2017年09月01日
投球動作・・・
ボール投げの能力を調べた研究では、テニスの硬式ボールを用いることが多いらしい。小学生低学年や、幼児では、大きいかもしれないが、6歳児男女の投能力を測定し、テニス硬式ボールの遠投距離と他のボールの遠投距離の間には、強い「正の相関」が認められたという。
・遠くに投げられる子
投動作に関する「技術」、「筋力」が備わっている者だそうだ。
投げる「技術」、「筋力」を"どのように"身につけたのだろうか?
幼稚園就園前の子を対象にした報告は少ないのだとか。参照してる文献が1992年なので・・・。しかし、2014年に、「公認ジュニアスポーツ指導員」のテキスト、講義でもほとんどないとか言ってとタ。
1〜6歳の90名で、オーバーハンドによる硬式テニスボール投げを実施した結果。
・「性差」は加齢とともに増加
4歳以降、男女差が顕著だという。
幼稚園、小学校男女で、硬式テニスボール投げを実施した結果。
・男子の7,8,9歳で遠投距離が増加大
こういう研究報告を読むと、投球動作の「技術」、「筋力」、投球動作のトレーニング開始時期を考慮した「指導」が大切だと思う。現在は、お父さんとキャッチボールをする子も減ったので、投球動作の「技術」を持った子はいるかな?男女差も無くなってきていると思う。
野球にとっても、「就学前後」の子どもの指導が、大切であることがわかる。
「個人差」と子どもの「体力」、「こころ」(心理)を理解していこう。子どもは、大人のミニチュアでは無いから。
(参考文献)
宮下充正、桜井伸二:投げる科学、大修館書店、1992
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6651811
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック