アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ローセディン アモキシシリン
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

広告

posted by fanblog

2014年07月16日

祇園祭 御朱印帳

祇園祭の山鉾には御朱印が備え付けられています。
(所謂スタンプですが・・・)

これをすべて集めるのも一つの楽しみ方では

無いでしょうか?


今年、初めて御朱印を集めてみました。

何とか1日で前祭の山鉾23基+休み山の布袋山

全て集めることが出来ましたので、

今年は無理としても、来年以降集めてみようかな?

と言う人の参考になればと、御朱印集めをしていて

気付いた事等を書いてみます。


まず、御朱印帳を用意します。

タレゾーはシンプルな冊子タイプを

白楽天山で購入しました(400円でした)
御朱印帳
大抵の山鉾で売っています。

他には、豪華な経本の様に蛇腹状のモノ、

大きめの手帳サイズのモノも見かけました。


御朱印は、山鉾の授与品を売っている所に

置いてあり、大抵複数種類有ります。
御朱印
(自分で押す所が殆どですが、中にはスタッフが押してくれるところも有ります)


で、基本無料(心付け・お賽銭は任意です)ですが、

船鉾と岩戸山は100円必要です。
(スタッフが丁寧に押してくれます)


後、休み山の布袋山も

復興の為の寄付(100円以上)が必要です。
布袋山の御朱印
ここの御朱印は値打ちが有ります。

スタッフがスタンプを押してくれて、

その後毛筆で書入れ(決まり文句)をしてくれます。
書入れの様子
(布袋山は蛸薬師通り室町西入ル)

休み山でも提灯が出ているので、

すぐに解ると思います。
布袋山の提灯

由緒書きも出ています。
布袋山の由緒書き
(クリックすると大きな画像が現れます)



それから集める順番ですが、

基本は碁盤の目なので、縦の通りベースか

横の通りベースで端から端まで行って

一つ隣の通りにスライドして、逆方向に行くように

すれば良いでしょう。

ただし、保昌山が離れたところ(東洞院松原上ル)に

あるので、保昌山を最初か最後にすると、

効率が良いかも知れません。


後、夜になると人出が多くなって

新町通りとか室町通りは人が溢れます。
(通行方向規制がされます)

なので、日が落ちる前、出来れば午前中に

まわるのがベストかと・・・。



集めた御朱印全部掲載したいところでしたが

24も有るので、後刻ネタに困った時にでも(^^;;



後祭もコンプリートしたいのですが・・・



posted by タレゾー at 03:57 | Comment(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

検索
ブログ内検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。