アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年07月30日

手短に・・・









「一度にすべての情報を提供するよりも、情報を一口サイズで少しずつ提供したほうが学習効果が上がる」と。(元UCLAバスケットボールHC ジョン・ウッデン)



かつて、



分厚いハンドブックを選手たちに手渡したことがあるらしい。しかし、選手(大学生)たちは、彼の意図に反して、誰も読んでいなかったのだと。「情報量」の多さに、"参った!"ということだろうか



そこで、



 "少しずつ"情報を提供するようにし、それが、「効果的」であることに「気づいた」なのだそうだ。



 大学生でこれだもの。小学生では、・・・。




 指導計画は、粗くても紙に書き付け、進捗を観察し、「一口サイズ」のティーチングが良さそうだネ。



「言語による指導」において、



「言語教示が「運動学習」を促進するというよりはむしろ「阻害」することを示唆」という研究結果もあるらしい。


(Wulf, G. et al.:Instruction about physical principles in learning a complex motor skill: to tell or not to tell. Research Quarterly for Exercise and Sports. 68, 362-367 )



 "やったこともない「運動」"を、詳しく説明されても、「理解できない」ちゅうことなんだネ。



 選手たちに、言葉で教示する時には、「手短に(一口サイズ)説明すること」が有効であると同時に、「デモンストレーション」することも忘れずに



(引用文献)


John Wooden他:育てる技術、ディスカバー・トウエンティワン、2014


(参考文献)


杉原隆:新版 運動指導の心理学、大修館書店、2008




posted by teruMAT at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 学童野球
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6540235
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。