アフィリエイト広告を利用しています

2021年03月12日

長距離トラック運転手  炊飯器で車中飯!

             長距離トラック運転手  炊飯器で車中飯!


長距離トラックの運転手の食事といえば飲食店で食べたり、コンビニで弁当を買って食べるイメージが強いかと

思いますが、なかには専用の調理器具を持ち込んで車の中で簡単な調理をしている人がいます。

(車中飯を作っている   キャンパー?)

トラック系の You Tube でも飲食関係の動画がたくさん配信されています。

自分もほかの運転手が何を食べているのか気になるので、時々見ます。

美味しそうに食べているので・・・見ていると食べたくなる〜 ごはん



今回は車内でご飯が炊けて、簡単な調理が出来る炊飯器を紹介します。

購入を検討されている方はこちら  アマゾン公式サイト




そもそも   

専用の炊飯器とは?    どうやってつかうの?   種類は?


★車内でご飯を炊く事ができます。

 種類によって炊ける量は違いますが、1.5合〜2合くらい炊けます。

 だいたい30分〜60分くらいで炊けます。(電圧の関係で出来上がりの時間がかわってきます)

 価格は ¥6000円前後  種類やメーカーによってちがう





アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】


★車内のシガーソケットを電源として利用できて、ソケットに差し込むだけで簡単に利用できます。

 (24ボルト・12ボルト・共用タイプがあります)

 トラックの場合は 24ボルト 乗用車は 12ボルト を使用します。  電圧を確認してから使用して
 
 ください。


★本体に水と米を投入して、炊飯器のボタンを押すだけで簡単にご飯が炊けます(炊く時は無洗米の使用をお

 すすめします。  無洗米だと米をとぐ必要がないので準備も簡単で、素早くご飯が炊けます)


★ご飯を炊く以外に簡単な調理もできます。

 お湯を沸かしてカップラーメンを作ったり、炊飯器を鍋の代わりにして簡単な料理をする人もいます。

 鍋料理もできたりします。  寒い冬にはピッタリです! (^o^)

 ただお湯が沸くのに少し時間がかかります。  24ボルトだと・・カップラーメン1個 15分くらい

 12ボルトだと 30分くらいかかります。

 その他炊き込みご飯(炊き込みの素をいれるだけ)を作ったり、付属品の受け皿でシューマイとかを蒸した

 りしています。  レトルトのカレー・牛丼とかもいけますよ! (ご飯を炊く時にいっしょにセットして

 炊飯します。  種類によってはアタッチメントが別売りになっているのもあります)

 ただし〜 紹介したものでご飯炊く以外の料理方法は正規の使い方ではない物もあるので、説明書をよく読

 んで自己責任で使用してください。

 気を付けて安全につかってね〜  (^_^)
【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト







★どこで購入するの?

 電機店やカーショップ(オートバックス・イエローハット等)ホームセンターで取り扱ってない事が多いで

 す。  一部大型店舗等で販売している所もありますが(ヤマダ電機・ケーズ電機等)商品の品揃えもす

 くなめで種類をあまり選べません。

 購入する際は通信販売のサイト(アマゾン・楽天等)を利用すると品揃えも豊富で、安く購入できますよ!

車内用 炊飯器をお探しの方 こちらから アマゾン公式サイト


楽天市場でお探しの場合はこちらから  楽天公式サイト



無料漫画・電子コミックが3000作品以上!







PCはもちろんスマートフォンからもお小遣いが稼げる!
アフィリエイトサービスはA8.net
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H7MD9+8UIXF6+0K+ZT81F




 書いてある以外にもたくさんの使い方があるので、工夫してじぶん好みのご飯やおかずを作ってみてはどう

 でしょうか。


 食事を楽しんで、元気に仕事をがんばりましょう!!

 食べ過ぎには注意してな〜  \(^o^)/



2021年03月08日

大型トラックの運転手になるには

         大型トラックの運転手になるには

大型トラックの運転手になるには大型自動車の免許の取得は勿論、運転には特別な技術も必要なため乗務経験が

必要です。

求人に応募しても免許を持っているからといって、なかなか採用してもらえません。

小型・中型トラックと違って未経験者が運転すると危険だからです。

ほんと〜に危ないです。

とは言え・・未経験者でもOKという所もあります。   少数派ですが、積極的に採用している所も

あります。


乗務するには免許が必要ですが、最初は免許を持っていなくても入社後に取得して乗務する事も出来ます。

どちらかというと後者の入社後に免許を取得して徐々に小型から中型に、そして大型トラックへとステップア

ップするパターンが多いです。

大型トラックの運転手は仕事の内容にもよりますが、比較的高年齢になっても仕事をすることができます。

(会社の事業内容によっては難しい物もありますが)

給料がいいところは比較的しんどい仕事が多い傾向があります。

ベテランの運転手になると経験も豊富で技術もあり、転職も比較的容易になるので転職するドライバーの方も

います。  運行をこなしてナンボの世界です!!

最近では女性のドライバーもみかけます。   長距離ではあまり見かけませんが、地場の運転手では時々

見かけます。 がっつり肉体労働をしている方は余りいないと思いますが。

そういう所を除けば女性の方でも働ける職場だと思います。

(地場・・一日で積み込みから荷下ろしが完了する運行をいいます)


大型トラックの運転手になるには免許の取得と経験が必要です。   トラックの運転手は学歴は関係なく、

それよりかは体力、技術と経験が必要です。   もちろん丁寧さも必要ですよ〜

ミスばかりしていては信頼して仕事を任せてもらえません。



慣れてしまえば楽という運転手もいて、ずっと続けたいという方もいます。

経験を積んで技術を磨けば体力を余り必要としない仕事も多いので,長く仕事を続ける事ができます。

無理をしないでがんばりましょう!







長距離トラック運転手の仕事の流れ

              長距離トラック運転手の仕事の流れ

会社から指示のあった運行スケジュールにそって仕事を行っていきます。

運行内容によって業務時間やスケージュールは様々ですが、おおむね次のような形が多いかと思います。

会社に出社して 点呼 車両点検 が終わると荷物を積みに荷主の所に出発します。

荷物が積みあがると荷下ろし地へ向けて出発します。   安全運転ではりきって行きます!

荷下ろし先はたいてい数百キロ離れた遠方がおもで、トラックの移動に時間が掛かる為到着は翌日になります

(翌着)その日の内には自宅には帰れません。


翌日荷下ろし先で荷下ろしが完了して、会社に連絡すれば一運行が終了です。

仕事が完了すると次の指示のあった場所に積み込みに行き、移動して翌日荷下ろしをして会社に連絡をする。

基本はこれの繰り返しになります。

長距離運転手の場合は移動距離が長く運転時間が長い為、あちこち納品先を回る事もないので仕事の

流れはシンプルです。

運行によっては定期便運行・貸し切り運行などの仕事があり、運行内容によっては行き先や労働時間がかわっ

てきますが、長距離の場合だと一度運行に出てしまうと数日〜一週間ほど帰ってこれない事が多いです。

トラックの中でしばらく生活する事なります。

なので運行にでるさいは ある程度の着替え・お金(食べ物を買う為)を持って行くようにしましょう。

ひまをつぶす為のおもちゃも忘れずに!

最初の頃は小旅行のような気分になります。  食べるのも楽しみで、ついつい食べ過ぎてしまいます。

食べ過ぎには要注意です!!  ふとりますよ〜

地場の場合だと一日で積み込みから荷下ろしを行って仕事が完結するので、このへんが長距離とちがう所

ですよね。(地場・・おもに一日で業務が完結できる運行をいいます)

所属する会社の仕事や業務内容にもよりますが、基本的には荷物を積んで目的地へ配送する事の繰り返し

になります。

労働時間の絡みもありますが運行回数を増やす事で運転手の賃金(給料)が増える仕組みなので、たくさん

運行をしたい運転手さんが多いです。   休み返上で仕事をする人もけっこういます。

近年は労働時間の規制がきびしいので、一定時間しか働けないですが・・・

運行内容も様々で夜間運行するものや、手作業(バラ積み・バラ卸)といった仕事もあり 作業に時間が掛かっ

たり、労働時間が不規則になり体力的にも負担が掛かってしまうので思うように運行をこなせない事もしばし

ばです。   なれないうちは無理のない範囲で運行をこなしましょう!

無理は禁物ですよ〜

2021年03月07日

トラック運転手の仕事とは

                トラック運転手の仕事とは


荷主さんから預かった荷物を無事に納品先へ届ける仕事です。

小型・中型・大型のトラックを運転して担当エリアのルート配送や(企業やコンビニ・スーパーマーケット)

宅配・宅急便・引っ越しなどなど、いろいろな種類の荷物を運びます。



みなさんは運送業と聞くと、体を使ったきつい仕事だと思っていませんか? (>_<)

担当する内容によってはきつい仕事もありますが、実は思っているほどきつい仕事ばかりではありません。


とはいえ  なかにはきつ〜い仕事もあるので、働く運送会社を選ぶときは注意して選びましょう。

最初はきつく感じるかもしれませんが、ある程度なれてくると案外こなせるようになります。

なれない仕事だと本当に疲れます。 (+_+)




おもな仕事の内容ですが、一般的には・・積み込み・荷下ろし・配送・配達・荷造り・伝票作成などです。

トラックを運転するだけではなく、この一連の作業を一人でこなしたり分担して行います。

運送会社によっては宅配時に顧客や、近隣へのセールスを担当する場合もあります。


勤務する会社によって企業・運送業・宅配業・引っ越し業などいろいろあり、事業内容によって必要になる

スキルが違い、作業内容も大変さも様々です。



ステップアップとしては、大型・けん引・特殊車両の免許や危険物の資格を取得することで、仕事のはばを広

げたり、経験を積むことで収入を増やす事も可能です。^_^

最初は普通自動車一種免許しか持っていなくても中型・大型免許取得のための支援制度がある会社もある

ので、在籍して仕事をしながら資格を取得する事も可能です。



大型トラックの求人では通常は大型トラックを運転する仕事をしたくて求人に応募しても、未経験者はなかな

か採用してもらえません。

免許を持っているからといって、いきなり運転するのは危ないからです。  たいていは会社に在籍しながら

資格をとってスキルアップという形が多いです。


トラック運転手は運転を長時間する仕事です。  そのため運転が苦にならない、運転をするのが好きとい

う人が向いています。



長時間に渡っての運転などある程度体力が必要なので、長く続けるには体のケアも必要です。

腰痛に悩まされる人も多いです(職業病の一つです)

働く会社によって運ぶ荷物や業務内容も変わってくるので、無理なく働ける自分にあった仕事を選ぶ事が大事

です。


トラック運転手は仕事をするには体が資本になるので、体調には気をつけて頑張りましょう!
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
車・トラック用品をお探しならアマゾンサイトで♪♪(^O^) >ハンドルテーブル  ハンドルカバー  インバーター・コンバータ  運転席遮光カーテン  ケトル ポット    車載用クーラーボックス    車中泊 寝袋 ブランケット    イヤホンマイク  >腰痛防止 クッション  カーナビゲーション  トラックにあると作業や運行に便利な物がたくさんあります〜♪♪        楽天市場でお探しの方はこちらから  ステアリングテーブル  ハンドルカバー  インバーター・コンバータ    遮光カーテン    ケトル 車載用クーラーボックス        寝袋 ブランケット  イヤホンマイク  腰痛防止クッション   トラック用カーナビゲーション  
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 運送業で最も利用が多い トラックウイング車の特徴 気をつける事とは?
  2. 2. no img トラック運転手 もめる理由(不仲になる原因)
  3. 3. no img 長距離トラック運転手 運行中 洗濯はどうするの?
  4. 4. no img 電子レンジが無くてもあったかい弁当が食べれる 加温ランチバックとは
  5. 5. no img 大型トラック 燃料の給油 何処でするの?
検索
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
てつのブログさんの画像
てつのブログ
プロフィール
ファン