作業だといえます((+_+))

荷物の形は段ボール箱だけでなく袋状 棒状になっていたりと様々で積み荷は重量の軽いもの

から重い物まであり 積み方としては比較的 案定した形の荷物を下に置き その上に軽い物

を乗せて行きます


なるべく隙間が出来ないように積んでいくのが崩れずに積んでいくコツです

その際に 割れ物 上積み厳禁 天地指定 等 荷物の確認が必要で指定された以外の

積み方をすると荷物の破損に繋がる恐れがあるので注意が必要です

(現場で積み方の指示がある もしくは荷物に注意書きがしてある)


貸切り便などの場合 同じ形の物をたくさん積む時がありますが その時は積み荷にあわせて

積み方を変えていきましょう


積み方にはそのまま上に乗せる方法や 向きを変えながら組んでいく方法があります

積み方に指示や指定がある場合はそのやり方に従い 特に指示が ない場合は自分で

考えて荷崩れを起こさない様 積んで行きましょう (/・ω・)/


この辺は 運転手の経験やセンスが重要になります

積み方が悪いと 荷物が崩れたり 指定された数量の荷物が積みきれなかったりする

場合があるからです


積み降ろし作業は力まかせに行わない


トラックの手作業での積み降ろし作業は 体力とスピードが必要ですが体への負担を

軽減する事や正確で丁寧な荷扱いも大切です


力まかせに荷物を持ち上げたりして扱うと荷物が破損をしたり 腰を痛めてしまう

かもしれません ( 一一)


コツや要領もありますがなるべく体に負担がかからないような方法で荷降しをする

必要があります

特に重い荷物を持ち上げる時は腰の力で持ちあげるのではなく腕や足の力を使って体全体

で持ち上げるイメージで持つ 事が大事です


体への負担を少なくして作業スピードを上げるには積み下ろしの際 荷物と積み付ける

場所への移動距離を出来るだけ少なくしましょう

距離を最小限にする事で体への負担を減らすだけでなく 時間も短縮できて早く荷物の

積み降ろしをする事が出来ます


荷物を持つ手の位置も工夫しましょう


箱の側面ではなく対角線上の角を斜めに持つようにすると力のバランスが取り

易いとされています

体をそらせるような体制で荷物を抱え込むようにし  常に荷物が体から離れないようにしましょう



パレット積 作業  

フォークリフトへ乗るには資格が必要

トラックへの荷物の積み降ろしにリフトなどの機械で作業を行うと時間と労力をかけずに

行う事が出来ます

しかし リフトを運転するには資格が必要になってきます


たいていは積み降ろし先のリフトマンが作業を行ってくれますが 場所によっては 自分で

リフトに乗って作業をする事があるので トラックを運転する仕事をするならフォーク

リフトの資格は取得しておきましょう



荷物の養生をしっかり行う


トラックへのパレットでの積み付けは パレットに乗った荷物が崩れたり 圧迫され破損

しないようにストレッチフィルムなどで荷物を固定 パレットの間に緩衝材などを挟むなど

して養生しておきましょう



乗務するトラックによってバラ パレットまたはカゴ輸送が決まる場合がある


荷物の積み降ろしなど 作業方法は 会社の業務内容や車種の特徴によって決まる場合が多いので

勤務する会社や乗務するトラックの種類によってある程度運ぶ荷物は限定されてきます


小型トラックの場合は 企業や コンビニ・スーパーへの配送などを行う 

宅配や集配のバラ荷物が中心になります

小型トラックは 大型 中型トラックと比べると車両が小さく小回りが利くため

どちらかと言うと一度にたくさんの荷物を運ぶよりかは小口の小荷物などをたくさん

配達して回る事に向いている為です



中型 大型トラックは バラ もしくは パレット カゴ 輸送といろいろです

輸送する荷物によって変わりますが積載量が多い事から 主にたくさんの荷物をまとめて

運ぶ事が多い為です


運ぶ荷物も様々で作業方法もいろいろですが 積み降ろし先がバラでの作業指定ならバラで

パレットやカゴでの作業指定ならパレットやカゴで作業をするといった感じで 請け負った

仕事によって決まります


主な輸送例
バラ    雑貨便  路線便
パレット  飲料 医薬品 化粧品(貸し切り便)   倉庫間横持 
カゴ    物流センター便

上記のような形が多いです


また車種によっては特殊な装備をしているトラックもあるので 運ぶ荷物はある程度

決まってきます


冷凍冷蔵車   食品をバラで積み降ろしをします  

        主に食品を運搬するのに使用され食材を扱う

        スーパーやコンビニ 生鮮食品やアイスクリームなどの冷凍菓子を運びます


パワーゲート車        
        カゴの作業が多い  機械やプロパンガスなども運ぶ事がある

        荷物を昇降する為の専用装置が付いているので 特定の荷物が運ぶ対象となります


バラ積みは体力勝負  

バラ積みはとにかく体力が勝負です

車両が大きくなればなるほど詰める荷物の量も増え 積み降ろしに掛かる時間は多くなり

体力もたくさん使います

要領やコツはありますがとにかく体力は必要です


大型トラックの荷台に荷物を 満車積むと 本当に大変です

トレーラーも大変です (≧◇≦)


特に夏場など暑い時期はバラ積みは重労働で水分を補給したり 休憩をしないと

とてもじゃないけど体がもちません


体力に自信がなければ パレット輸送などしかない 楽な運送会社に就職しましょう

運送会社によってはバラ積みが多い所やそうでない所があるので事前に調べておくといいです

ただバラ積みの方が体力的にきつい分 給与面での待遇が若干良い傾向にあります


しかし何処に行っても完全に手作業が無い所はなく 少なからず 手作業が発生するので

全く作業をしたくなければ ダンプとかローリー車 バスなどを運転する仕事を選びましょう



まとめ


トラックを運転する仕事をすると 必ずと言っていいほど 手作業が発生する時があります

会社が持っている仕事や運転するトラックの種類によって作業内容は違いますが

担当する業務によってはとても過酷で重労働な仕事です



これから運送会社で勤務してトラック運転手を目指そうという人の中で

体力に自信がある人は良いですが 体力に自身がない人は求人募集を出している運送会社

の仕事内容をよく確認して応募してみてはどうでしょうか


2022年07月23日

長距離トラック運転手 運行中1ヶ月の生活費はいくら?

長距離トラック運転手  運行中 1ヶ月の生活費はいくら?


長距離トラック運転手は一度運行に出ると 数日から1週間ほど自宅へは帰る事が出来ません


その為食事や入浴などの日常生活を運行先で行うようになります


長距離トラック運転手をしていると運行中 飲食などの生活費をたくさん使う事になるので

結婚して家族を持っている運転手なんかは 妻から食費(生活費)を節約してよ  なんてことを


言われてもめたり 喧嘩になった事もあるのではないでしょうか? ( ̄▽ ̄)


もちろん運行中に生活をするのに必要な物はいろいろありますし 購入するにはそれなりにお金

も掛かります



運行日程によっては二泊三日の場合もあれば 1週間自宅へ帰れない事もあり 運行日数が長いほど

生活費を多く使う傾向にあります



運行内容にもよりますが同じ運行日程でも 生活スタイルや好みによって使う

お金は人それぞれです


長距離トラック運転手は運行中に生活費はどれくらい掛かるものでしょうか?

運転手によって日常生活に使うものや 食費などにかける金額に違いはありますが

運行中いくらぐらい生活費が掛かる物なのか 見ていく事にしましょう (-ω-)/


目次
平均的な生活費はいくら?
運行中に使う生活費 
食費
入浴代
洗濯代
タバコ代
通信費
雑誌
雑費
節約する為の方法とは
節約するメリット
まとめ



平均的な生活費はいくら?


長距離運転手でも運行日数によって生活に掛かる金額は違いますが  1日 3000円〜5000円

くらい使う運転手が多く20日〜25日運行すると考えると 1ヶ月だとだいたい 6万円〜10万円

くらい使う事になります


大型長距離運転手の平均月収が30万円〜40万円くらいだと考えると 6万円〜10万円の生活費や

食費に8万円も掛けるのはやや使い過ぎでは というふうにも感じられます



ちなみにお小遣いは生活費に含まれる場合が多く その他にも 車のガソリン代 や タバコ代

酒代なども生活費としてもらっている運転手もいるようです



長距離運転手でも運行内容によって3.4日おきに帰ってくる場合もあれば 1週間以上帰って

こない場合も あるので生活費に掛かる金額はまちまちです


運行中に掛かる生活費の中で食費は 支出に占める割合がもっとも高く 運行日数が増えて

外食が多くなると出費が増えるという計算です




運行中に使う生活費


■食費  
(飲み物代 お菓子 含む)

運行中 食事や飲み物 お菓子を購入する時などに使います

運行中に使う生活費の中で一番多く使うのが食費ではないでしょうか


一回の飲食に使う費用は人それぞれですが 朝 昼 晩 三回の食事に加えてお茶などの飲み物や

深夜運行の時の夜食も含めると1日だいたい 3000円〜4000円くらい使います


その他 待機中や眠気覚ましに飲むコーヒーや小腹が空いた時のお菓子 荷物の積み下ろしの際

喉の渇きを癒す為に飲むジュースなど・・・

生活費の中で飲食代の占める割合は高く たくさんお金を使います


 
とはいえ運行日数や行程にもよって使う金額も違いますし 運転手によっては節約をして

いる人もいるので使う食費は人それぞれ違います



■入浴代

運行中お風呂に入る為に使います

運転手は 運行中入浴するにはトラックステーションや 高速道路上にあるサービスエリア

などの有料のコインシャワーを利用します 


しかしトラック対応のガソリンスタンドや会社に設置してあるシャワーなどは無料で使用出来

るので入浴代が掛からない事もあります


コインシャワー 1回 10分間 200円〜300円(場所によって多少違います)

1か月  4000円〜6000円くらい (コインシャワーの場合)


時間がある場合などは道の駅などにある温泉でトラックを駐車して ゆっくりお風呂に入る

人もいます


運転手のなかには温泉に入るのを楽しみにしている人もいて お気に入りの場所やそれぞれ

立ち寄った場所でゆっくりと入って疲れをいやしています


■洗濯代


運行中作業着や衣服類を洗濯するのに使います


たいていは運行日数分の着替えを持参しているので 運行中洗濯をする人は余りいないと

思いますが 予定していた運行日数を超える場合があると 着替えが足りなくなるので洗濯をします

特に夏場は作業中などに汗をたくさん掻く事が多いので 1日に数回着替える事もあり持って来た

着替えが足りなくなります



洗濯をするにはコインランドリーを利用する事になりますが 車両の大きさから一般のコイン

ランドリーではトラックを止める事が出来ません


トラックを止める事が出来る場所が限られているので洗濯をする場合は大型トラックが給油

出来るガソリンスタンドや サービスエリア内などにコンランドリーを併設している所

があるのでそこで洗濯をするようにします


洗濯機 1回 200円〜300円

乾燥機 20分〜30分 100円


乾燥までしてしまうと 1回で300円〜400円くらいかかります

洗濯しても干す場所がないと乾燥は必要です


洗濯と乾燥 両方をすると1時間以上かかるので時間に余裕がある時でないとなかなか

洗濯をする事は出来ません 時計

運転手は洗濯をする時間があったら ゆっくり身体を休めたり 自分の趣味などに時間を

使いたいと考えます

■タバコ代


タバコを購入する為の費用で 休憩中などに気分転換やリラックス ストレスを解消する

為に吸います


タバコを吸う人の1ヶ月のタバコ代の平均額は5000円〜10000円が最も多く 次に10000円〜15000円

を使う人が多くなっています



1日1箱を吸うと1ヶ月では
500円×30日=15000円

タバコを1日1箱以上吸う人では 平均額は 15000円〜19000円が最も多く

なかには30000円近く使う人もいるようです



以外と高額な出費になるので 我慢できる人は禁煙に取り組んでみてはどうでしょうか

体の健康の為にも そして  家計にもやさしいので・・


■通信費


スマートフォンやアイフォンなどの携帯電話を使用するのに使います


日常の生活で個人的にも使用しますが会社や同僚の運転手と連絡を取ったり 目的地への移動方法

や荷下ろし先の情報を調べたり  その他 音楽を聴く ゲームをするなどいろいろな事に使用します


昔と違って 通話するだけではなく いろいろな機能が電話に備わっているので 様々な場面

で使用する機会が多く大変便利な物です

そして待機中や休憩時間の合間を埋めるにはもってこいの物です


使用料金は携帯会社や契約内容によって変わりますが

1ヶ月 4000円〜8000円


これに機種購入代金の支払い分が含まれるとさらに高くなります

携帯会社各社いろいろなプランがあるので利用する目的に応じて契約内容を決める様にしましょう



■雑誌


雑誌や新聞などを購入する為に使います

休憩中や休息時間に自分の趣味の為に読んだり待機中のちょっとした合間の時間をうめる為

などに読む事があります



人によって購入する雑誌はまちまちですが

週刊誌を週に2冊
月刊誌を月に2冊購入すると

週刊誌400円×8(4週分)=3200円
月刊誌500円×2=1000円


1ヶ月では およそ 合計4200円 くらいになります



週刊誌・月刊誌など複数の雑誌を定期的に購入すると結構お金がかさんでしまい

1ヶ月に4000円以上使っているなんて人も結構いるはずです


■雑費


トラックの中で使う日用品や薬などを購入する為の費用です

具合が悪くなった時や怪我をした時の為に 風薬 頭痛薬 胃腸薬 湿布  

絆創膏・・などの常備薬 をトラックに積んでいます


その他  ウエットティッシュ コロコロローラー(清掃用具) 

入浴セット(シャンプー・ボディソープ)  非常食  ・・・などの日用品も積んでいます 


薬などは一度揃えると 頻繁に使用する物でなければ毎月購入費はかかりませんが

とは言え 全部揃えるとなると・・・


薬代だけでも 3000円〜5000円くらい掛かります

日用品に関しては 人にもよりますが 1ヶ月では だいたい 1000円〜2000円くらいになります

いざと言う時に備えて 長距離トラック運転手は車内に具合が悪くなった時の為の常備薬を

積んでいますが 薬によっては眠気を引き起こす物もあるので服用する際は注意しましょう



節約する方法


■食費


・自宅から最初の1食分は弁当を持参する

500〜1000円分飲食代が浮く

使い捨てのプラスチックの容器(百均で販売している)などにご飯やおかずを積めて持参しましょう



・車内で使えるクーラーボックスやケトルなどを利用する

コンビニ等でその都度ジュースやカップ麺などを買うと割高なので格安スーパー等で購入した

物を持参してクーラーボックスで冷やして飲んだりケトルでお湯を沸かして カップ麺を作ると

節約が出来ます


その他保存がきくレトルト食品やお菓子 パンなどはいざという時の非常食にもなるので

ある程度はトラックに積んでおきましょう


運行の都合や待機中などは買い物や食事をする時間が限られてくるので ご飯が食べれない

なんてこともあります



■入浴代


・ガソリンスタンドの施設を利用する

燃料を給油できる大型トラック対応のガソリンスタンドではシャワー施設やコインランドリー

を併設している所があり無料でシャワーを借りる事が出来ます

(コインランドリーは有料)


燃料を給油するついでに利用させてもらうようにしましょう

給油しなくても会員カード掲示のみでも利用可能ですが 全てのガソリンスタンドに

設備があるわけではないので事前に確認が必要です



・会社内に設置してあるシャワー室を利用しましょう

会社内にシャワー施設を設置している運送会社も多く 無料で使う事が出来ます


大きい運送会社だと 全国に支店や営業所があるので 運行先で立ち寄った際

シャワーやランドリーといった設備を利用する事が出来るので 入浴や洗濯にお金が掛かりません



■洗濯


運行日数分の着替えを持参して 運行中は出来るだけ洗濯はしないようにする

どうしても着替えが足らなくなった時だけ洗濯をするようにして基本は自宅へ持ち帰り

 まとめて洗濯をする様にしましょう

(帰った時に大量の洗濯物を処理するのが大変ですが・・しかも数日たっているのでかなり汚いかも)



会社に帰っても自宅へは帰れずにすぐに運行に出る場合もあるのでそんな時は会社や運行先

の支店や営業所に設置してある洗濯機を利用させてもらいましょう



■タバコ代


紙巻きタバコと電子タバコを併用する  もしくは電子タバコに変える

禁煙や減煙が無理な場合は電子タバコを利用しましょう


電子タバコの本体は高くても10000円以内で購入が可能で喫煙に掛かる費用は

長期的に考えると 節約に繋がります


紙巻きタバコ  約15,000円/月  約18万円/年
加熱式タバコ  約16,000円/月 約19万円/年
電子タバコ(VAPE)  約4,500円/月   約5.4万円/年

本体代は含まれていない


お酒の席や食事のあとは特にタバコが吸いたくなるので 何か変わりの物を用意して気を

紛らすようにしましょう  ガムを噛むとか  飴をなめるとか



■通信費


会社や同僚への連絡 インターネット データ通信の利用などに携帯電話を使います

業務連絡の為 頻繁に連絡をしたり 長時間通話をすると携帯電話の月額使用料金が高く

なりがちです



携帯電話の契約内容を見直しましょう


格安シーモや通話し放題プランに切り替えたりデータ使用料を多めのプランに変更する

事で携帯電話の月額使用料金をかなり節約出来るはずです



■雑誌   


・定期購入している雑誌は電子書籍に変える  


雑誌 読み放題サービスを利用しましょう

月額料金を支払う事でいろいろな雑誌をスマートフォンやタブレットで読み放題で楽しむ

事が出来ます

1ヶ月 約500円  サービスによって利用料金や読める書籍は違います

楽天ブックス  1ヶ月 380円

1年間でトータルするとかなり節約に繋がるはずです


一度読んでしまうと 大抵の本は処分する事になるので読み放題のサービスを利用する

ようにしましょう


・読み終わった雑誌は捨てないでリサイクルショップ等に売却する

読んだあと捨てるのはもったいないのである程度たまったら リサイクルショップへ持っていき

引き取ってもらいましょう


面倒くさいなと思うかもしれませんが 月1回の不燃物の回収日だと考えるようにしましょう

普段のごみの日(可燃ごみ回収)では雑誌などは捨てる事が出来ないので 結局は家に

溜っていてまとめてゴミステーションへ捨てているはずです


■雑費


トラックに積む薬や日用品等で 同じ物を家庭で買い置きしている物に関してはそれぞ

れ小分けにして必要量を持ち出す様にしましょう


それぞれ単品で購入すると割高ですし  トラックの中でかさばって邪魔になります

使って無くなった分だけ自宅のストックから補充するといった感じで出来るだけコンパクトに

まとめておきましょう



節約するメリット


節約したお金を家庭や趣味に使う事が出来る

生活費  子供の学費  貯金  旅行や家族との食事費用  などいろいろな事に節約

したお金を使え楽しむ事が出来ます



長距離運転手を降りた人の中には当時運行中に使っていた生活費を節約して 家庭や趣味の

為にお金を使えば良かったと 感じている人もいるようです



運転手をしていた当時を振り返り 運行中は食事にはお金を使ってあたり前  と思い

1日に5000円以上使う事も珍しくなかった様ですが  後に  その時使っていたお金を

節約して貯めておいて 家族との食事や旅行代に 使えば良かったと 少々後悔しているようです



まとめ


運行生活を快適に過ごすには  ある程度は食費や生活用品といった物も必要になりますが

お金をいくらでも掛けていては 仕事をする意味が薄れてしまいます

生活費のバランスは大事です


自分で納得のいくものであれば多少お金が掛かる時もありますが使い過ぎない様工夫して

運行生活を楽しみましょう

2022年07月10日

トラック運転手 もめる理由(不仲になる原因)

職場でのトラブルの原因の一つである人間関係


運送会社などでトラックを運転する仕事をしていると仕事上のやり取りや 行き違いなど

ささいな事がきっかけで他の運転手ともめたり 周囲との関係が悪くなる事があります (-_-メ)


会社内 で仲が悪い同僚がいると 人間関係の悪さから ささいな事が原因でトラブルになり

仕事にも影響するようになります


何処の職場でも気の合う 性格的に合わない人同士というのは必ずいて人間関係のトラブル

というのは運送業界にかぎらず 何処でもあります


今回は運送業界で起こる 運転手が もめる理由 不仲になる原因を見ていきたいと思います (-ω-)/



目次

会社内でもめる理由
・人と気が会う 性格の合わない人がいる  
・挨拶が無かった
・わがままを言う人がいる    
・回りに迷惑をかける人がいる  
・休みの事でトラブルになる  
・配車マンや事務所側と仲が悪い  
・トラックの使い回しをするともめる 
・トラックの横乗りで怒られる
喧嘩が起こる要因
職場の雰囲気を改善するには
わがままな人がいると会社はどうなっていくのか?
まとめ



会社内でもめる理由


■人と気が合う 性格の合わない人がいる

仕事やプライベートで他の人と仲良く出来る人もいれば 苦手意識を持っている人もいます

だれでも苦手意識を持つ相手はいるんですが そういう相手には波長や性格が合わない事が

多くあります (◎_◎;)


できれば自分に合わない人と 関わらなくて済むのならいいのですが会社で仕事をしていると

自分と合わない人と関わりを持たないで仕事をするのは なかなか難しい事です

同じ仕事をする時などでは どうしても一緒に行動をしないと行けません



■挨拶が無かった

入社した時や初対面の時に挨拶が無かったりすると印象が悪くなり その後の仕事がやりにくく

なる場合があります


挨拶が無かったのが原因で先輩運転手に嫌われて 陰で悪口を言われたり 仲間外れや無視

される事があります

気の良い 運転手もたくさんいますが 中には気難しい運転手もいます

人間関係を良好にする為にも挨拶は大切なので必ずするようにしましょう (^_^)



■わがままを言う人がいる

運転手のなかには 自分勝手なことを言う人がいます

配車(運行)の選り好みをしたり いろいろな理屈を言って 自分の都合のいい様に

しようとします


休みの日や運行日程など酷い時は自分の都合で配車を変える事があり その結果 

配車マンは振り回され 他の運転手の休みや運行日程が変わり迷惑をします ((+_+))



■回りに迷惑をかける人がいる

・共用で使う作業道具や備品を片付けない人や粗末に扱う人がいます 

洗車道具などをきちんと片付けなかったり 粗末にあつかう為 直ぐに壊れてしまい 

洗車しようと思っても 洗車が出来ない なんてこともあります


・仕事中にやたら電話を掛けて来る人がいて迷惑する

休日や 休息時間などに 相手の都合は関係なしに電話を掛けて来る人がいてプライ

ベートな時間が束縛されたり 作業がストップするなどをして 迷惑をします

仕事の打ち合わせや連絡などならまだしも 仕事とは全く関係のない事を話されたり

個人的な愚痴などを延々と聞かされる事もあります 電話1(プッシュホン)


特に新人の内などは ベテランの先輩運転手から電話が掛かってくると遠慮して話を切難い

もので 長話に突き合わされて 困ってしまいます(≧◇≦)

他の人の都合で配車や休日が急に変わると配車マンや関わりがある運転手ともめる事があります

休みたい日などが他の運転手と同じで重なると 休めない場合も出て来るのでそれが原因で

もめたり また配車が変わったことが原因で 自分に不利な内容の業務に変わると運転手は

良く思わないので 不満を持つようになります



■配車マンや事務所側と仲が悪い

業務の事で配車マンと運転手がもめる事があります

他の人と比べると 自分に不利なきつい仕事が回ってきた場合などに 不公平だと感じ

金にならない運行やきつい内容の仕事だと配車マンや事務所側に不満を持つようになります


より多く配送や集荷をすれば手当の金額が多くなり給与が増えるという仕組みなので

運転手はより運行手当の金額が高くて内容が良い仕事(運行)をしたいと考えています

同じ時間と労力をつかって荷物を配送するなら なおさらです


中には他人の業務日程を見て不満をもらす人もいます

たいてい何処の会社でも事務所内に日程表を掲示してあるので 誰がどの業務を行うのか
 
見る事が出来ます



■トラックの使い回しをするともめる

人によっては綺麗好き  そうでない人  また整理整頓が得意でない人がいます

使用した後 トラックを洗車していない  車内が汚い  燃料を入れていない 

タバコやゴミを片付けていない  トラックに装備されている道具がきちん

と片付けられていない・・・


酷い人では食べた後のゴミをそのままにしている人もいます

次に乗る人の事も考えて 使用後はトラックを出来るだけきれいにしておきましょう



■トラックの横乗りで怒られる

新人の時の横乗り指導でいやになって辞めていく人も結構います

指導する教育係にもよりますが 中には厳しく教える人もいて 一度言った事を二度聞くと

怒られる とか 要領や行動が悪いと 怒られる・・

などなど  厳しく指導される事があります

優しく丁寧に指導してくれる人もいますが 教育される立場なので指導員を選ぶ事は出来ません



また性格的に合う 合わない人もいるので 横乗り期間中は不安で 緊張したり 気まずい

思いをする事が多いです



喧嘩が起こる要因


■疲れが溜まってイライラしている

長時間の労働や過酷な勤務が続くと 疲労が貯まり 精神的なストレスにも繋がり

知らず知らずのうちに イライラしてしまう事があります


そのような状態だと 普段ならなんとも思わない様な事や ささいな事で

他の運転手ともめて  喧嘩の原因になったりします


■職場の雰囲気が悪い

職場の雰囲気が悪いと 運転手同士の喧嘩が多くなります

普段から仲の悪い運転手同士が多くいる職場では雰囲気も悪くそのような環境で仕事

をしていると コミュニケーションも取れずに精神的なストレスも強くなります



■働く上でのルールが整っていない

職場でのルールが整っていないといろいろな場面でトラブルが起きやすくなります

細かいルールが決まっていないと 仕事がやり易いと感じるかもしれませんが ルールが

あいまいになっていると 他人と自分の待遇の違いが目に付き易くなり そのことでトラブル

になる事があります




職場の雰囲気を改善するには


■労働環境を整える

運転手の業務が過酷になっていないか  きちんと把握して改善するようにしましょう

休憩や休息時間 有給休暇の取得状況などを確認して 仕事を行う上での環境を整えましょう

労働環境が整う事で運転手は働きやすくなり  職場の雰囲気にも良い影響

をもたらします



■社内ルールを改善する

社内ルールは会社によって内容は変わりますが 運転手が働きやすい環境を作る事が大切です

あらかじめいろいろなルールを設ける事で問題ごとや ささいなトラブルを避ける 

事が出来ます  


社内ルールを作るだけでなく 違反した時の対処もしっかり掲示して置く事で気がひきしまります



わがままな人がいると会社はどうなっていくのか?


■仕事を選り好みして配車が回らなくなる

運転手が仕事の選り好みをして配送業務が滞る時があります

運転手の給料は荷物を配達した割合に応じた手当が支給され給与に繁栄されるので 運転手は

効率が良く楽に出来る仕事をしたいと思っています


その為 時間が掛かったり 労働の割にはお金にならない仕事は敬遠されます

次第に 運転手は仕事を選ぶようになり 自分の好みにあった仕事しかしなくなるので 

配車が回らなくなります



■言う事を聞いてくれる運転手から不平 不満が出る

いろいろな仕事を回しても文句を言わないでやってくれる運転手から次第に不平や不満が

出るようになります


仕事を選り好みする運転手が断った仕事が自分に頻繁に回ってくる様になるからです

人があまりやりたがらない割の合わない仕事ばかり回ってくるので 言う事を聞いてくれる

運転手から次第に不平 不満が出るようになります



■言う事を聞かない運転手同士の仲間意識が強くなる

仕事を選り好みする運転手同士が仲良くなり 配車や事務所側の言う事を

次第に聞かなくなります


■良い運転手が辞めていくか 同調 圧力で仲間に取り込まれる

言う事を聞いてくれる良い運転手を 言う事を聞かない運転手の仲間に取り込みます

ベテランや先輩運転手の職場での力が強い場合 新人の運転手などはその圧力に逆らう事

が出来ないものです


逆らうと無視や仲間外れにされる事があって最終的に職場にいづらくなり 辞めていく人もいます



まとめ


ささいな事がきっかけで 同僚の運転手ともめて 不仲になる事がありますが

仕事をしていくうえで ある程度の事はさけては通れないので 出来るだけ

トラブルにならない様に気を付けましょう
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
車・トラック用品をお探しならアマゾンサイトで♪♪(^O^) >ハンドルテーブル  ハンドルカバー  インバーター・コンバータ  運転席遮光カーテン  ケトル ポット    車載用クーラーボックス    車中泊 寝袋 ブランケット    イヤホンマイク  >腰痛防止 クッション  カーナビゲーション  トラックにあると作業や運行に便利な物がたくさんあります〜♪♪        楽天市場でお探しの方はこちらから  ステアリングテーブル  ハンドルカバー  インバーター・コンバータ    遮光カーテン    ケトル 車載用クーラーボックス        寝袋 ブランケット  イヤホンマイク  腰痛防止クッション   トラック用カーナビゲーション  
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 運送業で最も利用が多い トラックウイング車の特徴 気をつける事とは?
  2. 2. no img トラック運転手 もめる理由(不仲になる原因)
  3. 3. no img 長距離トラック運転手 運行中 洗濯はどうするの?
  4. 4. no img 電子レンジが無くてもあったかい弁当が食べれる 加温ランチバックとは
  5. 5. no img 大型トラック 燃料の給油 何処でするの?
検索
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
てつのブログさんの画像
てつのブログ
プロフィール
ファン